2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 25台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR:2021/10/29(金) 18:42:23.95 ID:pcx0ze41.net
公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 22台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624483530/
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/

680 :774RR:2021/11/14(日) 13:32:40.36 ID:jqPhubRN.net
おれはカーブで股を開いて風の抵抗をコントロールしてるぜ!
ブレーキは握らん!

681 :774RR:2021/11/14(日) 13:37:10.60 ID:LQf0PPZl.net
このバイクなんかコーナー気持ち悪いんだけどなんで?
うにょーんと曲がる感じで前後14インチのスクーターの方がスパッと曲がれる

682 :774RR:2021/11/14(日) 13:48:42.17 ID:q+b2UymG.net
>>679
シート下容量違うんか!
ググってみますわ

683 :774RR:2021/11/14(日) 14:13:08.40 ID:Y72Ljil6.net
陰謀論者とバトルしたとき複垢使ってたりしたけど、このスレも大概複垢っぽいな

684 :774RR:2021/11/14(日) 14:26:48.77 ID:ICMNR2wA.net
演者が5人ぐらい

685 :774RR:2021/11/14(日) 15:06:00.01 ID:eYgrEi/7.net
アドレス乗りはキチだったのか?

686 :774RR:2021/11/14(日) 15:32:16.57 ID:ICMNR2wA.net
え?今更?

687 :774RR:2021/11/14(日) 16:07:57.66 ID:AU4p3mx+.net
えっ。このスレで「俺はジムカーナとかもやっててバイクのことはなんでも知ってるが、その俺から見てアドレスは不安定。」とかいってたおっさん。実は初老になってからようやく小型免許取ったニワカライダーだったの?!!

688 :774RR:2021/11/14(日) 16:32:24.98 ID:LhfqQZzr.net
>>681
アドレス110のがコーナーワークは良かったよ
125は後輪が滑る感じで怖い

689 :774RR:2021/11/14(日) 16:45:43.74 ID:XoGFoMx/.net
アドレス110とか足元狭すぎて選択肢に入らないなあ

690 :774RR:2021/11/14(日) 16:53:27.79 ID:AO/kW7U8.net
>>687
まったくの別人だ。
あんたには読解力ってものがないのか?

691 :774RR:2021/11/14(日) 17:08:01.14 ID:eYgrEi/7.net
>>681
ジャイロ効果って知ってる?

692 :774RR:2021/11/14(日) 17:24:06.63 ID:WQKuyUYe.net
人格否定とかどうでもいいから車体の話しろよ

693 :774RR:2021/11/14(日) 17:45:55.26 ID:Y72Ljil6.net
リヤワンサイズ太いのはけるかな?というかサイズがあるかどうかもわからんのだが

694 :774RR:2021/11/14(日) 17:52:52.02 ID:OfQkLo0T.net
最近は足斜めに伸ばすと裾から風入って寒いから普通姿勢で後ろの方に座って足楽にしてるんだけど丁度斜めってる所にケツが乗ってちょい具合悪い
そう考えたらフラットシートは良さそう

695 :774RR:2021/11/14(日) 19:58:51.98 ID:iu16hBYt.net
フロントタイヤまだ残ってても前後両方タイヤ変えちゃう人いる?

696 :774RR:2021/11/14(日) 20:02:34.23 ID:FtWusS25.net
>>693
110/80-10 120/70-10辺りならいけんじゃね?

697 :774RR:2021/11/14(日) 20:02:55.83 ID:GKYh+Ipi.net
>>681
当たり前だろタイヤ小さいんだから

698 :774RR:2021/11/14(日) 20:03:43.13 ID:ICMNR2wA.net
>>695
はい

699 :774RR:2021/11/14(日) 20:08:26.44 ID:iu16hBYt.net
>>698
そーか。バランス悪いし自分もケチらず変えるかな

700 :774RR:2021/11/14(日) 20:24:26.82 ID:ICMNR2wA.net
>>699
距離乗らんから一年一回のペースで前後変えてる。
タイヤの劣化って目に見える状態だと時既に遅しだからね。

701 :774RR:2021/11/14(日) 20:32:40.23 ID:2WGaqiiY.net
フラット買ったけどケツ痛くならんし170ないホビットだけど足つきも気にならんなあ
フルフェイスがシート下にギリ入るけどフラットじゃなかったら多分入ってないし個人的には満足

702 :774RR:2021/11/14(日) 22:31:07.41 ID:M7Dng5pY.net
>>695
バイク屋は前後変えろって言うけど俺は、変えない。
そもそもアドレスの場合エンブレが強すぎるから
推進するときも後輪、停止(エンブレ)するときも後輪で
圧倒的に後輪ばかり消耗するし。
後輪3回に前輪1回ぐらいの消耗比率だわ。
まあ、スクーターに限らずバイクはみんなそういう傾向あるが
ここまで極端なのはNAVI110以来だな俺は。

703 :774RR:2021/11/14(日) 23:00:09.18 ID:IBlpQsRj.net
なんか不自然にフラット上げが続くな。気持ち悪い。

704 :774RR:2021/11/14(日) 23:03:49.14 ID:IBlpQsRj.net
以前も「フラットはシートは固いし、値段も高い、
どうしてもフルフェイスをシート下に入れたい希望を優先させたい以外は
基本ノーマルシートで考えるべき・・」と書き込むと、
それを否定する書き込みが、ID変えて立て続けに4〜5回くらい続いたな。
毎回毎回同じパターン。同じ奴の仕業だろうけどね。精神障害者並みの気持ち悪さだ。

705 :774RR:2021/11/14(日) 23:07:04.65 ID:IBlpQsRj.net
同じ値段か、又はフラットが実売1〜1.5万「安い」のなら
フラットもありだが、1〜1.5万高いのに選ぶ理由なんてないだろう。
シルバーがどうしても欲しいとかなら別だが。

まあ、生産完了となった今ではもはやどうでもいい。
台数も限られているので、フラットしか在庫が無ければ買うべきだ。
ノーマルシートならヤフオクで2000円程度で出てるし。

706 :774RR:2021/11/14(日) 23:19:08.05 ID:kwvTCJlp.net
やはりこの荒らしは以前フラットシートは固いと頑なに主張していた輩と同一人物のようだな

後輪ばかり磨耗するのは下手と知るべし
二輪でも一般的にその傾向はないよ、エアライダーくんw
むしろ前輪の方が磨耗する傾向にあるのは至極当然なのだが…転倒が怖くて制限速度内でばかり走ってるのかロックにビビってるんじゃないの

707 :774RR:2021/11/14(日) 23:28:23.83 ID:ICMNR2wA.net
なんでも逆張り君きてんね

708 :774RR:2021/11/15(月) 00:50:18.48 ID:mM2ivwi/.net
お、高速コーナリング雑魚のお前もようけ来とるやん
自演してまで何したいん?目的は?

709 :774RR:2021/11/15(月) 01:25:36.58 ID:CAz+o3Lb.net
>>706
https://car-accessory.info/13909

"バイクは後輪駆動ですのでエンジンの力は全て後輪に伝わりますし、車両の重量バランスも後輪に多く負担がかかるようにできています。
したがってバイクのタイヤは、前輪に比べて後輪が激しく摩耗し、早期に寿命を迎えます。"

まあ、初老になってようやく原付きの免許取った貧困爺さんに何言っても無駄だろうが
バイクは後輪のほうが早く摩耗するなんて当たり前の話

710 :774RR:2021/11/15(月) 01:32:17.66 ID:CAz+o3Lb.net
初老になってようやく原付2種免許取った「自称ジムカーナ爺」
の珍説一覧。

1,バイクは前輪が消耗するのが当たり前
2,ジムカーナでバリバリやってるが60キロで左折もできない。だけどステアリング剛性の限界までGをかけることができる
3,ジムカーナでバリバリやってるが60キロで左折もできない。だけどアドレスの限界挙動がわかるぐらいにコーナ攻めることができる

711 :774RR:2021/11/15(月) 02:02:20.54 ID:mM2ivwi/.net
バイクでも車でも前輪が摩耗するのは常識なんだが…

まさか今更になって制限速度で走ってるからそうではないと言うのかな?

ま、ここまで言って何らの反論もないから理解できとらんのだろうやわな

712 :774RR:2021/11/15(月) 02:05:46.87 ID:mM2ivwi/.net
そもそも、なぜ前輪がダブルディスクで後輪がシングルディスクなのかすら理解出来ていない理論な訳だなw
ま、さっさと首吊ってタヒんで宜しいぞ?クソ雑魚君

713 :774RR:2021/11/15(月) 02:12:20.85 ID:NhvqhjWO.net
普通か知らんけどバイク屋は前輪から先に交換になるって言ってた。前輪ブレーキの方が7割って配分だから当然だとのこと。当たり前すぎて何も言えなかったなぁ。

714 :774RR:2021/11/15(月) 02:23:04.79 ID:CAz+o3Lb.net
なんのソースも示せず、こうやって自作自演でID切り替えて勝利宣言するいつもの
初老爺のワンパターン戦法。

715 :774RR:2021/11/15(月) 02:26:06.84 ID:CAz+o3Lb.net
https://motorcyclefreak.jp/11868
"原付スクーターは後輪を駆動し、
シートに人が座っていますので、荷重全体を10にしますと、
フロント2に対して、リヤは8もあるのです。
そのため、リヤタイヤばかりが摩耗して、フロントの摩耗が少ないのです。"

716 :774RR:2021/11/15(月) 02:32:09.30 ID:NhvqhjWO.net
理論的にはね。現実は違うからエアライダーと言われるのでは?

717 :774RR:2021/11/15(月) 02:37:25.98 ID:mM2ivwi/.net
っていうか理論的にも残念ながら全然違うんだよね
後輪が先に摩耗するって理論だと前輪は摩耗しない前提なので前輪はブレーキかけないことになる
ま、エアプならさもあらんとしか言えないわね

718 :774RR:2021/11/15(月) 02:45:35.69 ID:NhvqhjWO.net
ソースを示すべきなのはどちらなのか全く理解してないようだわさ。頭悪すぎ

719 :774RR:2021/11/15(月) 02:50:40.97 ID:MV0LW9fI.net
タイヤ効果なんて前1回に付き後ろ2回くらいじゃない?

720 :774RR:2021/11/15(月) 05:06:46.71 ID:MsjBVAwv.net
認知症の爺さんは早く免許証返納しろ

60キロ左折君は脳内遊戯だけしておけ

もうキチのお遊びは飽き飽きだ

721 :774RR:2021/11/15(月) 05:38:47.81 ID:ZI6uWyaO.net
アドレス125フロントブレーキがあんまり効かないからフロントタイヤ減らない気がする。
荷重のかかってるリヤのほうが圧倒的に効くけど、握り込むとブレーキがものすごい音で鳴くな

722 :774RR:2021/11/15(月) 05:43:19.21 ID:YEyY/7QK.net
話がごっちゃになってないか。バイクのタイヤは駆動輪の後輪の摩耗が早いのは長年乗ってれば分かること。ブレーキパッドは前輪を掛ける割合が7割強なので後輪より摩耗が早いと云う事。

723 :774RR:2021/11/15(月) 06:39:30.42 ID:dJ0w5qE5.net
>>710
だから小型二輪オートマ限定免許の俺とジムカーナは別人だっての。
あんたの頭の固さと思い込みの激しさは異常だから医者にみてもらえw

724 :774RR:2021/11/15(月) 07:21:42.21 ID:NV8bPZ7z.net
一般的にはどんなバイクでもフロントタイヤ減るととんがってきてリヤは平べったくならない?いつもストイックに角まできっちり減らすスポーツライディングに徹してる人を除けば。フロントタイヤは溝が残っていても走りにくいと思ったらリヤタイヤと同じタイミングで替えた方が気持ちいい
特にアドレス125 は新車のリヤタイヤが減りきったらフロントも一緒に替えるのがいいのでは?早いとこ中華タイヤから替えたいし

725 :774RR:2021/11/15(月) 07:29:55.72 ID:MsjBVAwv.net
俺は次もチェンシンにする
長持ちしてサイコーだ

726 :774RR:2021/11/15(月) 07:44:20.44 ID:YEyY/7QK.net
金無いんだね...

727 :774RR:2021/11/15(月) 07:52:17.28 ID:PM+IaS43.net
>>649
ありがとね。既に乗ってますんでご心配無く

728 :774RR:2021/11/15(月) 08:23:31.02 ID:mFvNIvgW.net
車載工具Vストは付いてたけど
これは付いて無いんだね

729 :774RR:2021/11/15(月) 09:54:38.45 ID:JPgBmB2R.net
>>705
何でノーマルシートがヤフオクで2000円程度で出てるんだろう?

730 :774RR:2021/11/15(月) 10:48:57.65 ID:atPK9C0P.net
>>729
事故車かわからんけど、アドレス125バラしてヤフオクでパーツ売りしてるね
ヘッドライトとか他の外装も出てたよ

731 :774RR:2021/11/15(月) 11:15:48.06 ID:HeerK+Wu.net
これは流石に・・・
スクーター長期間乗ってれば誰だって後輪のほうが減っていくのは体感として知ってるわけで
前輪のほうが減りやすいと言ってるやつが自作自演野郎だろうな。
逆にそんな頭のおかしいやつが複数いたらやべぇ

732 :774RR:2021/11/15(月) 11:24:15.42 ID:60BhIl/a.net
このスレでフロントダブルディスクのアドレス乗ってる人がいるとは思わなかった

733 :774RR:2021/11/15(月) 12:07:07.14 ID:5ecWKx84.net
アドレス125でハードブレーキングは普通に危なくて草

734 :774RR:2021/11/15(月) 14:30:33.28 ID:xpntq6+Z.net
減速Gを感じる時点で後続に相当迷惑かかってると思ったほうがいい

735 :774RR:2021/11/15(月) 16:15:47.01 ID:zC9VCQYZ.net
そろそろ購入して2年半で冬くらいにバッテリーを変えようかと思っているのだが

純正は高い
中華はヤバい
台湾が無難かな?

みんなどこのバッテリー使ってる?

736 :774RR:2021/11/15(月) 17:22:33.77 ID:i5qNhq/X.net
>>735
ベクスター乗ってたとき2500円の中華製。5年持った。特に問題なし。

737 :774RR:2021/11/15(月) 19:51:36.51 ID:SthO+q/2.net
>>735
台湾ユアサ一択

738 :774RR:2021/11/15(月) 19:51:52.06 ID:MoqcqiT5.net
新車のコスパって本当に大事だな 一万キロ走って
メンテしても総額で30万いってないし 神だわ

739 :774RR:2021/11/15(月) 20:53:35.30 ID:dJ0w5qE5.net
俺もそろそろ1万キロなんだけどオイル交換しかしていない。
快調そのもの。
確かに良い買い物だった。

740 :774RR:2021/11/15(月) 21:11:10.12 ID:YEyY/7QK.net
車での買い物をこれにしてから、より便利さを感じる。スーパーでは入り口近くに、家はドア横に停められる。

741 :774RR:2021/11/15(月) 23:55:50.04 ID:SIpKNbWL.net
このバイクヒャッハー用途に使えますか?

742 :774RR:2021/11/16(火) 01:04:25.23 ID:JzrNErgF.net
世紀末の世界だと保安部品は機能しなくても問題ないが走行機能に問題があると詰むな。
あとゴムパーツとガスケットが手に入らんしあの世界ではタイヤはどう作ってるのだろう。
よく荒廃した世界を題材にした作品で車やバイクが走りまくってるけど作品監督はおかしいと思わないのか。

743 :774RR:2021/11/16(火) 03:11:07.93 ID:kiRIfz3z.net
トレッド張替え職人がいるんだよきっと

744 :774RR:2021/11/16(火) 05:14:37.74 ID:LamNH5BI.net
>>731
高校の時から二十年乗ってるけど、未だに前輪のほうが減りやすい
スクーターに乗ったことは一台もないな。つか、エンジン前に付いてるバイクでも
殆どのバイクは後輪が先に減ってくよな。

745 :774RR:2021/11/16(火) 05:49:37.47 ID:g3iHsgG1.net
どっちだよw

746 :774RR:2021/11/16(火) 08:26:08.57 ID:Qpttgr6Q.net
ww

747 :774RR:2021/11/16(火) 08:35:00.17 ID:akkfP7Zy.net
>>739
あれ?コーナー不安定くんはタイヤ変えたけど不安定いってたやん。
やっぱり嘘やったんな。まあ、初老になってから漸く原付二種免許
とった貧困老人が、新品タイヤ変えるわけねーか

748 :774RR:2021/11/16(火) 08:38:07.99 ID:akkfP7Zy.net
初老になってから漸く原2とって一番安いアドレス買った
貧困老人が、カーブでうまく操作できないで面食らっちゃったんだな。
だったら素直に「初心者ですがうまくカーブ曲がれません。どうしたらいいですか」
って聞けばいいのに「アドレスはコーナー不安定」(キリッ
とか言い出して批判されたというおち。

749 :774RR:2021/11/16(火) 09:30:44.42 ID:lYV68Dl8.net
>>747
俺は還暦過ぎて小型二輪オートマ限定の免許を取った。
それでアドレス125を買った。
それ以前はアドレスV50に乗っていた。
アドレス125のタイヤは交換していない。
コーナー不安定とは感じるが、ここには書いていない。
中古の軽自動車とアドレス125に乗っている。
株の評価額は一千万以上あるから特に貧乏でもない。
アドレスは飽きないデザインで毎日乗っていても飽きない。
大変満足している。
これでいいか?他の人と混同するな。
早く病院行けw

750 :774RR:2021/11/16(火) 09:36:00.70 ID:NFusHNM1.net
もう弄るのやめたら?

751 :774RR:2021/11/16(火) 10:00:28.49 ID:lYV68Dl8.net
通勤と近場の移動だけだったから50ccのスクーターで満足してたけど二段階右折が面倒で小型ATの免許取ってアドレス買った。
こんな快適なものとは。
半年ごとのオイル交換しかしてないけど快調そのもの。
買ってから少しの後悔もない買い物って珍しいね。

752 :774RR:2021/11/16(火) 10:17:36.49 ID:xgoAkDY7.net
そっかアドレス乗るような奴は初老と老人ばっかりなんだな だから粘着っぽいのか 俺も中年ライダーだけど

753 :774RR:2021/11/16(火) 10:19:54.68 ID:LXb0KZuN.net
一生同じ話してそう

754 :774RR:2021/11/16(火) 10:24:35.43 ID:lYV68Dl8.net
まあね
老人はしつこいよw

755 :774RR:2021/11/16(火) 13:33:06.95 ID:ybXJgV6k.net
ジジイは年金貰う前に旅立て

756 :774RR:2021/11/16(火) 15:25:47.98 ID:YwDebE5b.net
ジジイの尻は筋肉が少ないのでフラットシートだとケツが痛くてたまらんのじゃ

757 :774RR:2021/11/16(火) 16:42:02.25 ID:+5ZSw5lh.net
上にNMAXの後ろブレーキが遊びが少なすぎると話題に成ってたが
ここはバイクの事を知らない人多いんだな、NMAXは前後ディスクで遊びも調整出来ない
アジャスト式レバーに替えれば調整出来るが、レバー部の摩耗で増えてくる事も有るが
安く済ましたいなら、マスターに当るレバー部を削って遊びを増やす事は出来る

758 :774RR:2021/11/16(火) 16:52:13.38 ID:J1fWAa6W.net
コーナーはやっぱ不安定だよ
でもトータルでいいバイクだよねアドレスは

759 :774RR:2021/11/16(火) 16:56:03.08 ID:1Vano1r4.net
リアタイヤ交換完了。

・工賃 6500円
・タイヤ(MB520) 8000円
・合計 14500円

結構、いいお値段だが、まぁ良し。

760 :774RR:2021/11/16(火) 17:26:55.66 ID:eOLKjTdM.net
>>758
主観・テクによるって結論が出てます。いい加減しつこいよ

761 :774RR:2021/11/16(火) 17:28:24.68 ID:TV6qNwr7.net
>>759
V100の時安いからIRCにしたけどめちゃくちゃ寿命短かったイメージあるけどそんなことはないですか?

762 :774RR:2021/11/16(火) 17:44:58.60 ID:P3tmSHf6.net
>>760
しつこいのはお前じゃね?
前後異形なんだから不安定なのは否定出来ないじゃん

763 :774RR:2021/11/16(火) 17:50:48.40 ID:ouyiOEHq.net
>>759
前後タイヤ交換完了。

・タイヤ(IRC MB520)
・合計 16100円 ※工賃&廃タイヤ代含む

764 :774RR:2021/11/16(火) 17:53:10.51 ID:d1QU1Qh0.net
>>759
高すぎない?
此間パーツも工賃も安くないSBSで後輪MB520に交換したけど1万しなかった

>>761
MB520が短命ってことはないと思うよ、100キロの人が荒く乗っても余裕で6000は持つ
自分の感想としてはグリップしないわけでもないし雨でも危険を感じたことはない

765 :774RR:2021/11/16(火) 17:56:59.81 ID:d7VkQPc3.net
ダンロップのK180に交換した人がいるらしいからやってみようかなリヤの泥除け外さないとダメかな?

766 :774RR:2021/11/16(火) 18:34:48.84 ID:9YxawgNk.net
泥よけどころかマフラー外さないと駄目だよ。

767 :774RR:2021/11/16(火) 18:38:08.62 ID:+Z9Lj+pS.net
>>762
還暦過ぎた貧困老人はいい加減黙れよ。ID変えて自作自演うぜえよ。
そんな性格だから還暦過ぎて原付きしか乗れない負け組になったんだろゴミ

768 :774RR:2021/11/16(火) 18:46:35.31 ID:K6NTndNK.net
>>767
IDコロコロ変えてるのお前やん
勝手に還暦にするなよ
アドレスは全て100点でないと気にくわないか?
アドレスにも弱点があるんだよ
カーブは苦手、これは乗れば誰でも分かる

769 :774RR:2021/11/16(火) 18:54:10.43 ID:J1fWAa6W.net
いいスクーターなんだよなぁ
安い、ステップが広い、燃費いい、直進安定性、
ただ、コーナーがちょっと苦手

なぜ、そこだけの欠点を認められないの?
鈴菌は全部100点でないと自我を保てないの?

770 :774RR:2021/11/16(火) 19:02:08.50 ID:XPpkZusl.net
リードスレでは、前後の為コーナーは苦手
でも最高のスクーターと言ってる
ダメなところはダメと認めた上で支持してる

鈴菌って全て100点でないと、ファビョっちゃうの?
たがら鈴菌って馬鹿にされるんだよ
カーブが弱点でもいいじゃない?実際弱点だし、他の長所で補ってんだし、誰も悪く言ってないよ

771 :774RR:2021/11/16(火) 19:35:41.23 ID:1Vano1r4.net
>>764
安いな。同じSBSなのに。上にも書いたんだけどタイヤをメーカーから直じゃなくて、間に卸業者を挟んでるからタイヤ代が高いのよ。仕入れ値もMB520が6500円ぐらいんだと思う。

772 :774RR:2021/11/16(火) 19:49:09.72 ID:URDCQIEp.net
前後シティーグリップで工賃込みで15000円だったぞ

773 :774RR:2021/11/16(火) 20:14:38.85 ID:UNyy/nDt.net
別の10インチのスクーターだけどMB520前後交換で2万超えてたな
NAP'Sで

774 :774RR:2021/11/16(火) 20:23:57.80 ID:eOLKjTdM.net
>>770
ホントしつこいなぁ
カーブ苦手だと感じるかは主観とテク次第だっての 前だけ12インチなのを逆手にエンブレとフロントブレーキ強めでフロントしっかり沈ませて丁寧に曲がれば街中レベルで困ることなんかまずない。こんな実用車で峠限界まで攻めるわけじゃないだろ?もし限界まで攻めるって言うならそりゃ苦手だろうけどそれは特殊な主観だし

775 :774RR:2021/11/16(火) 20:47:51.97 ID:+Z9Lj+pS.net
>>770
いい加減そのバカの一つ覚えのリードスレを比較に出す論法やめたら?全然理論になってないんだけど?

つか、コーナー不安定って主張してるやつみんな、その謎論法しか使ってないのに
これで自作自演じゃないって言われてもね。

776 :774RR:2021/11/16(火) 20:51:35.70 ID:+Z9Lj+pS.net
コーナー不安定くんのいつもの糞論法

コーナーは不安定 ← 論拠は一切なし
アドレスが100点じゃないと気がすまないの? ←誰もそんなこと言ってない
リードスレではコーナーが不安定だということで結論づいてる ←向こうでは別にそんなこと言ってないし、そもそもマイチェン前のリードはガチで走行性能やばかったからホンダが修正入れまくった。

777 :774RR:2021/11/16(火) 20:55:26.94 ID:+Z9Lj+pS.net
アドレスV50しかバイク経験がない貧困初老爺さんが
そのV50に比べて曲がりにくいと感じたというだけで
「アドレス125は曲がりにくい欠陥バイク」と発狂。
それに対して、「タイヤ変えたら?」などという適切なアドバイスに関しては
タイヤを変えてもないくせに(変える金もない)
「タイヤ変えても治らない。アドレスは欠陥バイク」とまたまた発狂。
要するに精神の病気だわこいつ。

778 :774RR:2021/11/16(火) 20:59:37.12 ID:DOLIBk1U.net
スクーターでリーンアウトしてる馬鹿は発言するなよ

779 :774RR:2021/11/16(火) 21:33:28.00 ID:FLIrL1/t.net
どっちもキチ

780 :774RR:2021/11/16(火) 22:38:42.68 ID:Gga0Rnn4.net
まだその話題続いてたんだw

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200