2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 25台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR:2021/10/29(金) 18:42:23.95 ID:pcx0ze41.net
公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 22台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624483530/
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/

888 :774RR:2021/11/19(金) 17:55:03.32 ID:Li9REjEB.net
まだ買えるんだ

889 :774RR:2021/11/19(金) 18:08:02.28 ID:m7xVeE15.net
>>865
自覚ないかもだけど煽られてない?

890 :774RR:2021/11/19(金) 18:12:20.24 ID:SgjdQZnK.net
>>887
自賠責5年付けて乗り出し23万8千
フラットシート
こんなもんでしょ

891 :774RR:2021/11/19(金) 18:25:00.03 ID:sk+MedrJ.net
カーブは安定しないのは事実だから仕方ない

892 :774RR:2021/11/19(金) 18:35:23.31 ID:P7cZYBhB.net
>>890
自賠責3年に盗難保険、納車整備に自宅納車で20万5千だったよ
4月購入

893 :774RR:2021/11/19(金) 18:47:32.60 ID:0U5xz/3V.net
東京や大阪は価格が安いからね。
地方は悲惨。

894 :774RR:2021/11/19(金) 18:49:57.96 ID:0U5xz/3V.net
いつまで新車が買えるのかな?
あの広いフロアは他に無い魅力なんだが。

895 :774RR:2021/11/19(金) 18:55:08.71 ID:0U5xz/3V.net
新車買うと盗難保険がついて来るんだが、盗まれても新車ないよね。
110で我慢してね、てへぺろ(・ω<)っってなるのかな。

896 :774RR:2021/11/19(金) 18:58:07.76 ID:SgjdQZnK.net
>>892
羨ましい!
遠くの店なら乗り出し22万代であったけど今後の事も考えて近くで買ったよ

897 :774RR:2021/11/19(金) 18:58:53.90 ID:eTYPuxZf.net
盗難保険って代わりの車体を用意してくれるんじゃなくて購入費のいくらかを支払いするんじゃないの?
これを足しにして新しいバイク買ってね(はぁと)
知らんけど

898 :774RR:2021/11/19(金) 18:59:11.70 ID:P7cZYBhB.net
広いフロアいいよね
ポリ缶乗せてその前に足置ける

899 :774RR:2021/11/19(金) 19:06:43.54 ID:SzhcTASB.net
ポリエチレンの缶?

900 :774RR:2021/11/19(金) 19:12:39.96 ID:P7cZYBhB.net
そう
20リットルの灯油缶
手前に横置きして前の斜めステップに足置く

901 :774RR:2021/11/19(金) 19:37:48.24 ID:gYs7SBG6.net
他にも箱買いした奴とか足元に置けるのいいよな

902 :774RR:2021/11/19(金) 20:03:11.71 ID:SgKGIrYr.net
灯油のポリタンクをわざわざ1個づつスクーターの足元に載っけてスタンドまで給油しに行くとか、
流石にそんなクソ貧乏丸出しなことはしねーわ

903 :774RR:2021/11/19(金) 20:07:03.65 ID:Li9REjEB.net
灯油使わない生活からしたら雑魚

904 :774RR:2021/11/19(金) 20:12:22.24 ID:Xnc9f3EF.net
>>901 飲料水のペットボトルのケース2個いけるぞ

905 :774RR:2021/11/19(金) 20:12:44.72 ID:O0udCPz2.net
個数で上下関係決めるのが田舎者基準なんだ笑

906 :774RR:2021/11/19(金) 20:15:08.93 ID:P7cZYBhB.net
フロアの広さの例で出しただけでこのマウンティングw
アドレス以外の事なんかここではどうでもいいだろっての

907 :774RR:2021/11/19(金) 20:15:40.44 ID:SzhcTASB.net
プラスチックでも缶の字を使ってるんだなと思ったわけです

908 :774RR:2021/11/19(金) 20:15:46.45 ID:jMFNxEDx.net
やっと1万キロ位なんだけど普通に乗って何万キロ位まで乗れるもんなの?
普通って半年ごとのオイル交換と無茶な運転しないって事しかしてないけど。

909 :774RR:2021/11/19(金) 20:49:28.02 ID:Ga4oOpiY.net
なんかアヴェニスってのが
来るのかもよ。

910 :774RR:2021/11/19(金) 20:50:58.15 ID:1MHx6mKT.net
>>876
そうそう、奇をてらってないというかケレン味がないというか。

>>877
SWISHか、確かに。フロントは10インチより12インチの方が外乱に強そうだからいいなあ。知らんけど。

911 :774RR:2021/11/19(金) 21:11:24.62 ID:9R908mmd.net
>>908
V125を片道30キロで使ってる知人は、3年半の6〜7万キロごとに買い替えてた。

912 :774RR:2021/11/19(金) 21:24:19.86 ID:jMFNxEDx.net
>>911
片道30キロは凄いけど6〜7万は走れるのか。
結構使えるもんだね。

913 :774RR:2021/11/19(金) 21:47:06.07 ID:J6H6pEA4.net
自分は2010年〜2015年までV125で神奈川県三浦市白石から神奈川県川崎市川崎区東扇島まで毎日毎日片道55km通ってました

今は神奈川県横浜市栄区野七里から東京都東村山市まで片道60kmだけど四輪(メーカーはもちろんスズキで現行アルトなんで燃費は25行きます)

914 :774RR:2021/11/19(金) 22:00:05.97 ID:bb6gz/d6.net
灯油って配達してもらうもんじゃないの?

915 :774RR:2021/11/19(金) 23:11:32.64 ID:2xORC5tJ.net
>>908
エンジンのOHまでやればほぼ無限に乗れる。
丸一日作業で部品代もかかるから友人価格で5万円、普通に頼むと十万円
自分は、年間15000キロぐらいだから3−4年で一度OH
7−8年経つと日焼けでこ汚くなるから廃車

916 :774RR:2021/11/19(金) 23:54:24.75 ID:Vip1jc86.net
>>890
去年秋に買った俺はノーマル、自賠責保険5年で20.5万円だった
その店ではフラットは5,000円高で売っていた

917 :774RR:2021/11/19(金) 23:59:52.34 ID:2bAXkNbn.net
フラットシート

918 :774RR:2021/11/20(土) 01:21:45.34 ID:7cm8iTYv.net
エンブレはそこそこ掛かるけどブレーキ掛けないって有り得ない。ダラダラ運転してるなら別だがリッターバイクでもそんな運転してりゃ大迷惑だろ、どんだけ空気が読めないのか。まぁ空気読めないのはこのスレの住人なら周知か。

919 :774RR:2021/11/20(土) 02:26:15.75 ID:21EHsF0S.net
俺の予想ではこの土日に100件は書き込まれる

920 :774RR:2021/11/20(土) 02:33:43.24 ID:M0tLDj/U.net
>>909
個人的バイクブログのやつなら、箱付けるところに給油孔あっちゃ日本では需要ないのでわ
あれならバーグマンストリートのがまし

日本のフラットフロア原2ユーザーのための専用設計車作って欲しいなー

921 :774RR:2021/11/20(土) 02:34:54.34 ID:21EHsF0S.net
次スレ建てようと思ったがケータイからじゃ無理だった、パソコン起こすのも面倒だし>>950に全てを託す。

922 :774RR:2021/11/20(土) 05:35:14.99 ID:NriljMCd.net
60km/hノーブレーキ左折、フロントタイヤがリアタイヤより早く磨耗、エンブレだけでブレーキはほぼ使わない

ただのエアライダーなのか?
それとも地球外の出来事なんだろうか?
悩むわ〜

923 :774RR:2021/11/20(土) 07:47:00.30 ID:mMAVhVZz.net
このクラスのバイクはブン回すと逝くの早いよ 普通に乗っても5万キロなら長く持った方

924 :774RR:2021/11/20(土) 07:51:11.78 ID:xHCUjkf/.net
急遽dio110からアドレス110に乗り換えを決めて、今日納車。
過去レス見ると劇的な変化は無さそうですけど、いつでも新車を納車するっていうのはワクワクします。

925 :774RR:2021/11/20(土) 09:16:36.25 ID:jB54wEq6.net
>>924
バイク屋さんですか?w
お約束のツッコミを入れてみた。

926 :774RR:2021/11/20(土) 09:18:43.43 ID:jB54wEq6.net
>>922
虚言癖と妄想癖がある多重人格者だから。
引きこもりだろうね。

927 :774RR:2021/11/20(土) 10:37:52.14 ID:7cm8iTYv.net
>>924
おめでとうといいたいところだがスレ違いだぞ

928 :924:2021/11/20(土) 10:49:21.63 ID:xHCUjkf/.net
あ、本当ですねw
申し訳ありません。

929 :774RR:2021/11/20(土) 11:12:53.35 ID:QDdAjLVp.net
1000km超えたのでセルフオイル交換してみた
抜いて入れるだけなのでやっぱ簡単だね
吐出口の地上高が低いので処理パックがギリでなんとか入ったがかさ上げやかさ下げ出来ればもっと楽

930 :774RR:2021/11/20(土) 11:36:40.30 ID:hB9peZ8d.net
アドレス125とアクシスz比較する人多いけどアクシスのスレはお通夜みたい書き込みが少ない。
オーナーの数が多いってことだと思うんだがアドレス125の方が売れてるのか?

931 :774RR:2021/11/20(土) 11:39:09.18 ID:bRxoAExU.net
あっちのほうが少々高いから

932 :774RR:2021/11/20(土) 11:46:09.66 ID:n8qtehq6.net
こっち買うまでは両方見ていたわ

933 :774RR:2021/11/20(土) 12:09:46.29 ID:dH8gbSFc.net
割り切るならこっちだろうし、こだわるならシグナスだし中途半端

934 :774RR:2021/11/20(土) 12:11:48.78 ID:7cm8iTYv.net
>>930
60キロで左折する基地外が自作自演で連投するから書き込みが多く見えるだけかもなw

935 :774RR:2021/11/20(土) 12:18:47.10 ID:M6j4Wh8M.net
それに対して煽る書き込みするキチもいるしな

936 :774RR:2021/11/20(土) 12:30:47.45 ID:xmkBEBk/.net
フロアに荷物は違反です

937 :774RR:2021/11/20(土) 12:33:32.41 ID:6jtcyI9s.net
荷物はダメでも灯油はOKだ

938 :774RR:2021/11/20(土) 12:45:52.87 ID:5dXLhp9P.net
アクシスzはキャリアとエンジンパワーで候補から外れた
ただ抹茶色は欲しいと思う

939 :774RR:2021/11/20(土) 12:57:55.30 ID:Cvk/VyvQ.net
灯油ポリタンクやペットボトル2リットル6本入り段ボール箱以外に何を載せるの?

940 :774RR:2021/11/20(土) 13:03:34.20 ID:i1GPa1hC.net
肥料20kg

941 :774RR:2021/11/20(土) 13:06:50.54 ID:jVtxQbXT.net
セメント、砂、たまに玉砂利

942 :774RR:2021/11/20(土) 13:19:05.62 ID:bRxoAExU.net
ポチ

943 :774RR:2021/11/20(土) 13:29:27.83 ID:moVec3PS.net
アミメニシキヘビ

944 :774RR:2021/11/20(土) 13:32:07.61 ID:X+npHTAC.net
買い物のトートバッグ床置き
縛ってフックに引っ掛けとくが重さは床置き同等

945 :774RR:2021/11/20(土) 13:36:28.74 ID:21EHsF0S.net
ダンプカーに改造してる人きてんね

946 :774RR:2021/11/20(土) 15:44:00.88 ID:GVC/FxSZ.net
ブレーキかけた訳でもないのに、手押ししているときに
小さな音でキイキイ音がするのは何が原因だろう?

947 :774RR:2021/11/20(土) 16:05:21.23 ID:Jvfcsxjo.net
リヤサスきしむ音かブレーキパッドの擦れ
後者ならディスクブレーキとはそういうもんだから諦めろ

948 :774RR:2021/11/20(土) 16:39:45.61 ID:GVC/FxSZ.net
ブレーキパッドの擦れと思う。
まあ、大袈裟に気にするほどのことでもないか・・。

949 :774RR:2021/11/20(土) 17:58:16.31 ID:WdVXW6QV.net
パッドの擦れならキイキイではなくサッサッって感じじゃないかな

950 :774RR:2021/11/20(土) 18:29:31.56 ID:2CrU0UW/.net
いやシャリシャリだろ

951 :774RR:2021/11/20(土) 18:33:16.61 ID:bmxJrZiO.net
センスタ

952 :774RR:2021/11/20(土) 19:32:43.02 ID:Q0CXd5xz.net
リアブレーキだけキィキィ鳴るようになってしまった
改善策なにかない?

953 :774RR:2021/11/20(土) 22:41:35.54 ID:mMAVhVZz.net
>>952
買い替え

954 :774RR:2021/11/20(土) 23:49:08.42 ID:jpwDBF4h.net
>>952
ドラムをペーパーで擦るかシューそのものをほんの軽く擦る。まぁまずブレーキシューが焼き付いてるのが99%の原因だから交換だな

955 :774RR:2021/11/20(土) 23:57:20.81 ID:7m33txwI.net
>>953
>>954
交換かぁブレーキは効くからようすみするよ
ちなみに新車から1年ちょい25000キロ辺りから鳴り出した

956 :774RR:2021/11/21(日) 10:35:13.91 ID:FsZfRDfp.net
この程度の車重でもバックや斜め路の押し回しはひやっとする時あるのに
PCXとかで普段使いはどうしてんだろ。原二なんざ買いもんしてなんぼだろうにね

957 :774RR:2021/11/21(日) 11:35:36.40 ID:5U69qPBn.net
PCXで買い物はしないだろ。
通勤と遊びには使うけど買い物は車とか。
まして灯油乗せる人はいないっつーか乗せられないだろうし。
アドレスは何にでも使えて便利。

958 :774RR:2021/11/21(日) 12:19:05.69 ID:Pc6wlVws.net
フックに引っ掛けてステップに買物袋置けるようなやつでしか買い物はしないな
リードくらいシート下広ければいいけど

959 :774RR:2021/11/21(日) 12:19:27.26 ID:3lsQBqPG.net
>>955
ドラムがキィキィ鳴るのは、ドラムに削りカスが溜まったからだぞ。
こんなのは基本中の基本。
まあ、25000キロなら交換してもいいだろうがな。
つか、本当にこのスレレベル低すぎねーか?
バイク乗ってりゃ誰でも知ってるようなことが全然共通理解になってないで
デマばかり垂れ流されてる

960 :774RR:2021/11/21(日) 12:23:00.69 ID:3lsQBqPG.net
まあ、このスレの書き込みの殆どは
歳を取るまで原付1種バイクしか乗れず
還暦過ぎてからようやく二種免とった底辺還暦爺のカキコだからしょうがないか。
スクーターは前輪のほうがブレーキ減るとか言うキチガイ理論がまかり通るからな

961 :774RR:2021/11/21(日) 12:33:55.05 ID:g47hKeiU.net
中免か限定解除だが加齢と家族の願いで車+スクーター
常識でコレ

962 :774RR:2021/11/21(日) 13:28:25.47 ID:3JIxyWXh.net
次のスレタイ、26台目?

963 :774RR:2021/11/21(日) 13:43:54.06 ID:3RSD2dRn.net
>>960
お前のアドレスの色を書け。

964 :774RR:2021/11/21(日) 14:19:26.28 ID:OyLmegX0.net
>>957
いやいやいや、
スクーターオンリーで使ってる人なんてなんぼでもおるよ。
ましてやPCXなんかほぼ若者のバイクなんだから

965 :774RR:2021/11/21(日) 14:57:23.67 ID:P2g2/XPS.net
>>964
むしろ中年が乗ってるイメージがある。

966 :774RR:2021/11/21(日) 15:48:25.34 ID:TIu6fpHL.net
1つの層しか乗れないルールでもあんのか

967 :774RR:2021/11/21(日) 16:15:49.55 ID:bguAWGJo.net
別に無いだろ。
あるとも言ってないし。

968 :774RR:2021/11/21(日) 16:32:47.13 ID:O6iCPR7Y.net
>>964
> スクーターオンリーで使ってる人なんてなんぼでもおる
> PCXなんかほぼ若者のバイク

思い込み激しいお爺さんですな

969 :774RR:2021/11/21(日) 16:53:50.51 ID:S86SpG5E.net
田舎と都会じゃ事情も変わる

970 :774RR:2021/11/21(日) 17:11:31.24 ID:W1SgjZ6d.net
>>968
ジジイなんてものはなあ!思い込みで生きてるようなもんだ!悪いか

971 :774RR:2021/11/21(日) 17:12:26.50 ID:9z7x+vaC.net
変な思い込みだけで語るキチガイが常駐してるスレ

972 :774RR:2021/11/21(日) 17:42:29.12 ID:O6iCPR7Y.net
>>970
前頭葉が殆ど働いていないんですな

973 :774RR:2021/11/21(日) 17:53:24.79 ID:O6iCPR7Y.net
>>970
別に悪いことではないです
誰だって歳をとって高齢者になっていくわけですから
加齢で体の機能が低下していくのは、仕方がないことですから
それは寧ろ自然なことです

974 :774RR:2021/11/21(日) 18:13:29.01 ID:2v9iU7xI.net
都会は若者のpcx率めちゃくちゃ高いよ?

975 :774RR:2021/11/21(日) 18:22:19.20 ID:tZhoan2O.net
>>970
悪くはないけど俺も老人だから不愉快だなw

976 :774RR:2021/11/21(日) 19:31:31.91 ID:U522bhz5.net
モンベルのカッパと、モンベルのスノーボード用のズボンを、防寒装備として買ったった。これで完璧やで。

977 :774RR:2021/11/21(日) 20:15:34.91 ID:XTiYV3w1.net
そろそろ新スレ立てなくていいのか?
ワッチョイつけるかどうか考えなくていいのか?

978 :774RR:2021/11/21(日) 20:23:11.55 ID:3lsQBqPG.net
つか、もうIP出せよ。どうせ自作自演ジジイは格安スマホかなんかと繋ぎ変えて
自作自演する気まんまんなんだろ。ワッチョイだけだと分かりづらいからな。

まあ精神障害ジジイはこんなところで珍説並べて精神勝利してなんの意味があるのやら

979 :774RR:2021/11/21(日) 20:58:20.16 ID:xjUZ9wTe.net
>>974
都内港湾地区で見かけるスクーターほとんど中年だぞ?ワークマンの黄緑か黄色のジャケット着たオッサンのPCXであふれかえってるわ

980 :774RR:2021/11/21(日) 21:49:50.31 ID:5sga+6++.net
次スレ立ていく。

981 :774RR:2021/11/21(日) 21:57:02.77 ID:oMZ1M3F9.net
アドレス125 26台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637499379/

次スレは、ワッチョイ制とした。

982 :774RR:2021/11/21(日) 23:06:04.72 ID:i9dThjpU.net
>>979
俺も都内でPCX乗ってる若者なんてほぼ見たことないから同じこと思ったわwうちは中央区だけどほぼオッサンばかり。
ただ、そんな蛍光色のジャケットは見たことないがね。  

実際、最近の若者はPCXどころかアドレスすら乗れる所得ないからね。

>>981
乙。ワッチョイありで少しは落ち着くかな。

983 :774RR:2021/11/22(月) 00:03:31.28 ID:hymVN1TY.net
新車も中古車も、2輪購入者の若者(10代20代)の割合は約2割に過ぎない
まあ今の若者の出生数自体は、ピークだった団塊ジュニア世代の約半分=若者の数自体が半減したんだから仕方ないが

984 :774RR:2021/11/22(月) 00:15:34.08 ID:sV2kUgRR.net
今の若者はバイクにカッコいいイメージが無い気がする。昔は有った気がするけど。

985 :774RR:2021/11/22(月) 00:44:38.14 ID:Isi7fF4B.net
クルマも同様

986 :774RR:2021/11/22(月) 01:48:35.07 ID:4MzOSOFn.net
自分が見たことが無いものは存在しない(キリッ)

こんな感じかな?

987 :774RR:2021/11/22(月) 07:09:20.27 ID:ur2nVXLD.net
暴走族が捕まって乗ってたバイクの写真が出てたけど、ほとんど原二スクーター。
普通のバイクが1台しかなかった。
暴走族は嫌いだけど、なんか情けない。

988 :774RR:2021/11/22(月) 07:29:57.50 ID:Ez0O71qe.net
未だにロケットカウルとか3段シートの暴走族もみかけるぞ、、、

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200