2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part37【クォーターマルチ】

1 :774RR :2021/10/30(土) 19:14:34.91 ID:KkZDhDCSa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

ZX-25R メーカー公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjazx-25r/


>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ

【Kawasaki】ZX-25R Part18【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595565823/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

242 :774RR :2021/11/18(木) 07:57:41.26 ID:C3FhoW/sa.net
飛び出たスクリーンがトサカみたいになってるのは正直微妙

243 :774RR :2021/11/18(木) 08:03:47.10 ID:OjRXS9Bmd.net
>>236
だからpcx人気車種やん

244 :774RR :2021/11/18(木) 09:57:43.25 ID:kXsjXAaed.net
見た目は純正がいいよね
見た目をとるか風防性能をとるか

245 :774RR :2021/11/18(木) 11:44:16.63 ID:AnYwY1mCa.net
見た目も膨らんでる方がレーシーで好きかな、好みを言い出したらきりがないけどね

246 :774RR :2021/11/18(木) 12:05:02.43 ID:7XP0iQoF0.net
>>241
普通にラインナップあるから幻でもなんでもないw

247 :774RR :2021/11/18(木) 12:50:38.25 ID:zowd8oEaa.net
seはスライダー標準装備だけど、後ろにもつけたほうがいい?
滑ると逆に危ないとか聞く。

248 :774RR :2021/11/18(木) 12:51:56.93 ID:TZy3ByTk0.net
ググッたら一発で出てくるじゃん。
>>238は一体何を見てたんだ…w

昔はスクリーン低い方が空力いいと思われてたけど、最近はレーサーですらスクリーン大きくしてるからね。
トリックスターの最高速チャレンジで思い切りベタ伏せでもスクリーン高くした方が最高速伸びた。
ノーマルがスクリーン低いのは単にコストダウンでは?
新しい10Rなんかノーマルでもスクリーン高いし。

249 :774RR :2021/11/18(木) 12:55:19.56 ID:TZy3ByTk0.net
>>247
スライダーつけても滑走距離は変わらないという研究結果が出てる。
昔の知識で「公道でスライダーつけたら危ない!」って言うやつ多いけどね。

250 :774RR :2021/11/18(木) 13:08:57.51 ID:AnYwY1mCa.net
レーサーのスクリーンの高さは伏せたときにヘルメットの上を流れる高さだからツーリング用途のスクリーンだと高すぎるよ
まぁ公道で最高速チャレンジなんてしないから防風効果と見た目で選べばいんじゃない

251 :774RR :2021/11/18(木) 14:12:51.79 ID:QQeqvUjpM.net
>>247
滑ると逆に危ないは気にしないで良い
リアはその前に別の所が接地するやろ

252 :774RR :2021/11/18(木) 14:22:31.47 ID:TZy3ByTk0.net
>>250
トリックスターのスクリーンは純正より6センチアップで他社のツーリング用と変わらん高さだよ。
ライダーに当たって乱流産まれるよりスクリーンで綺麗に流す方がいいんだよ。

253 :774RR :2021/11/18(木) 14:44:19.75 ID:idnjjJB00.net
25rのスクリーンはさすがに小さすぎる

254 :774RR :2021/11/18(木) 15:19:20.31 ID:AnYwY1mCa.net
高さと整流効果は関係ないで、そもそも純正とは形も違えば長さも違うから
というかスクリーンまで性能にこだわってどうするよ、公道最高速チャレンジでもするの?

255 :774RR :2021/11/18(木) 16:05:28.30 ID:TZy3ByTk0.net
関係なくは無いだろうw
後半は単なるいちゃもんだし。

256 :774RR :2021/11/18(木) 17:34:17.04 ID:QQeqvUjpM.net
>>254
風の当たりで疲れが変わるやん

257 :774RR :2021/11/18(木) 17:58:20.14 ID:AnYwY1mCa.net
防風効果を求めるならいいけど最高速求めて変えるの?って話よ

258 :774RR :2021/11/18(木) 19:36:22.46 ID:0QbQdhQv0.net
スクリーンは小さいほうが見た目はカッコいいのが、風防の実用性重視でデカい社外品に換えるも
何故かリアフェンダーは見た目重視でカットする矛盾

259 :774RR :2021/11/18(木) 19:43:19.79 ID:Qooel9di0.net
うわ、まだグチグチ言ってるわコイツw

260 :774RR :2021/11/18(木) 19:45:41.27 ID:79xexENI0.net
慣らし目的でLモード使用したら自分が慣れてしまい、
Fモードが過激で楽しすぎる

261 :774RR :2021/11/18(木) 19:45:59.01 ID:vqs4vf+bx.net
でもフロントはバカでかいスクリーンに
リアは何故かフェンダーカットみたいな謎仕様多いだろw

262 :774RR :2021/11/18(木) 19:57:11.00 ID:Qooel9di0.net
うわ、まだグチグチ言ってるわコイツw

263 :774RR :2021/11/18(木) 20:09:34.01 ID:vqs4vf+bx.net
でもそういう謎仕様多いだろ?
カスタムしやすいところからイジるから矛盾してんだよw

264 :774RR :2021/11/18(木) 21:10:06.71 ID:Qooel9di0.net
うわ、まだグチグチ言ってるわコイツw

265 :774RR :2021/11/18(木) 21:18:48.53 ID:IHyiTB46x.net
>>264
それしか言えないのかよwww

266 :774RR :2021/11/19(金) 11:59:22.46 ID:HdjKDTNR0.net
>>260
Lモード燃費悪くない?

267 :774RR :2021/11/19(金) 12:11:53.61 ID:B/KHQ5uFa.net
>>266
Lモードって燃費悪いんですか?
知りませんでした。
都内区部の移動で18km/Lくらいです。

268 :774RR :2021/11/19(金) 12:22:30.98 ID:2XGj1HHh0.net
パワーモード切替であってECOモードでは無い

269 :774RR :2021/11/19(金) 12:23:45.74 ID:QDjuSjKf0.net
>>266
まともに走ろうと思うとアクセル開け気味になるからね

270 :774RR :2021/11/19(金) 14:06:17.13 ID:vCquXSuor.net
Lの方が燃費悪いってどっかのユーチューバーが検証結果出してた気がする

271 :774RR :2021/11/19(金) 16:35:57.66 ID:xIol33c50.net
そもそも250CCにローモードとかいらんしw
250CCでローモード必要とする危ない奴に免許出すなちゅーの

272 :774RR :2021/11/19(金) 17:05:59.18 ID:bPEm3ImD0.net
>>269
確かにFモードと比べてアクセル開け気味ですね。
1,000kmまではLモードで走ろうとおもいましたが
燃費悪くなるならFに戻して慣らし運転します。

273 :774RR :2021/11/19(金) 17:12:24.15 ID:FPMtzBV1a.net
別にLに入れなければいいだけなのに過敏に反応する奴草

274 :774RR :2021/11/19(金) 19:31:15.84 ID:5zChbyjA0.net
Lモードでも燃費悪くなることはないから好きなの使えばいいと思うぞ
ラフに操作してしまっても丁寧なスロットルの開け方、閉じ方になるから複数人で走る時やタンデムの時には便利だと思うよ

275 :774RR :2021/11/19(金) 19:37:16.54 ID:FPMtzBV1a.net
ローって噴出量は変わらないのにスロットルがゆっくり広がるから燃費悪いって話じゃなかったっけ

276 :774RR :2021/11/19(金) 19:59:04.73 ID:5zChbyjA0.net
>>275
実燃費では誤差かLモードのがやや良いくらいなんだけど
その話は気になるな
情報元あったら教えてほしい

277 :774RR :2021/11/19(金) 20:42:42.40 ID:UUkzfc4qd.net
メーターのアベレージ燃費23.0なんやけど流石にないよな?

278 :774RR :2021/11/19(金) 20:51:01.19 ID:SubCYfnBp.net
>>277
単に走行距離足りないか、慣らし走行しすぎ

279 :774RR :2021/11/19(金) 21:21:03.38 ID:SsJP3fQTa.net
>>277
うちのは21くらいだったと思うが、実際はアベ20あるか怪しい

280 :774RR :2021/11/19(金) 23:12:36.30 ID:UIFGaXKRp.net
>>126
6Rはガチでしょ
4Rは装備がしょぼくても許されるから結構違うでしょ

281 :774RR :2021/11/19(金) 23:15:45.69 ID:UIFGaXKRp.net
>>143
前輪もダブルディスク用の謎のボスが残ってるし
Ninja400と250みたいに400と同時開発しようとして途中でポシャった感がある

282 :774RR :2021/11/19(金) 23:18:08.29 ID:Qd3is6Yu0.net
>>280
そのガチの6Rが弟分に装備的に負けてるから先に6Rをモデルチェンジするべきでは?って話じゃないの?

283 :774RR :2021/11/19(金) 23:44:26.50 ID:E6kWKANc0.net
6Rはモデルチェンジあるのかな?
他社は壊滅みたいだが。
電スロ化して上下シフターくらい欲しいね。

284 :774RR :2021/11/20(土) 04:39:26.50 ID:CtRFfqdF0.net
ユーロ5規制でそのまま消えて行くだろう

285 :774RR :2021/11/20(土) 09:13:29.93 ID:HTco8YoT0.net
>>281
Ninja650のホイール流用したからダブルディスク用のボスが残ったままなだけですよ

286 :774RR :2021/11/20(土) 12:06:16.87 ID:oy6KQrS80.net
25R規制前のいい時期にでたんやなぁ
大事にしよ

287 :774RR :2021/11/20(土) 13:35:02.46 ID:3Z/K7IY5a.net
バリオス2やホーネットみたいに今後値段が上がること間違いなしやな

288 :774RR :2021/11/20(土) 16:00:58.97 ID:e2Wfwr6Yp.net
ユーロ対応でパワーダウン間違いないから今のうちやで本当に
しかし400FXとか俺らの時代だとパイセンのお下がり3マンで譲ってくれたのが嘘みたいだわ
レストアやらメンテには苦労したけどな

今も持ってたら百万以上は売れた事に後悔

289 :774RR :2021/11/20(土) 16:11:29.20 ID:jxJ2/g2ja.net
いや4から5に対応は殆ど地続きで触媒大型化くらいで対応出来るのは相当前からわかってる話じゃん、触媒が高価だから値上がりこそあるだろうけどスペックダウンは無いだろ

290 :774RR :2021/11/20(土) 18:55:56.02 ID:mBlEI3Jr0.net
>>289
4-5の事では無く6の事じゃね?少なく見ても後2年分ぐらいしか猶予が無いし
それがまだ時間あるか無いかはそれぞれの価値観だけどな

291 :774RR :2021/11/20(土) 19:10:17.10 ID:jxJ2/g2ja.net
6はそもそも通らないだろうからそこで終売だよ

292 :774RR :2021/11/21(日) 19:37:42.17 ID:sDf/5Plvx.net
つかEURO6の基準値はまだ決められてないし

293 :774RR :2021/11/21(日) 19:44:41.51 ID:TRhwopOk0.net
今まで使ってたシートバックを乗せるのが厳しいと知って、似合うやつを探してるんですが、おすすめは無いですか?
今のところ、TANAXのMTかGTにしようか検討中。

294 :774RR :2021/11/21(日) 19:47:01.18 ID:oUD6bb7Ua.net
決まってるでしょ、普通にググっても出てくるよ

295 :774RR :2021/11/21(日) 20:05:20.16 ID:619S0/8y0.net
まだEURO6の規制値も
それが国内で適用されるとも決まってないぞ

296 :774RR :2021/11/21(日) 20:22:42.21 ID:A6nPkxba0.net
https://i.imgur.com/VowKL3E.jpg

297 :774RR :2021/11/21(日) 20:30:18.96 ID:qn1u6ECU0.net
案は案
5の様子を見ながら業界がなんとか生き残れる程度に絞めてくるのが6。

298 :774RR :2021/11/21(日) 20:57:17.50 ID:/CMz5hHMr.net
バイクの排気ガスが地球の平均気温に影響与えてるとはどうにも思えんのだが…
無駄な規制はやめてくれよ

299 :774RR :2021/11/21(日) 22:31:49.33 ID:8kgXFMls0.net
>>298
2.5Lのバイクは軽自動車より排気ガスは多いやろ?

300 :774RR :2021/11/21(日) 22:39:13.95 ID:D3Ll3G040.net
そうでもない

301 :774RR :2021/11/21(日) 22:44:02.84 ID:FJbfOvu3K.net
>>299
トライアンフ?

302 :774RR :2021/11/22(月) 02:18:50.69 ID:UwHvynfTa.net
というか既に決まってないとメーカーも開発できるわけ無いから普通に考えて決まってる

303 :774RR :2021/11/22(月) 15:14:13.95 ID:tW8OEaQtM.net
>>276
ソースはオレ
開発ではないが研究

304 :774RR :2021/11/23(火) 09:34:00.15 ID:qYtz3JA30.net
>>303
アクセル開度が100%にならない仕様は
どの様な意図があるのでしょうか?

305 :774RR :2021/11/23(火) 12:25:35.92 ID:JkPe/V0Ta.net
それは開発者がエンジン保護って言ってなかったか?

306 :774RR :2021/11/23(火) 12:55:41.12 ID:LSEpV7YH0.net
>>304
ユーザーに聞いてどうすんだよw

307 :774RR :2021/11/23(火) 17:06:19.98 ID:6w+wfMPu0.net
比叡山のミーティング行ってきた。
各社のマフラー音聞けたのはいいけど、ナンバー折り曲げた爆音マフラーのキッズにまで空ぶかしさせてたのは頂けない。
ああいうのは認証マフラーだけにしておくべき。
広い駐車場とはいえ関係ない一般客もいるんだからさ。
ああいうことするからバイクの印象悪くなるんだよ。

308 :774RR :2021/11/23(火) 17:26:07.03 ID:LSEpV7YH0.net
>>307
その爆音キッズマフラー何付けてた?

309 :774RR :2021/11/23(火) 23:38:33.50 ID:fBgA9Bsm0.net
>>307
こんなとこに書き込まずに主催者がチャットの案内してたんだからそっちで言えよ。
根っからのコミュ障だなオイw

>>308
えーとSCプロジェクトの汎用だったね。マフラーぶった斬りで純正エキパイ残しのスリップオンサイレンサー直付け仕様だったと思う
狂ってんのかコイツってほど煩かったよヽ(*´∀`)

310 :774RR :2021/11/24(水) 01:00:00.71 ID:QPcsiMO30.net
ナンバー裏ペタしていたクズだな
もう比叡山のイベントは2度とやらない方がいいと思った
珍走脳のクズほんとイラネ

311 :774RR :2021/11/24(水) 01:19:53.90 ID:YT5qUpPp0.net
あー今日だったのか、
25Rのマフラーは純正にエーテックのアンダーカウルトレーで弁当箱だけ隠すのが一番カッコいいから変えるつもりはないな

312 :774RR :2021/11/24(水) 01:37:21.40 ID:qWzK3ajd0.net
>>309
珍カス乙
ドヤ顔でイカ釣り船みたいなバイク披露してんの面白かったよw

313 :774RR :2021/11/24(水) 09:56:26.47 ID:NOslcStia.net
排気音でかくしなくてもエンジン周りからの音で十分満足できそうなもんなんだけどな

314 :774RR :2021/11/24(水) 12:03:09.48 ID:09fyKkff0.net
>>313
吸気音もええよね

315 :774RR :2021/11/24(水) 12:53:55.58 ID:SbYt9ZFya.net
トリックスターからハイシート 5万円か

滑り止め目当てでスポーツシート買ったらケツ痛すぎて速攻で押入れ行き
ココにはノーマルと比べてケツの当たりが改善されて痛くなくなるなんて書かれてたが騙された

316 :774RR :2021/11/24(水) 18:06:40.68 ID:2XbTf5PT0.net
スポーツシート使ってるけど別にケツ痛いなんて思ったことないから、ケツ痛って個人差デカいのな
滑り止めに関しては期待したほどでは無かった

317 :774RR :2021/11/24(水) 23:59:57.32 ID:QPcsiMO30.net
https://twitter.com/3__marco/status/1463144327459319819
次回はマジで110番通報しょうっと^^
(deleted an unsolicited ad)

318 :774RR :2021/11/25(木) 00:55:59.90 ID:kl2YnkzPa.net
台数集まってるのに空吹かしはどうなのw
そういうのはクローズドの場所でMTしたときにしようぜw

319 :774RR :2021/11/25(木) 01:02:20.89 ID:rWoWJxxP0.net
何かの儀式かよ、土人共が

320 :774RR :2021/11/25(木) 01:18:15.48 ID:IobOhwNMK.net
>>319
同人?

321 :774RR :2021/11/25(木) 02:39:44.51 ID:PB/kUVq30.net
>>317
持ち主も映ってるしちょうどいいなw

322 :774RR :2021/11/25(木) 07:06:08.81 ID:vDkGGsoga.net
集まるのはいいがそれでブンブンやってれば珍走となんも変わらんわ

323 :774RR :2021/11/25(木) 07:23:16.51 ID:rI4ZmQaN0.net
>>317
公共の場でこれはいかんやろ

324 :774RR :2021/11/25(木) 09:09:53.89 ID:KUdZsEfud.net
いい年したおっさんどもがブンブン空ぶかしして喜んでんのかwwwwww死ねwww

325 :774RR :2021/11/25(木) 09:26:29.62 ID:GOLnVyNk0.net
若いあんちゃんがやってたのかと思ったら、全然そんなことないのな

326 :774RR :2021/11/25(木) 10:01:46.18 ID:HAfc9qk2p.net
比叡山ミーティングに対して意見ある人多いようなんで、LINEのオープンチャットの『Ninja ZX-25R』に主催者含め多数参加してるからそっちなら直接バンバン意見言えるよ!
こんなとこでやってないで直接どうぞ♪(^ー^)

327 :774RR :2021/11/25(木) 12:58:26.01 ID:DfaThw7J0.net
誰かわからない中で本音が見えるからここなんだろw主催側ならそれくらいのことは直接とか言わないで建前なしの実際の感想として受け止めたら?w

328 :774RR :2021/11/25(木) 13:01:47.68 ID:nOCecevqd.net
>>326
そんな信者しかいないところで書き込んでも意味不明な擁護で潰されるだけだからな

329 :774RR :2021/11/25(木) 14:10:51.60 ID:HAfc9qk2p.net
>>327
主催側でもなければ参加者でもありませんww
文句言いたそうだから直接言える場所を教えてあげてるだけ。
勘違いしてこっちに噛み付いてるけど、そもそもオープンチャットよ?貴方の言うように誰かわからないですよ?
特定もされませんけどそれでも意見も言えないのにここでは威勢がいいんですねww

>>328
あなたも言い訳してるのか、訳の分からない妄想膨らませてるのかわからないけどこんな所で不毛な文句垂れ流すくらいなら、意見あるなら一言言ったらってだけ。
言い返されるのが気に入らないなら、無駄に議論交わす必要もないし、ここに書き込むように一方的に書き込んでさっさと退散すりゃいいでしょうよ。
そうすりゃ少なくとも本人達には届くでしょ。

何度も言うが本人達に直接届く場所があるんだからこんな所で不毛な文句言ってないで一言くらい言えばいいやろ。

匿名掲示板でだけ威勢よくてオプチャでは一言すら言えないなんて、ダサイwカッコワルイww

330 :774RR :2021/11/25(木) 14:16:16.27 ID:drj0PJ5g0.net
直接言えと言われて尻込みするようなら何も言うな
ここはIP丸出しのスレって事を忘れるなよ

331 :774RR :2021/11/25(木) 14:49:25.80 ID:PB/kUVq30.net
主催にここ教えてやれよw
その方が早いぞ

尻込みするようなら何も言うな(ー`дー´)キリッ

332 :774RR :2021/11/25(木) 16:02:19.55 ID:RtX/WPLOa.net
少なくともここに参加者はいるからしってんじゃない?

333 :774RR :2021/11/25(木) 16:30:06.22 ID:Ou6CMlAiM.net
下痢便マフラー付けて騒音撒き散らしてる人は、そうやって注目されるのが目的
今頃、嬉ションジョバジョバ垂れ流してるよ
話題に出したり、反応した奴の負け

334 :774RR :2021/11/25(木) 18:11:28.77 ID:z+2U8/V70.net
>>329
主催者や関係者以外でなんでこんな長文で熱くなってるの?w
それは無理がありすぎw
常識的にサーキット貸し切りイベントじゃないんだから、公共の駐車場で
違法改造車集めて空ぶかし大会ってどんな珍走団だよ
ZX-25Rのオーナーがバカだと思われるようなことはやめてくれ
トリックスターもこんなとこで空ぶかししてるからいつまでも二流なんだよw

335 :774RR :2021/11/25(木) 18:16:35.97 ID:T29wzuR8p.net
>>334
じゃあ短文で。
だから文句あればオプチャでどうぞww

336 :774RR :2021/11/25(木) 18:21:18.09 ID:nOCecevqd.net
>>335
運営のチャットとか参加者のみのチャットではないんでしょ。
ここで言うのとなんも変わらんやん

337 :774RR :2021/11/25(木) 18:23:42.54 ID:z+2U8/V70.net
いずれにせよ主催者のKou@ZX_25R_Kyotoは通報だな
比叡山ってどこの所轄が管轄?
アホみたいに道交法違反車両を動画で晒しまくってるから証拠動画としてはバッチリ
やってることは暴走族の集会と同じで日本の法律では違法だからw
40歳だか50歳だか知らんがいい歳こいたおっさん達、新聞でニュースになって恥かいてくれw

338 :774RR :2021/11/25(木) 18:24:32.19 ID:z+2U8/V70.net
>>335
文句じゃなくて法律に反してるから警視庁に通報するよ

339 :774RR :2021/11/25(木) 18:29:12.67 ID:T29wzuR8p.net
>>336

>ここで言うのとなんも変わらんやん

お前は何を言っているんだ?
主催者や参加者がオプチャにいるから直接声が届くよーって話をしたんだよ?
誰が見てるかもわからないこんなとこでグズグズ文句言ってるのとは全然違うんじゃないですか?
文句があるなら一言オプチャで言ってきたらどうですかってだけですよw

340 :774RR :2021/11/25(木) 18:32:02.33 ID:T29wzuR8p.net
>>338
警視庁てwwww
比叡山て東京ですか??
恥ずかしなるわwwwww

341 :774RR :2021/11/25(木) 18:34:40.12 ID:Jf7Hghfw0.net
このスレでやんなバカども

コレが結論ね
オプチャ?で直接言えって言ってる奴も居るが、基地外にはそもそも関わらないのが鉄則
さっさと通報しろ
スレで愚痴愚痴言うよりよっぽど効き目あるからな
はい、さっさと通報
そしてこんな話題終了

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200