2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part37【クォーターマルチ】

1 :774RR :2021/10/30(土) 19:14:34.91 ID:KkZDhDCSa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

ZX-25R メーカー公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjazx-25r/


>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ

【Kawasaki】ZX-25R Part18【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595565823/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

782 :774RR :2022/01/16(日) 02:54:06.31 ID:Uj9dpbrE0.net
>>780
追加されたのタイの青じゃなかったっけ?
ネシアのは赤カラー

783 :774RR :2022/01/20(木) 20:23:31.48 ID:IHVx4hSy0.net
やっぱ冬はパワー出てくっそ楽しいな

784 :774RR :2022/01/21(金) 00:18:11.54 ID:llXiNtrj0.net
kawasakiのHPの電子パーツカタログ
zx25r無印しか検索出来なくなってる
SEが無くなってるんだが?前はあった

785 :774RR :2022/01/21(金) 01:01:16.59 ID:m3U6+z8fr.net
あったぞ、別々で出てきてた

786 :774RR :2022/01/21(金) 01:15:26.16 ID:DSjlFA4A0.net
>>783
なんかすごく恥ずかしいこと書いてるアホがいて草

787 :774RR :2022/01/21(金) 05:48:49.79 ID:vrJbNLnqH.net
理屈上気温の低い冬場の方が馬力でるけど250ccエンジンじゃ体感できるほど違いは出ないと思うよ

788 :774RR :2022/01/21(金) 07:17:50.43 ID:kyAMOiHqd.net
ラムエアついてるから他の250よりは体感できそう
サーキット走ってる人ならわかるんじゃね?

789 :774RR :2022/01/21(金) 07:48:23.37 ID:s4FP8Khpp.net
250でも単気筒なら分かるけどそれ以上だとあんまり大きく変わらない気もするんだよな
通勤とかでのここまで全開!とかの速度差検証程度だけどさ

790 :774RR :2022/01/21(金) 08:19:37.59 ID:9vpDU5gA0.net
こまけーことは気にしない、気分気分!
自分のテンションが上がればそれは性能UPだよ

しっかし今年はほんとさみーね

791 :774RR :2022/01/21(金) 08:52:22.63 ID:tulIger00.net
風が夏より痛いからパワーあるように感じるんじゃね?
まあ気のせいだな

792 :774RR :2022/01/21(金) 12:02:05.13 ID:vY96c2gka.net
あとは冬用手袋でアクセルワークがラフになってるとか

793 :774RR :2022/01/21(金) 12:24:24.88 ID:PrbRnY5gr.net
いやお前ら25r持ってんだろ?実際に外出て乗ってみろよ
まぁこのスレ自称バイクに詳しいだけのオッサンが9割だから無理だろうけど

794 :774RR :2022/01/21(金) 12:31:09.27 ID:KdAUIdfia.net
とりあえず冬に乗ってわかったのは
渋滞とか信号待ち長いと水温100℃越えて
暖かいという事だけだ

795 :774RR :2022/01/21(金) 12:55:41.23 ID:llXiNtrj0.net
俺パワーモードFとLの違いも感じれないぐらいだからなぁ
冬パワー全く分からんw
公道でそんなの感じれるなんて羨ましいわ

796 :774RR :2022/01/21(金) 16:04:40.84 ID:j4OcY9Gf0.net
いつも行ってるサーキットで夏と比べてトップスピード+2kmだから確実にパワーでてるねー
タイヤ温まりにくいからタイムは出ないけど…

797 :774RR :2022/01/21(金) 21:55:33.13 ID:8vUfF7Yy0.net
そういえばこのバイクは国内ではEURO4対応だから
継続生産は2021年の末なんだけど、まだ生産してんのか?

798 :774RR :2022/01/22(土) 05:51:46.90 ID:M1UibfD+0.net
>>797
猶予期間が今年の11月まであった気がする

799 :774RR :2022/01/22(土) 06:37:27.51 ID:OixEJBOha.net
22年末までだから今年中にMC無ければ終了

800 :774RR :2022/01/22(土) 09:25:48.07 ID:PJ1l6K9Or.net
>>786
何が恥ずかしいの?
恥ずかしいのはお前だろ?

801 :774RR :2022/01/22(土) 19:51:21.99 ID:fnQA1AAU0.net
x-treadのポジションは推奨にするべきか悩んで、夜も眠れず

802 :774RR :2022/01/22(土) 21:38:19.36 ID:j4TGSim60.net
そういえばウォーターポンプのオイル漏れ放置してるけど対策品とか出たの?
新色の個体はどうなんだろ

803 :774RR :2022/01/23(日) 11:16:04.48 ID:7YWCWOdH0.net
>>802
初期の個体なら対策品出てるよ

804 :774RR :2022/01/23(日) 12:40:49.54 ID:28clgFca0.net
エンジンパワーは冬より吸気の暖かい夏の方が高いかと思ってた。

805 :774RR :2022/01/23(日) 18:30:30.56 ID:y0P/H07i0.net
来週納車が決まった!うれしい!

806 :774RR :2022/01/23(日) 18:56:20.92 ID:ncmO+J8m0.net
おめ、良い色買ったな

807 :774RR :2022/01/23(日) 19:24:36.23 ID:AfAXDGci0.net
今って、納期どのくらいなの?

808 :774RR :2022/01/23(日) 23:03:15.01 ID:UfmH1Y8O0.net
現行の緑のKRT乗ってる人に質問です。
ロアーカウルの白のカウルって艶あり?つや消し?
教えろ下さい。

809 :774RR :2022/01/23(日) 23:17:37.44 ID:CD6wUob80.net
艶ありだよ
緑色以外はすごい気に入ってるよ
蛙色じゃなくて赤とか青なら文句なしだったんだけどなぁ

810 :774RR :2022/01/24(月) 07:11:48.85 ID:6oLlHn4y0.net
>>807
色によっては即納

811 :774RR :2022/01/24(月) 13:22:36.38 ID:hBBVab360.net
そもそも店舗による
店舗に在庫持ってる店少ないしな

812 :774RR :2022/01/24(月) 16:52:57.99 ID:pSJ7QQf7a.net
>>804
どういう理屈で?

813 :774RR :2022/01/24(月) 17:42:06.49 ID:sCTr9nWV0.net
>>812
夏の方が燃費がいいからパワーがあるのかなぁー
っておもってた

814 :774RR :2022/01/25(火) 17:05:30.65 ID:NEIoVXvZ0.net
フェンダーレス付けてる人教えて欲しい
ライセンスランプの配線とウインカーの配線は何センチくらい有ればいい?

815 :774RR :2022/01/25(火) 19:01:50.60 ID:QQKt0B/s0.net
やっぱ25Rの価格暴落してんな
作りすぎると需要と供給のバランス崩れて安くなるのと
25Rはプラザ以外でも買えるからプラザ以外の値引き合戦が凄いことになってる

816 :774RR :2022/01/25(火) 20:06:11.63 ID:x0B8mwzQM.net
>>815
そうなの?
Z900RSみたいな事になってると思ってた。

817 :774RR :2022/01/25(火) 20:50:26.24 ID:j6OJVWWm0.net
別に新車で買えるんだからプレミアム価格とかどうでもいいだろ

818 :774RR :2022/01/25(火) 20:55:52.24 ID:2DZ+y9t5r.net
意外とおっさんにしかウケなかったんだよな・・・

やっぱ最近の若い子たちは東京リベンジャーズなどの影響で「パラツインがカッケー」なのかも?
マルチ=オタク、的な。

819 :774RR :2022/01/25(火) 21:04:40.39 ID:+vts6iGM0.net
まず高い、それにフルカウルはキモヲタっぽいとか会社のわかいのが言ってた

そいつの乗ってるのはレブル
やっぱりエンジンのいいヤツなんて興味ないし、外見のカッコいいやつが若いのに受けるんだろう

ちなみにオレの乗ってるのはホーネット

820 :774RR :2022/01/25(火) 21:16:57.69 ID:exd/LuqCM.net
他人にどう思われようとどうでもよくね

821 :774RR :2022/01/25(火) 21:55:15.25 ID:+aetSo5dd.net
周りの目気にしてバイク乗ってて楽しいか?www乗りたいの乗れよwwwwww

822 :774RR :2022/01/25(火) 22:23:07.42 ID:Ftr0JuY10.net
しかし乗ってる以上リセールは気にするぞ
まぁこのバイクは作るのやめてしばらく経ってからが売り時だと思ってるけど

823 :774RR :2022/01/25(火) 23:11:56.20 ID:bx8PaWYS0.net
>>822
でもこのバイクは売ってしまうと変わりが無いから売るのはもったいなくないですか?

824 :774RR :2022/01/25(火) 23:12:49.45 ID:QQKt0B/s0.net
>>816
Z900RSはそれこそプラザでしか新車が買えないから
間抜けな中古屋が高値でガンガン買ってくれて中古市場が高騰している
プラザでしか買えない、そこらのバイク屋で買えるでは大違いね

825 :774RR :2022/01/25(火) 23:18:06.88 ID:kfL8K0apa.net
乗り潰すからリセールは気にしたことないな
EURO6前にもしかしたら増車はあるかもしれんけど手放しはしない

826 :774RR :2022/01/26(水) 00:54:33.29 ID:JZwAE/3I0.net
リセール期待出切るのは赤フレームだな

827 :774RR :2022/01/26(水) 13:50:49.04 ID:v7INNOmeM.net
euro5乗り切ったとしても馬力とかやっぱ減るよね。
とすると初期型の価値は上がるの?

828 :774RR :2022/01/26(水) 18:12:39.82 ID:tLIpx7wY0.net
このバイクすんげースプロケでかくね?

829 :774RR :2022/01/26(水) 18:35:19.25 ID:N1cy+spU0.net
そりゃ高回転型だもの
単気筒と同じスプロケ径じゃないよ

830 :774RR :2022/01/26(水) 18:59:51.53 ID:PZEVfI/P0.net
ノーマルのスプロケ重いから変えると軽量化になるよ

831 :774RR :2022/01/26(水) 19:57:18.41 ID:XhRP1jjI0.net
フェンダーレスにした方が軽量化になる

832 :774RR :2022/01/26(水) 20:24:22.02 ID:sOrhmOm00.net
バネ下と比べちゃダメだろぉ
まぁスプロケが軽くなったところでタイム大きく変わるわけでもないんだけどさ

833 :774RR :2022/01/26(水) 21:09:39.49 ID:s+uUGviy0.net
アルミスプロケはバネ下1kg軽量化出来るからなかなかコスパいいよね
耐久性落ちるけど安いからすぐ買えるし

834 :774RR :2022/01/26(水) 21:25:00.59 ID:pRG48/xoa.net
バネ下だし回転してるからジャイロ効果も変わる
1コ目のコーナーで違いが分かるよ

835 :774RR :2022/01/26(水) 22:02:04.34 ID:tLIpx7wY0.net
>>833
いいね、チェーンと同時に変えてみるわ

836 :774RR :2022/01/26(水) 22:25:04.18 ID:s+uUGviy0.net
>>835
ついでに48Tがオススメ

837 :774RR :2022/01/26(水) 22:52:01.90 ID:lq+k6VIea.net
>>836
なぜ?

838 :774RR :2022/01/26(水) 23:39:43.65 ID:p1NWiecGa.net
2速で100まで到達出来て各ギアの幅と加速がちょうどいい塩梅
確か0-100だと50tより48tのほうが速いな、47にすると3速まで上げるタイムロス含めても50tのほうが速い
まぁコース次第なんだけどな

839 :774RR :2022/01/27(木) 07:41:45.92 ID:+1ldgdPDM.net
ジャイロw

840 :774RR :2022/01/27(木) 12:04:55.18 ID:eVx7luQcd.net
>>837
一番は6速巡航が楽になる

841 :774RR :2022/01/27(木) 12:06:42.58 ID:LqWinKg40.net
スプロケの丁数とかコースによるやろw
そんなわいは45丁ツーリング仕様

842 :774RR :2022/01/27(木) 22:09:10.92 ID:8+RlZHsN0.net
>>830
>>831
その前に乗り手がダイエットした方がいい場合が多い

843 :774RR :2022/01/28(金) 09:39:51.36 ID:Q6+y2AQpd.net
新型バリオスはまだ?
フルカウルじゃ普通の服装で乗れないから、
ネイキッド版を早く出して欲しいな。

昔のバリオスは、有機的な美しさが有る唯一のネイキッドだった。
カクカクのロボットデザインならホンダとかがやる。
戦闘機っぽい尖ったデザインはヤマハがやるだろう。
スズキはカタナにこだわり過ぎ。

844 :774RR :2022/01/28(金) 10:03:17.56 ID:CCq2buVld.net
47丁とか48丁にすると、加速下がるよね?

845 :774RR :2022/01/28(金) 10:04:43.89 ID:a+NFbfH5a.net
バリオスってか
Z250RSとか出したら爆売れしそう

846 :774RR :2022/01/28(金) 10:27:07.35 ID:73R6ibGA0.net
650RSでツインにしちゃったから250RSでマルチの可能性が薄くなった

847 :774RR :2022/01/28(金) 10:41:57.03 ID:C9NrRKjFp.net
Z250RSなんて来たらまたフルカウル終わりそう(´・ω・`)

848 :774RR :2022/01/28(金) 11:40:52.89 ID:clIlyOZt0.net
二輪車新聞が2021年のバイク新車販売台数(推定値)を発表した。全クラスで販売台数が大幅増を見せた(原付一種のみ小幅)なか、5年連続の前年比増を達成したのが軽二輪(126〜250cc)クラスだった。これを牽引したのはホンダ「レブル250」「PCX160」、続くは「ニンジャZX-25R」や「YZF-R25」などだ。

https://young-machine.com/2022/01/25/287311/

250クラスは制圧したんだね

849 :774RR :2022/01/28(金) 21:27:08.93 ID:chba6I0W0.net
>>843
お前の言う普通の格好ってなんやw
街乗りで25Rにツナギ着てる方がおかしいやろw
場所と状況に合わせてあとは好きなもん着とけよ。

850 :774RR :2022/01/28(金) 22:03:57.11 ID:1IGsUFd90.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1030773215
頭のおかしいsc project マフラー付けてたあの人がヤフオクに事故車を
頭のおかしい図々しい価格で出していて誰にも相手にされず徐々に値下げするも相手にされずw
自分は保険料を得て、さらに事故車を頭のおかしい価格で売って儲けるつもりだろうが無理だよアホくん
やっぱ頭のおかしいsc project マフラー付けてるあのガイジは本物のガイジだった

851 :774RR :2022/01/28(金) 22:57:27.45 ID:YtXVYD4c0.net
>>848
CBRはランク外か…
そりゃ同じ価格帯ならこうなるわなあ

852 :774RR :2022/01/29(土) 10:20:25.58 ID:75Fb0r1o0.net
つってもレブルの一人勝ちにしか見えんがw

853 :774RR :2022/01/30(日) 00:49:57.80 ID:rj9lmuwy0.net
レブルはジャンル違うからノーカンだって言いたいんだろ?

854 :774RR :2022/01/30(日) 02:05:34.77 ID:WMFFBAAm0.net
2気筒CBRは売れなくなったけど泣かないでヾ(・ω・`*)
アメリカンとスクーター頑張って売ってね

855 :774RR :2022/01/30(日) 12:31:59.59 ID:xTDA+SRy0.net
CBRは生産間に合ってないよ
今も受注停止状態らしいし

856 :774RR :2022/01/30(日) 13:57:33.02 ID:/dkMwOXOr.net
で?ぶっちゃけ企業努力が足りんだけやん

857 :774RR :2022/01/30(日) 16:28:11.56 ID:2ja72EjY0.net
>>856
たぶんレブルを優先にしてるんじゃないですか?

858 :774RR :2022/01/30(日) 18:00:37.84 ID:IorTl7mR0.net
今どき企業努力に限界があることも知らんのだろうか
去年今年の販売台数って当てにならんよなあ。売れるのにモノがないのが多すぎる

859 :774RR :2022/01/30(日) 19:39:24.30 ID:rj9lmuwy0.net
企業側の企業努力には限界があるってのって客側、受け側にはあくまで言い訳にしか聞こえないんですよ
社会ではやってる事は認めますが結果が成り立ってないですよねと言われるだけ

860 :774RR :2022/01/30(日) 20:13:50.66 ID:IorTl7mR0.net
言い訳だから当たり前だなあ
重要に追いつきません、って言ってるだけだから。
頭が悪いとすぐに出し惜しみとか言い出すのかもしれんが努力で片付けられるような余地もない社会現象だからな
出し惜しみできるような余裕があるとこなんてないよ

861 :774RR :2022/01/30(日) 22:44:22.31 ID:ruCZeL1y0.net
メーカーの生産能力を越える量を作れって言ってるの?
働いたことあるのかな?

862 :774RR :2022/01/31(月) 03:38:45.39 ID:mOPTLk4Ma.net
評価の話であって生産しろって話じゃなくね?

863 :774RR :2022/01/31(月) 07:00:46.90 ID:QaROPs2A0.net
自社の生産能力の限界もあるだろうが、パーツ生産会社側の限界もあるからなあ
どんなに頑張ってもパーツが入ってこなかったら作れなくね

あと部位やメーカーによってはそれ使ってること自体が商品の売りになることもあるし
例えばブレンボのキャリパー入ってこないから、今年の生産は全部カワサキキャリパーですってなったらそれはそれで文句でるだろ

864 :774RR :2022/01/31(月) 08:23:19.18 ID:1fOA7MBVr.net
あのトヨタでさえ電子部品不足で減産だからなあ
バイクだってモロに影響受けてるだろ

865 :774RR :2022/01/31(月) 12:21:16.12 ID:hsh5n9Uh0.net
いまさらだけど下請けも少なくても5、6層あるからな。
流通や材料までみたらもっと増える。
どこのなにが一個でもショートしたら作れない。
バイクに限らないぞ。1メーカーの責任なんぞ取りざたできるようなご時世じゃない

866 :774RR :2022/01/31(月) 14:59:51.01 ID:Jy54bquAp.net
なになに今どきなんで増産しねーんだとかほざいてるヤツいんの?

867 :774RR :2022/01/31(月) 17:17:22.36 ID:CaxLkk06d.net
>>856
>>858
がフルボッコw

868 :774RR :2022/01/31(月) 17:26:46.91 ID:CaxLkk06d.net
>>859だった>>858すまん

869 :774RR :2022/02/04(金) 11:56:41.77 ID:uclpXS1Ta.net
カワサキのワンメイクレース出ようと思ったら、レザースーツも指定の物を着ないといけないんだな
道理でみんな同じカッコしてると思った

870 :774RR :2022/02/04(金) 12:32:16.92 ID:JBNDVSrN0.net
>>869
安いからツナギもってないなら買っちゃいなよ

871 :774RR :2022/02/04(金) 13:42:23.99 ID:SKkjD5Gh0.net
レース出ようと思う人は普通ツナギ持ってるんだよ
俺もその謎の縛りのせいで諦めた
金の問題というよりあんなでかくて重いもの2着もいらん

872 :774RR :2022/02/05(土) 10:07:47.05 ID:EC4agiZYp.net
>>871
ほんそれ。
2着目いらないのに買わなきゃいけないモヤモヤで結局参加してないww

873 :774RR :2022/02/06(日) 20:36:00.94 ID:F3H6cf74d.net
リアスプロケって47と48じゃ結構変わる?

874 :774RR :2022/02/06(日) 21:53:54.66 ID:BdLAe7NVa.net
リア1丁だったらあんま変わらん

875 :774RR :2022/02/06(日) 23:08:28.18 ID:F3H6cf74d.net
50から変えるんだよ。みんな何丁にしてんの?

876 :774RR :2022/02/07(月) 07:06:29.65 ID:3Xzhb0fw0.net
48だな

877 :774RR :2022/02/07(月) 11:09:00.35 ID:nqS5bunAd.net
>>876
48の理由を教えてください

878 :774RR :2022/02/07(月) 12:36:10.16 ID:9affaY7N0.net
>>877
ネシア仕様の丁数だからだろ

879 :774RR :2022/02/07(月) 13:53:46.45 ID:nqS5bunAd.net
>>878
なるほど。ありがとう。

880 :774RR :2022/02/07(月) 13:55:09.05 ID:9dcF+5S50.net
今年のKTRカラーが楽しみだなぁ

881 :774RR :2022/02/07(月) 19:17:08.86 ID:3Xzhb0fw0.net
>>877
>>838、適材適所ではあるがな

882 :774RR :2022/02/07(月) 20:31:19.53 ID:wItyjAlId.net
>>881
47にすると逆に加速遅くなるの?

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200