2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja250/250R/300 part 180

1 :774RR:2021/10/31(日) 22:02:14.48 ID:SLLLBZ6v.net
日本国内では2008年4月5日にデビューした、250ccクラスのスポーツモデルです。
細かいことはテンプレとコピペの項をご覧ください。

【Ninja 250/250R/300スレの掟】
・規制前のマシンと単純比較しないこと(環境ハンデはでかいです)
・希望や要望をどんどん書いてカワサキやパーツメーカーの人に読んでもらおう!
・無事納車された方々、事故には気をつけましょう。
・前スレを埋めてからどうぞ。
・次スレは>>980あたりが立てればいいと思う。勢い次第。宣言してから立ててね

■カタログページ
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250/

■Ninja250R情報まとめwiki
ttp://www7.atwiki.jp/ninja250/
■Ninja250Rまとめブログ
ttp://two-island.com/blog/ninja250r/
■テンプレとコピペ
ttp://wiki.wazamono.jp/?Ninja250R%a5%b9%a5%ec%20%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a4%c8%a5%b3%a5%d4%a5%da

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560587156/

2 :774RR:2021/10/31(日) 22:36:31.87 ID:AYp9vnxu.net
mach2

3 :774RR:2021/10/31(日) 23:22:13.68 ID:AYp9vnxu.net
mach3

4 :774RR:2021/10/31(日) 23:22:29.94 ID:AYp9vnxu.net
mach4

5 :774RR:2021/10/31(日) 23:22:37.67 ID:AYp9vnxu.net
mac5

6 :774RR:2021/10/31(日) 23:40:15.48 ID:AYp9vnxu.net
mic7

7 :774RR:2021/10/31(日) 23:40:32.89 ID:AYp9vnxu.net
mic8

8 :774RR:2021/10/31(日) 23:40:48.74 ID:AYp9vnxu.net
mic9

9 :774RR:2021/10/31(日) 23:44:08.91 ID:AYp9vnxu.net
ZX10

10 :774RR:2021/10/31(日) 23:44:25.71 ID:AYp9vnxu.net
ZX11

11 :774RR:2021/10/31(日) 23:44:46.64 ID:AYp9vnxu.net
12

12 :774RR:2021/11/01(月) 00:07:30.82 ID:mLxY15+a.net
いちおつ

13 :774RR:2021/11/01(月) 00:22:40.32 ID:FoYAZnvq.net
13かふ

14 :774RR:2021/11/01(月) 00:22:55.71 ID:FoYAZnvq.net
14かふ

15 :774RR:2021/11/01(月) 00:23:12.26 ID:FoYAZnvq.net
15かふ

16 :774RR:2021/11/01(月) 00:33:32.34 ID:mLxY15+a.net
下2つのURL死んでね?

17 :774RR:2021/11/01(月) 00:33:42.54 ID:FoYAZnvq.net
16かふ

18 :774RR:2021/11/01(月) 00:33:53.39 ID:FoYAZnvq.net
17すち

19 :774RR:2021/11/01(月) 00:34:08.75 ID:FoYAZnvq.net
山鼻19条

20 :774RR:2021/11/01(月) 00:34:24.24 ID:FoYAZnvq.net
>>1
乙!

21 :774RR:2021/11/14(日) 23:40:43.68 ID:eS1yX1x0.net
おつ

22 :774RR:2021/11/18(木) 23:58:03.03 ID:aUSrHTm4.net
HOSCH

23 :774RR:2021/11/25(木) 12:30:04.30 ID:ekj82Heq.net
寒いなー
今週末乗ったらバッテリー端子外して冬眠だなzzz

24 :774RR:2021/11/25(木) 19:40:27.44 ID:jbpIr9M1.net
秋冬走るのも気持ち良いのに・・

25 :774RR:2021/11/26(金) 10:14:22.58 ID:YShsWYke.net
寒いのは人間が防寒装備すりゃなんとかなるけど、路面の凍結が怖いんだよ

26 :774RR:2021/12/07(火) 14:01:46.17 ID:AmWzy2w5.net
アイドリングしているだけじゃ無くて走り去ってくれ。長時間アイドリングだけって嫌がらせだな。うるさいぞ。

27 :774RR:2021/12/07(火) 22:54:35.76 ID:kxe25Xpp.net
アイドリングばっかしてんのは前スレでも出てた人かね?

28 :774RR:2021/12/07(火) 23:24:04.22 ID:XABdpJuW.net
アイドリングばかりってどういうことだ?意味がわからん…

29 :774RR:2021/12/10(金) 12:52:52.36 ID:ezwLqw5n.net
走らないで長時間アイドリングなら、そりゃ迷惑だわ。

30 :774RR:2021/12/23(木) 15:33:42.18 ID:B+0PHbrp.net
ノーマルマフラーならまだ良いけどな

31 :774RR:2021/12/23(木) 19:22:31.42 ID:krlWyj6a.net
住宅街で若いアンちゃんが
社外のマフラー付けて高回転まで引っ張って
五月蝿い奴いたんだけど最近見ないから死んだのかな
広く無い交差点でも結構な速度で
カーブ曲がっていたし歩行者妨害多数
何度も通報しようと思ったか
ナンバーは撮影済み

32 :774RR:2021/12/24(金) 00:15:30.56 ID:BSX2HMEA.net
社外だと良い音の多いけど、たまに汚い音のあるね

33 :774RR:2021/12/24(金) 17:18:07.88 ID:1adYtR2J.net
Ninja買った。30年ぶりのバイクなのでまず300から。ヘルメットやらあれこれ全部揃えたら結構な出費になった

34 :774RR:2021/12/24(金) 20:58:22.03 ID:T/jvC/ZL.net
乗らない人からすればバイクの音なんて生活音以上だからな。これ以上肩身が狭くならない様にお互い気をつけましょう。

35 :774RR:2021/12/25(土) 22:43:07.13 ID:N6om0CI3.net
>>33
あんた50代のおっさんか?

36 :774RR:2021/12/26(日) 07:08:04.92 ID:ufRZBT2J.net
バイク海苔の殆どが爺ジイですよ!ハイ。
特に体力に車検のないバイクはお手頃なので人気

37 :774RR:2021/12/26(日) 15:32:09.71 ID:bP6WrvB2.net
おいらも48だわ
ZRX1200を降りて3年半、悪い虫が疼いてリターンに選んだのがいっこ前型250SE
スリッパークラッチは付いてないけど、軽いし乗り易い、何より衰えた身の丈に合ってるw

38 :774RR:2021/12/26(日) 18:58:13.66 ID:fRJmtgZb.net
握力も落ちてるから軽いのがよい

39 :774RR:2021/12/26(日) 20:12:14.00 ID:O95qdM9X.net
そういや13〜のモデルに15〜のスリッパークラッチってポン付けできるのかな

40 :774RR:2021/12/27(月) 11:00:33.26 ID:bPenWVTZ.net
250の2022年モデルにKRTが無いおかげで
このカラーは今ある在庫車を買わないと手に入らないからと言って
嫁を説得できた。

41 :774RR:2021/12/27(月) 19:39:54.55 ID:q0EONigc.net
理解ある嫁で裏山

42 :774RR:2021/12/31(金) 15:46:56.25 ID:02s7Of8B.net
>>35
そうだけど?

43 :名無し募集中。。。:2022/01/02(日) 14:11:57.95 ID:KwK6VyNI.net
夢さ・・、夢だったんだよ。

44 :774RR:2022/01/03(月) 09:41:52.84 ID:3v00Vzgs.net
今の250新車で買うってリッチ?ちょっと足せば400買える値段だしやはりそうか!

45 :名無し募集中。。。:2022/01/03(月) 16:51:10.10 ID:eI1qpeKA.net
愛が欲しい。

46 :774RR:2022/01/03(月) 17:37:22.43 ID:W/DH1wJu.net
>>44
エンジン以外全部共通だからなw
車検のある無しとパワーを天秤に掛けて選ぶだけ

47 :774RR:2022/01/03(月) 18:13:35.50 ID:Qq5qTiij.net
250もどうせ定期点検とか出すわけだし400でいいじゃんと250を買ってから気づく

48 :774RR:2022/01/03(月) 23:15:43.40 ID:Vw+ep5N4.net
歳を取ると一人で引き起こせなくなるから250がベスト

49 :774RR:2022/01/04(火) 00:39:54.12 ID:0oaEWesH.net
Ninja250と400じゃ殆ど重さ変わらんけど

50 :774RR:2022/01/04(火) 07:02:30.20 ID:82Tj5GlF.net
車検もショップ丸投げだと高くつくよ
自賠責込みで普通に6万前後持ってかれるわ
自分でやるなら4万切るけど

51 :774RR:2022/01/04(火) 08:13:38.75 ID:d9zMnObL.net
3年車検の次2年車検か!面倒だし無駄金は払いたくはないだろ。

52 :774RR:2022/01/04(火) 12:44:41.49 ID:JVo0ggbU.net
諸経費だけなら2万切るぜ

53 :774RR:2022/01/04(火) 13:15:24.26 ID:W0auLsGL.net
めんどくさいので250にしました

54 :774RR:2022/01/06(木) 07:26:06.63 ID:14k8Y3wo.net
乗れる回数•距離にもよるよね。
自分はあまり乗れないので250にしました。
少ししか乗らないのに車検があると、距離あたりのコストが高くなる
コストパフォーマンス的な考え方です。

55 :774RR:2022/01/06(木) 12:06:30.54 ID:JlLseXT7.net
>>54
俺もそれで大型からサイズダウンしたわ
年2000km乗れるかどうかの乗り物に車検はなぁ

56 :774RR:2022/01/06(木) 16:44:54.03 ID:c/wLu/M6.net
>>54
春と秋しか乗らないから&年取ったから250でも十分と感じてしまう。そして原2へ更にダウンサイズしようかと思ってるところ。

57 :774RR:2022/01/07(金) 21:14:23.69 ID:I+4VlnYA.net
俺は速さ的にも250で十分っちゃあ十分だ。
250でシングル・シングル・マルチ・ツインと乗り継いで楽しんでるよ、4台共カワサキ

58 :774RR:2022/01/07(金) 22:20:31.92 ID:1lFr4pPC.net
原付2と250の2台持ちでも軽自動車税は400の1台分と同じだから経済的コストな感じです

59 :名無し募集中。。。:2022/01/08(土) 13:29:03.75 ID:/UurngOM.net
昔のRD250やRZ250、KH250はエンジン全交換でポン付けボワワップできたけど、現行型の忍者Zも同じ?。

60 :774RR:2022/01/08(土) 14:22:27.27 ID:WwllsxP2.net
ボアワップw

61 :774RR:2022/01/08(土) 17:00:25.86 ID:ISivcmCm.net
基本共有だから出来るだろうけどやるメリットが無い
最初から400買っても数万の差しかないしその値段差で400なら最初からラジアルタイヤだったりとあるからな

62 :名無し募集中。。。:2022/01/08(土) 18:59:20.39 ID:/UurngOM.net
>>60
×ボアワップ
○ボワワップ

63 :名無し募集中。。。:2022/01/08(土) 19:00:37.28 ID:/UurngOM.net
初期型のソワラ2000GTに2800のエンジン積んでた奴もいましたよね。

64 :774RR:2022/01/08(土) 20:31:50.40 ID:b/du3q3k.net
おまえらやめれw

65 :774RR:2022/01/08(土) 22:43:17.14 ID:cA8ECOwo.net
>>62
いやどっちも間違いだがなw
ワップてなんやねんw

66 :774RR:2022/01/09(日) 01:57:11.40 ID:UYT5SahD.net
2800のワンジンw

67 :774RR:2022/01/17(月) 12:42:37.54 ID:Enqdu4eO.net
今600cc4気筒所有中。
排熱が熱すぎるので もう少し街中渋滞〜近距離ツーリング用に 250で軽めの中古を含め   もう一台検討中。
そこでNinja250がいいかなと思ってカラーを見ると2022はKRTカラーがないんだね。
(KRTカラーが好みで、ZX25Rは試乗したけど音が耳障り・・・)
中古でもKRTカラーは そこそこいい値段しますな〜?  

68 :774RR:2022/01/30(日) 18:11:00.48 ID:4SV7DDqD.net
さがせば安いの見つかるんじゃね?

69 :774RR:2022/01/31(月) 00:49:22.87 ID:4KuKPxjz.net
いま250の中古買うとか時期が悪すぎる

70 :774RR:2022/01/31(月) 08:14:58.00 ID:SxTotbO+.net
250は手放なさないで置くって多いね
整備ぐらい自分で出来ると所持税金は原付並みだし

71 :774RR:2022/02/03(木) 23:35:07.30 ID:X3lt17mM.net
>>70
任意保険だけは原付/現二には敵わない
あっちは必殺のファミバイ特約が使えるからな

72 :774RR:2022/02/06(日) 21:57:28.73 ID:BdLAe7NV.net
ファミバイは人身型だと複数台所持じゃなければ1年で普通の任意のほうが安くなるぞ、共済ならもうちょい安い
自損型で保証最低限にするなら一考の余地はあるけど自分は自損型はあり得ないから任意1択

73 :774RR:2022/02/07(月) 14:19:27.39 ID:RDvAhfzt.net
ファミリーバイク特約って人身傷害とかオプションなんだな
車の保険がそのまま使えると勘違いしてたから、太っ腹な特約だなと思ってた

74 :774RR:2022/02/07(月) 18:50:55.71 ID:mHFMvUS6.net
>>73
俺は転けてケガしたとき慰謝料として30万出たぞ。
妻が使ったけど。

75 :774RR:2022/02/07(月) 18:51:56.43 ID:mHFMvUS6.net
>>73
たしか治療費も出た記憶。特約入っていたかはわからん(代理店任せなもんで)。

総レス数 819
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200