2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja250/250R/300 part 180

801 :774RR:2024/01/29(月) 21:31:17.89 ID:ljbZbKxY.net
>>800
スターターの中のカーボンブラシがすり減って行くので消耗品です
ここだけ部品で取れます
モーター本体のマグネット部分もカーボンまみれになってると思うので清掃してあげて下さい
カーボンが付着していると磁石の反発が起きづらく弱々しくなってしまいます
マグネットの色が黒くくすんでいたら2000番以上のペーパーでこすって綺麗にしてあげると反発が強くなり動きがスムーズにかつビーン!と新車時の様に力強くモーターが回るようになります
スターターが壊れる前兆は「キュルルル」音が長くなる、音が弱々しいなど
バッテリー電圧降下と似ています
逆にいうとバッテリー元気なのにこの症状が出たら疑って下さい
最終的にはうんともすんともいわなくなります
ニュートラルスイッチの前兆はニュートラルが出しづらい症状
ローから上げて通り過ぎちゃうとか逆も然り
あとはニュートラル入ってるのにランプが点灯しないとか

ネットで検索すれば整備の手順や注意点出てきます

何かあればまた質問して下さい

総レス数 819
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200