2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part36【ホンダ】

1 :774RR :2021/11/02(火) 17:31:43.54 ID:ZMq4IsTvM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

250/500はエンジン以外ほぼ全て共通なので同一スレで進行します


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2021/11/02(火) 17:34:46.75 ID:ZMq4IsTvM.net
前スレ
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part35【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631514598/
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part34【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623276294/
【HONDA】Rebel レブル 250 Part33【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614582150/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part32【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612569042/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part31【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610479593/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part30【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608378492/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part29【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606717439/

3 :774RR :2021/11/02(火) 17:35:12.71 ID:ZMq4IsTvM.net
関連スレ
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part6【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630285473/

4 :774RR :2021/11/02(火) 17:55:35.94 ID:ZMq4IsTvM.net
4どん

5 :774RR :2021/11/02(火) 18:31:18.97 ID:lz76sAV+d.net
かわりに保守5

6 :774RR :2021/11/02(火) 18:31:25.82 ID:lz76sAV+d.net
6

7 :774RR :2021/11/02(火) 18:31:31.63 ID:lz76sAV+d.net
7

8 :774RR :2021/11/02(火) 18:31:37.13 ID:lz76sAV+d.net
8

9 :774RR :2021/11/02(火) 18:31:43.43 ID:lz76sAV+d.net
9

10 :774RR :2021/11/02(火) 18:31:48.94 ID:lz76sAV+d.net
10

11 :774RR :2021/11/02(火) 18:31:53.84 ID:lz76sAV+d.net
11

12 :774RR :2021/11/02(火) 18:31:58.92 ID:lz76sAV+d.net
12

13 :774RR :2021/11/02(火) 18:32:04.03 ID:lz76sAV+d.net
13

14 :774RR :2021/11/02(火) 18:32:09.09 ID:lz76sAV+d.net
14

15 :774RR :2021/11/02(火) 18:32:11.30 ID:sHqbnb9QM.net
13ci

16 :774RR :2021/11/02(火) 18:32:25.14 ID:lz76sAV+d.net
15

17 :774RR :2021/11/02(火) 18:33:14.44 ID:lz76sAV+d.net
17ci

18 :774RR :2021/11/02(火) 18:33:29.21 ID:lz76sAV+d.net
18ci

19 :774RR :2021/11/02(火) 18:33:42.56 ID:lz76sAV+d.net
19ci

20 :774RR :2021/11/02(火) 18:33:57.82 ID:lz76sAV+d.net
20ci

21 :774RR :2021/11/02(火) 18:48:18.01 ID:ZMq4IsTvM.net
保守乙

22 :774RR :2021/11/03(水) 12:10:43.28 ID:lQ4kfBkq0.net
エンデュランスのリアキャリアに汎用モノキーベース使って、GIVIのDOLOMITI DLM46Aを取り付けようか迷ってるんですが、リアキャリアの積載上限が8kg、ケースとベースで6.5kg、計算上は1.5kgしか荷物積めないんですが、実際使ってる人いたらどんな感じが教えてください
5kgくらい積むとキャリアが折れたりするんでしょうか?

23 :774RR :2021/11/07(日) 01:39:20.80 ID:vBu2nOum0.net
>>22
giviのSR1160ってリアキャリアにDOLOMITI DLM46積んでるけど、メットだの何だの詰め込んでもキャリアがどうこうなりそうな様子は全くないですよ。

24 :774RR :2021/11/08(月) 18:16:02.06 ID:IPhGjnYkd.net
前スレで1000に書き込んでしまったので再度...
500の中古買おうかどうかめっちゃ悩んでるんですが、乗ってる方オススメ点と不満点良ければ教えて下さい
下道用にトリシティ155乗ってるんでメイン用途は完全趣味乗りでツーリングや休みの日の気分転換用になるかと思います

25 :774RR :2021/11/08(月) 19:18:54.93 ID:TErZIxkNM.net
レブル250でバイクデビューしたけど自分はパワーを余らせて余裕持って道路走りたいタイプみたいだから500か1100のりて〜
大型免許もないし燃費も落ちるのがネック

26 :774RR :2021/11/08(月) 19:22:06.46 ID:pUe91N2L0.net
>>24
メリット
専用パーツが250と共用なので豊富
デメリット
排気量が中途半端、本当は650ぐらい欲しい

27 :774RR :2021/11/08(月) 19:55:44.67 ID:UbTYv7Ea0.net
155あると、250 500とかぶるからなぁ

28 :774RR :2021/11/08(月) 19:56:53.57 ID:CyYpGE930.net
>>24
いい。
高速が余裕。振動もない。加速も気持ちよい。よく回る。パーツがとにかく豊富。え?500?と驚かれる。

悪い。
燃費が26-30/Lでタンク容量一緒。社外のエキパイが無い(国内規制対応品)。車検。

29 :774RR :2021/11/08(月) 20:07:49.18 ID:Q/hbS16Cd.net
500はなんとも中途半端というか不遇な排気量だが
動力性能は必要十分だしエンジン周りも身が詰まってる感じで見た目も良い

但し価格的に買得感が薄い上に1100乗りにマウント取られそうではある

30 :774RR :2021/11/08(月) 20:48:32.92 ID:47JqIKVV0.net
500買うなら1100買えよ

31 :774RR :2021/11/08(月) 20:53:43.23 ID:zFulGMmvM.net
>>25
パワー不足感じるの上に乗った時でしょ?

大型免許取って高速使う時だけレンタルすりゃいいじゃない。
今混んでるらしいからすぐにって訳にはいかないだろうけど、教習所の癖が残っているうちに取るといいらしいってよく聞くよ?

俺は今AT免許だから大型取る時MTにするつもりなんだが、色々あって取る時間の余裕が無いw

32 :774RR :2021/11/08(月) 22:42:32.27 ID:qBPoL8eZM.net
>>31
低回転域?って言うのかな、その時のドコドコ感を聞いていたいというか
マフラー変えれば音は変わるけどエンジン音的に余裕がほしい感じ?詳しくないから排気量上がることで理想通りになるかわからんし免許あれば試乗が一番なんだろうけど

33 :774RR :2021/11/09(火) 00:00:23.48 ID:FnCZlbiC0.net
DCTは乗ってて楽だけど面白くないのよ

34 :774RR :2021/11/09(火) 05:32:21.11 ID:lh8s/EBd0.net
>>24
500でも中古価格が高騰しちゃってるから新車と変わらなくない?
数年後にブームが去ったあとの売却価格との差額考えると新車が相当以上に有利だと思う
乗り潰すつもりならいいけど

35 :774RR :2021/11/09(火) 08:15:08.00 ID:MepHSnG6M.net
250/500は軽さや車幅の細さもあって気軽に乗れるんだよね。1100は形は似てるけど異なるバイク。

36 :774RR :2021/11/09(火) 10:39:01.69 ID:JnSCRf7A0.net
500というのが中途半端過ぎて
600とか750は載せれないのかな

37 :774RR :2021/11/09(火) 11:43:17.26 ID:o9xcoEMvM.net
>>24
v-strom650はどう?
レブルじゃないとダメ?

38 :646 :2021/11/09(火) 13:06:29.42 ID:zN2X53MF0.net
マフラー色は黒で、短めで、あまりうるさくないのがいいんだけどおすすめある?

39 :774RR :2021/11/09(火) 14:22:28.58 ID:JnSCRf7A0.net
忠男

40 :774RR :2021/11/09(火) 14:25:21.38 ID:1gPMH/Ld0.net
4つ目ライトって目立つよな
あ、レブルだってすぐわかる
トリシティ並みに分かりやすいわ

41 :774RR :2021/11/09(火) 21:40:15.39 ID:W4UMhmd1d.net
>>36
500が中途半端って言うけど600や750でも大して変わらなくね?
それに750はNCのエンジンがあるけど600って適当なエンジンあるか?

42 :774RR :2021/11/09(火) 22:17:40.30 ID:lh8s/EBd0.net
今のフレームなら500が限界
現状でもクランクケースが納まってなくて右足に当たる

43 :774RR :2021/11/09(火) 22:17:44.09 ID:Wt7ZZB290.net
500が半端っていうのは400と近すぎて大型のありがたみがないということだと思う

44 :774RR :2021/11/09(火) 22:35:02.97 ID:UBnsCXivp.net
>>41
ホンダはどうして四気筒にしたんだろうね。

45 :774RR :2021/11/09(火) 23:00:36.26 ID:3Z9zfs5uM.net
>>41
400の次はリッターっていう極端な人が一定数いるんだろうね。500はバランスいいと思うけどね。

46 :774RR :2021/11/10(水) 09:22:37.07 ID:ajuDJ1RV0.net
最初は500?中途半端過ぎない?って思ったけど、下手に排気量増やしてエンジンブロックをデカくするより、都内なんかを走るには大きさも重さも丁度良い気がする

47 :774RR :2021/11/10(水) 09:30:17.42 ID:rQeWmSHT0.net
街乗りならそれこそ250で事足りるやん

48 :774RR :2021/11/10(水) 09:32:54.69 ID:Od/t6qqlr.net
街乗りならそれこそカブで事足りるやん

49 :774RR :2021/11/10(水) 10:10:51.11 ID:+F253xMLM.net
元々レブルのオリジナルは500cc、小型版が300ccであって250ccは日本向けのガラパゴスモデルなんだよね

世界的な視点で見ると250こそ何で50ccデチューンとか中途半端な事したの?って感じだろうよ

50 :774RR :2021/11/10(水) 13:17:21.46 ID:Od/t6qqlr.net
250が売れまくってるおかげで、イマイチの500でもパーツに困らない
250には感謝してる

51 :774RR :2021/11/11(木) 11:59:04.25 ID:30ALf5OM0.net
K-SPEEDのハンドルは純正とくらべて、
結構前にいくのかな?そして低くなる?

52 :774RR :2021/11/11(木) 15:46:51.81 ID:jR3CnUJkd.net
2022年モデルの発表まだか?

53 :774RR :2021/11/11(木) 19:58:19.46 ID:roa9HmWE0.net
免許とれたから買おうと思うんだけど今からだとどのくらいかかるのかな
数ヶ月とかなら流石に別のバイクにしようと思うんだが…

54 :774RR :2021/11/11(木) 20:21:29.67 ID:Bpqo42n10.net
>>53
半年待ちとかそれ以上ばかりだと思う
俺の場合は「店側が数ヶ月前に発注してたけどまだ乗り手が見つかってない」って状態のやつ探して見つけたから1ヶ月ちょいくらいで乗れた

55 :774RR :2021/11/11(木) 20:28:49.53 ID:roa9HmWE0.net
>>54
マジかぁ
とにかく近い内にホンダドリームダメ元で行かなきゃいかんね、サンクス

56 :774RR :2021/11/11(木) 20:43:37.92 ID:+bxsnYWy0.net
今すぐにでも250買いたいくらいだけど納期までに新色出そうでなかなか踏み出せない

57 :774RR :2021/11/11(木) 21:01:46.60 ID:cl0I+X8od.net
今納車されても寒くて楽しめないんだから来春乗り出し想定で買ったらいいんじゃね?
つーか、むしろ冬の間じっくり考えるくらいで良いと思うよ

58 :774RR :2021/11/11(木) 21:06:15.80 ID:PiO1NKXr0.net
ドリームと個人店ならどっちがすぐ乗れる確率たかいんでしょうね
まあ探せばすぐ乗れるとこはあるでしょう

59 :774RR :2021/11/11(木) 21:09:18.53 ID:IyIfylhI0.net
金に物言わせればすぐ乗れるけどね

60 :774RR :2021/11/11(木) 21:36:28.66 ID:PiO1NKXr0.net
あほくさ

61 :774RR :2021/11/11(木) 21:49:28.91 ID:Bpqo42n10.net
>>55
250ならホンダドリームじゃなくても買えるし電話で聞きまくるのがいいと思う
初バイクだけど隣の県くらいなら割となんとかなるから探してみて

62 :774RR :2021/11/11(木) 22:02:49.78 ID:6+wqqWEk0.net
俺は2019秋に免許とってすぐにバイク乗りたかったけど、
レブルは年度モデル末期な時期、
ぼちぼちモデルチェンジしそう、
と思って待ってたら4眼LED化した新型発表されたからそれ買った

で冬の間はスノボやって気を紛らわせて20春から新型乗り出した納車最速組
冬も電熱ウェア着て乗ってる

63 :774RR :2021/11/12(金) 23:19:53.89 ID:kiUEFBN80.net
>>58
個人店ならタイミング合えばすぐに買えるよ、2週間前に入荷したレブルがまだ残ってた

64 :774RR :2021/11/13(土) 04:20:23.06 ID:R7fOPhpR0.net
まだ買って1ヶ月内だけど前輪ブレーキが鳴くようになってしまった
これって店に言ったらどうにかしてくれるのかな

65 :774RR :2021/11/13(土) 08:04:45.74 ID:ZAiy7rl5d.net
パフォーマンスダンパー取り付けてみたけとかなり振動がかなりマイルドになった
スピードを出すほど取り付け前との違いがわかる
直進安定性もさらに良くなったように感じる
あくまで個人の感想です

66 :774RR :2021/11/13(土) 08:26:32.01 ID:5YzAlfhR0.net
40Bウエイトハンドル
耐震ゲルグリップ
シートにゲルザブ埋め込み

これで時速100キロくらいなら特に振動は問題ない状態なんだけど
ダンパー入れたら更に良くなるかな?

67 :774RR :2021/11/13(土) 10:10:33.41 ID:RWDsy3750.net
K-speedの長い方のsheetは薄めだけど、
純正並かな?以下?

68 :774RR :2021/11/13(土) 15:10:28.20 ID:Ojv45OP40.net
>>67
いろんなシートに座らせてもらったけど、Sエディションの純正が一番良い気がする

69 :774RR :2021/11/13(土) 16:41:00.32 ID:mYovyOBN0.net
>>64
何ともならなかった
メントリだと思われる

70 :646 :2021/11/14(日) 06:37:46.91 ID:i5dqKhbo0.net
>>68
んじゃ、市販って全滅じゃないですか。
sエディションにカバーなり、ゲルサブがいいってことやね

71 :774RR :2021/11/14(日) 08:37:54.75 ID:1fF+LYP30.net
>>70
クッションがいいとかそういうことだけでもなく、座る場所もあると思うのよ
Sエディションの純正のやつはちゃんとしたところに座らせてくれてリアの振動を感じにくいとかそういうこと

72 :774RR :2021/11/14(日) 14:26:40.50 ID:Il8qzfEb0.net
ホンダドリームで250s見積ってもらったら総額90万行ったんだけどこんなもんなの?
お初のバイクだからわからんのだが…

73 :774RR :2021/11/14(日) 14:41:27.20 ID:PB/GKUSa0.net
>>72
知るか笑
車両本体+諸経費7万
それ以上はオプションつけたんだろ

74 :774RR :2021/11/14(日) 14:59:28.28 ID:v9miWLFP0.net
>>72
初代は55万もいかなかったけどなぁ

75 :774RR :2021/11/14(日) 17:17:15.55 ID:xsdpaifgM.net
>>72
契約内容出さずに判断は無理

76 :774RR :2021/11/14(日) 17:53:20.02 ID:gAqG36fP0.net
>>68
K-SPEEDのディアブロシートなんてネジ穴合わず少し加工しなきゃだし
そのせいでギシギシ音するし純正偉大だと思う

77 :774RR :2021/11/14(日) 19:28:24.85 ID:7822CfTbd.net
ETCとメンテパックとコーティング、あとはグリヒでも付けたら90万くらいいきそう

78 :774RR :2021/11/14(日) 22:55:36.65 ID:riCeFsycp.net
メンテナンスパックなんて必要なのか?

79 :774RR :2021/11/15(月) 05:30:07.43 ID:0hbgAR/r0.net
コーティングはプレクサスとかバリアスコートありゃいらんかなあ

80 :646 :2021/11/15(月) 07:02:03.96 ID:OxNFl64C0.net
プラス2年保証しかつけなかった。
67万ちょいだった。sエディション

81 :774RR :2021/11/15(月) 12:50:53.50 ID:DOE3RFqt0.net
ちょっと覗きに行く程度のつもりで行ったら契約まで行っちゃってテンションおかしくなってた
モノもそもそも無いしオプションやサービスちょっと見直したいけど契約書類書き直しで印紙代かかるくらいだよね?

82 :774RR :2021/11/15(月) 13:32:54.17 ID:7OWKkVS4r.net
大丈夫だから安心して見直しお願いすればいいよ

83 :774RR :2021/11/15(月) 13:49:11.82 ID:DOE3RFqt0.net
ありがとう!
早めに行ってくるよ!

84 :774RR :2021/11/15(月) 18:12:45.16 ID:fhLnlilI0.net
SP忠男のエキパイとマフラーに変えたら完全に別物になったわ
ストレス感じる場面が全く無くなって満足

85 :774RR :2021/11/15(月) 19:09:39.03 ID:YBjH3bRV0.net
無駄に強いエンブレがマイルドになって
つんのめるようなことも無くなる

ワインディングなんかで恩恵をひしひしと感じるね

86 :774RR :2021/11/15(月) 19:30:39.41 ID:Y/IB0g9AM.net
【最高速】
平嶋夏海が新型レブル250で嵐の最高速アタック!
https://youtu.be/x3q_UStAhK8

87 :774RR :2021/11/15(月) 19:56:26.28 ID:2YwZZ0IJM.net
忠雄エキパイの人ぜひ燃費測定してほしい

88 :774RR :2021/11/15(月) 20:06:28.65 ID:YBjH3bRV0.net
まず乗り方にもよるだろうけど、
俺は満タン290kmほど走った時点で給油点滅し、そのタイミングで約9Lくらい給油してる

忠男フロントパイプ入れたからって
著しく燃費が落ちるってことはない
むしろ交差点の右左折時の2速3速のじれったさが無くなるメリットがデカイ

89 :774RR :2021/11/15(月) 20:22:28.56 ID:LiagSDxj0.net
>>87
僕もそんなに変わってない
まずはエキパイだけ変えて、高速によく乗るようになったらマフラーもつけるって感じで良いんじゃないかな

90 :774RR :2021/11/15(月) 20:33:03.10 ID:YBjH3bRV0.net
ちなみにカスタムってのは
「何かを捨てて何かを得る」行為だから、全てが良くなるってのは稀なんだぜ?

忠男パイプなら燃費と走行性能のどっちを取るか自分で天秤に掛けて考えるのさ

みんなそうしてるんだぜ?

91 :774RR :2021/11/15(月) 22:21:18.85 ID:c30rT7tIM.net
>>89
忠雄エキパイメリットでけぇでけぇって聞くけど燃費だけどんなもんか気になってたありがとう

92 :774RR :2021/11/16(火) 03:17:47.29 ID:nkSW0yOB0.net
燃費よりも高回転時の振動の変化が気になる

93 :774RR :2021/11/16(火) 07:17:27.52 ID:qwDQ0kK40.net
俺はハンドルやシートに振動対策しちゃってるから意見が参考にならないかも

振動対策する前の純正マフラーの頃、
時速100キロなんて出したらミラーに映る景色は全て振動で残像w
振動も強烈で乗れたもんじゃなかった

94 :646 :2021/11/16(火) 07:17:46.48 ID:/jYB05wW0.net
2020年式のベッドライトの光軸調整の縦はヘッドライト下のバネ付きのネジかな?

95 :774RR :2021/11/16(火) 07:57:01.10 ID:x/a1VvT5d.net
>>92
抜けがいいから振動なんて気にならんよ

96 :774RR :2021/11/16(火) 11:11:12.01 ID:nkSW0yOB0.net
>>93
>>95
ありがとう

97 :774RR :2021/11/16(火) 14:51:57.88 ID:2+dgAnIQp.net
レブル250ノーマル
乗り出し70あれば大丈夫?
ドリームね。

98 :774RR :2021/11/16(火) 15:03:37.62 ID:PIveJHWa0.net
ノーマルなら行けるでしょ
自賠責や保証にもよるけど

99 :774RR :2021/11/16(火) 16:32:59.38 ID:+4juRG/TM.net
>>97
余裕

100 :774RR :2021/11/16(火) 16:33:40.67 ID:+4juRG/TM.net
よけいなもんはいらないだろ
自賠責だけ入って後はいらない
任意とかも無駄

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200