2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part36【ホンダ】

1 :774RR :2021/11/02(火) 17:31:43.54 ID:ZMq4IsTvM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

250/500はエンジン以外ほぼ全て共通なので同一スレで進行します


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

125 :774RR :2021/11/17(水) 22:38:58.76 ID:ORuuKW6L0.net
>>116
凄いな
可能なら画像アップして欲しい
ゴリラナビってサンヨーが出してる車用のヤツ?

126 :774RR :2021/11/17(水) 22:46:09.69 ID:7sgtJsIx0.net
画像の上げかたがわからないけど、ゴリラは5インチ
ベローナタコメーターはさ、
どう考えても右側ブレーキマスター真横の位置がベストに感じるわ

レブル用に付属されてるステーを万力に噛まして逆方向に曲げるんだわ
それで右側対応になる
塗装にキズが入ったらなにか適当な黒スプレーで塗ってな

127 :774RR :2021/11/18(木) 00:53:31.92 ID:FYYAo/q/0.net
>>126
詳しくありがとう
今バックモニター付きドラレコとETC付けたくて色々と迷っててハンドル周り参考にさせて貰おうと思ってワガママ言ってしまった
スマンよー

128 :774RR :2021/11/18(木) 07:40:29.80 ID:e0HNRYB80.net
ETCは使用頻度少ないから(年数回)
サイドバック内にしまっておいて、
その都度シート下に収納してるアンテナ線と結線、電源は車輌からでもUSBポータブル電源からでも取れるように改造したわ

だから俺が高速乗るときは手前でいったん脇に寄り、シート外してアンテナ線出してサイドバック内のETCと繋げるという面倒さがあるが、それでも普段は使わない物だから邪魔くさいのでこのスタイルになった

129 :774RR :2021/11/18(木) 08:05:27.77 ID:MXWd27RE0.net
それはめんど

130 :774RR :2021/11/18(木) 08:13:21.18 ID:e0HNRYB80.net
まぁ見た目と機能性利便性を天秤にかけてこうなったんだわ
ナビも普段は外してるしスマホなんてマウントしないし

アンテナ一体型をハンドルマウントなんてハナから論外だったな

131 :774RR :2021/11/18(木) 08:27:45.57 ID:1dXYN0eZr.net
年に数回ならETC自体いらなくね?

132 :774RR :2021/11/18(木) 08:28:42.48 ID:1dXYN0eZr.net
まぁでも少ないとは言えETCしかないところもあるか

133 :774RR :2021/11/18(木) 09:34:40.95 ID:p2RecRZh0.net
年に数回なら下道で良いわ高速走るよりストレス無いし

134 :774RR :2021/11/18(木) 11:55:19.21 ID:QEmMlDsj0.net
関東から新潟抜けて遊んだ帰りの三国峠を抜けるか関越トンネル潜るかかなんて時間や疲労度ぜんぜん違うがなぁ

上信越しかり

135 :774RR :2021/11/18(木) 12:00:45.48 ID:QEmMlDsj0.net
年に数回ETC使う頻度であって、ツーリング行く頻度ではないぞ?

ツーリングに行っても下道だけなことなんてしょっちゅうだよ

136 :774RR :2021/11/18(木) 12:04:27.63 ID:+hIS1XgUa.net
今は平均価格も定価+5万程度に落ち着いてきたし、カスタムされてるヤツはオプション費込みと考えれば中古も十分選択肢に入る時期になってきてる…のか?

137 :774RR :2021/11/18(木) 12:25:38.00 ID:u2ROd0e20.net
バイクで高速乗ってもつまんなくね?
わざわざ山道選んで遊びに行くけど

138 :774RR :2021/11/18(木) 12:41:34.36 ID:e0HNRYB80.net
高速道路なんて目的地に急ぐための、
ただのワープゾーンだね

139 :774RR :2021/11/18(木) 13:10:08.57 ID:EHlfYz+ta.net
高速道路だらだら走るのけっこう好きだけどなー
金かかるから意味もなくはやらんけど

140 :774RR :2021/11/18(木) 18:31:27.88 ID:O2W1Okhu0.net
>>124
デイトナのエンジンガードのついてる場所をみる限りは干渉しないように見えるけど
ホーンステーの場所に他に何もついてなければ大丈夫

141 :774RR :2021/11/18(木) 18:48:22.59 ID:E2hvX0IcM.net
下道ダラダラ走るのが好きだわ

142 :774RR :2021/11/18(木) 19:08:07.77 ID:+Vcqdqp80.net
高速シャキシャキ走るの好き

143 :774RR :2021/11/18(木) 19:15:33.39 ID:97/GJa2Z0.net
街中かろやかに流すの好き

144 :774RR :2021/11/18(木) 19:19:35.33 ID:wOhywNuMM.net
あぜ道をズンドコ走りたい

145 :774RR :2021/11/18(木) 19:21:25.35 ID:fV7RREzHr.net
高速長く走ったら風圧がつらくて80キロ巡航になった
デイトナのエアロバイザーつけたら、新東名120キロ巡航いけるかな

146 :774RR :2021/11/18(木) 20:05:41.38 ID:+stMNKcLr.net
>>118
確かに 

147 :774RR :2021/11/18(木) 20:22:22.85 ID:97/GJa2Z0.net
うちらでそういうの作る?

148 :774RR :2021/11/18(木) 21:56:09.83 ID:bSORf0DC0.net
イージスだけじゃ寒い
てかレブルにイージスださすぎw

149 :774RR :2021/11/18(木) 22:00:53.62 ID:DWuUSDPR0.net
おれ、ヘルメット以外
全部ワークマン

150 :774RR :2021/11/18(木) 22:02:45.26 ID:UkZ38npk0.net
>>148
イージスも色んな種類と色があるから合うやつあるんじゃね?

151 :774RR :2021/11/18(木) 22:11:56.67 ID:97/GJa2Z0.net
バイク乗るのにファッション重視するやつはにわかだろ

152 :774RR :2021/11/18(木) 22:38:56.11 ID:e0HNRYB80.net
ファッション以前に防寒

153 :774RR :2021/11/18(木) 23:36:52.53 ID:6Zs4G8Xc0.net
>>149
俺も

ネックウォーマー、手袋、靴、暖パン、イージス、全部ワークマンだわw

154 :774RR :2021/11/18(木) 23:37:40.13 ID:6Zs4G8Xc0.net
メリノウールのヒートニットとネックウォーマーもめっちゃ暖かい

155 :774RR :2021/11/18(木) 23:41:10.24 ID:e0HNRYB80.net
トータルコンセプトでバイク乗ってるヤツはファッションまで気を遣ってる気がする
「バイクとはキメた格好で乗るもの」みたいな

足代わりに乗る人はファッションなんて気にしてない感じ

ニワカかどうかは関係ない気がするな

156 :774RR :2021/11/18(木) 23:53:17.91 ID:97/GJa2Z0.net
ハーレーとか暴走族、セパハンのやつらだったらファッション込みなのは分かるけど、レブルって別にね

157 :774RR :2021/11/19(金) 00:01:28.57 ID:gwA41jWw0.net
逆にレブル250マットジーンズブルーで
革ジャンにデニムベスト重ねたファッションの人をツーリング中に見たことあるけど、正直気合い入れすぎで浮いてて「アメリカンバイク、クルーザーバイクのファッションと言えばコレ」みたいなステレオタイプの古い価値観としか思わないな

158 :774RR :2021/11/19(金) 00:01:30.39 ID:7GHBNniyM.net
選ぶ理由は様々なれどレブルってオサレバイクじゃね

159 :774RR :2021/11/19(金) 00:06:43.59 ID:qXf9/rBK0.net
ワークマンフル装備が許されるのはPCXまでだよねー

160 :774RR :2021/11/19(金) 00:12:46.87 ID:Bp9LUd2h0.net
その発想がださいんだよなぁ
うんださい

161 :774RR :2021/11/19(金) 00:12:50.09 ID:gwA41jWw0.net
まぁワークマン着てる人はメディアとかで取り上げられて絶賛されたりしてるから着てても恥ずかしくない物と思って着てるんだと思う

個人的にワークマンはファッションアイテムとして俺の中には入ってこない
似たような物を着るならバイク用ブランドとかアウトドアブランドとかになるな

162 :774RR :2021/11/19(金) 00:13:45.88 ID:Bp9LUd2h0.net
ただ単にブランドちゅうなだけじゃん

163 :774RR :2021/11/19(金) 00:17:28.78 ID:gwA41jWw0.net
仕方ないだろ、登山やスノボやる関係で経験した限りではワークマンに対してはアウトドアブランドの物の下位互換という認識しか持てないんだから
だったらハナから本物買うわ、って話

164 :774RR :2021/11/19(金) 00:25:52.53 ID:OPsXIkK8d.net
好きなもん着てろよめんどくせーなww
服にまであーだこーだ言うのかレブル民は

165 :774RR :2021/11/19(金) 00:35:19.17 ID:gwA41jWw0.net
右へ習えでレブル買って、
右へ習えでワークマン着てるイメージだわ

166 :774RR :2021/11/19(金) 00:48:53.25 ID:X/98KA/g0.net
>>155
俺もそう思う、ニワカかどうかはまた別な話

なんか最近ワークマンを神格化してるのもなんなのかな?って思う
コスパ重視は悪い事じゃないけど失ってる物も多い事は忘れちゃいけないじゃないかな

Vtuberの東雲レミって奴がバイクウェアを糞ダサいって超絶disるわりにワークマン推奨したりトップケースやバイザーカウル激推ししたり…
中の人は歳行ったオッサンじゃね?って思う事が有る
人それぞれだけどね…

167 :774RR :2021/11/19(金) 01:29:40.76 ID:+7Cf+Ad/M.net
乗ってる自分から見えないんだからファッションとかどうでもいいわ
冬は暖かくて防御力あればOK

168 :774RR :2021/11/19(金) 01:37:12.90 ID:+7Cf+Ad/M.net
ゴアテックスみたいに特筆した性能があるならブランド物もアリだけど
ぶっちゃけ普段着にプロテクターガチガチで上からイージスでも着とけば十分
バイクウェアとかいらんよ

169 :774RR :2021/11/19(金) 02:15:13.49 ID:IUrb3aKlM.net
ユニクロとかの防寒よりよっぽどワークマンのが暖かいわ 値段も安いし

170 :774RR :2021/11/19(金) 03:38:05.37 ID:Bp9LUd2h0.net
実際まったく大差ないよ
そのための対抗品だし

171 :774RR :2021/11/19(金) 05:37:03.46 ID:V9ZQcqsC0.net
人が気に入ってるのを貶してる時点でどんな奴か分かるだろ

172 :774RR :2021/11/19(金) 14:01:45.87 ID:3U3WEbV00.net
ウエストポーチもワークマンだわ笑
1500円なのに超使い勝手いい

173 :774RR :2021/11/19(金) 14:27:03.13 ID:4Q+A55SNp.net
センスのある人は基本いつでもお洒落。足バイクだから云々って言い訳にしか聞こえない

174 :774RR :2021/11/19(金) 14:36:16.36 ID:xr9FaAYM0.net
オシャレ話まだ続いてたの?w

175 :774RR :2021/11/19(金) 14:48:08.20 ID:UzMs8ADb0.net
いくらおしゃれマウントとられてもうpしてくれないと評価できないよ
顔面と頭髪も込みでな

176 :774RR :2021/11/19(金) 14:50:49.69 ID:m7xVeE150.net
俺なんか、頭のてっぺんから爪先まで全部ドルガバだぞ
DGの刺繍の入ったニット帽にサングラス
あと、シャツとジャケットに大きなバックルのついたベルトにジーパンは穴だらけの高いやつ

どーだ、イカすだろ?

177 :774RR :2021/11/19(金) 16:01:38.82 ID:tULGDguGr.net
海釣りも趣味なので防寒着の類は兼用だわ
バイクの時は胸のプロテクターを中につけてる

178 :774RR :2021/11/19(金) 16:30:31.87 ID:CkukGKfu0.net
音量 モリワキ以上、Diablo未満何がオススメ? 

179 :774RR :2021/11/19(金) 17:42:03.82 ID:eU8dq13U0.net
>>178
ttps://tasokori.net/rebel250-custom-exhaust-muffler-matome

180 :774RR :2021/11/19(金) 21:24:18.43 ID:gwA41jWw0.net
ホワイトベースが良い動画あげたなぁ

181 :774RR :2021/11/20(土) 00:55:10.10 ID:PXvD4DHJ0.net
空前のバイクブーム到来!「リターンライダー」増加(テレビ朝日系(ANN))
バイク入荷「半年待ち」も販売利益3割増
女性ライダーも激増中
教習所も歴史的人気で「予約取れない」状態で中高年世代も教習所に殺到

道志村の取材映像や教習所の映像 ライダーインタビューあり
https://news.yahoo.co.jp/articles/15f08e24a21b7f823214cc1c9c59856ddb1695af

182 :774RR :2021/11/20(土) 02:02:41.90 ID:NnYtq1Wk0.net
>>180
よくわかってるな
薄いタイヤだったら売れてないよな

183 :774RR :2021/11/20(土) 02:10:37.42 ID:NnYtq1Wk0.net
GB350とレブルは
オタク臭さ、田舎臭さ、不良臭さ
これが無くて良い

184 :774RR :2021/11/20(土) 04:49:45.49 ID:Hi3pdHUZr.net
ドラゴン桜で不良がレブルに乗ってたな
あれはホンダ的に良かったのか?

185 :774RR :2021/11/20(土) 04:51:36.88 ID:032daPJoH.net
「足つきがいいから免許取るハードルを下げた」みたいに言ってた気がするけどどうなんだろ
個人的にバイクにそこまで興味ない人ってバイクが足付き悪いものって認識してないと思うんだけど
俺もそうだったし

186 :774RR :2021/11/20(土) 04:57:29.26 ID:/wHOxctc0.net
免許を取るきっかけ云々は分からんけど、運転経験少ない人ほど足着きを重視するのはよくある傾向
店で試しに跨ってみて不安になるんだろう
実際にはベタ足である必要性はあまりないんだけど

187 :774RR :2021/11/20(土) 04:59:44.16 ID:Hi3pdHUZr.net
脚付きは安定性よりも見た目が気になる
車から見ててもバレリーナ状態のバイク乗りはダサい

188 :774RR :2021/11/20(土) 05:01:43.31 ID:032daPJoH.net
オタク臭さは分からないけどオフロード、フルカウルはなんか抵抗あったな
ただレブルに乗ったりバイク調べたりするようになってからはフルカウルも良く見えてきたり変化があった
レブルは知識のない人間にはビビッと来る何かを押さえてるんだろうね

189 :774RR :2021/11/20(土) 07:59:37.17 ID:35iiOmU40.net
そもそも、両足つける必要ないしな

190 :774RR :2021/11/20(土) 08:37:06.54 ID:BrV6hqtF0.net
ロードバイクわかる?スポーツ自転車
やたらサドル高があって足なんてまぁ地面に着かない
でも走る事に特化させるとサドル高い方が漕ぐ効率がいい

あれの信号待ちや停車時って
サドルからケツを落としてフレームを股がるように片足ペタで着くじゃん

バイクはママチャリとかみたくサドルに座ったまま片足を地面に足着く

バイクの場合は重さを制するバランス感覚の無い人は両足ペタリの方が安心出来るんだろうね
慣れと油断しなければ片足着けば大丈夫だけどさ

191 :774RR :2021/11/20(土) 08:52:55.21 ID:bki1qhzkM.net
ちゃんとしたロードバイクはペダルもあれだし乗るのハードル高い

192 :774RR :2021/11/20(土) 08:57:39.84 ID:nTvl0s+C0.net
あれっていうのはビンディングペダルのことかな?

193 :774RR :2021/11/20(土) 11:29:18.68 ID:9AjHCGKm0.net
>>184
レブルって現行の?
さすがにノーマルじゃないよな
優等生すぎるデザインだと思うが

194 :774RR :2021/11/20(土) 11:30:49.55 ID:9AjHCGKm0.net
クロスバイクしか持ってないからクロスバイクで例えてくれ

195 :774RR :2021/11/20(土) 11:41:39.61 ID:50FJFBBrr.net
>>193
現行でおそらくノーマルのシルバーだと思う

196 :774RR :2021/11/20(土) 12:19:25.15 ID:j4j8Keh/p.net
>>190
おいらはピストに乗ってるよん

197 :774RR :2021/11/20(土) 12:25:38.92 ID:BrV6hqtF0.net
俺も通勤でピスト乗ってるけど、
ピストならそれこそ信号待ちとかで足着かないで居られるじゃん

198 :774RR :2021/11/20(土) 12:29:39.51 ID:BrV6hqtF0.net
自転車を普通に乗れるバランス感覚と、
スノボやスケートを滑れるバランス感覚ってまた違うじゃん?

バイクも本当はスノボやスケート的なバランス感覚がある方が良いけど、
普通に自転車乗れるバランス感覚があればひとまず誤魔化せるんだよ

199 :774RR :2021/11/20(土) 13:14:10.77 ID:D7xbrtx1d.net
ここレブルスレだよね?

200 :774RR :2021/11/20(土) 13:58:58.66 ID:9AjHCGKm0.net
サーフィンはできるけど、その感覚にスケボーは似てる?

201 :774RR :2021/11/20(土) 16:46:46.10 ID:ERmEdjV90.net
>>199
正確には「レブル欲しいけど買えない人たちの雑談スレ」

202 :774RR :2021/11/20(土) 17:47:19.77 ID:nTvl0s+C0.net
>>200
サーフィンはやらないけど、
スノボ、スケボー、サーフィンで
3Sヨコノリ系と言われるよね

やる人は全部やる

203 :774RR :2021/11/20(土) 17:49:11.62 ID:9AjHCGKm0.net
そっかー
たしかに似てるよなぁ
レブルの代わりに安いスケボー買うかな

204 :774RR :2021/11/20(土) 17:59:47.04 ID:nTvl0s+C0.net
そうした方がいいよ
でもスケボーもしっかり造れば4~5万かかる

205 :774RR :2021/11/20(土) 19:24:59.13 ID:j4j8Keh/p.net
学生の頃はスピードスケートしとったわ

206 :774RR :2021/11/20(土) 19:55:21.43 ID:3V4Aw7TwM.net
いつもリンクを回っとるんね

207 :774RR :2021/11/20(土) 22:39:34.28 ID:vu9LQlidr.net
スピードスケートはタイツが無理だった

208 :774RR :2021/11/21(日) 01:02:16.10 ID:itUFQZ+D0.net
>>193
排気音が暴走族っぽい別のバイクのになってた

209 :774RR :2021/11/21(日) 13:29:22.45 ID:dBX907Q10.net
クラッチ操作しなくてもシフト操作できるんだね
普段クラッチ使ってるけどたまに無意識にやって
あれさっきクラッチ操作したっけ?ってなる

210 :774RR :2021/11/21(日) 14:44:39.55 ID:JxhRlp+Q0.net
アクセル戻すときにアップもダウンも出来るわね
レブル以外も

211 :774RR :2021/11/21(日) 15:33:51.40 ID:+vgJ+JUJM.net
オーバーレブって漫画がネタにしてたな

212 :774RR :2021/11/21(日) 15:35:40.11 ID:DMtomsFh0.net
クイックシフターいらないやんw

213 :774RR :2021/11/21(日) 18:39:55.44 ID:hPVuEPpa0.net
それってギアやチェーンを痛めないの?

214 :774RR :2021/11/21(日) 18:41:53.70 ID:Gp35yh4Q0.net
炒めるでしょうねぇ

215 :774RR :2021/11/21(日) 19:15:13.88 ID:79PlGVyP0.net
回転が合っていれば痛めないよ。
車も同じ。クラッチ切らなくても回転合わしてシフトアップ、ダウンはレーステクニックの一つ。

216 :774RR :2021/11/21(日) 19:36:15.95 ID:imuHAaoN0.net
レブルってシーソーペダル化できるの?

217 :774RR :2021/11/21(日) 19:46:53.24 ID:wKRi3Zvw0.net
>>180
また品薄になるじゃないか

218 :774RR :2021/11/21(日) 21:19:45.85 ID:kVcETDXW0.net
来季レブルも変更ないなら
23モデルでなにか有るのか?

20モデル LED4眼等モデルちェンジ
21モデル 変更なし20モデル続投
22モデル SE ブルー色追加

219 :774RR :2021/11/21(日) 22:30:26.67 ID:9em+C2p80.net
>>217
もう結構出回って来てると思うよ
千葉県住だけどリッターバイク欲しくてバイク屋巡りしたんだけどね
新車は2台見たし
中古も新車価格超えでは無くそれなりの価格の2000キロ未満新古3台見た

220 :774RR :2021/11/22(月) 01:43:54.30 ID:FIeaz0J+0.net
ノークラッチでシフトアップは4速から使ってるわ
低速だと回転数あってないとショックでかいから使って無い

221 :774RR :2021/11/22(月) 03:12:56.13 ID:FIeaz0J+0.net
誰かS Editionのフレームの純正カラーの名前知ってますか?
ただのマットブラックじゃないような
少しグレーっぽいような

222 :774RR :2021/11/22(月) 05:20:18.59 ID:OlH7ZT7A0.net
でっていう

223 :774RR :2021/11/22(月) 06:06:17.89 ID:dBFggEjh0.net
キジマのサイドバッグサポートつけてる人、どうですか?デイトナ等とボルトの場所違いますが、耐荷重とか剛性感とか

224 :774RR :2021/11/22(月) 09:08:05.15 ID:RbB1gUwWd.net
かなりがっしりしてるよ。どれだけ過積載すりか知らんがバッグにプレート添えて、タンデムステップに引き綱追加したらそれなりに積める。

225 :774RR :2021/11/22(月) 12:13:32.64 ID:Pz771yW40.net
>>223
20リットルバッグつけて10キロ弱の荷物を毎日つけて走ってるけど、特に問題はないよ

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200