2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part36【ホンダ】

1 :774RR :2021/11/02(火) 17:31:43.54 ID:ZMq4IsTvM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

250/500はエンジン以外ほぼ全て共通なので同一スレで進行します


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

308 :774RR :2021/11/29(月) 08:02:42.38 ID:k2g//OiP0.net
500の4眼モデルってタマ数少なそうだなぁ

309 :774RR :2021/11/29(月) 16:34:46.91 ID:Cf6R8yxyd.net
ディアブロのフラバに替えてる人に質問です
クラッチワイヤーも替えてますか?

310 :774RR :2021/11/29(月) 22:34:06.29 ID:wBrudR740.net
>>309
フラバとは?
略語や用語に疎くてスマン
クラッチワイヤーの長さ調節するって事かな?

311 :774RR :2021/11/29(月) 22:40:35.77 ID:k2g//OiP0.net
フラットバー
自転車なんかでも使う用語だよ

312 :774RR :2021/11/30(火) 00:33:38.62 ID:J2tYS+CZ0.net
Seの走行距離200キロ未満売りたいんだけどいくらくらい?

313 :774RR :2021/11/30(火) 03:35:20.31 ID:WQG9T5S6r.net
みなさんヘルメットはフルフェイスですか?

314 :774RR :2021/11/30(火) 04:21:18.61 ID:A+GyexXA0.net
>>311
そうなのねw
教えてくれてありがとう
周りにバイクの話する人居ないからマジで疎い
ショップの店員さんやバイク屋さんとか略さないから特になぁ汗

因みに>>309の解答なんだけどハンドル、レバー、グリップ、ミラーとフルにディアブロカスタムしてるけどクラッチワイヤーの長さ調節とか不要だよ
ディアブロのハンドルはノーマルより若干だけどほんの少し短いだけ

315 :646 :2021/11/30(火) 06:05:59.97 ID:Cg/eSzXu0.net
>>314
純正より結構奥になる?
かっこいいけど疲れそう

316 :774RR :2021/11/30(火) 06:37:54.59 ID:rpz8c2Qmd.net
>>312
なんの為に買ったの? 
バイク王にでも電話したらいいと思うよ

317 :774RR :2021/11/30(火) 07:17:16.52 ID:mTVDNwRa0.net
>>313
教習時に買ったホムセンのジェット

318 :774RR :2021/11/30(火) 08:32:48.29 ID:dE1EjHK50.net
フラバ?フラットバー?
そんな言葉バイクの世界では全く聞かないし見ない。
チャリの世界の話だろw

319 :774RR :2021/11/30(火) 08:55:57.04 ID:wS9clR4h0.net
ふーん、でも互いに意志疎通が出来たし意味も通じたからわりとどうでもいいかな

320 :774RR :2021/11/30(火) 09:04:37.71 ID:A+GyexXA0.net
>>315
いや少し手前になる
ノーマルより感じが良いと言うか収まりは良くなる
レブル買ったバイク屋もコレ良いって驚いてたよ

321 :774RR :2021/11/30(火) 09:16:14.59 ID:BNwVn3s60.net
そりゃ売る側は誉めるわ

322 :774RR :2021/11/30(火) 09:16:55.66 ID:BNwVn3s60.net
かっこいいっすねーだんなさん!
よっ!隣のネイキッドも似合ってますぜ!

323 :774RR :2021/11/30(火) 09:57:48.85 ID:G8q/tmiuM.net
>>312
1ヶ月前なら乗り出し価格そのままで買い取ってもらえた、なるべく早い方がいいよ

ちな赤男爵ね

324 :774RR :2021/11/30(火) 10:04:23.11 ID:zSymhIsSd.net
フラバ付けるならライザー工夫するか、
zバーの方が楽では?

325 :774RR :2021/11/30(火) 11:59:21.51 ID:5N7uktgl0.net
10月から12月はバーが付く

326 :774RR :2021/11/30(火) 11:59:40.78 ID:5N7uktgl0.net
9月からだった

327 :309 :2021/11/30(火) 12:20:04.58 ID:yv3hfUOA0.net
>>314
分かりにくくてすみません

ハンドル幅が狭くなるのと、純正位置より前に出る分のとで多少取り回しに影響が出るのかと思い気になりました
ありがとうございます

328 :774RR :2021/11/30(火) 15:35:23.29 ID:J2tYS+CZ0.net
>>316
買った後にもっと欲しいバイクが見つかって乗り換えようかとw

329 :774RR :2021/11/30(火) 15:36:19.21 ID:J2tYS+CZ0.net
>>323
ありがとう!ちょっと聞いてみる

330 :774RR :2021/11/30(火) 17:43:45.58 ID:maBBMFtj0.net
>316

買った途端に転勤の辞令が出て泣く泣く手放した例なら知ってる

331 :774RR :2021/11/30(火) 17:54:44.84 ID:dE1EjHK50.net
転売目的

332 :774RR :2021/11/30(火) 17:58:15.95 ID:1daor7kd0.net
ブームに乗って免許取って人気のバイク買ったけどこれじゃない感が強かった←こういう人が多いみたい

333 :774RR :2021/11/30(火) 17:58:31.61 ID:1daor7kd0.net
>>328
何にするのかな?

334 :774RR :2021/11/30(火) 19:54:55.45 ID:J2tYS+CZ0.net
>>333
ドゥカティの 400にw

335 :774RR :2021/11/30(火) 20:33:33.16 ID:YFf/rnQT0.net
日本人は行列見つけたら並んでしまう種族だからな
白いたい焼き、タピオカと同じで飽きられるだろう
教習所とバイク屋が儲かっているのは良いことだけど

336 :774RR :2021/12/01(水) 00:07:45.34 ID:0lRDqhWHM.net
>>332
慣れたらけっこういいなと思うけど、やっぱパワーとかもの足りんわな

337 :774RR :2021/12/01(水) 01:31:31.49 ID:W5oa+E9fd.net
>>334
酔狂な奴だ
100kmで売る事にならなきゃいいな

338 :774RR :2021/12/01(水) 07:43:54.00 ID:Eg9mzvPtM.net
>>335
売るものが入ってこないからバイク屋は儲かってない

339 :774RR :2021/12/01(水) 09:38:22.50 ID:A0tLuRIId.net
>>335
ちょっと何を言いたいのか解らない…

日本人を否定したいの?
レブルを否定したいの?
流行りを否定したいの?
達観してるみたいな雰囲気醸し出してるけど
なんでここのスレに居るの?w

340 :774RR :2021/12/01(水) 11:12:14.50 ID:M6v2FBsEM.net
キジマのエンジンガード自分でポン付け出来る?
他社のエンジンガードより大きく見えてカッコイイと思うんだけどレビュー全然なくて悩む。使い心地も出来れば

341 :774RR :2021/12/01(水) 14:53:16.08 ID:oNI7L5g0r.net
レブルのマットカラーにニーグリップパッドって貼っても大丈夫かな?
パッドがいらなくなって剥がす時にタンクの色落ちしてたら嫌だなぁ

342 :774RR :2021/12/01(水) 14:58:40.03 ID:jdkDmQlq0.net
まずエンジンガードがかっこいいもんじゃない

343 :774RR :2021/12/01(水) 15:14:21.68 ID:+C06Nsym0.net
>>342
まぁまぁそう言わずに…
エンジンガード=こかす下手くそ
教習車みたいでカッコ悪いってイメージは昔からあるけどさ
今はトータルコーディネートじゃないけど纏まってれば違和感なくカッコ悪くもないよ
自分も乗り始めはエンジンガード込みでゴリゴリのH2Cフルカスタムに固めたいって時期が有ったw
https://i.imgur.com/MfF0deb.jpg

344 :774RR :2021/12/01(水) 16:06:29.77 ID:QAKHbU8t0.net
2時間かけてGIVIのAF49ってシールド付けたー

見た目は賛否両論ありそうだけど、ちょっと走ってみたらやっぱあるとないとでは全然違うのね

345 :774RR :2021/12/01(水) 16:26:19.67 ID:Y8GZkPrm0.net
後はお爺ちゃんが付けてるハンドルカバー的なの付ければ完璧やね

346 :774RR :2021/12/01(水) 16:56:27.20 ID:AMUWbLH/0.net
おれは郵便局の箱つけたい
でも4万もするんだよなあれ

347 :774RR :2021/12/01(水) 16:57:03.23 ID:QAKHbU8t0.net
>>345
さすがにそれは躊躇するけど、正直シールドまで付けたらそれもアリかもしれん

348 :774RR :2021/12/01(水) 17:23:49.50 ID:+C06Nsym0.net
>>347
前にハンドルカバー&グリップヒーター着けるとコタツと一緒って言ってたな
通勤や移動手段として使ってる人ならその方が良いかもね
バイク便やってた友達は小ちゃい冷蔵庫みたいなトップケースを仕事辞めてからも便利すぎるって付け続けてたな

349 :774RR :2021/12/01(水) 18:38:22.19 ID:NPqOOCByM.net
長距離ツーリング行くならハンドカバー最強よ
1回使ったら戻れなくなる

350 :774RR :2021/12/01(水) 18:50:05.59 ID:p4OW7zBX0.net
ワークマンのグローブだと手が冷たくてちぎるそうだったからコミネのハンドルカバー買ったけど、そんなに効果なかったけどなあ

351 :774RR :2021/12/01(水) 19:16:27.34 ID:Y8GZkPrm0.net
ハンドルカバーってスポッと抜けるんか?
こけたりした時ちょっと怖いイメージあんだけど

352 :774RR :2021/12/01(水) 19:33:25.31 ID:M6v2FBsEM.net
エンジンガードは車のグリルガードみたいな無骨なイメージで良いと思うんだけどなぁ。シーシーバーも見かけないし異端なのかな

353 :774RR :2021/12/01(水) 19:45:20.70 ID:DZcRPpJa0.net
エンジンガードが似合っててカッコいいと思ったバイクって昔のカワサキW1くらいしか無いな

シーシーバーは見るたびに
「登山ザックくくるのに便利だろうなぁ」って思う

354 :774RR :2021/12/01(水) 22:15:37.59 ID:QAKHbU8t0.net
冬も乗りたいって思ったら見た目にこだわってる場合じゃないかもね
ハンドルカバーは手元見えないのが不安だなぁ

355 :774RR :2021/12/01(水) 22:26:14.14 ID:+C06Nsym0.net
>>352
他人になんと言われようと自分が良いと思って着けるなら構わないと思うよ
上でも言ったけど必ずしも着ける=ダサいじゃないと思うし

おぎやはぎの矢作とかBMW納車して速攻立ちゴケして有って良かったとか言ってたし
実利実益を兼ねている身の丈にあった実装なら尚更じゃない?

356 :774RR :2021/12/02(木) 00:22:02.35 ID:ty2kiaZY0.net
ちゅーかハンドルカバー純正にしてくれ
そしたらダサくないだろ

357 :774RR :2021/12/02(木) 02:46:24.03 ID:RX3ROzVxa.net
納車まで悶々としながらネット見てたら、ヤエーとかいう文化がバイク乗りには有るのね
…ちょっと面倒くさい文化だな

358 :774RR :2021/12/02(木) 04:46:38.93 ID:yC1c1Rrh0.net
>>357
やりたい人がやるだけの自己満足の世界だから気にしないでいい
たまに他人に強制してくる勘違いマンもいるけどね

359 :774RR :2021/12/02(木) 07:07:04.67 ID:toH0564D0.net
>>340
cb250のエンジガードつけてるやついたよ

360 :774RR :2021/12/02(木) 07:11:48.74 ID:bOoi/zPP0.net
ヤエーされるとツーリング来たなぁと感じるわ
自分からはしないけど、されたら可能な限り返す

1匹狼で群れるのは嫌いな事と、
他人と同じ趣味を共有する事の違いを学んだ

361 :774RR :2021/12/02(木) 08:37:54.05 ID:ty2kiaZY0.net
>>357
めんどくさいよな
右手アクセル回してんのに手放しでピースするとか危険すぎるわ

362 :774RR :2021/12/02(木) 08:39:18.98 ID:ty2kiaZY0.net
>>360
キャンプするのも一緒にではなく、トランシーバー使って自衛隊風にすれば煩わしさなく、むしろ協力的になりそうだな

363 :774RR :2021/12/02(木) 09:28:27.93 ID:n/fuZyN0d.net
ちょいと前。HDのエンジンガード有無による、事故時の下肢切断率の調査があり、結果はかなりの差。 自分も何度かコケた事あるが膝やったし。
幅寄せする車に引っ掛けられるリスクはあるが。

364 :774RR :2021/12/02(木) 09:46:42.88 ID:Lm0QsEenM.net
それだけ寄られてたら付いてる付いてないは関係無いような

365 :774RR :2021/12/02(木) 10:14:34.23 ID:D7jwYak40.net
高野山の麓トコトコ走ってたら大型バイクがものすごい勢いで追い抜きざまに指立ててきたけど
親指だったのか中指だったのか謎だった

366 :774RR :2021/12/02(木) 11:34:51.58 ID:BiXu4BQ8d.net
中央分離帯とかにある反射板にエンジンガード引っかかると吹っ飛ぶからそこは気をつけて。

367 :646 :2021/12/02(木) 11:43:18.24 ID:SJw5IBaw0.net
>>320
ありがとう

368 :774RR :2021/12/02(木) 12:25:05.49 ID:bOoi/zPP0.net
>>362
ほぼ1人登山で1人テント泊縦走やるけど、やはり同じ趣味を共有してる人達との交流は大切にしてる

1人は気楽だが仲魔と仲良くするのが無理とかではないからな

369 :774RR :2021/12/02(木) 12:51:50.08 ID:GK1macpX0.net
>>368
気持ち解る
趣味性が強い事を仲間や友達とやろうとすると結構面倒臭かったりする
キャンプや旅行とかそうなんだけどね
時間にルーズだったり感覚のズレだったり纏まらないんだよなぁ

ツーリングもそう
仲間内だと排気量もバイク種も合わないし
連んで走ってるのにすり抜けしたがったり歩調合わなかったりね

370 :774RR :2021/12/02(木) 16:34:45.24 ID:BoE4/q/j0.net
#乗るTube #飲まないTube #バイク
バイクにまみれてきた!!!!!

https://youtu.be/GJy7GqR_T_0


#乗るTube #飲まないTube #バイク
ちょいワルバイクに恋して……

https://youtu.be/7UwYvS_Fuk4

371 :774RR :2021/12/02(木) 17:41:18.82 ID:xB2x0AdO0.net
好きな事ほどおもいっきり楽しみたいから俺はいつも1人

でも行く先々で出逢う人や声をかけてくる人とはそれなりに話こんだりもする
他人だからある程度節度あり常識ありの範疇で関わりを切り上げられるけど友人だと行きから帰りまでずーっと関わらにゃならんのが面倒

たとえヤエーごときでも旅の出合いは一期一会の縁だから大切にしてる

372 :774RR :2021/12/04(土) 05:48:27.88 ID:sJykW08zF.net
眼鏡ズレたからシールド開けて直してたタイミングで前からバイク来てヤエーされたのと勘違いしたのかヤエー返しされた時は気不味かったw

373 :774RR :2021/12/04(土) 20:17:50.65 ID:Non8y+gY0.net
だれかレブル250のYahoo!ニュース貼り付けて

374 :774RR :2021/12/04(土) 22:09:14.53 ID:u3nYZNQg0.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6411502

375 :774RR :2021/12/04(土) 23:23:50.72 ID:/CSo0nIFM.net
yahooトップニュースで草

376 :774RR :2021/12/05(日) 00:14:07.52 ID:8L4Ijuxj0.net
こんなニュースになっちゃうくらいだからコイツの人気は本物だわ

377 :774RR :2021/12/05(日) 01:56:56.07 ID:cC6ZVXfe0.net
2020年、13000台ってことは、オレが買わなかったら12999台だったことに驚く

378 :774RR :2021/12/05(日) 04:42:24.54 ID:AP7T1/JM0.net
買わなかったら他の人が買ってるだろうから結局13000台

379 :774RR :2021/12/05(日) 05:20:17.03 ID:+eFERtlDd.net
約って書いてるけどな
リンクのヤンマシ記事見ると1万3958台と書いてある

380 :774RR :2021/12/05(日) 07:11:42.13 ID:8L4Ijuxj0.net
コメント見ててもホント色んな意見があって面白い

381 :774RR :2021/12/05(日) 08:22:30.91 ID:A4WyzicxM.net
リアキャリア自分でつけてるんだけど、ネジ穴が固くて全く入らない
対応策ある?

382 :774RR :2021/12/05(日) 08:50:41.09 ID:PQx1Q+L5d.net
>>381
タップ通せ

383 :774RR :2021/12/05(日) 08:56:29.23 ID:8L4Ijuxj0.net
>>381
ネジの回しかたを一から学ばないとズルッとネジ穴をなめてリカバリー地獄に落ちるよ

マトモな道具揃えるにも金はある程度掛かるから今後も自分でDIYするなら揃え、
これっきりならバイク屋、用品店に頼んだほうが

384 :774RR :2021/12/05(日) 09:00:48.00 ID:A4WyzicxM.net
ありがとう、止まったとこでボルト抜くと先に黒いカスがかなりつくんだけど、緩み防止剤とかが残ってつまってるのかな?リムーバーみたいの買ってきてみる

385 :774RR :2021/12/05(日) 09:01:07.10 ID:8L4Ijuxj0.net
これは定期的に出る質問
過去に何度も話題に上がってる

揃えるならレブル乗ってアストロやストレートに行き「このヘックスボルト緩めたいけど異常に固い」と言い、ヘックスソケットとソケットレンチ、あるいはブレーカーバーが良いと聞いたんだが?と伝える

あとは店員と相談天国
だいたい5000円も有れば

386 :774RR :2021/12/05(日) 09:01:29.43 ID:8f9p3l0jd.net
>>381
ドリームとか持ち込んで外してもらうといいよ

387 :774RR :2021/12/05(日) 09:04:13.14 ID:8L4Ijuxj0.net
>>384
そこに緩み停めは塗ってなかった気がする(俺のは2020.4月車)

その黒いカスがネジ山を崩して削った切り粉カスでない事を祈る

388 :774RR :2021/12/05(日) 09:05:10.90 ID:dnOrRbY60.net
みなさんありがとう。硬めだったけど外すのはすんなりいったのよ。取り付けのボルトが途中で止まるんです

389 :774RR :2021/12/05(日) 09:09:02.17 ID:8L4Ijuxj0.net
ネジの相手側の位置はガタガタ動いちゃった気がする
きちんと一直線の芯が出てなくて
斜めって刺さったままボルトをネジ込んでればネジ山が崩れて途中で詰まる

それかネジ緩み剤が詰まってて邪魔してるか

390 :774RR :2021/12/05(日) 09:17:59.46 ID:g16Napz20.net
>>388
無理してしめるとネジ穴がだめになっちゃうので、まずは全部外して、リアのフレームを合わせた方が良いよ
穴の合わせ方は横から見るしかないのでリアフェンダーを持ちながら良いところで手でボルトを締める感じで。
同じ体験した人がこちらに
ttps://youtu.be/PY391-7lMKc>>388

391 :774RR :2021/12/05(日) 09:37:28.05 ID:8L4Ijuxj0.net
ネジひとつ緩め締めるにもいちいち理屈が在るよ

詳しくはマンガのカスタム虎の穴2
最新刊の第3巻に詳しい

392 :774RR :2021/12/05(日) 09:43:20.26 ID:M8HxWIUmM.net
>>388
付け方悪くてネジ山潰したに一票

393 :774RR :2021/12/05(日) 09:55:19.49 ID:A4WyzicxM.net
元のボルトはすんなり入りました。大人しくショップに相談します。色々ありがとう!

394 :774RR :2021/12/05(日) 10:12:11.75 ID:nJjv3oSL0.net
そんな簡単かなわけねーだろ
態度もネジも舐めすぎなんだよっ!ったく

395 :774RR :2021/12/05(日) 10:12:29.27 ID:1mscnbNCM.net
リアフェンダーと受けのナットの穴がズレてるんだよな
自分も40分くらい格闘したわ

396 :774RR :2021/12/05(日) 10:31:32.91 ID:u5+nFZXVM.net
ボルト取り替えようとして入らないと言ってたって事なのか

397 :774RR :2021/12/05(日) 10:36:47.78 ID:g16Napz20.net
>>393
元のボルトも外した時に壊れてると言う話もあるのよ
元のボルトが入るならそれでショップに行きましょう
3000〜4000円くらいでやってくれます

398 :774RR :2021/12/05(日) 10:37:20.52 ID:8f9p3l0jd.net
入らないって書いてたけど誤変換かな思ってたw
途中まで入るならネジが長すぎるのかスペーサー入れ忘れてるとかなんかかね。

399 :774RR :2021/12/05(日) 10:42:04.76 ID:A4WyzicxM.net
このくらい自分でできるようになりたかったけど、まだ早かったみたいです…貫通穴だからスペーサーとかネジの長さではないはずです。キャリアに付属のネジですし。

400 :774RR :2021/12/05(日) 10:47:10.27 ID:g16Napz20.net
>>398
ネジ穴が斜めになってズレててピッチが合わなくなってるんだと思うよ
ttps://moto-ace-team.com/maintenance-bolt-screw/

401 :774RR :2021/12/05(日) 10:51:49.27 ID:8L4Ijuxj0.net
レブルはちょっと罠が多いから初心者がDIY1発目に使うなら有識者と一緒に作業してその人から学んだほうがいいよ

いろいろとおせっかいしたな
いまからレブルでお買い物巡りしてくるわ
今日の獲物はFMラジオ機能が生きてるコンポオーディオのジャンク物

402 :774RR :2021/12/05(日) 10:53:12.04 ID:nJjv3oSL0.net
隙あらば自分語り

403 :774RR :2021/12/05(日) 11:37:21.02 ID:g16Napz20.net
もっといい記事があった
ttps://deer-garage.com/%e3%83%ac%e3%83%96%e3%83%ab%e3%81%ab%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%89%e3%83%90%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b5%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%ef%bc%88%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%ef%bc%89%e3%82%92%e4%bb%98%e3%81%91/

404 :774RR :2021/12/05(日) 11:43:35.40 ID:A4WyzicxM.net
ありがとう!すごく参考になりそうなのでタップ買って再挑戦してみようかな。タップでネジ穴の修正って素人が失敗したら取り返しつかない?

405 :774RR :2021/12/05(日) 12:01:01.60 ID:v8RvauuMM.net
やる前に原因究明しておかないと失敗すると思うよ

406 :774RR :2021/12/05(日) 12:28:20.53 ID:A4WyzicxM.net
みなさんほんとありがとう(泣)できました!ナイロンブラシでネジ穴抜き差ししまくって、ラスペネ吹いてボルト入れたらはいりました!

407 :774RR :2021/12/05(日) 14:46:18.52 ID:p+AD9IQjM.net
伸びすぎてて草

【自動二輪】250ccで最も売れているバイク「レブル250」何が魅力? 女性に人気のワケは★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638658002/

408 :774RR :2021/12/05(日) 15:53:04.06 ID:A4WyzicxM.net
キャリアできたから調子に乗ってキジマのサイドバッグサポートもつけてたら、左のサスのボルトナメました…ネジモグラってやつでとれますか

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200