2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part41

1 :774RR :2021/11/03(水) 06:34:57.43 ID:/y1mks420.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632058918/
Kawasaki Z900RS Part40
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633511230/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

244 :774RR :2021/11/08(月) 15:07:43.53 ID:Y3ZCqzcQd.net
ヤフオクとか見ても中古市場は落ち着いてきたのかな
昨日カワサキプラザ行ってみたけど早ければ12月には納車されそうな雰囲気だったね。
多少品薄は解消されてきたかな

245 :774RR :2021/11/08(月) 15:38:57.82 ID:OHb6gUwh0.net
ヤエーて何?野営?

246 :774RR :2021/11/08(月) 15:41:14.27 ID:96mRx7Hk0.net
メルカリとかも高値で値段設定してるけどコメントも値段交渉すらされてない

売りたい人は早く売らないと

247 :774RR :2021/11/08(月) 15:59:02.01 ID:YYaxYpPXd.net
>>230
同族嫌悪

248 :774RR :2021/11/08(月) 16:57:17.77 ID:pF66uJML0.net
>>230
普通のおっさんをさげすむ貴殿は自分が特別だとお思いで?

249 :774RR :2021/11/08(月) 16:59:26.80 ID:96mRx7Hk0.net
いやや歳とりたくない

250 :774RR :2021/11/08(月) 17:22:01.46 ID:pF66uJML0.net
バイクに乗ると自分が何者かであるような錯覚が起きるのだろう、そういう魅力がこのバイクにはある、と言い方に解釈しておく

251 :774RR :2021/11/08(月) 17:22:51.35 ID:pF66uJML0.net
>>250
良い方に解釈ね

252 :774RR :2021/11/08(月) 18:54:33.43 ID:8+VMDeUvp.net
え、ヤエーされると嬉しいけど

253 :774RR :2021/11/08(月) 19:03:31.51 ID:96mRx7Hk0.net
ハーレーとオフ車にはヤエーはしない

254 :774RR :2021/11/08(月) 19:05:18.37 ID:jyN68YHf0.net
北海道でオフ車にヤエーしたらスタンディングでアヘ顔ダブルピースされたトラウマ

255 :774RR :2021/11/08(月) 19:06:20.02 ID:OHb6gUwh0.net
ピースサインは昔からある文化だけど、今はヤエーということになってるのか、、

256 :774RR :2021/11/08(月) 19:09:13.51 ID:5akh02aCa.net
>>253
これたから、カワサキ乗りは嫌われる

257 :774RR :2021/11/08(月) 19:14:47.85 ID:96mRx7Hk0.net
>>256
ハーレーからヤエーされた事あるの?
俺は無いよ

258 :774RR :2021/11/08(月) 19:18:38.79 ID:eg8XiMe/d.net
若い人の方がヤエーしてくる印象

259 :774RR :2021/11/08(月) 19:28:07.62 ID:WlJsdFER0.net
シーズンオフ間近での中古相場ダウンは当たり前

260 :774RR :2021/11/08(月) 19:46:44.26 ID:dYVIoK5T0.net
俺は冬でバイク乗る頻度下がると新しいバイクばかり調べて購入に至ってしまうわ

261 :774RR :2021/11/08(月) 20:00:09.97 ID:4eAVw18E0.net
先月都内のプラザ行ったら、多少12月納車分残ってるって言ってたけどホントに品薄なのか?

262 :774RR :2021/11/08(月) 20:00:56.95 ID:/rQ2bxzb0.net
べつに焦らなくてもモデルチェンジした後のモデルを買えば良いんやで

カワサキのファイナル商法なんて
あんなもんただの様式美や

263 :774RR :2021/11/08(月) 20:08:07.17 ID:eg8XiMe/d.net
エストレヤ復活してくれませんかね

264 :774RR :2021/11/08(月) 20:12:31.90 ID:TxFlMwfFr.net
>>257
あるよ

でも、ハーレーもあまりしないよな

一番嫌いな連中は、ハーレーの集団

265 :774RR :2021/11/08(月) 20:22:06.52 ID:/rQ2bxzb0.net
スキ見てメグロニーハンで売り出すやろ
カワサキやしw

266 :774RR :2021/11/08(月) 20:42:22.33 ID:WPlR436M0.net
売りたいなら売れない時期に無理に売ろうとせずに来年の4月以降5月から9月の間に売ればいいだよ

267 :774RR :2021/11/08(月) 20:57:02.93 ID:6D0lYPdkd.net
SEがこのバイクの最高峰

268 :774RR :2021/11/08(月) 21:15:44.72 ID:OAhfE3RO0.net
>>253
ハーレーツアーグライドのソロライダーやアフリカツインのソロライダーにはヤエーしてくれる?もちろんフルノーマルとする。

269 :774RR :2021/11/08(月) 22:11:04.74 ID:f1xdWUcq0.net
>>266
毎日毎日基本無料ゲー漬け
5chに入り浸って池沼レスでスレを荒らすか、池沼コピペ連投でこれまたスレを荒らすか
四年も欠かさず成長の無いことだなぁ?
バイク板でドヤ顔するのがささやかな楽しみか

なんだよこの池沼丸出しの埋め立てレスは?
精神年齢何歳児だ? ああ?
それもパチンコ板とか、クズの定番だなおい
プロクシまで使ってバカ丸出しでさぁ


悲しき隻眼 伊達政宗
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1634221874/

>ねづこ
>
> 萌えマンガ
>
>  これツボw
>
>   https://youtu.be/1NUuCRwI29A
>
>    https://youtu.be/lOvnc5LTU-A

270 :774RR :2021/11/08(月) 22:13:24.62 ID:f1xdWUcq0.net
>>266

>                /ミ i
>                |三 」       ___ /
>                |⌒ |__  ∧γ´(⌒ヾヽ─      __ ,、
>  γヽ.           .|_ノ‖》⌒ヽ\_ .`二ノミ|)   _,...-''"´ ,  ' ´
>  / /丿=─ー_      ヽ_‖ │ .\\ミミミ/,.rー///´, ´
>  i ./:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;厂 ̄\-─ーヾ≧ i\_i| |ヾノ.:'、:._... '"´./
> └-─イ⌒へ∠::::::::::::::::::::::     /`l─ i| | |:;ミ\、_..ー'"´
>           ̄~ヘ__:::::::::./:;:;ヽ\ \.):;:;:;》》)
>                { ̄"~\:;:;\ \/ ̄ ̄
>                \::::::::::: \:;:;\|\
>                  {::::::::   \/:::::`\
>                  ヽ_:::::::::::::\::::::: `)
>                      ̄ ̄ヽ───
>
>今日のツボは 仮面ライダーフォーゼ
>
> 藤兵衛歓迎
>
>  https://youtu.be/SE0zsK5xbPg


小学生が夏休みの宿題で手抜きして書く絵日記かよ
昭和のガキが頭の中成長ゼロで令和にコピペ荒らしとか続けてんだから
小林昭二も呆れ顔だろ

271 :774RR :2021/11/08(月) 22:15:54.11 ID:f1xdWUcq0.net
>>266

>              (´・ω・`)  わしゃがな (´・ω・`)
>              (つ ⊂)
>               |__∧_|
>
>
>
>      ,、
>  (^∀^ソ   わしゃがな オカルト太郎
>  |u  |
>  u―u'    
>
>
>※元ネタ
>梶田さん 中村さんトーク動画
>
>
>エンカク   アークナイツ >>259
>声優は中村さん


親が見たら泣くな
まともにやってりゃ子供も大きい歳だったろうに、ジジィは未だに無料スマホゲー漬けで
他にやることはネットで荒らし、ネットで玄人しぐさのなりきり池沼レス

272 :774RR :2021/11/08(月) 22:20:44.65 ID:WPlR436M0.net
>>269
誰かと勘違いしてるようだが ハエみたいにまとわりついて気持ち悪いで
消えろ

273 :774RR :2021/11/08(月) 22:24:35.80 ID:f1xdWUcq0.net
>>272
ワッチョイ割れてからぞろぞろ過去のレスやらIPの一致やら掘り出されてきてんのに
今更言い訳が通るかよ、池沼

手前の行いを改めろや
見てりゃkawasakiスレでもNG扱いのクソじゃねぇか

274 :774RR :2021/11/08(月) 22:43:34.15 ID:WPlR436M0.net
>>273
君さ。歳いくつ?職業5ちゃん荒らし?
もう少し大人になりなさい。池沼

275 :774RR :2021/11/08(月) 23:01:35.37 ID:WPlR436M0.net
カワサキの名車「Z1」「Z2」日本自動車殿堂の歴史遺産車に登録されました
ほか トヨタ の名車セルシオ レクサスS400 日産 Be-1

276 :774RR :2021/11/08(月) 23:09:29.84 ID:f1xdWUcq0.net
>>274
一つや二つの一致ぐらいなら偶然もあろうがよ
毎度毎度、期間を広げても一致し続けてるもんなぁ?

おまけに急に文体切り替えやがったなw

断定できないと置いてた分も合点がいったぜ、馬鹿が
長々と頭の悪い荒らしを続け過ぎたんだよ、テメェは

277 :774RR :2021/11/09(火) 00:25:08.50 ID:uRmAr8AU0.net
景気が悪いのに高いバイクが売れるなんて意外だなあ。

278 :774RR :2021/11/09(火) 00:30:25.48 ID:EsOcuwlb0.net
なんか売れ方から見てもオーナーの年齢層から見ても数年後の中古市場ってかなりダブつきそうじゃない?

279 :774RR :2021/11/09(火) 00:37:49.08 ID:H+4SM5bFa.net
年齢層高いから10年もしないうち中古車市場に溢れるのは分かってるからな
バイク屋も分かってるのか分かってないのかは知らないがな

以前プラザに聞いた話によるとz900rsの購入者は50代後半から60代が多いみたいだから分かるだろ??

280 :774RR :2021/11/09(火) 00:46:58.75 ID:d60yYUmW0.net
欲しいと思ってたけど
タイガーカラーにチタンのでっかいサイレンサーつけた
太ったおっさんが乗ってたのを見て冷めてきた

281 :774RR :2021/11/09(火) 00:51:22.51 ID:EsOcuwlb0.net
>>279
若い人はもう2,3年待つのがいいかもね。俺は50だから待ったナシ(笑)

282 :774RR :2021/11/09(火) 01:09:06.63 ID:lnWngNjh0.net
EV時代まで ずっと鰻登りだぞ
値段下がるとかいってる奴バカだろ
我慢してる間にガソリン車乗れなくなるぞ

283 :774RR :2021/11/09(火) 01:24:51.69 ID:PjTOEc/s0.net
>>277
貧乏人のが声でかいから不景気のイメージが先行してるが、そんなの30年前からずっと同じよ
今は自粛貯金で金余ってる人が多い
クルマも高いモデル、グレードから先に売れてる。バイクなんて少々高くても値段なんて知れてるしな

284 :774RR :2021/11/09(火) 02:12:24.98 ID:ALEb0xGQ0.net
大型バイクなんて100%趣味の乗り物でしかないんだから欲しいと思った瞬間に買いに行けばいいんだよ
景気も相場も関係ない

285 :774RR :2021/11/09(火) 02:45:00.08 ID:Ga51dqA90.net
Z900RSが年間4000台売れてるとして来年まで販売したら2万台。
たしかに中古車市場でダブつきが発生しそうな気もするけど
現在プレミア価格沸騰のNSR250Rって、年間2万台販売してたんだよね。

完全EVはともかく電動化で純ガソリン車の終わりは近いから、2ストの終焉と同じで
純ガソリンエンジンの趣味車ってのは今後も需要は途切れないよ。

286 :774RR :2021/11/09(火) 03:19:27.76 ID:d60yYUmW0.net
それはZ900RSだけの話じゃない
論点がずれてる

287 :774RR :2021/11/09(火) 06:57:15.42 ID:oexADP1M0.net
カワサキはどんなEVバイク出すかね
RSの様な外観のEVは出るだろうか?
免許区分とかどうなるんだろ

288 :774RR :2021/11/09(火) 09:17:53.12 ID:7OvUkGsUd.net
RSのような外観はないね
エンジンも燃料タンクもなくなるので
スカスカな細っーい乗り物になる
ダミーでエンジン風カバーと
ダミー燃料タンクを付ければ
見た目はクリア出来るけど
そんな恥ずかしいバイク買わんだろ

289 :774RR :2021/11/09(火) 09:52:48.66 ID:Ga51dqA90.net
2025年までに10機種以上のバッテリーEVとハイブリッドEVの投入
水素エンジンの研究、メグロやZ900RSのようなヘリテイジモデルは継続
Bimotaへの出資、KYMCOの開発生産リソースの活用だそうで。

バイク単独ではなくて4輪バギーとかバイク以外の製品を含めた話だけど。

https://response.jp/article/2021/10/06/350126.html
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2110/07/news052.html

290 :774RR :2021/11/09(火) 09:53:31.15 ID:ALEb0xGQ0.net
エンジン風排気音スピーカーとタンク風防水メットインスペースでお願いします

291 :774RR :2021/11/09(火) 11:25:40.19 ID:7OvUkGsUd.net
EVになっても低重心化は必須なので
バッテリーはフットペダルの横
ティアードロップ型物入れの大容量化で
原付きスクーター並のメットインスペースを確保
クラッチレスによる異次元無段階加速
オトコkawasaki新世代zの誕生!

292 :774RR :2021/11/09(火) 11:55:26.55 ID:MH5lquy3d.net
俺はバイク王とソックスかハトヤで200マン近くする中古車を契約しそうで怖い
多少のカスタムはあるものの200マンの価値がこのバイクにあるのでしょうか?

293 :774RR :2021/11/09(火) 11:57:07.22 ID:EAXqahL90.net
あるぞ!買え!

294 :774RR :2021/11/09(火) 12:00:23.50 ID:ALEb0xGQ0.net
新車140万として60万の差額があったらガラスコーティングや1年分のガレージ費用、任意保険フル装備加入
他にもウェアやブーツ、いろいろ買えてしまうけど
今欲しいのなら今が買い時ですね!
今すぐ契約せよ!

295 :774RR :2021/11/09(火) 12:02:37.25 ID:THX7/kR70.net
>>292
落ち着けよ
自分でカスタムする楽しみが奪われてんぞ

296 :774RR :2021/11/09(火) 12:07:34.72 ID:S7mh80ppd.net
>>292
ないからやめておけ
待てば新車買えるし

297 :774RR :2021/11/09(火) 12:18:44.15 ID:AS2gHau3M.net
こういう時は背中を押してほしくて書いてるんだから素直に押してやるのが大人ってもんだ

298 :774RR :2021/11/09(火) 12:30:32.83 ID:Y2ePKu5j0.net
中古で200万とかマジかよ

299 :774RR :2021/11/09(火) 12:34:05.38 ID:c/lOX6Wt0.net
げに罪深き人の欲よな

300 :774RR :2021/11/09(火) 12:34:18.77 ID:S7mh80ppd.net
まあ中古買うことで数ヶ月早まるライティング体験に50万以上の価値を見出だせるならその人には200万の価値があるのかもね

301 :774RR :2021/11/09(火) 12:38:36.65 ID:c/lOX6Wt0.net
待てる自分、物欲を抑えられる自分に成長する修行の機会と思えばむしろ損

この先の人生、一事が万事そんな調子で生きていくんだろう
ナムナム

302 :774RR :2021/11/09(火) 12:39:14.95 ID:ALEb0xGQ0.net
バイクは消耗品と考えて買って売ってを繰り返し乗り継いでいく人と
これだ!と決めた1台を末永く乗っていきたい人とでいろいろ感覚は違ってくるんだろうな

303 :774RR :2021/11/09(火) 12:42:49.61 ID:c/lOX6Wt0.net
俺は浮気しないタイプ

304 :774RR :2021/11/09(火) 12:46:49.43 ID:6IJMXpuMd.net
中古で200万(車体価格のみ)はマジで近所に置いてあるがもちろん売れてない
ブームや品薄に乗っかってとりあえずボッタクリの高値つけておいて
運良く売れればラッキーくらいで値段付けてるようにしか思えない

305 :774RR :2021/11/09(火) 12:53:13.88 ID:RMTtJaEs0.net
>>304
売らない為の価格だよ

306 :774RR :2021/11/09(火) 12:59:00.29 ID:6JAq+Nf4d.net
季節もあるよね。
冬場になって来るから乗らなくてもいいかな。
今注文して2月3月の納車でも全然いいよ。この冬場の為だけに50万は俺はキツいな

307 :774RR :2021/11/09(火) 13:16:16.71 ID:ewFiWzRup.net
俺は全くオススメしないけど思考的にはバイクをローンで買うアホと一緒の思考だよね
趣味の物を借金して手にれてる奴って時間を買うとか言って正当化するけど借金してギャンブルしてる奴と本質変わらないのを分かって無い

308 :774RR :2021/11/09(火) 13:25:58.08 ID:THX7/kR70.net
また新しい餌が投入されたぞw

309 :774RR :2021/11/09(火) 13:29:05.86 ID:EAXqahL90.net
買えない馬鹿の嫉妬がうるさいが、欲しい時が買うべき時
200万でも後悔しないから買え!

310 :774RR :2021/11/09(火) 13:34:44.38 ID:qMtnEpLCd.net
290です
検討した結果冷静になりました
初期費用だけでなく今後のことも考えてぼったくりチェーン店で買うのやめておきます

プラザだとオプションとメンテパック付けたら乗り出しで170マンくらいになりそう
幸にして今は別のバイク乗ってるので大人しくプラザで予約して気長に待って来年の夏までに新車買います

311 :774RR :2021/11/09(火) 14:21:37.28 ID:u8C58oym0.net
 プラザにて新車購入の場合

友達A「うわー新車ですか〜?!いいなー!」

290 「コロナの影響で納車まで○ヶ月待ったぜー!^_^」

 中古200万購入の場合

友達A「うわー新車ですか〜?!いいなー!」

290 「いや、ちゅっ中古で200万やった!^ ^」

友達A「えっ?!」

290 「カスタムされてるし新古車みたいなもんだからほぼ新車だよ^ ^即納車だったしね^ ^大手の中古車ショップだからアフターもばっちしだしね^ ^」

友達A「\(^o^)/」

312 :774RR :2021/11/09(火) 14:25:34.19 ID:S7mh80ppd.net
>>310
保証とか考えるとその方がいいよ
今のバイクあるならなおさら焦る必要性は皆無だしね
オプションずいぶん盛った気もするけどカスタム車ほしかったなら200万との差額考えるとそこからでもフルエキホイールも視野に入るしよい選択かと

313 :774RR :2021/11/09(火) 15:12:22.75 ID:OYyBM3/y0.net
>>311
友達が敬語使うって相当なもんだな

314 :774RR :2021/11/09(火) 15:22:39.14 ID:u8C58oym0.net
>>313
じゃあ、知人Aで

315 :774RR :2021/11/09(火) 17:16:18.97 ID:juKnHCwLd.net
店も高値で仕入れたものを捌くために焦ってるのか、少しばかり値段も落ちてきてるけどな。
特に現行カラーで180とか200なんて全く売れてないし。

316 :774RR :2021/11/09(火) 19:03:44.83 ID:yXIjDq5+d.net
俺は64ジムニーの納車で1年1ヶ月待った。
いくらでも待ってやる

317 :774RR :2021/11/09(火) 19:34:19.65 ID:Ga51dqA90.net
>>292
新車でラインナップされてるバイクなのに、コスト以外で中古を選択する理由はない。
なので支払うコストにメリットがないのであれば買う価値はない。

自分なら1年でも待つ。実際前のバイクは1年以上待ったし、このバイクは5ヶ月待った。
今俺の愛車になるバイクの部品はこの世のどこかで誰かによって製造されてるのだろうかとか
想いを馳せながら待つのも楽しいよ?

(ただし時間もコストなのでコストの考え方は人それぞれ)

318 :774RR :2021/11/09(火) 19:37:29.33 ID:TOZxy6k50.net
>>307
1000万円貯金があるひとが200万円キャッシュで買うのはいいと思うけど、200万円しか貯金のない人間が有り金叩いて現金買いするのも違うと思うけどな

319 :774RR :2021/11/09(火) 19:41:02.23 ID:uRmAr8AU0.net
>>279
35歳でこのバイクを検討している自分は若い方なのか。

320 :774RR :2021/11/09(火) 20:08:47.07 ID:lnWngNjh0.net
貴重ってだけでは価値は高くならないっていうこと
骨董でもなんでも価値 = 需要な

321 :774RR :2021/11/09(火) 20:18:23.52 ID:TCEwamrY0.net
思い返せば学生時代に必死にバイトしてギリギリ購入にこぎつけた750が手元に来たときは感動したなあ
時は流れ200万のリッターマシン現金でポンと買えるようになり、もちろん購入した感動はあるが
あの学生時代に味わった感動には敵わない おっさんになったと思うよ
漫画の話で恐縮だがJ物語のJが「おまえ貯金なんてしゃれた物もってないだろ」と言われてた

俺の中の「Z」はリッチなおやじがしゃれたカッコで買い付けるハイソなプレミアマシンでなく
社会の片隅で必死に働く者がやっと手に入れる「感覚」のバイクであってもらいたい リッチなおやじイメージでなく

あくまで俺の感想だ

322 :774RR :2021/11/09(火) 20:25:57.43 ID:EsOcuwlb0.net
>>321
だな 俺も最初は10万のボロボロの中古買って必死でメンテしたよ。
あの時の気持ちは忘れない。

323 :774RR :2021/11/09(火) 22:10:45.00 ID:Ga51dqA90.net
俺は親に恵まれたのか初めてのバイクもクルマも実質スネカジリだけど
両方ずっと欲しかった車種だったから走れない朝夜もガレージで眺めたり触ったりしてた。
今は自分の好きなものを好きなタイミングで買えるけど、これは嫁のおかげ。

買ってもらったものでも大切に愛でたいものもあるし、
500万円のクルマでも手放すまで特に自分のモノ感が出ないものもあったので金額ではないことは確か。

324 :774RR :2021/11/09(火) 22:26:09.17 ID:e1GklW5Ka.net
まぁ、人がどうこう言おうが欲しけりゃ買えばいいだけ

325 :774RR :2021/11/10(水) 00:03:12.71 ID:3wC8bhKZ0.net
>>310
乗り出し ETCセットアップ作業だけOPだと
1454600円ぐらいですよ イエローボールSEだと1674600円
だったはず

326 :774RR :2021/11/10(水) 03:55:29.91 ID:7uzjG8US0.net
川崎重工の株めちゃ暴落してんのね
米国で走ってる川崎製の地下鉄でやらかしたのが原因みたい
日本でも海自に納品直前の哨戒機事故ってるし何やってんだが
2000円割ったらRS5台分くらい株買って俺の契約済みのSEどうなってんのか
カスタマーに質問しよう、なんだかんだで株主として質問するのが1番対応いいしな

327 :774RR :2021/11/10(水) 06:53:19.27 ID:+dl9cXo90.net
バイク部門て独立したんじゃなかったっけ?

328 :774RR :2021/11/10(水) 06:56:46.71 ID:0biBilkN0.net
どうした
水素燃料のタンカーがもう爆発したのかな?

329 :774RR :2021/11/10(水) 09:48:34.27 ID:dmPm+4yOd.net
>>153
いや、ダサいだろ…

330 :774RR :2021/11/10(水) 09:56:27.59 ID:2uImnXzb0.net
1000万あろうがローンで買うよ
キャッシュで買うやつはバカ

331 :774RR :2021/11/10(水) 10:01:46.27 ID:2uImnXzb0.net
新しいスーベレーンゲットしようかと思ってる
ロジウムにしようかね

332 :774RR :2021/11/10(水) 10:21:33.11 ID:GXyQN5vE0.net
>>330
俺は現金派なんだけど、人生トータルで考えたらローンの方がいいの?

333 :774RR :2021/11/10(水) 10:46:00.85 ID:AL3gXVTG0.net
何を以ていいの悪いの、損だ得だって言うのよ?
取っ払い出来んでも取り敢えず手に入るローン超有能やん?
果ては完済後には次の大借金wが容易に出来る社会的信用も備わるしな。

借金を一度もしたことがない奴は当然返済したこともないから
こと金銭に関しての信用はゼロ発進なのな。信用ないってこと。

334 :774RR :2021/11/10(水) 11:36:26.97 ID:ouglzBmUd.net
返済したことでで得られる信用なんて微々たるものだと思うがどうなんだろうな
借りられる額と金利なんて勤務先、年収、年齢あたりでほとんど決まってそうだけど

335 :774RR :2021/11/10(水) 11:46:24.66 ID:I1xEglJP0.net
ローンやら投資の話題したいならいいかげんよそでやれや
かなりうざい

336 :774RR :2021/11/10(水) 12:21:35.56 ID:m3I8OJvz0.net
>>335
これな
ジジイはなぜ嫌われるのかわかってない
ブログで好きなだけ発信してくれ

337 :774RR :2021/11/10(水) 12:25:46.45 ID:sutKj3khM.net
一度や二度ならいざ知らずもう何十回もやってるからな
まさに爺

338 :774RR :2021/11/10(水) 15:37:15.15 ID:0dlTOjvB0.net
>>335
確かにうざい!

以降ローン関連の話禁止で

339 :774RR :2021/11/10(水) 16:23:51.85 ID:CTdfMq2V0.net
車のローンを数年間滞りなく返せたっていう情報は信用の一つになって、お金を貸せる人って事になるみたいよ

340 :774RR :2021/11/10(水) 16:25:28.64 ID:BlHRkdwU0.net
こんな趣味のスレで、投資だの年収だのウザすぎ
姿は見れないが「小リッチ意識の剥げた短足ちびおやじ」しか頭に浮かばない
Z900RSにこのイメージがだぶってしまう 消えてくれ

341 :774RR :2021/11/10(水) 16:44:03.38 ID:k2SW/wmC0.net
>>340
短足でチビのオヤジだか、ひょろっとガリの若者だかしれないが、バイク好きはオタク気質、モテない組という点では同じだけどな

342 :774RR :2021/11/10(水) 16:45:48.75 ID:k2SW/wmC0.net
言い忘れた
オタク気質でナルシストな

343 :774RR :2021/11/10(水) 16:49:58.52 ID:GXyQN5vE0.net
>>341
バイク好きも程度問題だよね。

俺は若い時からバイク乗ってたけどそこそこモテだぞ
簡単なメンテなら自分でやるレベル

344 :774RR :2021/11/10(水) 16:51:54.53 ID:iM2UCRP8M.net
二言目には自分語り

総レス数 1003
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200