2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part41

1 :774RR :2021/11/03(水) 06:34:57.43 ID:/y1mks420.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632058918/
Kawasaki Z900RS Part40
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633511230/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

305 :774RR :2021/11/09(火) 12:53:13.88 ID:RMTtJaEs0.net
>>304
売らない為の価格だよ

306 :774RR :2021/11/09(火) 12:59:00.29 ID:6JAq+Nf4d.net
季節もあるよね。
冬場になって来るから乗らなくてもいいかな。
今注文して2月3月の納車でも全然いいよ。この冬場の為だけに50万は俺はキツいな

307 :774RR :2021/11/09(火) 13:16:16.71 ID:ewFiWzRup.net
俺は全くオススメしないけど思考的にはバイクをローンで買うアホと一緒の思考だよね
趣味の物を借金して手にれてる奴って時間を買うとか言って正当化するけど借金してギャンブルしてる奴と本質変わらないのを分かって無い

308 :774RR :2021/11/09(火) 13:25:58.08 ID:THX7/kR70.net
また新しい餌が投入されたぞw

309 :774RR :2021/11/09(火) 13:29:05.86 ID:EAXqahL90.net
買えない馬鹿の嫉妬がうるさいが、欲しい時が買うべき時
200万でも後悔しないから買え!

310 :774RR :2021/11/09(火) 13:34:44.38 ID:qMtnEpLCd.net
290です
検討した結果冷静になりました
初期費用だけでなく今後のことも考えてぼったくりチェーン店で買うのやめておきます

プラザだとオプションとメンテパック付けたら乗り出しで170マンくらいになりそう
幸にして今は別のバイク乗ってるので大人しくプラザで予約して気長に待って来年の夏までに新車買います

311 :774RR :2021/11/09(火) 14:21:37.28 ID:u8C58oym0.net
 プラザにて新車購入の場合

友達A「うわー新車ですか〜?!いいなー!」

290 「コロナの影響で納車まで○ヶ月待ったぜー!^_^」

 中古200万購入の場合

友達A「うわー新車ですか〜?!いいなー!」

290 「いや、ちゅっ中古で200万やった!^ ^」

友達A「えっ?!」

290 「カスタムされてるし新古車みたいなもんだからほぼ新車だよ^ ^即納車だったしね^ ^大手の中古車ショップだからアフターもばっちしだしね^ ^」

友達A「\(^o^)/」

312 :774RR :2021/11/09(火) 14:25:34.19 ID:S7mh80ppd.net
>>310
保証とか考えるとその方がいいよ
今のバイクあるならなおさら焦る必要性は皆無だしね
オプションずいぶん盛った気もするけどカスタム車ほしかったなら200万との差額考えるとそこからでもフルエキホイールも視野に入るしよい選択かと

313 :774RR :2021/11/09(火) 15:12:22.75 ID:OYyBM3/y0.net
>>311
友達が敬語使うって相当なもんだな

314 :774RR :2021/11/09(火) 15:22:39.14 ID:u8C58oym0.net
>>313
じゃあ、知人Aで

315 :774RR :2021/11/09(火) 17:16:18.97 ID:juKnHCwLd.net
店も高値で仕入れたものを捌くために焦ってるのか、少しばかり値段も落ちてきてるけどな。
特に現行カラーで180とか200なんて全く売れてないし。

316 :774RR :2021/11/09(火) 19:03:44.83 ID:yXIjDq5+d.net
俺は64ジムニーの納車で1年1ヶ月待った。
いくらでも待ってやる

317 :774RR :2021/11/09(火) 19:34:19.65 ID:Ga51dqA90.net
>>292
新車でラインナップされてるバイクなのに、コスト以外で中古を選択する理由はない。
なので支払うコストにメリットがないのであれば買う価値はない。

自分なら1年でも待つ。実際前のバイクは1年以上待ったし、このバイクは5ヶ月待った。
今俺の愛車になるバイクの部品はこの世のどこかで誰かによって製造されてるのだろうかとか
想いを馳せながら待つのも楽しいよ?

(ただし時間もコストなのでコストの考え方は人それぞれ)

318 :774RR :2021/11/09(火) 19:37:29.33 ID:TOZxy6k50.net
>>307
1000万円貯金があるひとが200万円キャッシュで買うのはいいと思うけど、200万円しか貯金のない人間が有り金叩いて現金買いするのも違うと思うけどな

319 :774RR :2021/11/09(火) 19:41:02.23 ID:uRmAr8AU0.net
>>279
35歳でこのバイクを検討している自分は若い方なのか。

320 :774RR :2021/11/09(火) 20:08:47.07 ID:lnWngNjh0.net
貴重ってだけでは価値は高くならないっていうこと
骨董でもなんでも価値 = 需要な

321 :774RR :2021/11/09(火) 20:18:23.52 ID:TCEwamrY0.net
思い返せば学生時代に必死にバイトしてギリギリ購入にこぎつけた750が手元に来たときは感動したなあ
時は流れ200万のリッターマシン現金でポンと買えるようになり、もちろん購入した感動はあるが
あの学生時代に味わった感動には敵わない おっさんになったと思うよ
漫画の話で恐縮だがJ物語のJが「おまえ貯金なんてしゃれた物もってないだろ」と言われてた

俺の中の「Z」はリッチなおやじがしゃれたカッコで買い付けるハイソなプレミアマシンでなく
社会の片隅で必死に働く者がやっと手に入れる「感覚」のバイクであってもらいたい リッチなおやじイメージでなく

あくまで俺の感想だ

322 :774RR :2021/11/09(火) 20:25:57.43 ID:EsOcuwlb0.net
>>321
だな 俺も最初は10万のボロボロの中古買って必死でメンテしたよ。
あの時の気持ちは忘れない。

323 :774RR :2021/11/09(火) 22:10:45.00 ID:Ga51dqA90.net
俺は親に恵まれたのか初めてのバイクもクルマも実質スネカジリだけど
両方ずっと欲しかった車種だったから走れない朝夜もガレージで眺めたり触ったりしてた。
今は自分の好きなものを好きなタイミングで買えるけど、これは嫁のおかげ。

買ってもらったものでも大切に愛でたいものもあるし、
500万円のクルマでも手放すまで特に自分のモノ感が出ないものもあったので金額ではないことは確か。

324 :774RR :2021/11/09(火) 22:26:09.17 ID:e1GklW5Ka.net
まぁ、人がどうこう言おうが欲しけりゃ買えばいいだけ

325 :774RR :2021/11/10(水) 00:03:12.71 ID:3wC8bhKZ0.net
>>310
乗り出し ETCセットアップ作業だけOPだと
1454600円ぐらいですよ イエローボールSEだと1674600円
だったはず

326 :774RR :2021/11/10(水) 03:55:29.91 ID:7uzjG8US0.net
川崎重工の株めちゃ暴落してんのね
米国で走ってる川崎製の地下鉄でやらかしたのが原因みたい
日本でも海自に納品直前の哨戒機事故ってるし何やってんだが
2000円割ったらRS5台分くらい株買って俺の契約済みのSEどうなってんのか
カスタマーに質問しよう、なんだかんだで株主として質問するのが1番対応いいしな

327 :774RR :2021/11/10(水) 06:53:19.27 ID:+dl9cXo90.net
バイク部門て独立したんじゃなかったっけ?

328 :774RR :2021/11/10(水) 06:56:46.71 ID:0biBilkN0.net
どうした
水素燃料のタンカーがもう爆発したのかな?

329 :774RR :2021/11/10(水) 09:48:34.27 ID:dmPm+4yOd.net
>>153
いや、ダサいだろ…

330 :774RR :2021/11/10(水) 09:56:27.59 ID:2uImnXzb0.net
1000万あろうがローンで買うよ
キャッシュで買うやつはバカ

331 :774RR :2021/11/10(水) 10:01:46.27 ID:2uImnXzb0.net
新しいスーベレーンゲットしようかと思ってる
ロジウムにしようかね

332 :774RR :2021/11/10(水) 10:21:33.11 ID:GXyQN5vE0.net
>>330
俺は現金派なんだけど、人生トータルで考えたらローンの方がいいの?

333 :774RR :2021/11/10(水) 10:46:00.85 ID:AL3gXVTG0.net
何を以ていいの悪いの、損だ得だって言うのよ?
取っ払い出来んでも取り敢えず手に入るローン超有能やん?
果ては完済後には次の大借金wが容易に出来る社会的信用も備わるしな。

借金を一度もしたことがない奴は当然返済したこともないから
こと金銭に関しての信用はゼロ発進なのな。信用ないってこと。

334 :774RR :2021/11/10(水) 11:36:26.97 ID:ouglzBmUd.net
返済したことでで得られる信用なんて微々たるものだと思うがどうなんだろうな
借りられる額と金利なんて勤務先、年収、年齢あたりでほとんど決まってそうだけど

335 :774RR :2021/11/10(水) 11:46:24.66 ID:I1xEglJP0.net
ローンやら投資の話題したいならいいかげんよそでやれや
かなりうざい

336 :774RR :2021/11/10(水) 12:21:35.56 ID:m3I8OJvz0.net
>>335
これな
ジジイはなぜ嫌われるのかわかってない
ブログで好きなだけ発信してくれ

337 :774RR :2021/11/10(水) 12:25:46.45 ID:sutKj3khM.net
一度や二度ならいざ知らずもう何十回もやってるからな
まさに爺

338 :774RR :2021/11/10(水) 15:37:15.15 ID:0dlTOjvB0.net
>>335
確かにうざい!

以降ローン関連の話禁止で

339 :774RR :2021/11/10(水) 16:23:51.85 ID:CTdfMq2V0.net
車のローンを数年間滞りなく返せたっていう情報は信用の一つになって、お金を貸せる人って事になるみたいよ

340 :774RR :2021/11/10(水) 16:25:28.64 ID:BlHRkdwU0.net
こんな趣味のスレで、投資だの年収だのウザすぎ
姿は見れないが「小リッチ意識の剥げた短足ちびおやじ」しか頭に浮かばない
Z900RSにこのイメージがだぶってしまう 消えてくれ

341 :774RR :2021/11/10(水) 16:44:03.38 ID:k2SW/wmC0.net
>>340
短足でチビのオヤジだか、ひょろっとガリの若者だかしれないが、バイク好きはオタク気質、モテない組という点では同じだけどな

342 :774RR :2021/11/10(水) 16:45:48.75 ID:k2SW/wmC0.net
言い忘れた
オタク気質でナルシストな

343 :774RR :2021/11/10(水) 16:49:58.52 ID:GXyQN5vE0.net
>>341
バイク好きも程度問題だよね。

俺は若い時からバイク乗ってたけどそこそこモテだぞ
簡単なメンテなら自分でやるレベル

344 :774RR :2021/11/10(水) 16:51:54.53 ID:iM2UCRP8M.net
二言目には自分語り

345 :774RR :2021/11/10(水) 17:01:02.89 ID:x/Dc7rtx0.net
166cm70kオヤジだけどチビじゃないぞ!
ブーツ履いたらそこそこになるし
ハゲてもないぞ!

このスレではマシなはず

346 :774RR :2021/11/10(水) 18:20:58.85 ID:IWW/VtC1p.net
残念ながらローンで作れる信用なんてクレカを普通に延滞無く使ってれば付くよ
その程度の信用なんだけどバカはローンで信用が付くとか思っちゃうんだよなバカだから

347 :774RR :2021/11/10(水) 18:38:50.09 ID:0biBilkN0.net
タイヤはフロントが先に
ブレーキパッドはリアが先に減っていかない?
単純に乗り方の問題なのかな

348 :774RR :2021/11/10(水) 18:41:15.14 ID:6cUYInhF0.net
ツーリングプラン再開したから今週末長野に行くわ
ビーナスライン久々で楽しみー

349 :774RR :2021/11/10(水) 18:47:49.41 ID:8FCaw06Ud.net
まだこの車種はリターンオヤジとか初心者に好まれるだけあってマシな方だわ。
旧車、ハレなんて完全にチンピラ、反社みたいな奴が多いし、SS、フルカウルスポーツ車なんて若いのに終わってる、気持ち悪いオタばっかやぞ・・・。

350 :774RR :2021/11/10(水) 18:50:16.01 ID:+dl9cXo90.net
てことは「信用」という隠し設定のレベルを上げる為に、40万とか20万とか多少の金額も銀行ローンで借りたりしたほうごいいの?

351 :774RR :2021/11/10(水) 18:58:12.99 ID:uOjpX4Kea.net
>>349
本当にそれだよね

352 :774RR :2021/11/10(水) 19:00:57.55 ID:GXyQN5vE0.net
>>349
今は普通にバイク乗ってる若いやつがいないってこと?
昔はある程度普通に乗ってたよな?

353 :774RR :2021/11/10(水) 19:01:31.51 ID:0biBilkN0.net
ハーレー チンピラ
スポーツ キモオタ
Z900RS 純真なおっさん
原付2種  自殺志願者

まとめるとこんな感じですか

354 :774RR :2021/11/10(水) 19:09:26.14 ID:CQMY5pYVM.net
ツーリングプランいいよな!俺は今週末納車だから慣らし運転を高速道路で一気にやってしまうつもり
くだらないライダーの属性議論とか信用がどうとかじゃなくて楽しい話をしようぜ

355 :774RR :2021/11/10(水) 19:10:02.02 ID:P05DiFT/0.net
>>349
ドカやアグスタも喧嘩ばっかしてるけど
BMWのボクサー系とツアラーは平和だな やはり紳士だったか

356 :774RR :2021/11/10(水) 19:10:58.27 ID:P05DiFT/0.net
>>354
慣らしを高速道路で終わらせる
また燃料になりそうなレスがきたな・・・

357 :774RR :2021/11/10(水) 19:13:13.82 ID:CQMY5pYVM.net
なんで燃料?大型だと4000回転くらいで高速でも巡航できるだろ?昔2スト乗ってた時は慣らしが地獄だったが

358 :774RR :2021/11/10(水) 19:16:59.72 ID:0biBilkN0.net
>>357
恐ろしいことにこのバイクは意識して意図的に回さないと高速でも4000回転なんて使わないんだ
風防と尻のコンディション調整は忘れずにな!

359 :774RR :2021/11/10(水) 19:26:32.82 ID:HpE7tg1S0.net
覚えてないけど慣らしっていろんなギア使った方がいいんじゃなかったけ?

360 :774RR :2021/11/10(水) 19:26:51.46 ID:54+KXz460.net
>>348
この時期のビーナスって気温どうなん?
美ヶ原高原まで行ったらさすがに凍えそう

361 :774RR :2021/11/10(水) 19:42:20.17 ID:XQJBqJsAM.net
長野県民ですが、朝夕はクソ寒いよ
防寒をしっかりと!

362 :774RR :2021/11/10(水) 19:47:42.41 ID:Ud1Iq3u10.net
>>349
30年前のハーレーウルトラやツアーグライド乗ってる35歳はどんなイメージ?旧車かつハーレーていう属性だけど。

363 :774RR :2021/11/10(水) 20:12:27.02 ID:EgL6v/59d.net
>>356
リッター乗ってないのバレた

364 :774RR :2021/11/10(水) 20:17:06.93 ID:0biBilkN0.net
車種によるイメージはいいけどライダーの喫煙率高いよね
道の駅なんかでもグループでバイクの前でたむろしながらタバコ咥えてる
まぁ、屋根と窓が無いというだけで車の中で吸ってる連中と同じと言えば同じなんだがせめて吸い殻は携帯灰皿でもいいから持ち帰ってほしい
といつも喫煙所から眺めながら思ってる

365 :774RR :2021/11/10(水) 20:41:07.32 ID:pvv5MB700.net
>>355
ボクサー系は、ほぼGSたまにRT、時折nineT。だいたいは300万円コースだしね。ツアラーのKシリーズなんか新車h買うと400万円コースだからなあ。

あとトライアンフも比較的に穏やかかな。

366 :774RR :2021/11/10(水) 21:17:30.00 ID:KFs66OvsM.net
そりゃバイク品薄になるわ

川崎重工、二輪事業は売上5割増 
2021年4-9月期決算
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f578392b35560ef7073cd9a5ada32c809cc8f3c

367 :774RR :2021/11/10(水) 21:45:26.80 ID:PGBwvrbBr.net
リターンおじさん及び初心者専用バイク

368 :774RR :2021/11/10(水) 22:02:56.63 ID:Z10dqUaid.net
>>359
俺もこれだと思ってる

369 :774RR :2021/11/10(水) 22:08:31.08 ID:UdqCFjeZ0.net
日曜日は茅野市で最低気温1℃だから日陰の路面凍結や濡れた落ち葉には要注意ですね。

370 :774RR :2021/11/11(木) 00:08:35.15 ID:21vDBWCi0.net
メーカー公式みたら 現行モデルは
399以下と400cc以上
最初の1000kmを走行するまでは、下表のエンジン回転数以下でならし運転をしてください。慣らし運転を行うと車の性能を維持し寿命を延ばします。
走行距離 エンジン回転数
0〜350km 4000rpm
350〜600km 6000rpm
600〜1000km 控えめな運転
アドバイス
必要に応じて一時的に制限回転数を超えることは問題ありません。
不必要な空吹かし、急加速、急減速はつつしんでください。
法定速度を守って走行してください。

371 :774RR :2021/11/11(木) 00:56:58.44 ID:PLHqFy7P0.net
>>355
いろんな車種スレ巡回してる人って何目的なの?
自分の乗ってるバイクのスレと、せいぜい関連スレくらいしか用はないじゃん?

372 :774RR :2021/11/11(木) 01:00:41.85 ID:PLHqFy7P0.net
要するに道の駅とかSAで片っ端からこれナンシーシー?こう見えてオレも昔乗ってたんだ。
って声かけて巡回してるおじさんと同じ感覚なのか?

373 :774RR :2021/11/11(木) 01:10:25.35 ID:NJFZz9Yn0.net
慣らしはミッション、クラッチもそうだしショックアブソーバもブレーキもあたりをつける必要があるから、指定距離を高速道路でこなせば良い、ってものではないと思う。ま、各々の考えで良いけど。

374 :774RR :2021/11/11(木) 01:19:02.93 ID:YCfK7MEh0.net
いや、別に高速だけしか走らないてわけじゃねーから
目的地についたら紅葉を見ながら下の道もそれなりに走るさ

375 :774RR :2021/11/11(木) 02:04:53.60 ID:kG50wrlB0.net
高知県 長野県 ハイオク185円 恐ろしいや〜

376 :774RR :2021/11/11(木) 02:34:19.73 ID:HWqgPwq80.net
>>365
空冷のトラから水冷のトラまで数台乗ってきて、スレ見てたけど
やはり比較的穏やかだったね。英国紳士のスレ。
でも変なしつこい粘着野郎はいたな。

377 :774RR :2021/11/11(木) 08:21:39.98 ID:YCfK7MEh0.net
人気の車種には必ず一定数のアンチが湧いてくるからな

378 :774RR :2021/11/11(木) 08:22:44.48 ID:+uh6g5+S0.net
わい走行距離500キロ
だいぶ馴染んできたよ
慣らし運転楽しい

379 :774RR :2021/11/11(木) 10:10:29.26 ID:+TDht+hz0.net
>>378
オイル交換したら白い泥が出てくるね(´・ω・`)

380 :774RR :2021/11/11(木) 12:05:29.45 ID:GzS9dx71d.net
これ乗ってるの小太りのおっさんしかいないで合ってる?

381 :774RR :2021/11/11(木) 12:13:40.90 ID:CiUYUjl6a.net
七割がた合ってる

382 :774RR :2021/11/11(木) 12:25:09.76 ID:Q4V9GrmZM.net
>>376
何度も同じこと書き込まなくていいよw
アルファロメオも禁止なw

383 :774RR :2021/11/11(木) 13:49:21.03 ID:d9yZKmPo0.net
俺もこれかいたいんだけど、そういわれると、小太りのおちっやんだから躊躇するな〜(笑)

384 :774RR :2021/11/11(木) 15:08:32.25 ID:1T3GohKa0.net
これはおっさんに見せかけた若造
LINEでよくあるおじさん構文を勉強してきなさい

385 :774RR :2021/11/11(木) 17:03:48.33 ID:1aX8ngx50.net
この車種に限らず、バイク乗ってるのは小太りが多い

386 :774RR :2021/11/11(木) 18:36:34.13 ID:vwL+1m8na.net
リアが250みたいにショボいからそう見える

387 :774RR :2021/11/11(木) 18:51:29.92 ID:7DX9FkBJd.net
スタイリッシュでいいと思うけどな

388 :774RR :2021/11/11(木) 19:11:26.56 ID:d9yZKmPo0.net
とは言え、この間までcb1300乗ってたけど重すぎて手に余る。
サイズ的には丁度いいんだよな〜

389 :774RR :2021/11/11(木) 19:25:44.38 ID:PguDI+qq0.net
SEの発売延期が無ければ明日が納車の人も居たんだろうね!

390 :774RR :2021/11/11(木) 20:04:17.34 ID:cU+IlpXx0.net
>>389
ほんとだね。これで50周年モデルとか出たらSEの人かわいそう

391 :774RR :2021/11/11(木) 20:05:06.79 ID:VDMJ1wBC0.net
このバイク乗った全身水色デニムジャケット・パンツのデブのオッサンが半ケツ出しながら走ってるの見てああはなるまいと思った
いくらバイクカッコよくてもなあ

392 :774RR :2021/11/11(木) 20:08:18.10 ID:Wj1upeot0.net
>>390
SE予約できなくて悔しいのかな
50周年モデル出るといいね

393 :774RR :2021/11/11(木) 20:28:27.19 ID:dQ19/ORs0.net
自分はSE興味ないけど某バイク買取店の
付加価値リストによるとSランクだとさ
発売停止とか延期になるとそれが後世に
語り継がれ価値の上昇に繋がるらしい

394 :774RR :2021/11/11(木) 20:31:37.84 ID:mECbMO2u0.net
空中ズボンはダサい

かっこいいバイクが台無し
なんで気にしないんだ

395 :774RR :2021/11/11(木) 20:52:31.91 ID:NI8gapJ60.net
>>385
俺は小太りどころじゃないデブだから違うぞ

396 :774RR :2021/11/11(木) 21:02:20.89 ID:NI8gapJ60.net
>>394
乗ってる姿は別に自分から見えないし

397 :774RR :2021/11/11(木) 21:19:06.83 ID:R/OPdQs6M.net
いやいやショーウインドーのガラスとかタンクローリーとか見てニヤつくだろう

398 :774RR :2021/11/11(木) 22:32:29.30 ID:P1fK8ROj0.net
>>353
ハーレーと旧車はガラが悪いイメージどこから来たのかしら。

399 :774RR :2021/11/11(木) 22:37:03.84 ID:R/OPdQs6M.net
岩城滉一

400 :774RR :2021/11/11(木) 22:49:35.61 ID:1aX8ngx50.net
>>398
カワサキも同じようなイメージだけどな

401 :774RR :2021/11/11(木) 22:49:36.22 ID:1aX8ngx50.net
>>398
カワサキも同じようなイメージだけどな

402 :774RR :2021/11/11(木) 23:10:53.70 ID:YCfK7MEh0.net
空中ズボンて何?

403 :774RR :2021/11/12(金) 00:19:01.52 ID:B2Q9Kxh80.net
>>398
Z900RSはそんなイメージを一新したよな

404 :774RR :2021/11/12(金) 02:29:36.31 ID:BlNd6NC+0.net
>>344
チビデブのおっさんなんか
世間から見たら怪物よ?

総レス数 1003
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200