2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part41

1 :774RR :2021/11/03(水) 06:34:57.43 ID:/y1mks420.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632058918/
Kawasaki Z900RS Part40
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633511230/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

776 :774RR :2021/11/22(月) 07:36:13.00 ID:X9F6k2iAr.net
>>746
曲がるときクラッチ切ってんのか?w

777 :774RR :2021/11/22(月) 07:36:52.95 ID:ABA0dmh50.net
会社の団体保険で安いから4台入っても車輪付けなければ大した額じゃないな

778 :774RR :2021/11/22(月) 07:37:13.97 ID:ABA0dmh50.net
車両

779 :774RR :2021/11/22(月) 07:48:25.34 ID:eM488TB3M.net
>>762
エヴァだな
今のカワサキは手数を大きくして誤魔化してるだけのデザイン
GPZ900は名車だと思う
ガソリン車無くなる前に復活して欲しいけど、今以上に納期伸びそうだな

780 :774RR :2021/11/22(月) 07:54:48.67 ID:X9F6k2iAr.net
>>736
トップガン初めて観たけどバカ映画だったなw
学園スポーツものの舞台を戦闘機乗りに置き換えた感じ
戦闘機の画がカッコイイ意外は笑えるシーンが多くて意外だった

781 :774RR :2021/11/22(月) 07:59:25.15 ID:X9F6k2iAr.net
>>779
なんでもかんでも変わったデザインならエヴァってw

782 :774RR :2021/11/22(月) 08:05:07.57 ID:eM488TB3M.net
>>781
ガンダムデザインからのエヴァデザインへの流行りのシフトはわりと有名だろ
お前みたいな素人は知らないかもしれんが

783 :774RR :2021/11/22(月) 08:12:19.99 ID:X9F6k2iAr.net
>>782
素人w
本職のデザイナーでもない限り、みんな素人だろw

784 :774RR :2021/11/22(月) 08:16:54.04 ID:tGYYy7GR0.net
素人だけどかなり有名だね。
ガンダムからエヴァへのデザイナーの世代交代。

785 :774RR :2021/11/22(月) 08:23:20.52 ID:X9F6k2iAr.net
世代が代わっただけで実際にはデザイン上エヴァから影響受けたという根拠はない

786 :774RR :2021/11/22(月) 08:25:47.26 ID:+aZfbdmG0.net
ワイルド7世代とガンダムダンバイン世代で別れるんだろ
エヴァとかないわ

787 :774RR :2021/11/22(月) 08:37:20.65 ID:tGYYy7GR0.net
ド素人でもなんか世の中変わってきたよなあって、くらいわかるので感性の問題だな。
さすがにワイルド7世代ってとっくに引退してね?
今ならレッグシールド付きのナナハンにも魅力感じるけど。

788 :774RR :2021/11/22(月) 08:42:53.34 ID:X9F6k2iAr.net
>>787
感性以前に技術の進歩によって造形の自由度が上ったというだけ
昔は、今ほど技術が無かったのでそういう形にせざるを得なかっただけ
エヴァっぽいというのは個人の主観に基づいた感想でしかない

789 :774RR :2021/11/22(月) 08:43:30.61 ID:eBeoDLwy0.net
>>780
絶好調のお調子者が途中で挫折を経験するけどそれを乗り越えてさらに成長する、
ってのはアニメでも実写でもアメリカ映画の基本フォーマットだから。

トップガンは好きでDVD複数パターンとブルーレイも持ってるけど
この映画は日本語版で見ちゃダメ。
本来パイロット達が簡潔に交信しあうための用語とか隠語まで訳しちゃうから
緊迫感のないマヌケなセリフのやりとりばかりになる。

790 :774RR :2021/11/22(月) 08:58:48.35 ID:TtbUkeTyd.net
【AM4:20】山陽道で女性ライダー転倒 大型トレーラー「倒れていたオートバイをよけきれずにはねた」 女性死亡 [水星虫★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637534232/

791 :774RR :2021/11/22(月) 09:06:09.48 ID:eM488TB3M.net
>>783
悪いプロダクトデザイナーなんだわ
だらか素人は黙ってろよw

792 :774RR :2021/11/22(月) 09:18:34.59 ID:aRYTZsNA0.net
>>775
10台以上でフリート契約できるぞ
車バイク原付の合計でOK

いま7台所有…

793 :774RR :2021/11/22(月) 09:37:44.44 ID:gnmGm/3M0.net
>>746
やっぱ本物はいいな、道の駅で嬉しそうに不満述べられるけど、終のバイクって感じで羨ましい

794 :774RR :2021/11/22(月) 09:40:42.04 ID:eBeoDLwy0.net
体は一つしかないんだから車両じゃなくて運転免許に保険を付けてくれればいいのに。

保険会社にとっても、免許はあってもクルマはない人とかへの新商品開発とか
法人名義のクルマはクルマに保険を付けなければいけないってしておけば
保険の安売りするよりちゃんと儲かる気がするけどね。

795 :774RR :2021/11/22(月) 10:20:22.91 ID:XJuLKL+Q0.net
他人のカスタムやアマリングを馬鹿にする福岡のしんのすけが偉そうにしててウザくて大嫌い

796 :774RR :2021/11/22(月) 10:43:36.94 ID:mXIMNNqd0.net
別にデザイナーがエバンゲリオンを意識してるかなんてどうでもいいわ
俺にはエバンゲリオン、でなくてもいいが近未来ロボット風デザインに見えるしそれが大嫌いてだけ
こういうと、欧米では〜、日本人の感性は〜とかいいだすんだろうが、知るかボケ

797 :774RR :2021/11/22(月) 11:12:56.88 ID:/hR7z5jLa.net
じゃあお前には江戸時代のデザインのバイクをどうぞ

798 :774RR :2021/11/22(月) 11:40:41.71 ID:X9F6k2iAr.net
今風のバイクをエヴァ、エヴァって言うけど、言うほどエヴァンゲリオンっぽいところって無いけどな
エヴァンゲリオンそのものを知らないくせに
エヴァとしか形容する言葉を持たない無知さを晒してるだけ

799 :774RR :2021/11/22(月) 11:42:11.13 ID:eM488TB3M.net
工業デザインでのガンダムやエヴァデザインは、デザイン的には子供ぽくて馬鹿する時のワードでしょ
決裁権のある者がその世代になって、製品デザインにも普通に採用されるようになった
エヴァなんかはZ世代向けには違和感なく受け入れられる可能性もあるし
ただ平均年齢50歳以上のバイクのデザインとして採用するにはリスクもあると思う

800 :774RR :2021/11/22(月) 11:45:18.26 ID:UtUFcAh6a.net
>>792
10台になった時に、保険屋さんに相談したんだけどフリートの方が割高だったので、それ以降バイクを家族名義にして個別に入っている。今14台あるけれど全部個別。9台までしか個人の契約は想定していなくてノンフリートも無理みたい。本当に何かいい方法を教えてください。

801 :774RR :2021/11/22(月) 11:49:02.29 ID:tR72QSNFd.net
刀…。

802 :774RR :2021/11/22(月) 11:50:20.00 ID:eBeoDLwy0.net
>>800
保険じゃなくJA共済にして共済フォルダーで同一名義の割引をうける。

803 :774RR :2021/11/22(月) 11:52:29.91 ID:eM488TB3M.net
デザインのトレンドの話で
その製品のデザインがエヴァやガンダムの直接の模倣って事をさしてはいないのよね
無理やりZ900RSの話に戻すと
カワサキでいわゆる普通のデザインのバイクってこれ位だから
特に50代以上に受けているんだと思う

804 :774RR :2021/11/22(月) 11:53:46.77 ID:X9F6k2iAr.net
>>799
古いバイクも技術や規制的にそうにしかできなかっただけで、今と同じくらい自由度が合ったらどうなってたかわからんけどね

805 :774RR :2021/11/22(月) 12:03:18.82 ID:X9F6k2iAr.net
今の技術的に言えばわざわざレトロな形状にする必要も無いわけで、そういう意味ではこのバイクも元のZ1の模倣にすぎず、
オモチっぽいと“エヴァ”や“ガンダム”的なデザインを揶揄することはできない

806 :774RR :2021/11/22(月) 12:10:52.96 ID:mXIMNNqd0.net
だからエバンゲリオンでなくてもいいと言ってるだろ
ロボットデザインがいらねーの
技術が上がってデザインの自由度が上がったといっても
余計な曲線やら凹凸やら入れすぎなんだよ
キモいゴチャゴチャな顔にするな

ということでGPZ900Rが最高てことでいいよな?

807 :774RR :2021/11/22(月) 12:13:56.80 ID:d/BEVGiIF.net
>>805
じゃここに来るな
相手して貰えなくて草

808 :774RR :2021/11/22(月) 12:16:14.00 ID:eBeoDLwy0.net
20年前、憧れだったZX-9RとGPZ900Rのどちらか買うチャンスがあって
バイク屋にファイナルを見に行ったけど
ノーマル状態のGPZはやっぱいろいろ古臭くて、ZX-9REを取りよせてもらって買った。

デザインは最高にいいから、現代の機能で復活なら当然買い替える。

809 :774RR :2021/11/22(月) 12:23:50.84 ID:ONghzXJuM.net
現代版GPZは発売が発表されてるの?
RSのようにスケールダウンしてコンパクトになっちまうんじゃないのか?

810 :774RR :2021/11/22(月) 12:29:55.59 ID:mXIMNNqd0.net
されてないよ
希望を語ってるだけ

811 :774RR :2021/11/22(月) 12:46:07.17 ID:9wd4MOH0a.net
>>802
ありがとうございます。保険は会社が変わっても情報繋がってるけど、共済なら追加できるってことですね。でも1人しか乗らないのに14台分払わなくてはならないのは仕方ないですね。共済早速聞いてみます。台数増やすたびに家族名義だと小言言われるもんで、できたら全部自分名義が良くて、すみませんz900rsのスレで。

812 :774RR :2021/11/22(月) 12:50:38.29 ID:JZKj1fBz0.net
ロボットデザイン?
ストファイの事?
z900はrsとエンジン同じで馬力もrsより有るけど
何の魅力も感じない

というよりrsは何で同じエンジンで馬力下げてんだよ!

813 :774RR :2021/11/22(月) 13:02:41.37 ID:X9F6k2iAr.net
>>806
でもそれはあなた個人の感想でしかない
ロボットにに見えるということも含めてね
可能なデザインの自由度が上がれば、他社との差別化でデザインに特徴を持たせるのは当然の流れとも言えるし、
実際その方が売れるからそういうデザインが多くなっている

814 :774RR :2021/11/22(月) 13:12:42.16 ID:aRYTZsNA0.net
エヴァよりも勇者ロボ系統の方がカッコいいんだが

815 :774RR :2021/11/22(月) 13:15:06.09 ID:tGYYy7GR0.net
随分前だけど車や家電も影響受けててビジネス誌でも取り沙汰されてた。
ロボットというよりテイストの話だからなあ。もう終息してるようなもんだし気配ぐらいしかないだろ。
カワサキのスゴミデザインは別物だと思う。好きじゃないけど。

816 :774RR :2021/11/22(月) 13:28:02.72 ID:cLy9B9HZd.net
>>809
Z900RSをシリーズ展開すると言われてるから勝手に想像してるだけだよ。
多分、メーカーにとってはGPZはコストや素のRSほど売れない事を考えると厳しいと思うし、簡単な外装着せ替えでいける角Zの方にいくかもしれんな。

817 :774RR :2021/11/22(月) 13:29:46.09 ID:TqDcWR2za.net
どうせなら最近発表されたZH2 をニンジャにして欲しい

818 :774RR :2021/11/22(月) 13:41:07.20 ID:hfrPlfAD0.net
海外ではZ900>Z650>>>>Z900RSだろ

819 :774RR :2021/11/22(月) 13:48:13.91 ID:kGOnmxRzd.net
>>818
ソースは?

820 :774RR :2021/11/22(月) 13:59:56.99 ID:ouMSYw13d.net
>>812
過渡特性は無視ですか

821 :774RR :2021/11/22(月) 14:04:59.34 ID:3Cxv0Kr1M.net
>>813
そうだよ、俺の希望を述べてるだけ
それが何か悪いか?つーか、お前ひろゆきかよ
他社との差別化つーなら、どいつもこいつもロボットデザイン
やめろや
ただ「流行り」らしいデザインに乗ってるだけだろ

822 :774RR :2021/11/22(月) 14:10:55.47 ID:3Cxv0Kr1M.net
Z900は本当に酷いデザインだよな
厨二病全開で子供の書いたイラストをそのまま作ってみましたて感じ
この自称プロダクトデザイナーは本当にあれが良いと思ってるのかよ?
ま、お前の好みがそれならそれでいいが、本当に差別化するなら
もっとユーザーに選ばせろつーの

823 :774RR :2021/11/22(月) 14:26:25.42 ID:X9F6k2iAr.net
>>821
だから、どいつもこいつもロボットデザインに見えるのは君の主観でしかないわけよ
みんな同じに見えるのは君が流れについていけなくなっただけだろうよw
あと商売なんだから、デザインを流行に合わせるのは当たり前(それは今までもそうだった)

824 :774RR :2021/11/22(月) 14:28:10.81 ID:X9F6k2iAr.net
>>822
だからZ900は無印とRSの2パターン出してるんだろ?w

825 :774RR :2021/11/22(月) 14:39:59.92 ID:Ayu77BxIa.net
デザインデザイン言ってるけど
有名大学を出てるちゃんとしたメーカーの人がデザインしてるんだよ?わかるかな?

低学歴のハゲたチビの小太りおっさんの妄想も大概にしたら?
チラシの裏にでも書けば?

826 :774RR :2021/11/22(月) 14:51:54.16 ID:eBeoDLwy0.net
根本的にデザインって主観だから、主観に同意を求めること自体が意味ない。

827 :774RR :2021/11/22(月) 14:57:01.79 ID:3Cxv0Kr1M.net
俺の感想だが、俺だけの感想じゃないがね
だからこそZ900RSだけが日本で馬鹿売れしてるんだろ
お前もこのデザインが好きでZ900RSを買ったんじゃないの?

828 :774RR :2021/11/22(月) 15:02:15.23 ID:eBeoDLwy0.net
まあグローバルではZ900がヒット車であって、RSはそのバリエーションじゃないの?

829 :774RR :2021/11/22(月) 15:09:40.24 ID:+aZfbdmG0.net
デザインじゃないだろ本音を言いなよ
ネイキッドは湘南爆走族やあいつとララバイ
GPZはトップガン
映画や漫画に影響受けるとか恥ずかしい
真のライダーは125ccクラスのMTバイクを選ぶ

830 :774RR :2021/11/22(月) 15:21:02.47 ID:buSjsCM10.net
たかが年間4000台程度の特定層向けの市場で馬鹿売れとか言われてもなぁw
日本の大型市場では売れてる扱いなんでしょうけど

君らみたいな爺の好みなんてグローバルな視点からしたら後回しなんだってことをいい加減理解しろや!

831 :774RR :2021/11/22(月) 15:38:10.31 ID:ouMSYw13d.net
>>829
いろんな選択肢があるんだからいろんなバイク所有すればいいじゃん
何で1台に絞らなきゃならんの?
たかがバイクだから金もかからなければ場所も取らないのに

832 :774RR :2021/11/22(月) 16:35:16.98 ID:XJuLKL+Q0.net
他人のカスタムやアマリングを馬鹿にする福岡のしんのすけが偉そうにしててウザくて大嫌い

833 :774RR :2021/11/22(月) 16:55:46.86 ID:28ablI8Gd.net
そんなお前らにはイエローボール

834 :774RR :2021/11/22(月) 16:56:18.79 ID:hfrPlfAD0.net
>>819
https://m.youtube.com/watch?v=Gt1xh1bcUH8

835 :774RR :2021/11/22(月) 17:25:21.45 ID:X9F6k2iAr.net
>>830
世界的に見たら「ネイキッド」という車種はストファイタイプという認識だからね
900rsはレトロモダンとかネオクラシックという分野になる

836 :774RR :2021/11/22(月) 18:28:22.59 ID:HFQk5aR80.net
>>829
アホだと思われるが、トップガンはベスト3に入るけどな
戦闘機とバイクって、どう考えてもカッコいいだろ

837 :774RR :2021/11/22(月) 18:32:23.53 ID:ZZyENvb70.net
おまえら世界に詳しいんだな

838 :774RR :2021/11/22(月) 18:39:31.68 ID:i/4sRgT/d.net
ストファイが後発なはずだけどネイキッドはストファイとか世界の時系列は変わってたんだな

839 :774RR :2021/11/22(月) 19:00:51.22 ID:3JoVKy470.net
世界が云々
中年おっさんの嫌われる部分が出ているな
そういうとこなんだわおっさん達よ

840 :774RR :2021/11/22(月) 19:21:09.46 ID:X9F6k2iAr.net
>>838
時系列もくそも、900rsのような所謂ネイキッドはクラシックになって、ストファイかわ今のネイキッドになったってだけ

841 :774RR :2021/11/22(月) 19:27:37.64 ID:L955hAeB0.net
君たちには悪いが俺のZ900RSが一番かっこいいわ
君たちは2番目争いを続けたまえ

842 :774RR :2021/11/22(月) 19:31:08.25 ID:ODlo3FSW0.net
どんなに偉いデザイナーさんがデザインしようがいらないものはいらないなぁ

実際Z900RSが出るまでは欲しいものバイクなんて無かった訳で

これにニンジャが来たらようやく2台目の欲しいバイクになりそう

それでもまだカワサキだけ
早く他のメーカーもかっこいいバイクを出して欲しいよ

843 :774RR :2021/11/22(月) 19:31:14.48 ID:aRYTZsNA0.net
>>836
俺もトップガン大好き
バイク乗るとき脳内でDanger Zone流れるのは俺だけじゃないはず
次作のカクテルはイマイチだったけどデイズ・オブ・サンダーも好きな作品

844 :774RR :2021/11/22(月) 19:32:31.77 ID:i/4sRgT/d.net
>>840
クラシックってエストレアみたいなのじゃないの?
ってか外人とバイクの定義なんか話すこと一生ないからどうでもいいや、日本でストファイなんて言っても、あーz900rs ねなんて話には絶対なりなそうだし

845 :774RR :2021/11/22(月) 20:11:50.53 ID:UstTpUjKa.net
そもそも「ストリートファイター」てネーミングセンスがダサすぎだ
誰だよこんなアホ用語広めたのは

846 :774RR :2021/11/22(月) 20:15:36.36 ID:UstTpUjKa.net
>>842
完璧に同意
俺もZ900RSが出るまでは欲しい新車なんて一台もなかった
他のメーカーもロボット型や昆虫型やめて落ち着いたデザインのカッコいいやつを作って欲しい
だからGPZ900Rを最新の装備と性能で!

847 :774RR :2021/11/22(月) 20:15:39.35 ID:Ui98Mw6m0.net
明日からワールドプレミアだぞ!
話題を切り替えろ!

848 :774RR :2021/11/22(月) 20:31:40.38 ID:Ui98Mw6m0.net
50周年まさかのブルーボール(汗)

849 :774RR :2021/11/22(月) 20:34:06.35 ID:X9F6k2iAr.net
>>844
だからモダンクラシックとかネオクラシックという分野があるんだよ(900rsとかはそういう分類)

850 :774RR :2021/11/22(月) 20:35:05.05 ID:X9F6k2iAr.net
>>843
トップガン、笑いどころ多数で面白いよね

851 :774RR :2021/11/22(月) 21:01:28.68 ID:1mL//+z5d.net
>>848
最悪、ゼファーの赤黒火の玉パターンも…

852 :774RR :2021/11/22(月) 21:09:06.62 ID:Ui98Mw6m0.net
赤黒火の玉って最悪なの?

853 :774RR :2021/11/22(月) 21:19:42.36 ID:3FFLWGyx0.net
50周年のティザーに堂々とオーリンズのイニシャルダイヤルの付いた火の玉が出てますやん?
あれっ、あれもしかしてフェイク?

854 :774RR :2021/11/22(月) 21:22:15.91 ID:5VzS2ynm0.net
>>849
なんか君、国内の話してるのか海外の話してるのかわかんないからもういいよw

855 :774RR :2021/11/22(月) 21:31:02.51 ID:XJuLKL+Q0.net
他人のカスタムやアマリングを馬鹿にする福岡のしんのすけが偉そうにしててウザくて大嫌い

856 :774RR :2021/11/22(月) 21:44:46.75 ID:LGpNth/Q0.net
50周年革ジャンくるの?

857 :774RR :2021/11/22(月) 21:47:30.69 ID:Ui98Mw6m0.net
雑誌のCG

858 :774RR :2021/11/22(月) 21:56:43.43 ID:aRYTZsNA0.net
>>852
Z1Z2に無かった色
橙茶火の玉が至高

859 :774RR :2021/11/22(月) 22:05:39.75 ID:BDxv8Yzka.net
うーんz650rs買おうとしてたけど900新しいの出そうなのかな

860 :774RR :2021/11/22(月) 22:13:37.68 ID:LGpNth/Q0.net
>>859
2年後ぐらいに出るから安心して650買いなさい

861 :774RR :2021/11/22(月) 22:15:55.09 ID:aRYTZsNA0.net
あと2年蒼タマムシだろ

862 :774RR :2021/11/22(月) 22:17:20.20 ID:BDxv8Yzka.net
>>860
2年後なのかあじゃあ安心してz650rsにするわ

863 :774RR :2021/11/22(月) 23:46:34.71 ID:pK4wd+lYa.net
50thは火の玉SEともう一色あるらしい
ソースは中の人

864 :774RR :2021/11/22(月) 23:50:07.86 ID:ZZyENvb70.net
新色SEが出たら買い替えたり買い足したりするん?
自分は今のタイガーで満足なんだけども

865 :774RR :2021/11/22(月) 23:51:20.22 ID:bjgm6dLtp.net
いつから予約受付るんかな

866 :774RR :2021/11/23(火) 06:13:35.69 ID:ySY+TlRFd.net
イエローボールSE発売前に火の玉SE発表とかしたら流石に擁護できないけどやりそう

867 :774RR :2021/11/23(火) 06:24:21.74 ID:QiaNNjF30.net
kmガレのペイント見て思った
赤黒火の玉はまだ良いのかな
でもブルーボールってイマイチだな

868 :774RR :2021/11/23(火) 06:31:45.83 ID:QiaNNjF30.net
すいませんtmガレージでした
なんだろう雑誌CGが一番かっこ良いかも

869 :774RR :2021/11/23(火) 08:13:23.93 ID:RWAVEbN5a.net
タイガー所有してるけど50周年火の玉出るなら増車しようかな

ガレージにタイガーと周年火の玉を眺めながら飲むコーヒーはさぞ美味いやろ

870 :774RR :2021/11/23(火) 09:16:59.04 ID:07NozZUV0.net
レブル買おうか迷ってたんだけど記念モデル出るならこっち買おうかな
でも盗難が心配なんだよな

871 :774RR :2021/11/23(火) 09:19:18.96 ID:vGqsL/j9a.net
レブルの方が盗まれそうだ。

872 :774RR :2021/11/23(火) 09:26:17.83 ID:vO1SJ6Qhd.net
火の玉所有しとるけど50周年火の玉出るとしたら増車するでやんす

ガレージで火の玉と50周年火の玉を愛でながら飲むハイクミンCはさぞ美味いでやんす

873 :774RR :2021/11/23(火) 09:28:31.08 ID:HyQYyfKl0.net
他人のカスタムやアマリングを馬鹿にする福岡のしんのすけが偉そうにしててウザくて大嫌い

874 :774RR :2021/11/23(火) 09:33:16.90 ID:z0nuHILq0.net
>>871
レブルの方が海外受けがいいとか?

875 :774RR :2021/11/23(火) 10:46:41.68 ID:cKtG+GvQ0.net
レブル1100なんだろうけど、不人気ながらボルトも狙い目だと思う
空冷エンジンはもう最後だろうし

総レス数 1003
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200