2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part17【KF38】

1 :774RR :2021/11/04(木) 23:07:22.03 ID:B4r5gy0FM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part16【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631117458/
【HONDA】ADV150 part15【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626382087/
【HONDA】ADV150 part14【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622377872/
【HONDA】ADV150 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617622030/
【HONDA】ADV150 part12【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612964671/
【HONDA】ADV150 part11【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609116749/
【HONDA】ADV150 part10【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604625699/
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/
【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
【HONDA】ADV150 part6【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584818177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

865 :774RR :2021/12/23(木) 08:54:53.14 ID:2Y7qXY/7M.net
何でノッキング出るの

866 :774RR :2021/12/23(木) 09:02:15.60 ID:UmudYEyIa.net
>>864
ハイオク指定にレギュラー入れると稀にノッキングするかと思います
レギュラー仕様にハイオク入れてもノッキングする事はありません
ハイオクはレギュラーに比べて着火しにくくカーボンが溜まる可能性があるので清浄剤が添加されているのが一般的です

867 :774RR :2021/12/23(木) 12:36:28.72 ID:/p9vbVfVd.net
レギュラー車にハイオクは問題ないよ。ハイオク車にレギュラーだと故障の原因なるけど、一回くらいじゃ壊れないし(外車はわからんが)。

今の日本のスタンドでハイオクに洗浄成分なんていれてるところあるんか?

868 :774RR :2021/12/23(木) 12:55:47.72 ID:GP9IURD4a.net
ノックセンサーとタイミングリタードの出来るコンピュータ制御のエンジンなら
ハイオク仕様にノーマルでも問題ないが
事実上圧縮率が下がるので馬力と燃費が下がるから
コスト的には節約にならない

869 :774RR :2021/12/23(木) 12:56:18.21 ID:tILNtpkha.net
ENEOSのページ見てみたけど、合成洗浄剤は入っているって
ただ、エンジン内が綺麗になるではなく、汚れが付きにくくなる、汚れの付着を低減する、みたいな書き方だったよ

870 :774RR :2021/12/23(木) 13:00:36.83 ID:y9m0JKAbp.net
結構ニュース見てない奴いるのな

871 :774RR :2021/12/23(木) 17:06:58.64 ID:QWGN5pE6M.net
>>866
何でハイオクだと着火しにくくなるの

872 :774RR :2021/12/23(木) 17:35:29.34 ID:9og7Gy9VM.net
>>871
それはオクタン価がハイだからです(小泉構文)
冗談はともかく、ちゃんと自分で調べた方が知識の定着率がいいぞ

873 :774RR :2021/12/23(木) 17:39:35.20 ID:l7KtCEzG0.net
クルマがずっとハイオクだったから、バイクも気にしないでハイオク入れてる。
このバイクにも一回もレギュラーいれたこと無い。
まぁ気分の問題ですし効果なんて求めてませんから。

874 :774RR :2021/12/23(木) 17:48:32.73 ID:6Kch5E4I0.net
マフラー変えるなら安定のヨシムラ一択な感じ?

875 :774RR :2021/12/23(木) 19:05:21.27 ID:kR+7536i0.net
ヨシムラにしてみてやっぱ煩いからノーマル戻し一択

876 :774RR :2021/12/23(木) 19:20:40.95 ID:k/Wrd65u0.net
ビームスいいぞ

877 :774RR :2021/12/23(木) 19:35:47.56 ID:0v5yI3e4M.net
>>872
いや間違ってるから聞いてたんだけど

878 :774RR :2021/12/23(木) 20:03:42.19 ID:kR+7536i0.net
カッコよくて音質良くてノーマル同等に静かなヤツ出たら考えるわ

879 :774RR :2021/12/23(木) 20:56:44.93 ID:lx2GnXz+0.net
>>874
音量と見た目から好きなの選べって感じ、大きな乗り味は変わらないかな。

みんなつけてるヨシムラ、爆音モリワキ、控えめな音量で忠男、ビームス。
アールズギアとかWRSも出してるよね。

880 :774RR :2021/12/24(金) 08:00:23.64 ID:HFOwM7xAr.net
うるさいし変な振動で嫌になるぞ
ヨシムラ速攻で売ったわ

881 :774RR :2021/12/24(金) 08:45:15.24 ID:D89bLLTjd.net
今朝バイクに豚汁みたいなものが引っ掛けられてやがったから通勤使用出来なかったよ。
原辰徳

882 :774RR :2021/12/24(金) 09:13:05.70 ID:gRDVbRF+0.net
かわいそう…

883 :774RR :2021/12/24(金) 09:22:18.79 ID:Pt5wuYpKM.net
ヨシムラはいい音するよ。
マフラー変えただけで、ADV150
の見た目もあいまって一気にバイクっぽくなる。

884 :774RR :2021/12/24(金) 10:41:54.32 ID:12hRC475a.net
アールズギアが一番良い

885 :774RR :2021/12/24(金) 11:48:21.73 ID:WDYOYadNa.net
ヨシムラ音は好きなんだが
昔っからどーーーしてもあのカタカナロゴを受け入れられない

886 :774RR :2021/12/24(金) 12:41:20.59 ID:HFOwM7xAr.net
>>883
アイドリングの時はね。確かにいい音してた。
高回転のときになんかシートから嫌な微振動を感じた。

887 :774RR :2021/12/24(金) 12:53:50.82 ID:2+qS/thcM.net
>>886
うちのはなにも感じないけどな。
取り付けブラケットのボルトが緩んでるとかないかね?

888 :774RR :2021/12/24(金) 15:34:39.72 ID:Qi4WH4i8d.net
社外マフラーは軽くなるから回すと振動は感じるかも、忠男だと60km付近でブルブルするWR少し軽くしてるのもあるかもしれんが。ノーマルは鉄で重いから防振効果があるのかもな。

889 :774RR :2021/12/24(金) 20:44:31.91 ID:cyCplvdJ0.net
ヨシムラは巡航時の音が不快
アイドリングは素晴らしい

890 :774RR :2021/12/26(日) 17:54:15.99 ID:4YlXuOXT0.net
寒くなったらネタが切れたね
また来年よろしく

891 :774RR :2021/12/26(日) 18:26:56.95 ID:+B0WZBINd.net
ネタも一巡したらそうそう無いよね。
でもこのバイク、PCXと同等エンジンなのに駆動系替えて車速が伸びた云々の話も出てこないよね。
弄る人居ないのかね?

892 :774RR :2021/12/26(日) 22:16:47.48 ID:4YlXuOXT0.net
ウェイト替えて最高速伸ばすと下が犠牲になる
下を盛ると上が犠牲になる
ノーマルがベストバランスってわかってるベテランが多い
って事じゃね?

893 :774RR :2021/12/26(日) 22:24:46.54 ID:3a/CA3har.net
>>881
忘年会シーズンw

残念ながらそれは豚汁ではありまーせんっ!

894 :774RR :2021/12/27(月) 00:52:15.92 ID:KWYzLBAq0.net
>>891
そもそもこのバイク選ぶ時点で
未舗装路走破性>>>>>>>>>>最高速
の価値観だからじゃね?
最高速やら気にする人は他のスクーター買ってるんじゃないかね
まぁ似たようなところでハンターカブがあるけど、カスタム至上主義みたいになってるあれは特殊事例かと

895 :774RR :2021/12/27(月) 01:27:49.52 ID:lAMD7srHd.net
燃費が良い
車体が軽い
小回り性能高い
悪路も行ける高走破性
電源ソケット標準装備
シート下スペースあり←割と重要
(しかも積載容量なかなか高い)

これは震災に強い(確信)
今乗ってるズーマーXちゃんがブッ壊れたらコイツを相棒にするわ

896 :774RR :2021/12/27(月) 07:09:17.75 ID:t8CEyYsR0.net
キタコのハイスピードプーリーボス入れたけど最高速は115で頭打ちだったよ。
最高速セッティングにはしてないんだが、すでに話題に上ったとおりリミッターに当たるんだから価値のない情報だと思ってな。

897 :774RR :2021/12/27(月) 07:23:11.40 ID:AfAw41Uf0.net
最高速上げたいならファイナルギア換えな

898 :774RR :2021/12/27(月) 07:31:21.43 ID:q4W9Ke28d.net
115でリミッターならECU弄らないと上がらなくね?

899 :774RR :2021/12/27(月) 07:35:30.04 ID:nDf39j9Ir.net
リミッター掛かってるって事はそれをなんとかしない限りは
何処いじっても一定速度で燃料カットだから同じじゃね?
最高速度までの到達時間は短縮出来るだろうけど

900 :774RR :2021/12/27(月) 07:58:47.36 ID:N79sXLAw0.net
だからかかってないってば

901 :774RR :2021/12/27(月) 08:30:36.20 ID:dbvY4WAGd.net
>>895
僕はズマちゃんとADVの2台持ちですよ(^ω^)

902 :774RR :2021/12/27(月) 10:02:57.12 ID:h3NIYJPb0.net
そもそもこのバイクで115以上出すタイミャ塔Oがねぇわ
こいつで高速で100キロ以上で走り続けたらすぐぶっ壊れる気しかしねぇ

903 :774RR :2021/12/27(月) 10:15:12.26 ID:dbvY4WAGd.net
>>902
確かにエンジン唸って限界に聞こえるよね。
自分的にはあの状態はリミッター云々じゃなくてただ単にエンジンの限界値に感じるんだけどやっぱリミッター掛かってるの?

904 :774RR :2021/12/27(月) 10:15:34.13 ID:q4W9Ke28d.net
>>900
ハイスピードプーリー入れても変わらない
複数のユーザーが115付近で頭打ちと証言している
体重も道路状況も違うのに115で揃ってるのはECUの制御だろ?
体感的には115でもエンジン自体の余力は残ってると思う

905 :774RR :2021/12/27(月) 10:17:00.80 ID:HP0SzD/ta.net
インドネシア仕様は120出るらしいんで日本仕様はリミッターかかってるんじゃね?

906 :774RR :2021/12/27(月) 10:43:20.73 ID:SfXUy826a.net
9200回転らへんでレブリミットかかる
スピードリミッターはないからファイナル換えればもう少しスピード出る

907 :774RR :2021/12/27(月) 11:27:22.34 ID:3sq6e5Eka.net
ノーマルの状態で出せる100キロやそこらがエンジンの限界のわけねぇだろw
勝手に壊れそうな気がしてるってだけで壊れねーよw

908 :774RR :2021/12/27(月) 12:15:34.71 ID:nDf39j9Ir.net
だから出るって言ってる人は画像で出しなさいってw
115頭打ちは自分の愛車で証明出来るからさ

909 :774RR :2021/12/27(月) 12:47:17.84 ID:8uyVpzyWd.net
>>901
おお、同志よ
ズマちゃんちっこくてカワイイよね(*´Д`*)
ズマからするとADVはちょっとした兄貴分みたいな感じするわ
(もちろんオヤブンはPS250)

910 :774RR :2021/12/27(月) 12:52:25.67 ID:zJINw6uod.net
長い坂道ならでんじゃないかな?

足漕ぎでスタートしてクラッチ繋げなければ出るだけ出るきがする(笑)

911 :774RR :2021/12/27(月) 12:56:19.90 ID:iyh+vS7Qa.net
ADV150ベースでPS150出ないかな。

912 :774RR :2021/12/27(月) 12:56:46.16 ID:dbvY4WAGd.net
>>909
良いよねズマちゃん。
自分はADV買ってもズマちゃんは可愛くて手放せませんでした。

913 :774RR :2021/12/27(月) 13:49:32.91 ID:KZRSvWrn0.net
>>895
シート下スペースはパッと見広いように
見えるけど高さが全然なくて詐欺レベルで
大して入らない

914 :774RR :2021/12/27(月) 14:57:07.36 ID:zKANzyOHp.net
最高速はともかくコイツでよく高速乗るけど100超えなきゃ快適だな
90超えるとキツイとかのレビューよく見るけどSSとかと比べてんのかね?
w800もあるけどまあ、同じでは断じてないが極端に厳しいとか全然感じない
オールマイティないいバイクだ

915 :774RR :2021/12/27(月) 15:17:20.42 ID:zKANzyOHp.net
最高速はともかくコイツでよく高速乗るけど100超えなきゃ快適だな
90超えるとキツイとかのレビューよく見るけどSSとかと比べてんのかね?
w800もあるけどまあ、同じでは断じてないが極端に厳しいとか全然感じない
オールマイティないいバイクだ

916 :774RR :2021/12/27(月) 15:20:50.41 ID:3or73+dwd.net
最高速はともかくコイツでよく高速乗るけど100超えなきゃ快適だな
90超えるとキツイとかのレビューよく見るけどSSとかと比べてんのかね?
w800もあるけどまあ、同じでは断じてないが極端に厳しいとか全然感じない
オールマイティないいバイクだ

917 :774RR :2021/12/27(月) 15:26:15.31 ID:7WzgotlNM.net
ADV160っていつ出るの?

918 :774RR :2021/12/27(月) 15:58:07.90 ID:ylWyI5wE0.net
なぜ3回繰り返す?

919 :774RR :2021/12/27(月) 16:51:40.58 ID:71JOkFedr.net
そもそもW800で高速道路は厳しいだろw

無茶すんなw
あんなのと比べりゃADV150の方がまだ高速余裕あるだろwww

920 :774RR :2021/12/27(月) 17:53:38.76 ID:4Ob5+wfY0.net
W800で高速厳しいとか頭おかしいのか? 虫でもわいてるのか?

921 :774RR :2021/12/27(月) 17:57:04.29 ID:y6ovQgtw0.net
>>908
誰も出るなんて言ってなくね?

922 :774RR :2021/12/27(月) 18:29:30.18 ID:ZG83la/lr.net
>>920
W800って何年前の設計のバイクだと思ってんのよ?
真夏は空冷エンジンの冷却が追い付かずエンジンオイルが蒸発してしまうから継ぎ足しながら高速道路を走るらしいぞww

SRだのWだのよりADV150の方が快適に走るのは当たり前だべ。
さすがにクラシック路線と比べるのは無しでw

んなもん、勝って当たり前じゃんか。
なんならデコピンで勝利だろ。

923 :774RR :2021/12/27(月) 19:01:54.21 ID:4AG9Ebtcd.net
ロイヤルエンフィールドの悪口はよせ(´・ω・`)

924 :774RR :2021/12/27(月) 19:53:00.88 ID:jKFaZFgU0.net
こいつやっぱり頭に虫湧いてるな
お前こそ何年前のバイクだと思ってるんだよ?
何と勘違いしてんだ?
W800だぞ?

925 :774RR :2021/12/27(月) 20:00:25.58 ID:VzOf04hp0.net
まあW1時代のままやと思ってるんだろう

926 :774RR :2021/12/28(火) 00:05:50.51 ID:/ifT+T9V0.net
>>922
流石にバカ過ぎだろ。
ひょっとして922はアーバンかな?

927 :774RR :2021/12/28(火) 01:04:12.65 ID:cZ7sfmJ70.net
そもそも大排気量の空冷は夏に乗るもんじゃないなw

928 :774RR :2021/12/28(火) 01:04:43.08 ID:IvlaIAeF0.net
うん、びっくりするほどバカだなwww
流石に恥ずかし過ぎて出てこないけど

929 :774RR :2021/12/28(火) 06:02:19.99 ID:WXuoRo5S0.net
>>917
まちBBSの帯広スレでもスルーされてここでも誰にも相手されてなくて草生える

930 :774RR :2021/12/28(火) 09:24:30.55 ID:540elfx70.net
最高速はともかくコイツでよく高速乗るけど100超えなきゃ快適だな
90超えるとキツイとかのレビューよく見るけどSSとかと比べてんのかね?
w800もあるけどまあ、同じでは断じてないが極端に厳しいとか全然感じない
オールマイティないいバイクだ

931 :774RR :2021/12/28(火) 09:46:35.83 ID:S7nlWebma.net
車体が軽くて横風が怖いことを除けば高速は全然問題ないと見ている。

932 :774RR :2021/12/28(火) 11:03:48.53 ID:/SoTcVnSr.net
一度減速する必要がある急カーブからの立ち上がりとかで後続車のベタ付けされがちなのと常時8000回転とかになっちゃうのはある。
そのあたりの割り切りは必要だろね。

一方、スクーターなので振動は少ない。
(厳密にはエンジンが寝てるからだけど)

なのでSRやらW800なんかよりADV150の方が高速走行時の余裕感があるわけ。
まあ、SRやW8にそんなん求めるのが間違いっつー話なんだけどねw

そらこっちは最新鋭のシティコミューターがベースなんだから150ccとはいえ勝って当たり前。
クラシックコスプレバイクと走行性能で比較するのは違和感しかない。

そんなことで勝利宣言するのも面倒臭いだろ?実際?

933 :774RR :2021/12/28(火) 11:31:32.35 ID:8ovnIDIar.net
>>930
とりあえず所有しとくには
ほんとにいいバイクだよね。
あ、全力で褒めてます

934 :774RR :2021/12/28(火) 12:44:07.96 ID:6KQ6KS2f0.net
お、元W800乗りで今ADV150乗ってる俺がきましたけど
時速80〜90kmで走ってる時ならADV150の方が快適だと思う。

それ以上になるとパワー不足感が出てきてW800の方がいいかなって思うけども

935 :774RR :2021/12/28(火) 12:46:22.78 ID:6KQ6KS2f0.net
あとW800は真夏に乗るとエンジン熱がヤバくて乗る気にならんし
オイルめっちゃ減るんで
ツーリングいくたびにオイル注ぎ足ししないといけないしで面倒なバイクだった。
ADV150の方が俺は気に入ってる
W800は見た目最高だけど

936 :774RR :2021/12/28(火) 14:39:03.35 ID:aBoRadUaa.net
>>935
夏場は股火鉢が最高だろうが

937 :774RR :2021/12/28(火) 17:10:07.82 ID:sFvZw/7R0.net
古い街道のバイク屋でずっと売れ残ってたW800Final Editionがとうとう売れた様子で悲しい

938 :774RR :2021/12/28(火) 18:08:50.74 ID:1BqR5piL0.net
まだ納車してから1000キロも走ってないけど猛烈にハイスロ化したい
基本全開だからデフォだと手首が疲れる

939 :774RR :2021/12/28(火) 18:53:15.77 ID:OG4m/Tnm0.net
>>938
納車後すぐに感じてグリヒ装着時に一緒にキタコハイスロ装着してもらった
20%ハイスロぐらいだけど多少楽になった気はする

940 :774RR :2021/12/28(火) 20:25:44.87 ID:FoXR5v7z0.net
わしもADVの前にW650に乗ってたが高速も街乗りもADVのが快適だね。流石にぶん回せばWのが全然速いけど。

941 :774RR :2021/12/28(火) 20:34:57.54 ID:SsRcGUXc0.net
速さやパワーと楽かどうかは別モンってことだな

942 :774RR :2021/12/28(火) 20:47:10.47 ID:3T5szEOS0.net
スポーツグリップヒーターにすると少しハイスロになるよ。

943 :774RR :2021/12/28(火) 20:50:20.74 ID:0TwcQA9Md.net
今んとこそんなにスロットルダルい感じしない
乳首多めに捻る事で事足りてるわ

944 :774RR :2021/12/28(火) 20:56:34.56 ID:+xQoH4FH0.net
ハンドルアップスペーサーで少し後ろに下げれば楽になるよ

945 :774RR :2021/12/28(火) 21:16:36.66 ID:/ifT+T9V0.net
>>944
どんなの装着してるのか、もし宜しければ見せて貰えませんでしょうか?

946 :774RR :2021/12/28(火) 22:31:44.10 ID:+xQoH4FH0.net
>>945
manttとかいうアマゾンの謎ブランドだよ。28.6mm
本来はCTXシリーズやアフリカツイン用のやつ。5000円もしなかったしケーブルホースも無加工だた。

947 :774RR :2021/12/31(金) 15:42:55.23 ID:zTI6QW3QM.net
>>946
それ買ってみたがいいね
下に台だけ使って上とビスは純正

948 :774RR :2021/12/31(金) 16:32:43.64 ID:K28EcbxId.net
寒くてのってないし暇つぶしにスペーサー買ってみるかな。ロンスクと干渉しませんよーに。

949 :774RR :2021/12/31(金) 18:22:18.50 ID:cErDQEWC0.net
>>946
自分も試しに変えてみたけどポジションが楽になったね。
ただスロットルワイヤーの遊びを最大にしないと右にハンドルを切った時にアクセルが完全に戻らなくなるから注意。

950 :774RR :2021/12/31(金) 18:51:23.32 ID:QqsaBEX/0.net
>>946
>>949
うーん成る程。
有難うございます。

ところで話変わりますがこの動画見る限り、160ccにあまり魅力はなさそうですね。

https://youtu.be/DmcELG1-prY

951 :774RR :2021/12/31(金) 19:45:40.86 ID:dnNylJK60.net
>>950
150と加速も最高速も変わらないのに燃費は悪くなってるんでしょ?
そんなの要らんわなぁ

952 :774RR :2021/12/31(金) 19:51:38.62 ID:TOvt3kTj0.net
環境対応という十字架背負わされたesp+の初代モデルと
熟成が進んだespの最終モデルを比較するのはちょっとかわいそうな気も

10cc増えた分、リミッターを115から上げる事が出来れば
評価が変わってくるとは思う

953 :774RR :2021/12/31(金) 20:47:15.52 ID:XOF3UhmId.net
折角の4バルブを活かして高回転を盛っても良いのにね

954 :774RR :2021/12/31(金) 20:52:46.55 ID:KuQvCiLY0.net
PCX160乗らせて貰ったけど振動ヤバすぎでしょあれ

955 :774RR :2021/12/31(金) 20:59:24.69 ID:KRotxWtx0.net
>>954
環境適応で落ちた分をカバーするのに10cc上げただけの話なんだな

956 :774RR :2021/12/31(金) 21:17:05.32 ID:C16vXDYB0.net
>>954
振動があるの?ラバーマウントになったのに

957 :774RR :2021/12/31(金) 21:51:22.50 ID:ImBqR5810.net
発売日納車組でそろそろ18,000kmだけどPCXで問題になってたベアリングのガー音もまだ出ないよ
今年10kgほどダイエットしたら燃費が昨年同時期と比べてリッター2〜3km良いなww
お前ら来年もよろしくね

958 :774RR :2022/01/01(土) 06:53:37.36 ID:ttD9KRt80.net
あけおめ( ^ω^)

959 : :2022/01/01(土) 07:47:28.76 ID:fCD+MWos0.net
あけおめ

960 :774RR :2022/01/01(土) 12:49:14.80 ID:LL1CL+vJd.net
クリをメリメリした年末
おめをあける新年

961 :774RR :2022/01/01(土) 18:00:30.59 ID:9HGalb+ca.net
メリーセックスマス!!

あけましてお○こ!!

962 :774RR :2022/01/01(土) 18:31:11.05 ID:kARrc7gQ0.net
ただでさえ寒いんだから
これ以上寒くすんなよ

963 :774RR :2022/01/01(土) 19:17:00.43 ID:/8vul6Zc0.net
>>961
自分で声出して読んでみて、この内容

964 :774RR :2022/01/02(日) 11:57:53.79 ID:BXBBGy9v0.net
この大うつけどもがァァァ!

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200