2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part64

1 :774RR :2021/11/08(月) 17:02:16.67 ID:f/RxeVrqM.net
公式ページ
CRF250L
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
CRF250M
https://www.honda.co.jp/CRF250M/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part62
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627303197/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part63
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631954077/

関連スレ
【HONDA】CRF250RALLY part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632178382/

パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

※注意事項※
・次スレは>>980が建てて下さい
・980が建てられない場合は他の人にお願いして下さい
・次スレのURLを前スレに貼り、誘導して下さい
・即死回避のため20レスまで保守をお願いします
・荒らしはスルー推奨、LD煽りは厳禁
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

121 :774RR :2021/11/16(火) 18:27:47.33 ID:luSrm7Em0.net
昔乗ってたトランザルプは両側にラジエーターあったけどファンは片方だけだった

122 :774RR :2021/11/16(火) 18:36:28.16 ID:j6zyW7x4d.net
>>120
左右ラジエータのモデルなんてないよ
何か勘違いしてる

123 :774RR :2021/11/16(火) 19:01:51.45 ID:93pVQWn/a.net
やっぱええバイクやなぁ
峠でこんだけ絶賛しとるけど本領は林道だしなー

124 :774RR :2021/11/16(火) 19:53:29.66 ID:rHSFmK0h0.net
>>113
普通は熱量下がるだろバカが

125 :774RR :2021/11/16(火) 20:31:03.93 ID:m2/RkE+O0.net
え?w

126 :774RR :2021/11/16(火) 21:22:39.20 ID:O3uT7Go60.net
>>122
スマセン、dトラだったわw

127 :774RR :2021/11/16(火) 21:42:48.97 ID:TzID2ix60.net
>>118
車体を左側に倒すケースが多いからだよ

128 :774RR :2021/11/16(火) 22:49:39.83 ID:OWzMT3hT0.net
44ラリーだと左足熱風がちょうど良い
右足にも熱風来ねえかなと思う

129 :774RR :2021/11/16(火) 23:01:49.98 ID:fxR5UVxW0.net
バイクで帰ると決まって猫が僕の右足の上で丸くなるんだ

130 :774RR :2021/11/16(火) 23:06:45.66 ID:H+fXNAuAa.net
走行中に…

131 :774RR :2021/11/17(水) 05:53:37.92 ID:mPrEMvY10.net
猫缶を…

132 :774RR :2021/11/17(水) 06:15:08.53 ID:LgCm+mee0.net
ヨシムラ公式サイトでは掲載されて無いけど、ウェビィクのサイトでMD47ヨシムラフルエキ予約販売しているので注文してみた、到着が楽しみ。
11/19掲載とあるからフライングなのかな?

133 :774RR :2021/11/17(水) 07:25:26.84 ID:QsDGWz0k0.net
半導体やらなんやらで本格的に入ってこなそうだな

134 :774RR :2021/11/17(水) 09:21:50.81 ID:LoHriijG0.net
今のうちにMD44モタード売っちゃおうかな〜
いい値段で売れるかなぁ

135 :774RR :2021/11/17(水) 09:34:22.27 ID:fb+fXZ+V0.net
>>134
売って何買うん?

136 :774RR :2021/11/17(水) 09:38:01.26 ID:KszApRW20.net
セローの後継待ちやろ
そういう人多いよ

137 :774RR :2021/11/17(水) 12:08:58.91 ID:+rFH7r01a.net
水冷セローくるんかね。
ABSつけてユーロナントカに対応して

138 :774RR :2021/11/17(水) 12:26:39.47 ID:Z53m8ilDr.net
どこのメーカーでもいいから頭がおかしくなって400トレール出さねーかなと思ってる

139 :774RR :2021/11/17(水) 12:38:31.48 ID:RiQIp8a2d.net
>>136
後継希望してる人多いだろね
そんな俺も後継でたら買い替えるかもしれんスマン

140 :774RR :2021/11/17(水) 14:19:55.32 ID:u2OKyVtSa.net
>>138
気持ちは分かるけどアドベンチャー需要と被るんだよな
気持ちは分かるし違うのも分かるけど

141 :774RR :2021/11/17(水) 16:17:25.09 ID:qBOd6FqGd.net
カウル無し400xくらいでいいんだがなー
450Lとかいう誰も求めてない物を出してずっこけてしまったから無理だろうなぁ

142 :774RR :2021/11/17(水) 18:49:12.00 ID:dfektU3ad.net
DRーZ400SのFI版乗ってみたい
アメリカでは現行モデルだしスズキの気が狂って排ガス適応させて売ってくれないかなぁ

143 :774RR :2021/11/17(水) 20:06:40.21 ID:LoHriijG0.net
スズキにはジクサーの油冷エンジンを積んだ250ccライトウェイト・トレールを出していただきたい

144 :774RR :2021/11/17(水) 20:38:39.94 ID:pBra1lTld.net
ジェベル復活も良いなぁ
Vストのコンセプトは好きだけど重いし足つき悪いし手を出せない

145 :774RR :2021/11/17(水) 20:46:56.90 ID:pvT4v0Xy0.net
林道舗装化が進んでオフ需要が減ってフラットダートならアドベンチャーで十分でコース用のオフ車は普通に存続してる
トレールバイクは日本では厳しいと思う
ラリー出してるホンダは頑張ってるよ

146 :774RR :2021/11/17(水) 20:53:58.11 ID:1Vezgjrx0.net
オンロード用にホイール1セット用意しようと思うんだけど、オン8オフ2位の比率でおすすめのタイヤありますか?

147 :774RR :2021/11/17(水) 21:12:58.52 ID:qBOd6FqGd.net
わたくし安定のD604

148 :774RR :2021/11/17(水) 21:32:07.50 ID:mVPp1a3L0.net
>>146
IRC GP21/22

149 :774RR :2021/11/17(水) 22:09:13.83 ID:HuSvMYuCd.net
>>138

装備重量140キロ以下の400なら売れるかもね。

でも新時代のオフロードバイクとしては、
自動変速を期待する。
タイトコーナーに突っ込んでも立ち上がりでも、
左足を上げてガシャガシャしなくて良いし、
エンストもしないならレースでも速いし、
長距離でも通勤でも林道でも楽チン。
林道を流すだけならCVTで十分。

150 :774RR :2021/11/17(水) 22:30:21.78 ID:d3rIOyNKx.net
レッドバロン で走行500キロお中古買った!来週納車ですよろしくお願いします

151 :774RR :2021/11/18(木) 00:29:24.38 ID:dVlT5Vp10.net
>>149
> 装備重量140キロ以下の400なら売れるかもね。
今の環境規制だと2ストレーサーでないと厳しそう

152 :774RR :2021/11/18(木) 08:14:48.70 ID:Q3zf779wM.net
>>150
おめ、いい色買ったな

153 :774RR :2021/11/18(木) 08:54:09.70 ID:6qUqqUEup.net
>>150
おめ、いくらぐらいなの?

154 :774RR :2021/11/18(木) 09:40:59.55 ID:Io1huOQ40.net
フレームの塗装が薄いぞ

155 :774RR :2021/11/18(木) 11:57:54.66 ID:gCOuqandr.net
ブーツがフレーム色に染まるからガードつけたわ

156 :774RR :2021/11/18(木) 13:26:29.47 ID:gpcSn9rld.net
1000キロ走ったら右足のレビューよろ!

157 :774RR :2021/11/18(木) 14:30:24.16 ID:GkhBkwf9d.net
旧型用ラジエーターとホースとリザーブタンク他で左ラジエーターに戻すキットが出ることに期待だな

158 :774RR :2021/11/18(木) 15:51:09.83 ID:IYxsQ8FIa.net
後付けでそれやっても左足が熱くなるだけじゃね?

159 :774RR :2021/11/18(木) 16:18:21.15 ID:aLXAFC0H0.net
機械曲げチタンフルエキって品薄なのかな、ヨシムラ公式で高い金払って買うのは辛いわ

160 :774RR :2021/11/18(木) 18:43:46.30 ID:x1RjVVbD0.net
>>159
チタンサイレンサー予約したけどエキパイはステンレスだよね?サイレンサーのカバーが焼き色付けたチタンだと思うけど違うかな?

161 :774RR :2021/11/18(木) 19:20:21.43 ID:ZG04tcGwa.net
俺はスリップオンにした
届く頃には寒くて乗ってられないだろうけど

162 :774RR :2021/11/18(木) 19:48:04.22 ID:aLXAFC0H0.net
>>160
それ、ウェビックで完売

163 :774RR :2021/11/18(木) 20:20:36.34 ID:x1RjVVbD0.net
>>162
そうなんですね、昨日の5時頃に購入したんで買えたんですね。

164 :774RR :2021/11/18(木) 20:33:32.78 ID:x1RjVVbD0.net
ヨシムラのエキパイは純正ヒートガード装着できる仕様ってことはヨシムラも右足が熱くなることを認識してですかね?
私は>>42なので土曜日納車なので実際の熱さは未体験なのですが、、、

165 :774RR :2021/11/18(木) 20:40:17.21 ID:GkhBkwf9d.net
ヒートガードいらないほど熱くならないならそれは不動車だぞ

166 :774RR :2021/11/18(木) 21:10:18.81 ID:x1RjVVbD0.net
>>165
そうですよね、
やはりラジエーターからの熱を皆さん熱く感じるのでしょうか

167 :774RR :2021/11/18(木) 21:17:57.70 ID:6uzbbLqi0.net
ウェビック楽天でMD47専用ハンドルガードのページ自体無くなってたんだけど注文してたのはどうなるんだろう

168 :774RR :2021/11/18(木) 22:45:54.37 ID:x1RjVVbD0.net
>>167
自分もwebikeで色々とMD47パーツ注文してますが、どれも入荷予定日は連絡有りますが納期未定ですね。

169 :774RR :2021/11/18(木) 23:56:21.00 ID:IQEJHF1+r.net
>>164
いやMD44とかヒートガードつかなくて不満多かったからだろ?

170 :774RR :2021/11/19(金) 06:24:46.92 ID:aMxxuoUj0.net
来年カラーの追加あるかなー?

171 :774RR :2021/11/19(金) 08:30:48.50 ID:ylH82OEFd.net
>>170
欲しいねー
社外でいいから外装キット出して欲しいわ

172 :774RR :2021/11/19(金) 10:04:06.95 ID:oVkeH7RS0.net
マフラー替えたら右足は騒ぐほど全然熱くなくなったよ

173 :774RR :2021/11/19(金) 10:43:54.58 ID:L90/4LCmd.net
>>169
ヨシムラのエキパイは、純正のヒートガードをつける純正パーツの部品番号をマニュアルに書いてあったけど、後から書かれたん?

174 :774RR :2021/11/19(金) 11:43:24.31 ID:HQ0grNcod.net
スリップオンで買ったからわからないけど説明書読まないで文句言う奴は少なくないよな

175 :774RR :2021/11/20(土) 19:37:45.88 ID:qs0vYsB80.net
0042です。
先ほど納車されました、マニュアル楽しいです。
ADV150もかっちりしてて良いスクーターでしたが操作する楽しみが新鮮過ぎる♪

176 :774RR :2021/11/20(土) 20:22:43.55 ID:swO7ckYoa.net
事故るなよ

177 :774RR :2021/11/20(土) 20:35:14.84 ID:rk7R3KcX0.net
カラーリングを変える方法ってあるのかな?
モトクロスカラーは派手すぎ

178 :774RR :2021/11/20(土) 20:40:58.88 ID:Sa2CMgqb0.net
>>177
剥がせるラバーペイントやカッティングシート

179 :774RR :2021/11/20(土) 20:41:45.95 ID:rk7R3KcX0.net
>>178
素人でもできる?

180 :774RR :2021/11/20(土) 20:51:27.72 ID:JE1RJwWn0.net
自分が思っているよりも派手には見えてないよ

181 :774RR :2021/11/20(土) 21:01:41.62 ID:kDWs/h7Y0.net
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/11/21CRF250L_Image_02.jpg
ウェアが大人しめならそこまで気にならないかな
人が跨るとサイドのカウルは色が途切れ分散するし、シルエットが人と一体化する事で車体のビビッドさは軽減されると思う

あと写真は一瞬の姿を隅々まで眺められるけど、肉眼はどこか一部を注視しがちな特性の違いもあるので生で見ると少しは印象変わるんじゃないかな

182 :774RR :2021/11/20(土) 21:25:10.06 ID:rk7R3KcX0.net
ありがとう
書き方悪かったけどもう所有してる
ソロツーしかしないからもちろん写真取るときバイク単体の写真になるわけ
そうすると派手だなと思って
そもそも黒とか白とかでほとんど無地のやつがほしかったわ

183 :774RR :2021/11/20(土) 21:37:25.96 ID:f6FS4QEP0.net
別に派手すぎってことはないと思うけどそんなに嫌なら缶スプレーで全部真っ黒に塗ったらw
ただ自分が思ってるほど他人は人がどんなバイク乗ってようと興味なんてないから後で後悔はしないように

184 :774RR :2021/11/20(土) 21:50:45.12 ID:rk7R3KcX0.net
別に他人から見たらどうのこうのじゃなくて自分が派手だと思ってるだけなんだけど
一度も他人から見てなんて書き込んでないよな?

185 :774RR :2021/11/20(土) 21:51:22.08 ID:fyqsBfBP0.net
セローや

186 :774RR :2021/11/20(土) 22:14:57.42 ID:kDWs/h7Y0.net
森の中や湖のほとりで引きで撮ると大自然の緑や青のなかにフェンダーやフォークガードの赤がワンポイントになっていいと思うけどな、レッド
夜や雪の回廊でも背景に押しつぶされることなく機械製品として存在をアピール出来てオツだと思うぜ

187 :774RR :2021/11/20(土) 22:22:26.12 ID:qs0vYsB80.net
>>176
ありがとう、ソロソロ乗ります!
ライコランド柏店に行きたいですね

188 :774RR :2021/11/20(土) 23:15:27.45 ID:rk7R3KcX0.net
>>186
たしかに自然の中ではイケてるかもって思った
でも俺オフロードブーツがどうしても合わなくてオフロード走れないんだよ

ショートブーツだと林道走る人いる?
ショートブーツならなんとか履けそう

189 :774RR :2021/11/20(土) 23:15:47.02 ID:rk7R3KcX0.net
だとじゃなくて
ショートブーツでの間違い

190 :774RR :2021/11/20(土) 23:20:15.87 ID:P6+SKwnEp.net
md47が派手に見えるのは、赤色とほぼ反対色の青が入っているからだと思う
目がチカチカ
あれをどうにかすると普通のオフ車になると思う
ラリーの参考出品の時のように赤、黒、白が色が締まって見えるので好きだけど、(cbr400rとか、前のCBR1000RRとか)
何故かホンダは意味の分からん配色を散りばめるの好きだよね
モッサーは全部赤で差し色に青だからカッコいい

191 :774RR :2021/11/20(土) 23:24:04.27 ID:P6+SKwnEp.net
KLX250のファイナルエディションよか全然えーと思う

192 :774RR :2021/11/21(日) 00:03:28.01 ID:2EmHyhgO0.net
見た目好きだけどなぁ

193 :774RR :2021/11/21(日) 00:23:37.08 ID:mLBKS/Jg0.net
カドヤのブラックアンクルっていうショートブーツで林道いってるけど

194 :774RR :2021/11/21(日) 01:14:35.65 ID:HPzsx2q40.net
俺もMD47の色は嫌いだしそれが青ラインのせいってのはわかる
フロントライト上のデカールだけ剥がして、余力あるなら好きなデザインでも貼ればだいぶ違うんじゃね

195 :774RR :2021/11/21(日) 04:00:42.41 ID:zuhUKN0nd.net
>>188
FormaのAdventure Lowっていうショートブーツ使ってる

196 :774RR :2021/11/21(日) 09:22:31.39 ID:ek+QV/jS0.net
>>193
>>195
ありがとう
調べてみるよ

>>194
そういうのって自分でできる?
なんか検索するとドライヤーがいるとかみるけどマンションだからドライヤー使えない

197 :774RR :2021/11/21(日) 10:03:43.98 ID:Uk/oD/NjM.net
>>196
外装を外して屋内に持ち込んでやるのよ(・∀・)

198 :774RR :2021/11/21(日) 10:04:51.33 ID:Uk/oD/NjM.net
要はやる気の問題

199 :774RR :2021/11/21(日) 11:54:51.43 ID:nY9InfyZ0.net
トリコロールなんて昔からやってんのにそんなに違和感あるか?
ホンダらしくて普通にカッコいいと思うけど

200 :774RR :2021/11/21(日) 12:10:13.75 ID:7LOEwMqmM.net
誰かのブログでcrf300l用の黒系のデカール貼ってるの見たからそういうの使ったらいいと思う
まぁebayとかを利用することになると思うけど

201 :774RR :2021/11/21(日) 17:19:05.47 ID:ENz/izV6a.net
>>172
俺もエキパイとサイレンサーをモリワキに変えたら前みたいな右足の熱さを感じなくなった。
ただ季節的に寒い時期だから感じなくなったのかもしれないので来年の夏まで答がでないな…

202 :774RR :2021/11/22(月) 07:14:01.43 ID:UQbto/pm0.net
>>201
こんにちは。低速トルクなど変わりませんか?

203 :774RR :2021/11/22(月) 18:49:30.93 ID:9sN+bakRr.net
こんにちは

204 :774RR :2021/11/22(月) 19:25:50.56 ID:R2yohdSI0.net
俺もモリワキフルシステムにしたよ
下は更にトルク感が増して7000手前ぐらいが一番気持ちいい
4500前後が薄いんだろけどそこが強調される感じはある

205 :774RR :2021/11/23(火) 08:54:12.43 ID:fF7gpErAd.net
FMF付けたらJMCAマフラーがマジでゴミにしか思えなくなった。近隣の皆様申し訳ありません。

206 :774RR :2021/11/23(火) 10:48:29.47 ID:fm3+v7C+M.net
まぁ、目くそ鼻くそ

207 :774RR :2021/11/23(火) 12:44:37.74 ID:SgAJwHzW0.net
音ダケ番長

208 :774RR :2021/11/23(火) 16:28:29.14 ID:USszSPu+0.net
俺はFMF着けてちょっと後悔してるわ
シーズン中の有名ツーリングスポットとかで検問してたら一発でアウトでしょ?
せっかくのゴールド免許が…

209 :774RR :2021/11/23(火) 17:50:10.90 ID:LKXnaijz0.net
ウケル

210 :774RR :2021/11/24(水) 15:53:44.69 ID:aByd28KAd.net
47になってABS付いたから車速はABS経由で測ってるのかと思ってたけど、違うのか。
スプロケ変えたらヒーラー付けなきゃいけないの面倒だな。

211 :774RR :2021/11/24(水) 22:14:45.09 ID:7hTGIVsF0.net
>>210
ABSで車速測ってるバイクなんてあるの?

212 :774RR :2021/11/24(水) 22:24:25.45 ID:aThg3wrUa.net
フロントのハブから測ってるんじゃないの?

213 :774RR :2021/11/25(木) 01:33:10.69 ID:27GLSoCN0.net
>>211
>>212
フロントもあるしリアもあるけど、6軸センサーにレーダーだなんだがてんこ盛りのバイクに多いのかな

214 :774RR :2021/11/25(木) 18:08:59.34 ID:uf/SEPEeM.net
450L純正ライト移植した猛者が早速いるみたいやな

215 :774RR :2021/11/25(木) 20:55:19.45 ID:mpHDg/Mq0.net
走行距離165kmで慣らし中なのだけど3速からシフトダウンでたまにハイフン(-)がインジケータに出てギヤ下がらない時が有るんだけどそんなもんなのかな?Nから1速に入らない時もたまになんだけど。

216 :774RR :2021/11/25(木) 21:04:22.01 ID:+k+dzXmoa.net
販売店に聞いた方が確実

217 :774RR :2021/11/25(木) 21:18:16.61 ID:mpHDg/Mq0.net
頻繁ではないので来月の1ヶ月点検時で聞いてみますね。

218 :774RR :2021/11/25(木) 22:24:12.65 ID:UwPKkKRg0.net
3000k走ったけど、ごくたまに何かの拍子にー表示なるね。
慣らしの時は出なかったな。

219 :774RR :2021/11/25(木) 22:42:11.16 ID:ORx/fygL0.net
なったこと無いな、しっかりギア入れて差し上げろい

220 :774RR :2021/11/25(木) 22:43:35.37 ID:bMBC5cUca.net
>>216
そうでもない
車種の不具合なのか個体の不具合なのか分からない段階なら全部聞くべき
もし前者なら同じ症状の人がいるかもしれないだろ
販売店でも聞くしここでも聞くんだよ

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200