2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part64

1 :774RR :2021/11/08(月) 17:02:16.67 ID:f/RxeVrqM.net
公式ページ
CRF250L
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
CRF250M
https://www.honda.co.jp/CRF250M/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part62
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627303197/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part63
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631954077/

関連スレ
【HONDA】CRF250RALLY part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632178382/

パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

※注意事項※
・次スレは>>980が建てて下さい
・980が建てられない場合は他の人にお願いして下さい
・次スレのURLを前スレに貼り、誘導して下さい
・即死回避のため20レスまで保守をお願いします
・荒らしはスルー推奨、LD煽りは厳禁
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

234 :774RR :2021/11/26(金) 23:02:56.85 ID:pTk8OyzH0.net
>>233
ご丁寧に説明いただきありがとうございます。
自分以外にもハイフン表示等ギヤで不具合現象が有るまたは体験した、こういった対処も有るよと教えていただきありがとうございました。

235 :774RR :2021/11/27(土) 01:00:29.72 ID:buoroeOud.net
ダートでぶん回して遊んでるから1000キロ毎にオイル交換、G2

236 :774RR :2021/11/27(土) 11:09:04.09 ID:WlGo+aug0.net
>>232
そっちはただのネットスラング

237 :774RR :2021/11/27(土) 11:49:21.86 ID:paiwqMKkd.net
説明書にギアの−表示の事は書いてあった気がする
一瞬クラッチ繋げたらどこかに繋がるよ

238 :774RR :2021/11/27(土) 22:21:34.96 ID:q/vV3fv30.net
サイドスタンド曲がってたんだけど、林道の立ちごけ程度の転倒で曲がることある人いる?

239 :774RR :2021/11/27(土) 22:35:20.92 ID:y86FBqEL0.net
そらコケたんなら何かしら壊れてても別に何も不思議じゃねえだろ

240 :774RR :2021/11/27(土) 22:40:35.57 ID:q/vV3fv30.net
そうなんだけどさ
レッカーで運んでもらったあとに気づいて
その時に曲がったのか、転倒したときに曲がったのかわからんから困ってる。
サイドスタンド畳んだときに車体外側に向かって曲がってるんだけど、左に倒したとしてそんな風に曲がることあるのか気になって。

241 :774RR :2021/11/27(土) 22:45:20.15 ID:q/vV3fv30.net
気にしたってしょうがないから直すしかないか
スレ汚しすみません

242 :774RR :2021/11/27(土) 22:47:32.94 ID:nQLgq+Xa0.net
レッカー屋がタイダウンベルトにテンションかけすぎてスタンド曲がったって言いたいんだろ?


ないない。

243 :774RR :2021/11/27(土) 22:49:55.70 ID:q/vV3fv30.net
だよねー
オフ車だからっていってめちゃくちゃきつくしてたから気になったんだよね

244 :774RR :2021/11/27(土) 22:50:08.36 ID:yBUL111x0.net
結構コケまくってるしスタンド立ててターンさせたりしてるけど曲がったことはないなぁ
あの太い棒のスタンドが曲がるとは思えないし付け根の部分?
林道だと落ちてる石とかの当たり具合で変なとこがダメージうけることはあるね

245 :774RR :2021/11/27(土) 22:51:49.86 ID:q/vV3fv30.net
付け根から2/3ぐらいの箇所だね
まぁ直すしかないのは変わらないから気にしてもしょうがないんで

246 :774RR :2021/11/27(土) 23:26:35.00 ID:0x84tuSF0.net
立ちゴケ程度でレッカー?

247 :774RR :2021/11/27(土) 23:29:02.57 ID:q/vV3fv30.net
釘踏んで後輪パンク
前日に林道で転けてる。レッカー終わって修理後にサイドスタンド曲がってるのに気づいた感じ。

248 :774RR :2021/11/28(日) 08:44:33.59 ID:bkSH2G400.net
性格が滲み出とるな

249 :774RR :2021/11/28(日) 09:11:50.19 ID:3pm8XIcVa.net
転けたときのだろうとは思ってるよ
ただ気づいたタイミングがレッカー後だったから少し疑い入ってしまった
もうこの話題終了で!
スレ汚しすまん

250 :774RR :2021/11/28(日) 09:39:36.58 ID:+iZF82aT0.net
>>241
純正って3000円ぐらいだからハゲる前に変えて忘れてしまえよw

251 :774RR :2021/11/28(日) 09:57:09.15 ID:3pm8XIcVa.net
>>250
そうするわ!ありがとう

252 :774RR :2021/11/28(日) 09:59:46.91 ID:FOjvAYSC0.net
安い250のしかもオフ車だもんな
部品だって安いし交換も簡単、なんならほっといてもいい気軽でタフな相棒だ

253 :774RR :2021/11/28(日) 10:05:16.55 ID:uu/ObGrx0.net
終了とはいいつつ続ける
スレ汚しが嫌なのではなく性格悪くね?って言われる流れが嫌だからやめてくださいってことなのだろう
だって立ちゴケ程度、じゃなくてレッカー必要なほどコケたんだろ

254 :774RR :2021/11/28(日) 10:27:44.07 ID:vywh3X6a0.net
こんな話題で一々イライラしてる奴って子供なの?

255 :774RR :2021/11/28(日) 10:29:43.99 ID:ki4fC8900.net
文盲いっぱいかw
本人がパンクでレッカー読んだと書いてあるでしょ

で、スタンドが曲がるのは考えにくいなあ
スタンドとフレームの付け根見てみた?
バイクと体重を支えてビクともしないのに見た目があの貧弱さ
棒が曲がる程のテンションを掛けられたのなら、
付け根もダメージがあると思うよ

256 :774RR :2021/11/28(日) 10:45:55.13 ID:zWqv8nF1d.net
まだやってて草

257 :774RR :2021/11/28(日) 17:07:04.84 ID:NLsUDC/30.net
オフなんか傷ついててなんぼピカピカならむしろ恥ずかしい
レッカー業者に電話して礼言っとけ!

258 :774RR :2021/11/28(日) 17:24:04.06 ID:Chr13Y5n0.net
マフラー交換された方にお聞きします、
ノーマルマフラーでエンブレ時にボコパコと控えめですが鳴ってますけど社外のマフラーに交換すると結構大きな音でボコパコ鳴りますか?

259 :774RR :2021/11/28(日) 17:37:16.86 ID:qF1l7RuP0.net
>>258
モリワキのフルエキにしたけど鳴らんなぁ、AIキャンセルもしてるけどね

260 :774RR :2021/11/28(日) 18:45:34.51 ID:Chr13Y5n0.net
Alキャンセル調べてきました、マフラーポン付けして鳴りが酷いようでしたらキャンセルしてみます、情報ありがとうございました。

261 :774RR :2021/11/28(日) 18:54:42.16 ID:R9h/8lx90.net
>>260
知ってたら申し訳ない
AIキャンセルしたらエンブレ効きにくくなるよ
まぁ、問題になるほどじゃないけど

262 :774RR :2021/11/28(日) 19:52:03.26 ID:Chr13Y5n0.net
>>261

そうなんですね、イメージとしては低いギヤでも6速から5速に落とす様な軽くエンブレかかるイメージですかね

263 :774RR :2021/11/28(日) 23:24:55.48 ID:f9rWD4vh0.net
CRF250rally購入予定なんだけど、このエンジンってクーラントがよく漏れるって聞いてるんだけど、実際はどうなの?
今の新型なら大丈夫そうですかね?

264 :774RR :2021/11/29(月) 00:15:26.67 ID:ZAcnB3K50.net
サクッと

265 :774RR :2021/11/29(月) 06:51:41.30 ID:F7O8jYxAa.net
普通に漏れるで

266 :774RR :2021/11/29(月) 14:58:46.93 ID:8ibKAti60.net
まぁドバドバ漏れるもんじゃないし

267 :774RR :2021/11/29(月) 15:17:32.72 ID:s4aXbIzkM.net
漏れるのは入ってる証拠

268 :774RR :2021/11/29(月) 16:50:52.02 ID:kBtigRpod.net
漏れるのは壊れてる証拠

269 :774RR :2021/11/29(月) 16:59:31.00 ID:GeqK6Y7G0.net
もうどれが正しいやらw

270 :774RR :2021/11/29(月) 18:10:44.06 ID:2aZm1SWka.net
漏れるのは夜尿症

271 :774RR :2021/11/29(月) 19:12:08.58 ID:Vx9vS2zB0.net
新色は無しみたいだね

272 :774RR :2021/11/29(月) 20:17:42.00 ID:7tKgFqh/0.net
どこ情報なの!?

273 :774RR :2021/11/29(月) 21:01:07.23 ID:yO0wTSd90.net
赤いやだー黒がいいー

274 :774RR :2021/11/29(月) 21:11:12.57 ID:Vx9vS2zB0.net
EICMA 2021(ミラノショー)出展概要

275 :774RR :2021/11/29(月) 22:03:12.26 ID:0wFK8bOn0.net
やっぱ少しでもコスト下げるために赤しか出してないのかな?

276 :774RR :2021/11/30(火) 00:12:19.83 ID:BOZooktQM.net
中古が高いな
38とか44で新車当時と車両価格と大して変わらんじゃないか。
38なんてキレイな2万kmでも20万円くらいでいいだろうに、40万円とかする。
44なんて50万円だ。
60万円で47新車買ったほうが幸せかなぁ。

277 :774RR :2021/11/30(火) 00:52:15.33 ID:Q1kT+9VN0.net
それは昔からだから俺は新車しか買ってない
47は右足熱いと言う人多いからレンタルしてみたら良いんでない?

278 :774RR :2021/11/30(火) 06:05:16.95 ID:cLfnspJu0.net
今慣らし中で5000回転以下で走ってg32km。
タンクが小さいから100kmも走れば燃料計目盛半分で190km越えた辺りで最後の目盛が点滅しだす。
こんなもんかな?

279 :774RR :2021/11/30(火) 07:34:32.93 ID:GtNADH130.net
そんなもんよ

280 :774RR :2021/11/30(火) 07:54:56.92 ID:R9DDGcICd.net
半導体不足でただでさえ品薄で飛ぶように売れるんだから新色出す必要なんてないってことかな
黒出たら買いたかったんだが

281 :774RR :2021/11/30(火) 07:58:17.85 ID:Q1kT+9VN0.net
他車種では出してるけどな

282 :774RR :2021/11/30(火) 08:00:50.69 ID:TFt584RYa.net
1リットル1メモリだからガソリンメーターぐんぐん下がるよな
点滅しても1.8位は余ってるけどチキンレースになるから200kmごとに給油してるわ

283 :774RR :2021/11/30(火) 08:33:00.27 ID:uSeqcL5I0.net
KLXなら150キロでランプつくで
200キロなら十分やろ

284 :774RR :2021/11/30(火) 09:18:23.61 ID:nW3ySR+da.net
山入る前に満タン給油心がけないとですね。
ADV150から乗り換えだけどADVはリッター44走った比較にはならないけどブルーコア+エンジンって凄いね。

285 :774RR :2021/11/30(火) 10:12:50.77 ID:j+FlsqHh0.net
この一々ADV言ってくるやつなんなの?

286 :774RR :2021/11/30(火) 10:19:28.75 ID:fXm5nO5sd.net
誰も興味ないのにな

287 :774RR :2021/11/30(火) 10:21:44.09 ID:AY4pJtw/d.net
現行も早くビッグタンク出るといいな
12L航続距離400kmはストレスフリーでいいぞ

288 :774RR :2021/11/30(火) 10:25:19.85 ID:Bd/ihUKf0.net
150ccと比べてもwww
それならカブの方が燃費良いやろ
47はこの前ツーリング行ったら下道280kmくらい走って42km/Lだったよ。オフ走ったら25km/Lくらいになるけどw
下道でも5~60km/hくらいでずっと流してると燃費良いね

289 :774RR :2021/11/30(火) 11:52:50.79 ID:nP2lPsr10.net
右熱軽減!
新色追加!
航続延長!

290 :774RR :2021/11/30(火) 12:50:19.46 ID:bC7GV3Wu0.net
それされたらソッコーで買っちゃいそうだけど
供給少なすぎてなあ

291 :774RR :2021/11/30(火) 14:50:53.00 ID:kvWOD5jaa.net
タンク7literは少ないよな
それさえなければ

292 :774RR :2021/11/30(火) 15:19:30.81 ID:5IjVYI27r.net
200km走ってGS探すぐらいだしちょうどいいさ、WRのときは150kmで探してた

293 :774RR :2021/11/30(火) 19:24:32.80 ID:AY4pJtw/d.net
タンク容量アップはそのままスペック車重アップにつながるし
容量欲しい人はスクリーンもついてロンツー向きなラリーで住み分けできてると思えば
純正で容量アップはあんまり得策ではないよな

294 :774RR :2021/11/30(火) 20:00:09.20 ID:YG9kKUaF0.net
特に不満もないのにマフラー交換したり小さなパーツインストールしたり、楽しいやん

295 :774RR :2021/11/30(火) 20:59:12.75 ID:4JB5bkAu0.net
東京千葉近郊で新車が安いのどこだろ
ネットだと東村山と蔵前がコミコミ55万弱だけど、このくらいが下限かね

296 :774RR :2021/12/01(水) 11:55:05.28 ID:lwoFcMcGd.net
こうやって安いとこ安いとこで買う貧乏性が理由で何か困った時に便所の落書きや知恵遅れ袋に素っ頓狂なご質問してしまうのかな?

297 :774RR :2021/12/01(水) 12:03:40.71 ID:b8Arnjttd.net
赤、青、黄、緑の4色で展開してくれねーかな

298 :774RR :2021/12/01(水) 12:18:25.32 ID:89nux6SmM.net
緑は^^;

299 :774RR :2021/12/01(水) 15:53:29.04 ID:4cjLDOY9M.net
新車だろうが中古車だろうが買った後に世話になる事なんて皆無だわ
買うだけなら安いほうがいいだろ

300 :774RR :2021/12/01(水) 16:20:05.55 ID:89nux6SmM.net
ネジ1本外せない人もいるんですよ!?

301 :774RR :2021/12/01(水) 16:34:46.11 ID:XsK2lI3ca.net
自分が購入した価格より他人が安く手に入れられるのが許せないのかもね

302 :774RR :2021/12/01(水) 16:44:27.96 ID:VA9wwcN5d.net
俺はコミコミ60万行かないくらいだけど満足してるわ

303 :774RR :2021/12/01(水) 18:39:04.22 ID:Bm8Bz+B10.net
高いところで買ったほうがサービスがいいとか技術が高いとか無いでしょ
むしろ新車が安いところのほうが信頼出来る

304 :774RR :2021/12/01(水) 18:41:28.61 ID:enplUOl50.net
近所で買うのが一番と思う

305 :774RR :2021/12/01(水) 18:52:44.22 ID:oT9dhEdp0.net
近場のバロンで買ったわ、初回とリコールぐらいしか近寄らんしな

306 :774RR :2021/12/01(水) 18:54:30.42 ID:Dvk9PJJnd.net
法定点検とかオイル交換も店でやればいいやん

307 :774RR :2021/12/01(水) 20:03:14.01 ID:a0czfX6W0.net
バロンを信じろと?

308 :774RR :2021/12/01(水) 23:17:04.02 ID:986f3qAC0.net
お前らよりは信じられる

309 :774RR :2021/12/01(水) 23:30:30.75 ID:nRnb7aLC0.net
まず俺達を信じろ、話はそれからだ

310 :774RR :2021/12/02(木) 00:08:19.61 ID:QYbwlUQQa.net
中古の2013年式買おうか迷ってるけどオフ車初めてなので足付きとか心配
エンストするオイル漏れるクーラント漏れるって話も心配

311 :774RR :2021/12/02(木) 00:47:59.20 ID:mymjy0Xw0.net
全てを受け入れてそれをスタンダードとしてしまえば気にならない

312 :774RR :2021/12/02(木) 00:49:39.75 ID:KI27BWOJ0.net
ZETAのペダルってアフツイも250Rも一緒の品番だけどそこから推測すると250Rの純正のペダルとかも250Lに付くって事?

313 :774RR :2021/12/02(木) 07:08:20.02 ID:nF8WGsn/0.net
そうだよ

314 :774RR :2021/12/02(木) 07:50:04.46 ID:80xd1+RHd.net
初期モデルはペダルの先が曲がらないタイプだったから125Rだか250Rのと交換するのが定番だったな
社外のアルミと違ってブチ当てても曲がるだけで折れないのも安心感

315 :774RR :2021/12/02(木) 08:47:26.21 ID:WRu4w6z+0.net
>>304
物が有ればそれで良い

316 :774RR :2021/12/02(木) 10:12:52.17 ID:mWs924K9d.net
>>313
ありがとう、選択肢の幅ちょっと広がった(探しやすくなった)
>>314
やっぱり純正のやつ良いのか、47のステップも使い辛いとかはないけど安っぽい見た目なのがマイナスだよな

317 :774RR :2021/12/02(木) 19:10:32.23 ID:hIVLUxDa0.net
アフリカでCRF250L乗り回してたItchy Bootsてモトブロガーが次のアメリカ大陸編のお供にCRF300RALLYを選んだぞ!

318 :774RR :2021/12/02(木) 20:07:09.20 ID:CnELWEOj0.net
>>316
47のゴム付きで曲がるタイプはいいと思う
ゴムないと靴の傷が増えて目立つ

319 :774RR :2021/12/02(木) 20:49:54.99 ID:8Dk0/z1A0.net
ゴム付は滑る

320 :774RR :2021/12/02(木) 20:58:22.85 ID:xcR3LdlF0.net
ゴムは滑らんやろw

321 :774RR :2021/12/02(木) 21:15:22.28 ID:KI27BWOJ0.net
濡れたゴムは滑るんだなぁ。

322 :774RR :2021/12/02(木) 21:23:50.86 ID:xcR3LdlF0.net
濡れて滑らない素材は?

323 :774RR :2021/12/02(木) 21:44:30.08 ID:mymjy0Xw0.net
スパイク状の金属じゃね

324 :774RR :2021/12/02(木) 21:52:37.22 ID:Pz0raHmJa.net
濡れたマンホール並みに滑る

ぬれぬれ

325 :774RR :2021/12/03(金) 00:27:24.68 ID:C4ifipIa0.net
市販のチューブレスキット使ってチューブ入りからチューブレスにした人居る?
ソロで携帯電話の電波も届かない山奥でパンクした時考えるとチューブレスのパンク即修理完了出来るところは利点だと思うけどどうかな?

326 :774RR :2021/12/03(金) 01:14:17.48 ID:iG81bprma.net
>>261

AIゆえに人は苦しまねばならぬ!!
AIゆえに人は悲しまねばならぬ!!
AIゆえに・・・
お師さん!! はっ!! う・・・くっ!!
お・・・お師さん!!

327 :774RR :2021/12/03(金) 07:16:33.09 ID:8oJRBGXZM.net
セローもリアはレスだしいいんでないの

328 :774RR :2021/12/03(金) 08:13:23.43 ID:tqkfMI/k0.net
>>318
ラリーがゴム付き、無印はギザギザ

329 :774RR :2021/12/03(金) 11:49:13.60 ID:lxQfopgnd.net
>>328
44からラリーもLもゴム付き可倒式で違いはないはずだけど変更済みの中古車買って勘違いしてるとか?
https://i.imgur.com/C9trg4I.jpg

330 :774RR :2021/12/03(金) 12:57:40.24 ID:ghiqEYuGd.net
>>329
Lはシフトペダルはゴムついてるけどステップはゴム付いてないぞ。
ラリーの50661-K1T-E10がポン付。50662-K1T-E10と90102-KGH-900も併せて必要

331 :774RR :2021/12/03(金) 15:11:29.58 ID:lxQfopgnd.net
>>330
わかった勘違いがあった
俺はずっとペダルの話をしてたけど>>316でステップと言い始めたから話が混じってた

332 :774RR :2021/12/03(金) 15:34:13.96 ID:8oJRBGXZM.net
^^;

333 :774RR :2021/12/03(金) 19:41:08.54 ID:24KXrFSKd.net
正式名称はステップなのに俺が言い間違ったのか、すまない。
https://imgur.com/a/CyLUD9O
https://imgur.com/a/DjfQL52

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200