2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part64

1 :774RR :2021/11/08(月) 17:02:16.67 ID:f/RxeVrqM.net
公式ページ
CRF250L
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
CRF250M
https://www.honda.co.jp/CRF250M/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part62
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627303197/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part63
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631954077/

関連スレ
【HONDA】CRF250RALLY part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632178382/

パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

※注意事項※
・次スレは>>980が建てて下さい
・980が建てられない場合は他の人にお願いして下さい
・次スレのURLを前スレに貼り、誘導して下さい
・即死回避のため20レスまで保守をお願いします
・荒らしはスルー推奨、LD煽りは厳禁
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

368 :774RR :2021/12/06(月) 20:00:18.80 ID:fbQ0Wclwa.net
>>367
なんか困ってる人の顔みたい

369 :774RR :2021/12/06(月) 20:26:10.32 ID:UWmcqsU00.net
https://roketmotocross.tumblr.com/image/179399834045

370 :774RR :2021/12/06(月) 20:26:39.71 ID:I1FxUZUA0.net
>>367
目が4つ、口が2つの白人モデルコラ思い出した

ぼくのかんがえたさいきょうのCRF
Vストやヴェルシスに寄せたアドベンチャータイプ
うん、多分売れない

371 :774RR :2021/12/06(月) 20:35:22.55 ID:H7bNFNAs0.net
2013 MD38 20000km 32万円
2021 MD47 新車 56万円
悩むわぁ
どっちも絶妙にお買い得

372 :774RR :2021/12/06(月) 20:52:22.29 ID:Yr6VAJFTr.net
>>371
この条件で38が選択肢なのお前ぐらいだろ

373 :774RR :2021/12/06(月) 21:00:53.09 ID:r7nx0j1N0.net
24万円も差があったら他の装備が十分揃えられるから、デザインに不満がなければアリでは
2万kmでどうこうなるエンジンでもなく、右足の熱さ問題もなく、カスタムパーツも多くて、ヘッドライトはハロゲンで現行より明るく見易い
デザインや新車という点、アシストスリッパークラッチに4kgの軽量化は24万足しても得られないけど、そこに価値を感じてなければ無駄に高いだけだもんな

374 :774RR :2021/12/06(月) 21:05:33.14 ID:EWLnqjQId.net
38はタコメーターないんだっけ
後はフロントフォークOHとかした方がいいしどんな乗り方されてるかわからんから俺だったら新車買うわ

だからいつも貧乏なんだ俺…

375 :774RR :2021/12/06(月) 21:24:10.99 ID:/KhnWWPN0.net
まあ車検ないクラスの中古はグッとギャンブル性が増すからな
でも分の悪い賭けは嫌いじゃない的なノリだろ?応援するぞ

376 :774RR :2021/12/06(月) 21:47:48.59 ID:RCLG4vS9d.net
どんな使い方してたかも不明なもうすぐ10年落ちのバイクなんて絶対に買わねえわ

377 :774RR :2021/12/06(月) 22:07:50.74 ID:PcQjDHoi0.net
ドリーム認定中古車ならアリだと思う。

378 :774RR :2021/12/06(月) 22:23:25.35 ID:/NlYvOXY0.net
舗装路しか走らないんなら38でええやん

379 :774RR :2021/12/06(月) 22:34:35.83 ID:6/bPwW7i0.net
タコなんかいらねぇ

380 :774RR :2021/12/07(火) 01:00:30.64 ID:34j/FLp2M.net
中古のほうが山で乗るのに気を使わないで済むってのはある
カスタムも中古パーツ使っても気にならんし市場にも豊富にある
大事にされてたか乱暴にされてたかは見りゃ分かる
1996のXR250を30万円で買おうって訳じゃないんだからビビる事はない
しかし中古相場が異様に高いな、8年落ちで30万円が安く感じてしまうが定価45万円で売ってたやつだからな

381 :774RR :2021/12/07(火) 08:38:49.69 ID:xXlmnNFba.net
冬用の分厚いグローブ新調したんだけど右ウィンカースイッチが滑り出しづらい馴染むか慣れが必要だなぁ

382 :774RR :2021/12/07(火) 13:16:52.53 ID:1zPSlTDh0.net
MD38乗りだがタコがないことで運転系の不満はないが、不具合症状や気持ちのいいフィーリングなどを話すときに
1000n回転あたりで〜と具体的な数値を提示できないのだけがもどかしい

383 :774RR :2021/12/07(火) 13:40:36.83 ID:Dl3RAhKMM.net
うぉーんが8000回転だよ

384 :774RR :2021/12/07(火) 15:15:00.61 ID:RQNzegggd.net
気持ちいいところ分かるんだけど実際いくつかわからないのがなぁ問題はないんだけどな
6000か7000だろうと思ってる

385 :774RR :2021/12/07(火) 17:50:31.54 ID:upevKZpoa.net
そりゃ運転はできるんだが
アクセルにあわせてぐいんぐいん動く視覚的なアレがないと著しくモチベーションに影響する
オフだからどうとかじゃなくて、スピードメーターと同じレベルでバイクには必須の装備だよ

386 :774RR :2021/12/07(火) 18:28:14.40 ID:bazkA0YAM.net
ん?
タコメーターのないバイクなんて山ほど有るけど?
そりゃ有ったほうがいいとは思うが、タコメーター見て操作するようなバイクでは無い。

387 :774RR :2021/12/07(火) 18:30:07.01 ID:x5dLoxpy0.net
まぁまぁ、要る人もいるし要らない人もいるということで

388 :774RR :2021/12/07(火) 18:50:51.08 ID:4+Ipzv2B0.net
運転できるとかじゃないよね……に対して
運転できるよ?はアスペでもなきゃ相当拗らせてるよね

389 :774RR :2021/12/07(火) 19:05:48.11 ID:S1T2+DT30.net
メーター見てきたら11000迄回るんだ
すごいエンジンだ

390 :774RR :2021/12/07(火) 19:17:49.29 ID:dDhyL/Wf0.net
>>389
そもそもCBRで使ってたショートストロークのエンジンだしな…。
むしろそれでどうやって低速トルク出してるかが不思議。

391 :774RR :2021/12/07(火) 19:59:52.88 ID:xYEMjprU0.net
でもオフ車だと姿勢的にタコあっても見づらそうだけどね
しらんけどw

392 :774RR :2021/12/07(火) 20:12:24.10 ID:ISXRnkvJ0.net
俺は知らんときは黙っとく

393 :774RR :2021/12/07(火) 20:19:37.63 ID:bOk/P3nPa.net
高回転ももっと頑張って、カタログスペック上で32馬力なら
新型WRを待ってる層も諦めるのに。

394 :774RR :2021/12/07(火) 20:31:39.38 ID:/Dt5Z4j30.net
新型WR待ちってだいぶんバカっぽいね 

395 :774RR :2021/12/07(火) 20:36:58.01 ID:Hx7Rp1Pl0.net
MD47のメータの上にあるランプは慣らし運転時に便利と思った

396 :774RR :2021/12/07(火) 20:50:45.85 ID:lpQBuEPs0.net
そりゃ回るけど気持ちよく吹け上がるのは7000までやね

397 :774RR :2021/12/07(火) 21:09:20.86 ID:S1T2+DT30.net
本当だREVインジケータなんて有るんだね
皆設定してないよね
取説見ると設定するなら点滅ではなく点灯する8000に設定が良いかな

398 :774RR :2021/12/07(火) 21:54:55.98 ID:Hx7Rp1Pl0.net
REVインジケータで8000に設定すると7500位で点滅し始めて8000で点灯するしくみ
もう慣らしは終わったからとりあえず10000に設定している

399 :774RR :2021/12/07(火) 22:19:16.65 ID:HvHKyj+i0.net
>>398
いらん機能

400 :774RR :2021/12/07(火) 22:39:54.43 ID:n8rPk96Qa.net
どうせならテールライトもLEDにしてくれればいいのに

401 :774RR :2021/12/08(水) 00:08:26.79 ID:yK4r5RKa0.net
単純な疑問だけど同系統エンジンならなんでCB250Rと同じ27PSにしなかったの?
低速トルク増したりとか味付けの関係なん?

402 :774RR :2021/12/08(水) 00:58:23.62 ID:u/cq7wAUp.net
revインジケーターは説明書に書いてあるし納車日から設定してたわ
確かに誰も触れてなかったな…
今は10500rpmに設定してる
正直、役に立った事はないw

403 :774RR :2021/12/08(水) 02:22:49.77 ID:aFXcGeYJ0.net
ブン回したら何か白いランプつくなぁ ぐらいにしか思ってなかった

404 :774RR :2021/12/08(水) 09:35:04.16 ID:LTk78K0r0.net
>>393
そんなものに夢見るより
規制がちがち既得権益自民政府を武力討伐した方が早いよ

405 :774RR :2021/12/08(水) 10:21:22.73 ID:fgJ8GUQQr.net
なんじゃそら、まだ免許区分をEUに合わせて馬力規制にしろって陳情する方が現実的だわ

406 :774RR :2021/12/08(水) 12:50:30.84 ID:IwSI7fzn0.net
47ってABSがあるからモタード化で17インチにするの面倒?

407 :774RR :2021/12/08(水) 13:42:04.79 ID:kz1QBSHCd.net
ABSのヒューズ抜いときゃOK 速度誤差はヒーラーかまして解決 金さえあったら至って簡単

408 :774RR :2021/12/08(水) 15:04:09.21 ID:pW9bOB0ra.net
ショップのABS警告灯が消えない。スピードの誤差でABSが強く作動するってのもヒューズ抜けば良いのかね?その場合ABSは捨てるで

409 :774RR :2021/12/08(水) 18:23:26.83 ID:Gm1leYKzd.net
モタードホイールにパルサーリング付けなければABSは勝手にエラーでオフになるよ

410 :774RR :2021/12/08(水) 19:48:26.32 ID:yc4X/wzHd.net
ABSは弄るには邪魔だから旧型用のブレーキホースと交換してユニットごと外しちゃおう

411 :774RR :2021/12/08(水) 20:56:37.68 ID:smzCJpbD0.net
MD47買った人でもある程度モタード化したい人が自分含め居るんですね、しかし昨日のニュースでウィリー族?モタードの印象が悪くなりましたねWRとハスクが映ってたけど。
一般人にはマルチパーパス車も区別つかんと思いますけど。

412 :774RR :2021/12/08(水) 21:18:54.38 ID:0nIvRTYU0.net
ハスク乗る暴走族ってまったく想像できなかった

413 :774RR :2021/12/08(水) 21:22:36.31 ID:VguiuJ0F0.net
暴走族って言い方が旧車を連想させるけどSSやモタードもウェイ系が暴走しまくってるな

414 :774RR :2021/12/08(水) 21:47:10.40 ID:V7Ud6UsP0.net
あれ最後転倒してたよね?

415 :774RR :2021/12/08(水) 22:03:05.19 ID:smzCJpbD0.net
映像再確認したら側壁に当たって救急搬送されたのは黄色リヤフェンダーでWRだね。

416 :774RR :2021/12/08(水) 22:17:21.54 ID:SYSEXNw80.net
>>401
まぁそんな感じ

417 :774RR :2021/12/08(水) 22:19:18.11 ID:CriT7iCjM.net
どの映像??

418 :774RR :2021/12/08(水) 22:31:18.55 ID:smzCJpbD0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a16d3da686e75c9e6533b4d64c8271c9c35bdd2

419 :774RR :2021/12/08(水) 23:06:47.37 ID:uQwUvtBR0.net
キリンに出てきそうなチーム名で笑うわ

420 :774RR :2021/12/08(水) 23:38:13.46 ID:iIdmZhSYa.net
クソ迷惑だなw

421 :774RR :2021/12/08(水) 23:46:41.72 ID:CriT7iCjM.net
>>418
ありがとう

グリフィス………ベルセルクファンの方々かと思っちまったぜ

422 :774RR :2021/12/08(水) 23:53:41.74 ID:6bT2kFwG0.net
海外の動画とかでフード被ってクソガキムーブかますモタード乗りがおるけど日本でも猿真似出てきてるんだな

423 :774RR :2021/12/09(木) 07:31:52.35 ID:eB3ssVMf0.net
そういやぁ
黄色ナンバーのカブの兄ちゃんが、信号待ちでドゥルルル〜ドゥルルル〜って、えらい横で並んでアクセルあおってて、青信号に変わった瞬間急発進してウイリー状態になって慌てふためいてこけそうになってたなぁ(笑)
何がしたかったのかわからん

424 :774RR :2021/12/09(木) 08:35:31.70 ID:jb906Unea.net
大泉洋の達磨カブ事件か

425 :774RR :2021/12/09(木) 13:13:06.26 ID:zwwm1Olj0.net
>>424
いや、この前の帰宅時(笑)

426 :774RR :2021/12/10(金) 01:38:15.85 ID:8P4us36Ea.net
>>418

先日の福岡国際マラソンで白バイ同士が事故った超恥ずかしい大失態を
誤魔化すために捕まえたんじゃね?

427 :774RR :2021/12/10(金) 12:11:22.41 ID:YSoRLP3Od.net
今年もサンタコスツーとかいう地獄イベの案内ちらほら出だしたな

428 :774RR :2021/12/10(金) 12:39:53.69 ID:c5GeQTuTM.net
東京卍リベ○ジャーズや鬼○の刃のコスプレしてるやつも当日いそうな地獄のイベントか

429 :774RR :2021/12/10(金) 15:20:29.01 ID:O25wqXQjd.net
仕方ないからマタギのコスプレして山走るか

430 :774RR :2021/12/11(土) 09:58:48.47 ID:t1ojLLVyd.net
Fスプロケカバー自作してる人います?ZETAの板っきれに6000払うのはコスパ悪いからアルミ板から切り出そうと思うんだけど

431 :774RR :2021/12/11(土) 10:19:15.99 ID:LD90wBjNd.net
綺麗に作ろうとしたら結局高くつくから大人しくZETAのやつ買っとけ

432 :774RR :2021/12/11(土) 11:02:06.93 ID:fVVjs1Emd.net
ご家庭のCNCフライス盤で作れば簡単にかっこいいカバーができるぞ

433 :774RR :2021/12/11(土) 11:20:34.97 ID:aPXod3Ea0.net
zerogのがmd47でも使える
アップガレージで2000円で売ってるからおすすめ
メーカーは廃業したから流通品のみだけど

434 :774RR :2021/12/11(土) 11:41:32.98 ID:3azf6eoea.net
昨晩zetaのFスプロケカバーつけたけど高級感有って良いよ、内側に純正のアダプターを使うよ

435 :774RR :2021/12/11(土) 13:23:31.51 ID:t1ojLLVyd.net
>>432
ありがとう、卓上フライスはあるからCNC化するかな

436 :774RR :2021/12/11(土) 13:41:08.99 ID:t1ojLLVyd.net
>>431-434
皆さんありがとうございます、色々検討してみます

437 :774RR :2021/12/11(土) 14:08:05.42 ID:u87tx3Sqa.net
今は3Dプリンタで樹脂製の格好良いやつを作れるんじゃね
荷重の掛かるところじゃなきゃイケるでしょ

438 :774RR :2021/12/11(土) 14:58:28.56 ID:t1ojLLVyd.net
>>437
あ、確かにその手が有りましたね!ABSよりPETGの方が良いですかね?

439 :774RR :2021/12/12(日) 18:03:42.97 ID:MfKcfXNg0.net
2022年モデルの噂すら出てこんな

440 :774RR :2021/12/13(月) 09:25:06.87 ID:JG79sI9pp.net
こんにちは。スリップオンマフラーの選定で迷っています。性能と認証有りならヨシムラなのでしょうが、どうしてもサツマイモみたいな形が気になりLCIにしようかと思っています。爆音とは聞いていますが、付けている方はいらっしゃいますか?候補はツインエンドステンレスです。

441 :774RR :2021/12/13(月) 09:48:10.56 ID:3lP82WiVM.net
>>440
どれもどんぐりの背比べだから自分がこれと思ったのでいいよ

442 :774RR :2021/12/13(月) 09:53:34.91 ID:bf9GlJwKM.net
メジャーツーリングスポットで実施されてる街頭音量検査に通らないとキツい

443 :774RR :2021/12/13(月) 10:18:04.09 ID:xSviVKCRr.net
LCIとかほぼ直管でしょ騒音計測されたら余裕でアウトだし、パトカーに止められて元気なマフラーやねて注意されるレベル

444 :774RR :2021/12/13(月) 11:02:50.18 ID:jTJai7AP0.net
爆音のがいいならそれ着ければいいじゃん

445 :774RR :2021/12/13(月) 12:04:50.23 ID:/tmUSnVRa.net
爆音マフラーで乗ってて疲れないのかね

446 :440 :2021/12/13(月) 12:12:13.78 ID:QUGlXCTx0.net
爆音はまずいですよね。認証付きにします。

447 :774RR :2021/12/13(月) 12:17:20.41 ID:FJzCfWTOM.net
昨日結構ギリギリまで走ったら7リットル入った

448 :774RR :2021/12/13(月) 12:44:19.68 ID:ZBSRiszka.net
ガソリン値上がりしすぎ
千円札のおつりがじわじわ減ってきてる

449 :774RR :2021/12/13(月) 13:00:34.01 ID:cgze1MCoM.net
このご時世でもあまりガソリン代気にせず走り回れるからイイね

450 :440 :2021/12/13(月) 13:33:05.08 ID:QUGlXCTx0.net
そうですね。どんな交通手段より安上がり。あとは、到着地の二輪駐車事情しだい。駐輪場みたいな所は嫌だし。

451 :774RR :2021/12/13(月) 13:57:59.87 ID:8OSyfWLIp.net
>>450
駐輪場が嫌とかw
オフ車は細いから停めやすいし多少傷つけられても気にならんし嫌がる理由が無いだろ

452 :774RR :2021/12/13(月) 14:09:38.09 ID:ZBSRiszka.net
そりゃ「他の車種よりは」停めやすいし
「他の車種よりは」傷も気にならないけど
嫌か嫌じゃないかといえば普通に嫌だわ
止めるしかない場合にはもちろんありがたいけどもね

雨の日なんかは駐輪場ガラガラでお手軽に雨避けが確保できるからクルマ用より魅力的なことが多いな

453 :774RR :2021/12/13(月) 16:15:04.41 ID:eYpNwHmga.net
俺のさつまいも(ヨシムラ)早く発送されないかなぁ、さつまいもって例えが可愛く感じてきたよ。

454 :774RR :2021/12/13(月) 16:15:05.17 ID:eYpNwHmga.net
俺のさつまいも(ヨシムラ)早く発送されないかなぁ、さつまいもって例えが可愛く感じてきたよ。

455 :774RR :2021/12/13(月) 18:22:55.46 ID:bbabbNWP0.net
あ、ダブってゴメン

456 :774RR :2021/12/13(月) 18:38:23.06 ID:6AL7DCPAd.net
届いたらインプレよろしく!

457 :774RR :2021/12/13(月) 20:22:28.48 ID:puiq9tkb0.net
オフ車だと傷が当たり前ってかw
自分の価値観他人に押し付けてるだけじゃんw
大事に綺麗に磨いて乗る人だっているんじゃないのか

458 :774RR :2021/12/13(月) 20:53:17.14 ID:bbabbNWP0.net
>>456
フルエキ購入したけど度素人の上手く伝えられるかな、、w
ノーマルマフラーでもエンジンスタートして暖気運転の時にドコドコドコと早朝の住宅街に躊躇する音量だよね、エンジンかけて即スタートになりそう。

459 :774RR :2021/12/13(月) 20:53:32.09 ID:FtVx5vXQ0.net
林道走ってたら当たり前だけどねw

460 :774RR :2021/12/13(月) 21:25:12.00 ID:2JD8XMLFp.net
>>457
御託はいいから林道走ってこいよ
んなこと言ってた自分が恥ずかしくなるから

461 :774RR :2021/12/14(火) 07:55:28.26 ID:MTJeM/wE0.net
林道走るとアンダーガードは散弾で撃たれたみたいになるけど、シュラウドの傷は転けたアホだろ

462 :774RR :2021/12/14(火) 08:49:09.09 ID:o1xv9R/h0.net
枝とかでも結構傷つくよ

463 :774RR :2021/12/14(火) 09:07:20.55 ID:Rgi1HDdsM.net
車体投げないと上りきれない坂も多いからね

464 :774RR :2021/12/14(火) 09:16:43.63 ID:HYq+TF/gp.net
綺麗なオフ車なんぞピカピカのデニムよりダサいわ

465 :774RR :2021/12/14(火) 09:47:52.95 ID:GMIQId43a.net
最初の一発目はショックだけどその後は段々どうでもよくなる。

466 :774RR :2021/12/14(火) 10:49:28.74 ID:bZuN+9AFa.net
\エンデューロ/

467 :774RR :2021/12/14(火) 10:50:04.26 ID:Q1D0LLw/0.net
傷がつくようなとこ走るんだもの、傷があって当たり前じゃんw

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200