2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part64

1 :774RR :2021/11/08(月) 17:02:16.67 ID:f/RxeVrqM.net
公式ページ
CRF250L
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
CRF250M
https://www.honda.co.jp/CRF250M/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part62
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627303197/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part63
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631954077/

関連スレ
【HONDA】CRF250RALLY part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632178382/

パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

※注意事項※
・次スレは>>980が建てて下さい
・980が建てられない場合は他の人にお願いして下さい
・次スレのURLを前スレに貼り、誘導して下さい
・即死回避のため20レスまで保守をお願いします
・荒らしはスルー推奨、LD煽りは厳禁
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

507 :774RR :2021/12/15(水) 14:40:45.86 ID:hYz+y8GAp.net
MD47のサブフレームは軽量のためか知らんがメチャ貧弱やぞ
MD44みたいに分離してほしかったなぁ

508 :774RR :2021/12/15(水) 15:25:44.06 ID:AGd4Ho6rp.net
>>506
ボロスクーターだから見かけでは分からなかったです。次もフェンダーレスにはしたいのですが、アルミ製を探したいので暫くはノーマルフェンダーで我慢します。しかし、サブフレームになる所は交換可にして頂きたいですね。荷物満載のラリーレイドなんかで折れたら溶接するしか無いのかな。

509 :774RR :2021/12/15(水) 15:29:20.10 ID:3F3+OPlq0.net
ステー作って分離式に改造すっか

510 :774RR :2021/12/15(水) 16:33:13.40 ID:ZA6gdVQ2a.net
ノーマルでもフェンダーレスでもテールランプ辺りに後ろから突っ込まれたらフレーム曲がっちゃうんじゃないかなぁ。
俺のフェンダーレスはアルミ製だけどそれなりに厚みあるから強度は有るね。

511 :774RR :2021/12/15(水) 17:43:39.40 ID:1OHgTC030.net
ホンダが注文停止してるんだってね
今予約入れるといつになるんだろう
春には間に合わないのか

512 :774RR :2021/12/15(水) 18:09:04.08 ID:Trv5acm20.net
外人の女が長距離ダートで旧型のサブフレーム折れたって話を前にこのスレでしてたけどやっぱ新型は折れると基本廃車だよなw

513 :774RR :2021/12/15(水) 18:09:54.01 ID:AGd4Ho6rp.net
販売店さんが注文している分は、少しずつ入荷しているみたい。私のは今月入荷で年内納車してくれるって。いつ頃のオーダー分かは不明。

514 :774RR :2021/12/15(水) 20:49:17.31 ID:u55RJZKLM.net
>>511
バロンでは次の入荷は夏って言われたよ。

515 :774RR :2021/12/15(水) 21:08:38.02 ID:SO2noa5t0.net
もう乗るきも失せるだろそれw

516 :774RR :2021/12/15(水) 21:30:44.19 ID:GUCJW0v8d.net
>>505
めちゃくちゃ分かる。蛍光黄色と青とかで纏めたい

517 :774RR :2021/12/15(水) 21:47:30.83 ID:IJ2O7ox8M.net
黃青はハスクっぽいな

518 :774RR :2021/12/16(木) 08:47:58.52 ID:v3rV+SnKa.net
通勤で平日スズキ乗って休日CRFだからいまだに朝イチのウィンカー操作でホーン鳴らしちゃうよ
恥ずかしい

519 :774RR :2021/12/16(木) 10:32:47.97 ID:l8UTcEZh0.net
ホーンを完全に殺すのもアレだから、スイッチ移設したいな

520 :774RR :2021/12/16(木) 12:22:38.92 ID:jUfLNsu5M.net
ヤマハ車からの乗り換えだったからホーン連発すると思ってたけど一回も押してないわ
なんか地味にホーン押しにくい場所にある気がする

521 :774RR :2021/12/16(木) 13:17:41.47 ID:v3rV+SnKa.net
ホーンボタンの形が四角なら良いのだが
真横走ってる車のこちらへの気づいてない車線変更時とか必要な時に押しづらいんだよなぁあの形

522 :774RR :2021/12/16(木) 14:01:15.87 ID:OtMCDf5w0.net
奥深い山の中で初めて警笛鳴らせの標識を目にし、よしきたと思ってホーンを鳴らそうとするも慣れてなさ過ぎて指が宙を切りまくった

523 :774RR :2021/12/16(木) 17:33:52.77 ID:bblU2OZHd.net
https://www.dirtbikeplus.jp/products/detail/31887?mode=brand_search&disp_mode=s&brand_id=103&general=0&outlet=0&disp_number=0&pageno=1&orderby=1

そろそろ社外外装も期待できそうだな

524 :774RR :2021/12/16(木) 18:36:52.31 ID:RC9YMsjQd.net
>>518
スズキ売ってホンダに乗り換えで解決やな!

>>520
普通にハンドル握ってると、若干上にある感じがする。
意図的に上に持っていかないと押せない。

逆に言うと危ない時に咄嗟に押せないことがあるので
危なそうなところではホーンに指置いて走ってる

525 :774RR :2021/12/16(木) 22:33:48.32 ID:0MsTCDAC0.net
>>523
買ったわ、アルミの板はポイーや

526 :774RR :2021/12/17(金) 10:53:28.85 ID:9BusLSWG0.net
海外のモーターショー見てると2022年モデルのカラー追加無さそう…
まぁ日本がどうなるかはまだ分からんけど

527 :774RR :2021/12/17(金) 10:57:49.43 ID:SeWefA0/M.net
処理しきれないバックオーダーを抱えてる状況でモデルチェンジは無理でしょ

528 :774RR :2021/12/17(金) 11:13:13.31 ID:2pAqGrR0a.net
>>523
情報ありがとう、俺も買った。
樹脂だとジャッキアップしたら割れちゃうかな

529 :774RR :2021/12/17(金) 15:47:05.36 ID:9BusLSWG0.net
>>528
そんなのガードの意味ねーじゃん

530 :774RR :2021/12/17(金) 16:55:19.11 ID:2pAqGrR0a.net
そうだよね。明日到着するみたいだから取り付け出来たら試してみる、アチェの方が良ければSRCのアルミスキッドはメルカリ行きだな。

531 :774RR :2021/12/17(金) 22:29:43.71 ID:9BusLSWG0.net
>>530
取り付けたら画像お願いする

532 :774RR :2021/12/17(金) 23:25:24.76 ID:uiIj+bwU0.net
画像はアップの仕方が分からないので
どうすれば良いか教えてくれれば努力してみるけど、、

533 :774RR :2021/12/17(金) 23:38:15.35 ID:AsS270IvM.net
甘えるなっ

534 :774RR :2021/12/18(土) 00:16:41.30 ID:iIQatklS0.net
じゃアップしないだけだけどなw
気分良い奴も多数いるけどお前みたいな不快な奴も居るわなw

535 :774RR :2021/12/18(土) 00:36:54.18 ID:8LfiF1hP0.net
http://uproda11.2ch-library.com/
ここに画像をアップロードしてurlを貼ればいいと思うで

usヨシムラつけたからついでに自慢しとく
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000198866815874611286.jpg

536 :774RR :2021/12/18(土) 01:36:35.76 ID:iIQatklS0.net
>>535
親切にありがとう。
もうヨシムラ装着してて羨ましいなぁ

537 :774RR :2021/12/18(土) 08:39:12.66 ID:TgsQ5S1Z0.net
善意に見せかけて情報抜くのか酷えな

538 :774RR :2021/12/18(土) 08:50:32.01 ID:UlCtmjJQd.net
運営以外抜けないから。

539 :774RR :2021/12/18(土) 16:39:53.71 ID:aIShagDV0.net
だれか識者の人教えて
MD47のフロントスプロケを交換したんだけど、ガタつきってありましたっけ?
MD44用をつけて抜け止めワッシャをハメたらなんかガタガタしてたので、
純正に戻してみたものの、やはりガタついているのです
純正と厚みは一緒だし向きも変えてないです
試走しましたが、変な音とかは無いです

540 :774RR :2021/12/18(土) 16:57:18.08 ID:aIShagDV0.net
自己解決
今、もう一度フロントスプロケをガタガタ揺すってみたら、
ガタつきは無くなっていた
なんでや

541 :774RR :2021/12/18(土) 18:27:45.63 ID:EmWiH/Yf0.net
38だけどスプライン摩耗してるのかと思うくらいガタがあるな

542 :774RR :2021/12/18(土) 18:34:23.71 ID:2TVHj8I10.net
MD47適応のMFMのスリップオンマフラーって出てないよね?
この動画のはCRF300のを流用してるんだろうか?
フレームは同じ?
https://youtu.be/BGpM5wmj2Y8

543 :774RR :2021/12/18(土) 19:07:06.00 ID:iIQatklS0.net
これで見れるだろうか?
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000199344315874411234.jpg

544 :774RR :2021/12/18(土) 19:14:09.93 ID:EmWiH/Yf0.net
旧型のサイクラムみたいな感じでいいんだけど……
あんまり形状沿わせすぎても泥が詰まりやすくなったり受け流しにくかったり洗うのめんどくさかったりで得な事ないんじゃないか

545 :774RR :2021/12/18(土) 19:27:43.14 ID:7jmR7L8w0.net
>>543
ええやん、黒にしたけど届くの楽しみ

546 :774RR :2021/12/18(土) 20:23:27.68 ID:CcK1evlt0.net
>>542
md44の付けれるってタイの動画に書いてあったよ

547 :774RR :2021/12/18(土) 20:28:34.07 ID:NPRP9n1k0.net
MD44流用はフルエキじゃないと駄目なんじゃなかったっけ
あとサイレンサーの固定穴の位置が微妙にズレてるとか

548 :774RR :2021/12/18(土) 20:51:18.91 ID:s0eqW6Nc0.net
>>544
MD38に付けてた旧型のサイクラムタイプIIを穴加工でMD47に付けてるけど結構大変

549 :774RR :2021/12/18(土) 20:53:27.81 ID:iIQatklS0.net
>>544
コロナでコツコツと弄ってて盆栽する喜び覚えちゃて泥泥は行かないかもw
モタード化も視野に入って

550 :774RR :2021/12/18(土) 22:53:15.43 ID:5Uz0UUWV0.net
>>542
MFMはねーよ…

551 :774RR :2021/12/18(土) 22:55:40.44 ID:5Uz0UUWV0.net
>>543
これOILエレメント交換面倒くさくなるのか

552 :774RR :2021/12/19(日) 00:20:59.23 ID:qqshhUtA0.net
>>551
とりあえず外さなきゃだけどエンジンマウントに固定じゃないからヘキサのボルト4本で簡単だよ

553 :774RR :2021/12/19(日) 07:15:45.12 ID:gdiTb2rA0.net
これ外す程度が面倒臭いとか自分のパンツ脱ぐのも面倒臭がってそうだな

554 :774RR :2021/12/19(日) 09:10:27.79 ID:YnrY1AQ90.net
そいつはいつも全裸だから問題ない

555 :774RR :2021/12/19(日) 09:47:14.24 ID:hXShnzria.net
皮も剥かなきゃ全裸じゃない

556 :774RR :2021/12/19(日) 11:46:42.58 ID:w58Ggf1p0.net
樹脂製なのは魅力的だが俺はSRCので良いかな…

557 :774RR :2021/12/19(日) 12:46:03.71 ID:e7BUipXzM.net
Rのタンクと外装移植良いよな

558 :774RR :2021/12/19(日) 12:51:44.50 ID:w58Ggf1p0.net
最近の車載工具って寂しいな…

559 :774RR :2021/12/19(日) 14:20:00.12 ID:NuYZHTILa.net
>>542
このカラーリングかっこいいな

560 :774RR :2021/12/20(月) 10:50:38.35 ID:X6qk0CXvp.net
せめて、フロントアクスルの14mmという
他に使い道のない六角レンチ入れてほしかった

561 :774RR :2021/12/20(月) 11:02:43.97 ID:a08zAOTsr.net
>>560
たし蟹…
その為にビット買ったわ

562 :774RR :2021/12/20(月) 15:45:33.19 ID:BuypXsvoa.net
MD47の既製品ハイシートってまだ発売されてないよね?
youtubeであんこ盛りして作成するの見たけど俺には無理だなぁ

563 :774RR :2021/12/20(月) 15:49:09.69 ID:U4ddg8ZC0.net
CRF250L<s>のシートがハイシートだよ

564 :774RR :2021/12/20(月) 18:05:05.48 ID:hrB5e+vn0.net
s、LD、ラリーのシートは全部別部品だけど
SとLDは互換ありって感じの認識でおけ?

565 :774RR :2021/12/20(月) 18:29:39.90 ID:zRVaFml/0.net
>>564
OK

566 :774RR :2021/12/20(月) 20:34:38.53 ID:Sa5jTHDJ0.net
無印とsの違いって前後サスとシートくらいなんかね

567 :774RR :2021/12/20(月) 20:57:58.19 ID:zgNzHofG0.net
>>563
ありがとう、今(S)なんだ。
気長に販売されるの待ちますね

568 :774RR :2021/12/20(月) 22:11:05.24 ID:k1rIPqX9p.net
こんばんは。ヨシムラのフルエキはノーマル同様に途中フレームに保持される構造になっていますか?FMFは、音はともかくノーマル同様の取回しと固定方法なんですよね。

569 :774RR :2021/12/21(火) 10:32:15.85 ID:b8BBkb1Fd.net
ヨシムラの出荷まだー?

570 :774RR :2021/12/21(火) 17:47:14.85 ID:FdaBcaTLa.net
まだだから安心しろ

571 :774RR :2021/12/21(火) 17:55:14.51 ID:FWUfn83da.net
>>543
画像upありがとう
オフロードは、たまにしか走らないんだけど
物欲に負けてREDをオーダーしてしまった

572 :774RR :2021/12/21(火) 18:29:10.43 ID:HQlPXNqn0.net
>>569
俺も納期12月末ってことだったから来週かなっと思ってるけど早く欲しいよね

573 :774RR :2021/12/21(火) 19:42:09.94 ID:1pXmCVrP0.net
>>556
禿同
安いしオイル交換簡単だし武骨な方がいい

574 :774RR :2021/12/21(火) 20:35:17.44 ID:HQlPXNqn0.net
>>571
543だけど俺もフラットダートくらいだからこれにチェンジした意外に純正色と遜色無くて良い感じ。
本格的にがれ場とか行く人はアルミの方が良いと思う。

575 :774RR :2021/12/22(水) 09:20:11.67 ID:lofNcgKpr.net
>>523
klxな純正で1000円なのにな

576 :774RR :2021/12/22(水) 16:34:01.56 ID:Q5e3HxJgM.net
>>566
サイドスタンドは?

577 :774RR :2021/12/22(水) 18:17:06.13 ID:ASM7K2Cqa.net
スタンドもか
確かに車高が変われば寝る角度も変わるな

578 :774RR :2021/12/22(水) 18:59:54.74 ID:z69zWq4M0.net
Sのスタンドは真っ直ぐだね
2万キロぐらい乗ったらうちもサスやりかえて車高あげよう

579 :774RR :2021/12/23(木) 11:17:11.83 ID:qBvD0/Hta.net
このバイク乗ってる人たちはどんなヘルメットで乗ってるのか教えて〜。やはりオフ用ヘルメットばかりなのかな?

580 :774RR :2021/12/23(木) 11:20:28.99 ID:xLOb+sMK0.net
ほーねっとえーでーぶい

581 :774RR :2021/12/23(木) 11:37:53.55 ID:mo7EDPizM.net
自分は納車待ちの身だけど、NORANのN70-2XにしようかWinsのX-RORDにしようか迷ってる
ツアークロスとホーネットADVも検討対象だけど、インナーシールド有りがポイントになってる

582 :774RR :2021/12/23(木) 12:11:57.92 ID:unLui7Yca.net
ツアークロスで普段はミラーゴーグルつけてる
シールドは夜用

583 :774RR :2021/12/23(木) 12:34:43.75 ID:3xI29alkd.net
林道は稀にしか行かないからツーリング最強のGTエアー2

584 :774RR :2021/12/23(木) 12:36:05.50 ID:YOpr8JSp0.net
インナーシールドってのがグラサンみたいなやつのこと言ってるならオフヘルメットはツバの部分が日除けになるからあんまり必要ないぞ

585 :774RR :2021/12/23(木) 12:45:07.64 ID:qKmngRY3M.net
下向かないとだからヤダ!

586 :774RR :2021/12/23(木) 13:07:34.39 ID:dBcjYgMz0.net
公道での上目遣いは恥ずかしいの…///

587 :774RR :2021/12/23(木) 13:41:10.76 ID:mT+T1f/Lr.net
俺もホーネットADV、自走で林道付いたらゴーグルに変える
そろそろ新型欲しいね

588 :774RR :2021/12/23(木) 14:04:49.11 ID:ADyf868Zr.net
俺はex-zero。
高速はバイザー外す。

589 :774RR :2021/12/23(木) 14:51:12.72 ID:BcyDqUO8d.net
>>581
WINSの持ってるけど、レンズの形が尖っててえぐいので、色々と歪んで見えるよ。メガネしてるからさらにやばいね

590 :774RR :2021/12/23(木) 18:55:11.58 ID:RPVs00oua.net
ホーネットの歪まなさは利点
そのせいでデカいだのダサいだの言われるけど
ほんと視界クリアでお気に入り

591 :774RR :2021/12/23(木) 23:44:38.18 ID:PBo4uVy30.net
結構みんなシールドありのオフロードヘルメットなんだね。

オフ車初めてでショウエイのVFX-WRとかいうシールドの無いゴーグルをつけふタイプを買ってしまったのだが失敗だったのかな?

592 :774RR :2021/12/23(木) 23:50:15.77 ID:xl+IX8/+0.net
一概に失敗とは言えないけどオンロード多めならシールド付きのほうが良さげ
風防げるしインカムつけやすいし

593 :774RR :2021/12/23(木) 23:58:21.51 ID:FIqxoCc/0.net
冬はシールド付きが有難い

594 :774RR :2021/12/24(金) 00:00:37.82 ID:0imy4I0F0.net
顔が凍死する

595 :774RR :2021/12/24(金) 00:05:42.90 ID:mFSTFndXa.net
雨の日も安心

596 :774RR :2021/12/24(金) 00:06:07.32 ID:cr9y28XZ0.net
ビジュアル的にはゴーグルのがカッコいいし
どっちも持っとけばいいじゃん

597 :774RR :2021/12/24(金) 01:12:26.47 ID:MX8PE8lR0.net
みんな=ネットのヤツら
🤔

598 :774RR :2021/12/24(金) 01:31:37.24 ID:paFASGjFa.net
そんな私はV-CROSS3
そろそろ買い換えなきゃだけど

599 :774RR :2021/12/24(金) 01:42:45.22 ID:qv9GeIkfa.net
ヒサシと二重シールド付のオフ用ジェット有るね。
林道散策オジサンにはちょうど良い。

600 :774RR :2021/12/24(金) 01:43:22.36 ID:R4Dg7U/Id.net
>>597
お前は会話の中でみんなって言ったら会話の参加者じゃなくて地球人類全体に想いを馳せるのか

601 :774RR :2021/12/24(金) 01:46:23.86 ID:OF/usr1W0.net
みんな地球の仲間達

602 :774RR :2021/12/24(金) 01:54:52.62 ID:dKyRJvUbM.net
>>600
キミ大丈夫?

603 :774RR :2021/12/24(金) 02:00:28.08 ID:mFSTFndXa.net
友達の友達は皆友達だ。世界に広げよう友達の(以下略

604 :774RR :2021/12/24(金) 07:11:27.89 ID:GTgRyj92a.net
ゴーグルの色は何かおすすめはある?
スワンズとかいうメーカーのタロンっていうレンズが黄色いゴーグルを買ったんだけど、レンズが透明の方がやっぱり運転りしやすい?
オフ車初めてで色々見て100%とかドラゴンってメーカーとも迷ったけどこれでよかったのかな?
質問ばっかりでごめんだけどよかったらおしえて〜

605 :774RR :2021/12/24(金) 07:55:37.08 ID:IDsU5kBfa.net
視認性考えたら透明がピカイチだけど暗い中走らないなら何色でも問題ないと思う

606 :774RR :2021/12/24(金) 07:57:27.80 ID:66gaUghl0.net
クリアとクソ派手ミラーで持って行く、シールドと違って嵩張らないしね

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200