2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part64

1 :774RR :2021/11/08(月) 17:02:16.67 ID:f/RxeVrqM.net
公式ページ
CRF250L
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
CRF250M
https://www.honda.co.jp/CRF250M/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part62
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627303197/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part63
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631954077/

関連スレ
【HONDA】CRF250RALLY part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632178382/

パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

※注意事項※
・次スレは>>980が建てて下さい
・980が建てられない場合は他の人にお願いして下さい
・次スレのURLを前スレに貼り、誘導して下さい
・即死回避のため20レスまで保守をお願いします
・荒らしはスルー推奨、LD煽りは厳禁
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

595 :774RR :2021/12/24(金) 00:05:42.90 ID:mFSTFndXa.net
雨の日も安心

596 :774RR :2021/12/24(金) 00:06:07.32 ID:cr9y28XZ0.net
ビジュアル的にはゴーグルのがカッコいいし
どっちも持っとけばいいじゃん

597 :774RR :2021/12/24(金) 01:12:26.47 ID:MX8PE8lR0.net
みんな=ネットのヤツら
🤔

598 :774RR :2021/12/24(金) 01:31:37.24 ID:paFASGjFa.net
そんな私はV-CROSS3
そろそろ買い換えなきゃだけど

599 :774RR :2021/12/24(金) 01:42:45.22 ID:qv9GeIkfa.net
ヒサシと二重シールド付のオフ用ジェット有るね。
林道散策オジサンにはちょうど良い。

600 :774RR :2021/12/24(金) 01:43:22.36 ID:R4Dg7U/Id.net
>>597
お前は会話の中でみんなって言ったら会話の参加者じゃなくて地球人類全体に想いを馳せるのか

601 :774RR :2021/12/24(金) 01:46:23.86 ID:OF/usr1W0.net
みんな地球の仲間達

602 :774RR :2021/12/24(金) 01:54:52.62 ID:dKyRJvUbM.net
>>600
キミ大丈夫?

603 :774RR :2021/12/24(金) 02:00:28.08 ID:mFSTFndXa.net
友達の友達は皆友達だ。世界に広げよう友達の(以下略

604 :774RR :2021/12/24(金) 07:11:27.89 ID:GTgRyj92a.net
ゴーグルの色は何かおすすめはある?
スワンズとかいうメーカーのタロンっていうレンズが黄色いゴーグルを買ったんだけど、レンズが透明の方がやっぱり運転りしやすい?
オフ車初めてで色々見て100%とかドラゴンってメーカーとも迷ったけどこれでよかったのかな?
質問ばっかりでごめんだけどよかったらおしえて〜

605 :774RR :2021/12/24(金) 07:55:37.08 ID:IDsU5kBfa.net
視認性考えたら透明がピカイチだけど暗い中走らないなら何色でも問題ないと思う

606 :774RR :2021/12/24(金) 07:57:27.80 ID:66gaUghl0.net
クリアとクソ派手ミラーで持って行く、シールドと違って嵩張らないしね

607 :774RR :2021/12/24(金) 08:51:09.31 ID:2PJj6daG0.net
地域にもよるけど、トンネル内で全然見えなくなって困ったことはあった。
あと、人の顔の色が灰色に見える色もあって、あれは気持ち悪かった。100%のREDレンズね。

608 :774RR :2021/12/24(金) 12:29:01.03 ID:VZBqcn99d.net
LS2の最新のカーボン製のやつが欲しいんだけど、この色だけはまだどこにも在庫がない
https://www.motostorm.it/jp/helmets/full-face-helmets/ls2-mx701-explorer-carbon-extend-helmet-green-matt.html

609 :774RR :2021/12/24(金) 12:44:33.98 ID:iqcIzVz6a.net
随分とギザギザしてるな

610 :774RR :2021/12/24(金) 12:50:31.55 ID:fn7fxYGLM.net
€150辺りがボリュームゾーンのLS2で€400は厳しいな

611 :774RR :2021/12/24(金) 17:11:30.35 ID:hLI/1lGc0.net
田舎のトンネル暗くて見えない時あるね

612 :774RR :2021/12/24(金) 19:58:55.31 ID:oOUJRLSn0.net
見えないほど暗い時はゴーグル外しちゃうわ

613 :774RR :2021/12/24(金) 20:31:58.43 ID:P/YHOac30.net
SHOEIは値引き無くなったから次はARAIのツアークロス買うかな

614 :774RR :2021/12/25(土) 15:58:32.09 ID:S2JQ5XFO0.net
スレ違だけどSHOEIはお店にないのね
ツアークロスは4が中々出ないから3を買い替えてしまった
メガネなのでゴーグルは曇ってだめ

615 :774RR :2021/12/25(土) 20:59:26.77 ID:ElXlFv76a.net
アチェルビスのアンダーガード届いたわ
肉厚で割りと頑丈そうだけど軽くていいな

616 :774RR :2021/12/26(日) 00:26:06.96 ID:A+8KarnAM.net
ゴーグルホンダが受注停止にしてから予約してメーカー出荷で納車された人いる?
受注停止と言いつつも入った分は順番に販売店に流してるよね?

617 :774RR :2021/12/26(日) 00:26:51.65 ID:A+8KarnAM.net
×ゴーグルホンダ
○ホンダ

618 :774RR :2021/12/26(日) 00:28:35.89 ID:sOI9nEh70.net
そら受注停止前の販社の在庫注文は買えるだろ

619 :774RR :2021/12/26(日) 00:31:02.80 ID:8z1wlI+/M.net
※メーカー出荷予約の話ね

620 :774RR :2021/12/26(日) 16:05:36.07 ID:X5WyflMb0.net
>>608
カラーリング酷いなコレ

621 :774RR :2021/12/26(日) 16:10:46.37 ID:PwCz309Y0.net
個人の勝手だけど戦争以外で山に行くときに迷彩柄のものはやめたほうがいいよね

622 :774RR :2021/12/26(日) 16:45:05.18 ID:YZChWvFK0.net
以前40代の猟師と会話したけど猟友会の爺さん達は耳も目も悪いので動く物全て撃つと冗談交じりで話していたので山の中では明るい色の服装が良いよ。

623 :774RR :2021/12/26(日) 20:07:58.32 ID:rkww0Vlg0.net
やめさせろよw

624 :774RR :2021/12/26(日) 20:23:35.58 ID:/TFGO64w0.net
>>623
よく読め、40代の猟師が爺さん達の話をしてたってだけなんだからやめさせるもへったくれもない。
あと狩猟は動くもの撃つのはあながち嘘でもないし、遭難時のリスクとかも考えたら迷彩系をわざわざ着る理由無くね。

625 :774RR :2021/12/26(日) 21:10:23.46 ID:Ujs3YCv90.net
佐藤信哉氏は林道走行中に故意に鉄砲向けられた事ある書いてたな

626 :774RR :2021/12/27(月) 09:23:19.67 ID:EGU3RrIAa.net
朝方に山の麓で猟師の作戦会議みたいのに遭遇するけど実際に爺さんばかりだね 施錠してると思うけど軽トラに猟銃積んだままだし

627 :774RR :2021/12/27(月) 10:03:24.53 ID:YD2xeIY4M.net
猟師にとって山でブンブンしてるバイクなんて暴走族と一緒だわな

628 :774RR :2021/12/27(月) 10:39:50.15 ID:HK6uCr460.net
暴走族でも撃つなよwwwwwwwwww

629 :774RR :2021/12/27(月) 11:11:54.53 ID:s5U2YjGcd.net
逆走するお年頃なんだから誤射ぐらいヨユー

630 :774RR :2021/12/27(月) 12:28:26.17 ID:X0lV4HEg0.net
誤射のフリしてババンバン!

631 :774RR :2021/12/27(月) 12:39:04.83 ID:wKrnr8CX0.net
古過ぎだろw

632 :774RR :2021/12/27(月) 12:43:01.62 ID:wXYAAXBXp.net
昔、猟師のオッサンに「ウルセーッ!」と怒鳴られた事ならある
そしたら、一緒にいたツレが
「うるせー!ここは猟区じゃねーだろがー!!」
と返してた
誤射されたくないワイはとっととその場から逃げたかった思い出

633 :774RR :2021/12/27(月) 16:06:46.37 ID:+QylEGBqd.net
ヨシムラまだかよ

634 :774RR :2021/12/27(月) 16:30:31.93 ID:EGU3RrIAa.net
俺もウェビックで11/17に注文
納期12月末って事なのでサツマイモ出荷待ちだよ

635 :774RR :2021/12/27(月) 16:52:15.59 ID:kd7WDK/10.net
POWERBOXにつくかわからないけど人柱待ちきれなくてヨシムラ注文しちゃったけど俺もまだ来ない

636 :774RR :2021/12/27(月) 17:43:49.29 ID:/6xLIWEta.net
みんな燃費どのくらいいく?
夏場は35くらいで今は25くらいだけどそんなもん?

637 :774RR :2021/12/27(月) 17:55:01.80 ID:wKrnr8CX0.net
そんなもんよ

638 :774RR :2021/12/27(月) 20:01:52.92 ID:ykvxVc0SM.net
>>636
夏場はそれくらいでジリジリ減りつづけて今日30になったわ

639 :774RR :2021/12/27(月) 20:06:50.53 ID:KGUqMrBcM.net
冬の方が燃費良くないか?

640 :774RR :2021/12/27(月) 20:08:15.25 ID:KGUqMrBcM.net
>>636

641 :774RR :2021/12/27(月) 20:09:36.88 ID:vU/EvhrZ0.net
>>636
通勤でも毎日使って結構回してるけど、31`/gを下回ったことはない

642 :774RR :2021/12/27(月) 20:47:03.28 ID:epQUpm6nd.net
俺んとこヨシムラ納期遅延メールきたぞ
今年中は無理だとよ

643 :774RR :2021/12/27(月) 20:51:41.13 ID:c2ee9ZEdp.net
おいらは茎付きサツマイモにした。(フルエキ)

644 :774RR :2021/12/27(月) 21:14:28.70 ID:PF+MeSVl0.net
俺も31〜32かな

645 :774RR :2021/12/27(月) 21:41:26.62 ID:TJZNo6G90.net
アクセルは全開しかない俺は27

646 :774RR :2021/12/27(月) 22:37:53.61 ID:PF+MeSVl0.net
>>642
マジかぁ連絡来るとはヨシムラ直販かな。
もう年末で運送業者さんも休みだし皆で来年の豊作を祝おう♪

647 :774RR :2021/12/28(火) 17:24:16.95 ID:O2v1X/Kw0.net
このバイクを買ってここが良かったとか、ここにいって楽しかったみたいな話聞きたいな。
俺は近場の畑道を走っただけで楽しかったなー

648 :774RR :2021/12/28(火) 17:34:01.10 ID:pBDu2/jE0.net
>>647
分かる(・∀・)

649 :774RR :2021/12/28(火) 19:22:34.58 ID:8wGKqQGK0.net
単純に軽くてめちゃくちゃ乗りやすい
最近のスポーツ系は乗りにくいしシンプルかつ欲しい機能は大体ついてるこのバイクが日常の足に最適

650 :774RR :2021/12/28(火) 19:45:01.39 ID:94wQ+q4Q0.net
アイポイント高くて街中走るときストレス少ない
対向の右折待ち車からもこっちの頭見えやすいはずだし

651 :774RR :2021/12/28(火) 19:45:44.12 ID:3pULFBQr0.net
買ってないし全然バイクに乗れないし楽しくない

652 :774RR :2021/12/28(火) 19:59:32.62 ID:CQiXHHXT0.net
上にもあるがマックやすき家が並んでいる交通量の多い国道を走っていると視点が高いので前の前の前あたりの車が店舗に入る動きが見えて
早期に減速出来るなど、危険の多い公道においてもサバイバリティが高い

ついでにそういった場面での一旦減速からの再加速もスムーズで全体的に操りやすい

653 :774RR :2021/12/28(火) 23:19:16.45 ID:cHvO9IN80.net
右熱軽減!
新色追加!
航続延長!

654 :774RR :2021/12/28(火) 23:50:18.60 ID:u33FmTqd0.net
寒さで右熱軽減!
デカールキットで新色風!
社外ビックタンク(期待)で航続延長!

655 :774RR :2021/12/28(火) 23:52:37.31 ID:3q0f0AlE0.net
残念無念!

656 :774RR :2021/12/28(火) 23:54:58.32 ID:yuGrn5fR0.net
俺みたいな初心者は前後ABS付きだから街中含め予期せずの急制動でもロックしないってのは助かる。

657 :774RR :2021/12/29(水) 00:40:15.45 ID:ZwKTUeqi0.net
カタログ見ていてアシスト&スリッパー®クラッチなんていらないだろって思ってたけど
乗ってみたら意外と優秀だった

658 :774RR :2021/12/29(水) 00:51:38.86 ID:MjLClBbd0.net
舗装路も楽しい、林道も楽しい、欲を言えば400ccで欲しい

659 :774RR :2021/12/29(水) 04:45:36.51 ID:Rp6mZdGQ0.net
250買ってこそーり300にボアアップ

660 :774RR :2021/12/29(水) 04:53:42.75 ID:Cyv5B4ctM.net
5万kmくらい走ったらシリンダーとピストンを300に変えたいな
クランクとヘッドはノーマルでいけるのかね

661 :774RR :2021/12/29(水) 09:41:38.92 ID:ToJcV4+lp.net
ほんと、あともう少しパワーがあれば最高。カッコイイ、乗り易い、楽しい。金もあまり掛からない。

662 :774RR :2021/12/29(水) 09:49:02.36 ID:4LKy7pwL0.net
うちのMD38、年末休みに入った途端に私もお暇いただきますと言わんばかりに故障した
ステータコイル焼けで部品納期1/7予定……しっかり休めよ

663 :774RR :2021/12/29(水) 10:51:40.15 ID:Sz5YtmYSM.net
>>662
なんでそんな所が焼けたの?
車からバッテリーへ適当な手順でブースターケーブル繋いでセル回したとか?

664 :774RR :2021/12/29(水) 11:17:19.63 ID:4LKy7pwL0.net
別に変なことしてないし経年劣化で焼けただけだけだよ
バイクの故障としては珍しくもない

665 :774RR :2021/12/29(水) 12:58:00.51 ID:I4eE4SlO0.net
ヨシムラ2月とか遅延にも程があるだろ

666 :774RR :2021/12/29(水) 15:36:38.92 ID:GsEQRV250.net
このバイクの遅れに比べたらたいしたこたない

667 :774RR :2021/12/29(水) 16:05:30.11 ID:X2V0NzuS0.net
>>659
ストロークも違う

668 :774RR :2021/12/29(水) 16:06:23.57 ID:a6GB7UFO0.net
海外版は300なんだからエンジンそのまま乗らんか?

669 :774RR :2021/12/29(水) 19:40:21.20 ID:3MvLsBsjM.net
エンジン買う金あったらWR買うよ

670 :774RR :2021/12/29(水) 20:14:46.45 ID:fzXC8dluM.net
250と300、ボアは同じでストロークが違うんじゃね
ボアアップするなら武川のキットしかないか

671 :774RR :2021/12/29(水) 21:06:25.67 ID:GboWyNRRr.net
このバイクって、タンデムで日帰りツーリングとか大丈夫ですか?

672 :774RR :2021/12/29(水) 21:26:47.58 ID:AwgP46Hm0.net
不可能とは言わんけどタンデム自体きついよ

673 :774RR :2021/12/29(水) 21:28:04.86 ID:GNFxed9WM.net
そもそも他のバイクでタンデムツーリングしたこと有るのかな

674 :774RR :2021/12/29(水) 21:35:26.33 ID:GboWyNRRr.net
>>673
今は、レブル500でタンデムツーリングしています。
増車か買い換えでCRF検討しています。
冷静に考えると、オフ系のバイクでのタンデムを余り見かけないです。
増車の方向で検討した方がイイみたいですね。

675 :774RR :2021/12/29(水) 21:41:20.29 ID:a6GB7UFO0.net
これで良くタンデムしてるけど
まず、後ろの人のステップがかなり近いところにあるからかなり体格を選ぶ
小柄な女性か子供以外は苦痛だろう

そしてタンデムシートに人がいると積載ポイントが限られる
リュック、サイドバッグ、シートバッグは使用不能なので箱オススメ

あと個人的にタンデムするならグラブバーは必須
フニャフニャしたベルトや運転者しか掴めないバイクでのタンデムは苦行
なのでリアキャリアの形は重要

結論としてはできるけど、いきなり車体だけ持ってきてできるってわけでもないって感じ

676 :774RR :2021/12/29(水) 22:00:36.32 ID:GboWyNRRr.net
>>675
ありがとうございます。
参考になりました。
購入するなら、リヤキャリアは付けようと思っていたので、タンデムグリップ付みたいなのを探して見ます。

677 :774RR :2021/12/29(水) 22:33:37.01 ID:DIv3x3e60.net
>>676
このバイクでツーリングはお薦め出来ないけどどうしてもなら運転手のウエストに巻いて後ろの人が捕まれる取っ手だけが付いたベルト製品が有るので店員さんに聞いて見てくれ。

678 :774RR :2021/12/29(水) 22:40:03.25 ID:DIv3x3e60.net
タンデムベルトでググると検索出来るね。
信頼出来るメーカーの物を選択してもらい安全対策の1つとして活用して欲しい。
リヤボックスとの二重の対策とか。

679 :774RR :2021/12/29(水) 22:40:37.59 ID:4LKy7pwL0.net
オフ車でタンデムはちょっと駅まで送るとかいうレベルでしか使えないと思ったほうがいい
CRFはタンデムステップの位置が悪くてパッセンジャーのつま先がライダーの脚に干渉する

680 :774RR :2021/12/29(水) 22:53:04.03 ID:GboWyNRRr.net
色々とありがとうございます。
タンデム向きなバイクでは無いと再認識しました。
使用用途とか考えて、もう一度検討します。

681 :774RR :2021/12/30(木) 06:15:11.34 ID:hLOOkreS0.net
自分も突発な状況で母や妹を5km圏内まで乗せてったことあるけどほんと重心が高いのもあって扱いが一気に難しくなった
この経験からもし日帰りタンデムツーをやるなら最低でも400Xやスーフォア以上は欲しいなぁとぼんやり思った

682 :774RR :2021/12/30(木) 06:41:42.40 ID:TlA8RvG40.net
送り迎えだとやはり積載の問題がな
片道はそいつの荷物+ヘルメット+全身プロテクターを積む必要がある

683 :774RR :2021/12/30(木) 08:57:33.36 ID:7qifkBLz0.net
タンデム用にどうかと思ってたけどやっぱ駄目か…
がんばってアドベンチャー買おうかな

684 :774RR :2021/12/30(木) 09:21:27.53 ID:O/E9A+hn0.net
>>679
俺はこれで横断歩道で止まった時に足が出せなくなってコケかけた、ギリギリ耐えたけどかなり危なかった

685 :774RR :2021/12/30(木) 09:26:22.79 ID:C+xrz3ntM.net
このバイクでタンデムとかもう少し後ろに乗る人の事考えてあげなよ

686 :774RR :2021/12/30(木) 09:41:57.45 ID:7hadf50F0.net
オフ車の2ケツなんてエマージェンシーシートでしかないわな

687 :774RR :2021/12/30(木) 10:15:03.05 ID:EBqhFGwC0.net
250で探すならスズキのVストの方が良いね

688 :774RR :2021/12/30(木) 11:21:59.42 ID:TlA8RvG40.net
流石にそこまでボロクソ言われるほどじゃないぞ……
フラットシートで密着を強要されるぶん旋回への影響はある意味少ない(それが積載できない理由にもなるからデメリットでもあるが)
下道で一般自動車と同じ流れで動くぐらいなら余裕

689 :774RR :2021/12/30(木) 20:06:08.94 ID:bD3skBHo0.net
ホンダのオフ車はハンターカブだから…

690 :774RR :2021/12/30(木) 22:53:58.15 ID:TlA8RvG40.net
ZETAのアドベンチャーウィンドスクリーンに興味あるんだが
尼の商品説明に気になることが書いてある
一定角度から太陽光があたると発火するとかなんとか
何がどうなってどこがそうなる恐れがあるのか何も分からんから誰か教えてくれ

691 :774RR :2021/12/30(木) 22:57:04.11 ID:1h+uESqH0.net
ヒントは太陽と虫眼鏡

692 :774RR :2021/12/30(木) 22:58:32.47 ID:GiyKkkYj0.net
可能性で言えばどのスクリーンでもあることだし、車のダッシュボードに置いたペットボトルでもありえる

693 :774RR :2021/12/30(木) 23:47:01.46 ID:TlA8RvG40.net
なるほど盲点だった
スクリーン外側から入って収束してタンクあたりを焼くってことね
ひとまず適当に布なりテープなりなんか巻いとけばオッケーってことか
サンクス
見た目に拘るなら塗装か布カバー自作かな

694 :774RR :2021/12/30(木) 23:52:30.74 ID:Dsk8ssxH0.net
細かいこと気にしすぎ

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200