2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part64

1 :774RR :2021/11/08(月) 17:02:16.67 ID:f/RxeVrqM.net
公式ページ
CRF250L
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
CRF250M
https://www.honda.co.jp/CRF250M/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part62
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627303197/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part63
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631954077/

関連スレ
【HONDA】CRF250RALLY part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632178382/

パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

※注意事項※
・次スレは>>980が建てて下さい
・980が建てられない場合は他の人にお願いして下さい
・次スレのURLを前スレに貼り、誘導して下さい
・即死回避のため20レスまで保守をお願いします
・荒らしはスルー推奨、LD煽りは厳禁
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

743 :774RR :2022/01/06(木) 11:45:14.47 ID:2lLK1MCZM.net
電熱以外はどんなグローブも手が痛くなる

744 :774RR :2022/01/06(木) 11:50:33.31 ID:tJavKIzc0.net
体幹を暖めるんだよ
結局どこだろうが心臓から血が来てるんだから

745 :774RR :2022/01/06(木) 13:06:37.35 ID:cx/LLhLN0.net
くびれてるところを温めるのもいいらしいな
首、手首、足首
そしてウェスト周り

746 :774RR :2022/01/06(木) 13:27:26.02 ID:ljNnJOzPa.net
>>741
俺もよく秩父方面走りに行くよ、ループ橋は壮大で感動するね、ワラジ豚カツは混んでるんでスルーしてる。

>>742>>744
バイクパーツ屋さんでグローブとか電熱服とか見てくる。

747 :774RR :2022/01/06(木) 19:43:02.51 ID:sr7TX39xM.net
>>745
あと乳首

748 :774RR :2022/01/06(木) 20:13:12.01 ID:E9BJm9ojM.net
ウエストくぼんでません((T_T))

749 :774RR :2022/01/06(木) 21:30:50.90 ID:HGT0ZoC30.net
>>743
だよな…
手にコタツある感じ!
走らなければただの防寒グローブでも良いんだが。

750 :774RR :2022/01/06(木) 23:48:40.29 ID:Z5BcFN6h0.net
テスト

751 :774RR :2022/01/06(木) 23:53:46.73 ID:8h8NVK7v0.net
グリップヒーターと電熱グローブと新聞配達カバーで無敵かね
手以外は厚着で何とでもなる
足も手よりは全然大丈夫

752 :774RR :2022/01/07(金) 02:40:46.64 ID:27bslgrNp.net
電熱グローブ買えばかなり快適。車載バッテリーからの給電をお勧めします。冬のライディングも楽しくなりますよ。

753 :774RR :2022/01/07(金) 06:44:45.96 ID:F8/HjOHKa.net
>>752
どこのメーカーのを使ってる?タイチ?

754 :752 :2022/01/07(金) 08:41:34.31 ID:27bslgrNp.net
タイチですよ。中華の無名メーカー製のグローブは雨の日に指がピリピリするらしいです。知り合い談。

755 :774RR :2022/01/07(金) 11:22:45.16 ID:CutWeCzvM.net
おれはヒートマスター
でもジャケットとつなぐのが鬱陶しくてハンカバとグリヒにした

756 :774RR :2022/01/07(金) 12:37:02.21 ID:hajLVSDp0.net
長距離走るか小まめに休憩するかで戦略変わるからね
動きを阻害しかねない末端は放熱だけ防げばいいや

757 :774RR :2022/01/07(金) 16:01:13.52 ID:8wxE++wIa.net
純正グリップヒーターだとアタッチメント込みで3万円だよね
コミネの1万ちょっととの差は見い出せるのかな

758 :774RR :2022/01/07(金) 17:46:22.04 ID:r9cLKtXFa.net
グリップヒーターつけたいけどハンドガードがついてるからつけられない😭
ハンドガードついててもグリップヒーターつけた人いる?

759 :774RR :2022/01/07(金) 18:14:30.87 ID:1maRhaNB0.net
巻きつけ式でいいじゃん

760 :774RR :2022/01/07(金) 19:29:52.16 ID:2MpWwt4/M.net
キジマつけてるけど

761 :774RR :2022/01/07(金) 20:43:22.30 ID:u9jwHEAq0.net
エンデュランスのオープンエンドを付けてる 電圧計も付いててメータの左側にピッタリはまる

762 :774RR :2022/01/07(金) 23:11:20.54 ID:48Zq+mdj0.net
MD47の外装デカール出ないかなー。赤じゃないのを見てみたい。

763 :774RR :2022/01/07(金) 23:39:28.81 ID:o3q1MBqfa.net
今はタイ製のやつしかないから早く国内で売って欲しいわ

764 :774RR :2022/01/08(土) 08:29:39.88 ID:riCroVgOd.net
>>762
黄色がいいな
マイヨジョーヌ的な

765 :774RR :2022/01/08(土) 18:30:52.36 ID:C1L84R0U0.net
今、webikeからメール来て俺のサツマイモ(フルエキ)発送したって!
でも明日は遊びに行っちゃうから不在で受け取れないなぁ

766 :774RR :2022/01/09(日) 03:46:29.20 ID:U/vaFmu4d.net
ユーロ5適合モデルまだ?

767 :774RR :2022/01/09(日) 10:27:42.91 ID:gSZwjljK0.net
そもそも発注って止まったままです?

768 :774RR :2022/01/09(日) 11:03:53.06 ID:7x9gA4T40.net
45lのアルミケース(7キロ弱)をつけてる方いますか?
キャリアのメーカー教えてほしいです。
もっとでかいの装着してる方でも大丈夫です。

769 :774RR :2022/01/09(日) 12:57:56.86 ID:OHeiqvJk0.net
>>768
givi
アウトバックの小さい方(45Lくらいじゃなかったかな)

770 :774RR :2022/01/09(日) 20:58:40.58 ID:E938FFika.net
既出だったらすみません
どなたか新型のmd47にmd44用のスリップオン付けた方いらっしゃいませんか??

771 :774RR :2022/01/09(日) 22:15:21.39 ID:NRtwTfsi0.net
MD44の250Mが新車取り寄せで中古車サイトにあるんだけど、どういうこと?
まだ新車で買えるの?

772 :774RR :2022/01/09(日) 22:51:42.33 ID:rpkhUk7V0.net
>>770

ここにやってる人がいたよ。

https://youtu.be/QeweTF6p9-Y

773 :774RR :2022/01/10(月) 00:45:57.89 ID:XHGyY6iB0.net
>>769
リアキャリアはどこのメーカーですか?

774 :774RR :2022/01/10(月) 02:58:39.34 ID:uGlJXUQM0.net
>>765
ガスケットはシリンダーヘッド側の銅製のリングを用意するだけですか?サツマイモと茎の接合部は液状ガスケットかな。

775 :774RR :2022/01/10(月) 12:30:26.50 ID:32ZB3B4A0.net
新古車のことを新車つってるんじゃなくて?

776 :774RR :2022/01/10(月) 13:04:15.10 ID:JmqF46XVa.net
新古なら取寄せじゃなくて在庫車として掲載するでしょ

777 :774RR :2022/01/10(月) 13:07:40.22 ID:32ZB3B4A0.net
そりゃ普通の店ならな

778 :774RR :2022/01/10(月) 18:25:48.34 ID:4nQ017Zh0.net
https://www.youtube.com/watch?v=i-RhvyG3NTA&t=226s
WRにも乗ってた人の感想

779 :774RR :2022/01/10(月) 18:57:04.33 ID:RoPYbnoi0.net
右足が熱いから!

780 :774RR :2022/01/10(月) 19:41:00.22 ID:l9UTfON8a.net
干物でもぶら下げておけば酒の肴に困らんな

781 :774RR :2022/01/10(月) 21:13:58.27 ID:N5p95Ney0.net
試乗マニアのインプレとかマジキモ過ぎ 

782 :774RR :2022/01/10(月) 21:33:09.69 ID:IUcegdoea.net
これどうよ?

https://ennori.jp/7255/muffpot-exhaust-food-warmer

783 :774RR :2022/01/10(月) 21:37:39.85 ID:nd4Fl/G3d.net
ぱっと見ちゃんとしててジョークグッズに見えないのが悪質

784 :774RR :2022/01/10(月) 21:43:25.99 ID:iyDS/n/A0.net
オーナーならともかく試乗でインプレとか乞食じゃあるまいし
ドヤ顔で批評してるの見たら吐き気がする

785 :774RR :2022/01/10(月) 21:56:51.02 ID:XHGyY6iB0.net
足が熱いのってラリーも?

786 :774RR :2022/01/10(月) 22:56:29.47 ID:bd+WREa40.net
>>782
なにこれ面白そうだね。
🍙とか入れて食べたいな🍴

787 :774RR :2022/01/10(月) 22:59:05.65 ID:bd+WREa40.net
https://i.imgur.com/AWivIOM.jpg
なんていう場所なのかわからないけどHONDAって書いてある部分の温度が高くてブーツがとけてるみたいなんだけどみんなもそう?
なにか対処してる人いる?

788 :774RR :2022/01/10(月) 23:41:51.51 ID:dMahH1chd.net
そこで溶けたことはないな
熱いっていってもエキパイでなければ衣類が溶けるほどの高温ではないし
カッパのズボンが当たっても平気なくらいだしブーツが溶けるとは思えん

789 :774RR :2022/01/11(火) 00:06:31.66 ID:R1hrDXZp0.net
クラッチ板焼けるほど鬼の半クラでブン回したらあるいは・・・
で溶けたブーツってどこの?

790 :774RR :2022/01/11(火) 00:13:35.68 ID:KZpnwhua0.net
>>789
まだ慣らし運転だからぶん回したことはないんだけどブーツはアルファインダストリーズのやつだよ。

791 :774RR :2022/01/11(火) 00:20:16.05 ID:iJ5Oa5/B0.net
>>774
純正サイレンサーガスケットが必要だから手配して、俺は忘れてヤマハの純正パーツで代用したけど

792 :774RR :2022/01/11(火) 01:11:10.88 ID:R8SMfxmpa.net
>>790

アルパインスターズの模造品か?

793 :774RR :2022/01/11(火) 02:17:54.27 ID:v7qWpc02d.net
冗談にしちゃクソつまんないから本気で言ってるんだろうな

794 :774 :2022/01/11(火) 07:14:11.58 ID:gCJdQILO0.net
>>791
ありがとうございます。
準備します。

795 :774RR :2022/01/11(火) 07:54:57.67 ID:Yt9RXCtT0.net
>>787
靴についてる塗料か油じゃないの?

796 :774RR :2022/01/11(火) 08:00:12.95 ID:VHIFINERd.net
>>778
諸見里みたいな喋り方も相まって気持ち悪すぎた クルマも試乗マニアみたいなの居るけど偉そうな講釈たれる割には当人大したの所有してないのが特徴 

797 :774RR :2022/01/11(火) 08:36:04.12 ID:9a5Jts3tM.net
そこで溶けるとか聞いたことないぞ

798 :774RR :2022/01/11(火) 09:26:11.39 ID:cNuCOY0aM.net
>>796
778はCRFオーナーじゃなかったか?

799 :774RR :2022/01/11(火) 09:29:12.53 ID:M+UQrm4ta.net
初バイクだったから最初一年くらいは普通のスーパーで買ったペラい靴とかワークマンのべこべこしたゴムみたいな靴で乗ってたけど
今までそこで溶けたことはないな

800 :774RR :2022/01/11(火) 09:29:53.46 ID:Yt9RXCtT0.net
レンタルで未舗装路は無理
その上でのレビュ−

801 :774RR :2022/01/11(火) 14:09:02.80 ID:KZpnwhua0.net
みんな溶けたっていう情報ないんだね。やっぱり靴の塗料とか油がついただけなのかな?情報ありがとう!

802 :774RR :2022/01/11(火) 16:50:35.68 ID:OmQLq+AS0.net
安全のためにリムステッカー着けたいけどリムステッカーつけてることはバレたくない
黒色(ホイールと同色)と反射材って両立できんのか?

803 :774RR :2022/01/11(火) 16:57:21.79 ID:Ykw3sxJa0.net
>>802
黒反射テープがあるよ、ホムセンで反射テープコーナーに無ければ
工事用ヘルメットコーナーにある、カット済が良ければリムステッカー通販
やってる所に黒反射できるか問い合わせたら良いかと

804 :774RR :2022/01/11(火) 18:12:16.17 ID:OmQLq+AS0.net
サンクス
売ってる既製品がカラーばかりだったから存在しないのかと

805 :774RR :2022/01/11(火) 18:20:33.13 ID:yQR4TXo90.net
MD44モタードの中古を見にバイク屋に行ったら、
最新型CRF250Lの方が乗り出し価格で五万安かった

Lのごついタイヤって通勤と街乗りツーリング100%の使用目的ではデメリットしかないですよね?
赤いカウルに青と白のグラフィックもMD44モタードの赤黒シンプルの方が好み

非常に悩んでいます

806 :774RR :2022/01/11(火) 18:26:54.69 ID:Ykw3sxJa0.net
>>804
調べたらヤフオクで売ってた「リムステッカー 反射 21インチ」で調べてみてね

807 :774RR :2022/01/11(火) 18:49:35.46 ID:WawMzRvG0.net
>>805
普段オフしか乗らない人だからあれだけど、通勤だろうが何だろうがデメリット感じた事ないな
もっさりしてるかもしれんが、慣れだと思う

808 :774RR :2022/01/11(火) 18:53:55.42 ID:asGaTRqnr.net
>>805
250LのGP21,22は見た目以上にロードのグリップあるよ、ウェットにもそこそこ強いし通勤向きまである
ライフは短いから終わったら210にでも換えりゃいい

809 :774RR :2022/01/11(火) 19:13:59.30 ID:G4UlbCkqM.net
通勤でオフ車はメリットしかない

810 :774RR :2022/01/11(火) 19:17:04.96 ID:yQR4TXo90.net
初めてのオフ車で不安もあるけれど、今日実際にLを跨ってみたらとてもしっくりきて驚きました
クラッチが軽いのも好印象

811 :774RR :2022/01/11(火) 19:21:22.37 ID:yQR4TXo90.net
実際に所有している方々の話はありがたいですね

走行距離数千キロとはいえ4年落ちの中古車
補償も6ヶ月しかなく五万高い
MD44モタードを選ぶ理由が無くなってきました

812 :774RR :2022/01/11(火) 19:34:27.28 ID:KZpnwhua0.net
俺も走行20000キロの中古セローと新車CRF250Lを比べたら新車の方が5万高いくらいだったからCRF250Lにしたよ。
赤しかないのは嫌だったけど新型のエンジンや車体の方がきっと良いよ。

813 :774RR :2022/01/12(水) 00:24:05.17 ID:lsoqhcSv0.net
外装カラーも後々好みのが出たら比較的安価に変えられるしデカールキットでイメチェンも出来るしで新車のほうが安いならそっちの方がいいでしょ
モタードに拘りなければオンタイヤ履くだけで十分だし

814 :774RR :2022/01/12(水) 00:54:19.31 ID:f+C8AJFaa.net
GP210か…。
あれはなかなか良いものだ…。

815 :774RR :2022/01/12(水) 00:59:48.05 ID:4iUzEX7j0.net
余計な差し色の青がウザいなら顔のデカールだけでも剥がして好きなの貼ればスッキリするぞ

816 :774RR :2022/01/12(水) 06:52:22.50 ID:muSfwMQ0a.net
>>815
おすすめのステッカーのメーカーある?

817 :774RR :2022/01/12(水) 09:40:41.56 ID:3sRvEmBF0.net
>>805
五万しか差が無いのは正直お買い得だとは思う(MD44)
普通なら10万近い差があるよ
いつでも買えるLより買い時じゃないかね

818 :774RR :2022/01/12(水) 12:56:06.76 ID:Fy4d7znLd.net
21インチがデメリットに感じたことはない
街乗りでも縁石や蓋なし側溝をまたいで走れるぞ

819 :774RR :2022/01/12(水) 15:27:43.12 ID:vov1s0Usp.net
MD44のMから新型に乗り替えましたが低速のトルクアップに驚いています。高回転域と引き換えのパワーボックスなんか付けなくとも市街地の右左折が3速で余裕でいけますよ。絶対、新型が軽くて乗り易いです。

820 :774RR :2022/01/12(水) 15:48:10.30 ID:hbO52HJZd.net
ヨシムラやっと出荷かよ
もう寒くて乗れんわ

821 :774RR :2022/01/12(水) 18:53:10.95 ID:1w18E3Oy0.net
一回雪の上走ったから今冬はお休み、モータサイクルショー終わった頃に乗り出すかな

822 :774RR :2022/01/12(水) 19:05:58.80 ID:KsvVdGDs0.net
ごっついタイヤってオフロード用の凹凸が多めなタイヤってことかな?
調べてないけどそのまま履けるオンロード用のタイヤもあるんじゃないか?

823 :774RR :2022/01/12(水) 19:24:28.95 ID:dqQQvK5+0.net
書き込むのは調べてからでいいのよ?

824 :774RR :2022/01/12(水) 20:40:28.46 ID:VSYSf9Tm0.net
純正装着タイヤが減ったらツーテンを履かせます。ブロックタイヤならではの走行特性は改善されますが、見た目はブロックタイヤの方がカッコイイよね。

825 :774RR :2022/01/12(水) 22:46:33.51 ID:Jr5gWhTQ0.net
オフ車って軽くて早くて燃費も良くてコーナーも曲がりやすくて峠でもスイスイ進めるし林道や砂利、川も走れて冒険心も満たしてくれるし頑丈で壊れにくくて最高なのに見た目がダサいのがもったいないな。

826 :774RR :2022/01/13(木) 00:25:41.26 ID:sOyPh5q/d.net
ダサいかなぁ
CRFを店で初めて見た時、ラジエーターで大きく広がったシュラウドと、対照的にきゅっと絞られるシートへの流れに惚れて買ってしまったんだ
あの頃まともなバイクは初めてでオフ車のことなんかちっとも知らなかったが未だに惚れてる

827 :774RR :2022/01/13(木) 00:37:29.76 ID:DLsbM+oT0.net
免許取り立てのころはダサく感じた
乗ってみてから好きになったよ

828 :774RR :2022/01/13(木) 02:34:40.52 ID:YkOM+KST0.net
めんど臭そう
サクッとNG

829 :774RR :2022/01/13(木) 05:39:20.72 ID:K8VT94GC0.net
シート形状はMD44の方がカッコ良かったかも

830 :774RR :2022/01/13(木) 14:34:00.86 ID:ZnlU50dt0.net
カラーリングはオフ系で一番ダサいとは思う
次点でラリー

831 :774RR :2022/01/13(木) 15:24:10.00 ID:sbis974n0.net
仮にも同じCRFの名が冠されてるアフリカツインはカラバリが豊富だよね
初期のトリコ、赤、シルバー、黒だけでもどれも良すぎて悩むくらいだったのにアドベンチャー仕様が出てもっと増えた

832 :774RR :2022/01/13(木) 16:03:18.62 ID:iTFzt/jMa.net
今度MD47をオイル交換するんでんけどドレンボルトの締め付けトルクってMD44と同じく24N・Mで大丈夫ですか?

833 :774RR :2022/01/13(木) 17:00:35.41 ID:K8VT94GC0.net
>>832
OK

834 :774RR :2022/01/13(木) 18:40:22.42 ID:zY1nun+9a.net
>>831
MD47も黒が欲しかったな。
赤もなんかちゃんとした赤じゃなくて朱色みたいだしサイドの白の面積でかいし差し色の青が邪魔だよなぁ

835 :774RR :2022/01/13(木) 18:44:02.52 ID:rquCxxWda.net
>>833
ありがとうございます!

836 :774RR :2022/01/13(木) 19:38:53.72 ID:57SEr54G0.net
O2センサーのカプラーを外したいんだけどフレームのガイド(シュラウドに隠れてる方)から上手く外す方法有りますか?内側に折れてて外れる気がしません。

837 :774RR :2022/01/13(木) 22:02:02.48 ID:g4TE/rtP0.net
センサーのコネクターがカプラーごとフレームに固定されてるから素直にシュラウドはずした方が早いよ!
無理にこじって断線でもしたらどうしようもない

838 :774RR :2022/01/13(木) 22:12:27.92 ID:g4TE/rtP0.net
補足:ケーブルガイドは柔らかい針金みたいな感じなので指でも開く

839 :774RR :2022/01/13(木) 23:12:43.34 ID:pQ1jcS5qa.net
バイクに限らずにさぁ整備してると、急げば回れって事をつくづく考えさせられるよな。
めんどくさがってると作業してても時間ばかり過ぎてしまう。コレ先に外しておけば作業しやすくて捗ったやんって事が多々ある。

840 :774RR :2022/01/13(木) 23:26:21.09 ID:97TsDHm/0.net
まずは全裸にするのが基本よな

841 :774RR :2022/01/14(金) 00:17:48.79 ID:V3zQDemFM.net
>>834
わかる
黒多めにしたかったからタイ仕様のデカール買ったら満足した

842 :774RR :2022/01/14(金) 05:53:21.35 ID:D/hxp6qe0.net
みなさんレスありがとう
タンク側のシュラウドが外れないんです(2つネジ外したから多少動く)

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200