2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part64

1 :774RR :2021/11/08(月) 17:02:16.67 ID:f/RxeVrqM.net
公式ページ
CRF250L
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
CRF250M
https://www.honda.co.jp/CRF250M/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part62
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627303197/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part63
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631954077/

関連スレ
【HONDA】CRF250RALLY part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632178382/

パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

※注意事項※
・次スレは>>980が建てて下さい
・980が建てられない場合は他の人にお願いして下さい
・次スレのURLを前スレに貼り、誘導して下さい
・即死回避のため20レスまで保守をお願いします
・荒らしはスルー推奨、LD煽りは厳禁
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

908 :774RR :2022/01/17(月) 18:35:46.92 ID:BHWCn6cD0.net
スイッチの位置も覚えられずここで延々言い訳してる事自体が損だろ
もう結構なのでここではもっと得をする会話してください

909 :774RR :2022/01/17(月) 18:37:12.23 ID:B0crJFNVd.net
>>907
何を損するの?具体的に教えて下さい

910 :774RR :2022/01/17(月) 18:59:12.12 ID:RtmQIej+d.net
CRFスレお馴染みの基地外祭りあったまってきたな

911 :774RR :2022/01/17(月) 19:41:35.91 ID:xuFT3DRv0.net
>>909
906によれば人生らしいぞ

912 :774RR :2022/01/17(月) 19:42:33.29 ID:79cCpwAGa.net
アリでも300(新型)用のフェンダーレスとかフレームガードとか出てきたね

913 :774RR :2022/01/17(月) 21:16:03.38 ID:MjpQ4S7+0.net
>>908
オマエは何回も覚えられないの慣れろだの同じワードしつこく繰り返してるけど、潜在意識や神経回路と思考回路の別もわからない底辺なんだだろ?
反復動作によって無意識下で神経回路が形成されるんだよ。記憶とは別の脳の働きなの。
HONDA以外乗るなってことか?

914 :774RR :2022/01/17(月) 21:19:40.33 ID:xuFT3DRv0.net
ホンダの中では統一できてるみたいな言い方はやめろ
ふと思ったけど海外基準ってことはないの?
ゲーム機のマルバツみたいな

915 :774RR :2022/01/17(月) 21:37:51.04 ID:BHWCn6cD0.net
>>913
一個しか記憶できなくてそれが不満なら乗らなければいいじゃん
俺はCRF以外にスズキ車も乗ってるけどどっちも普通に押せてるよ
それが高騰テクニックや才能だと思うなら自分が標準以下なだけのを理解したほうがいい

916 :774RR :2022/01/17(月) 22:15:06.26 ID:xuFT3DRv0.net
まだ押せるか押せないかに拘ってて草
その頭の固さてで良く免許の学科取れたな

917 :774RR :2022/01/17(月) 22:15:56.28 ID:MjpQ4S7+0.net
ダメだこりゃw(いかりや長介風に)

918 :774RR :2022/01/17(月) 22:26:42.43 ID:wxA1/r5p0.net
もういい加減【ホーンボタン】の話は終了しようよ。
まぁ他にネタ無いのはわかるけど
しかしあの軽いピーピー音は必要な時でも鳴らす気が失せるね

919 :774RR :2022/01/17(月) 22:36:06.22 ID:xuFT3DRv0.net
安心しろ

これ不便じゃない?→うるさい!ワシの若い頃は……

こんなんホーンに限った話じゃないから一事が万事この調子だぞ
装備が終わったからライテクかメンテスキルで同じくだりやろうか

920 :774RR :2022/01/17(月) 22:37:42.02 ID:5unpKuUz0.net
ホーンの配置はアジアに合わせて今の配置になってる
ウインカーよりホーンのほうが使う回数多いから押しやすい位置なってるそうです
バイクの標準はアジアモデルです

921 :774RR :2022/01/17(月) 23:29:26.12 ID:8U4o3IRc0.net
ホーンは咄嗟の場合の注意喚起に使われることもあるので、左親指の移動距離が最短の場所にあるのがホンダ以外のメーカーの考え方だと思う

922 :774RR :2022/01/18(火) 00:00:18.22 ID:HkgGAn2o0.net
ネパールとかで乗ってくると良いぞ。自分はそれでホーンの位置がなんであそこなのか分かった。まぁここ日本だからアフターパーツで変えられたら良いとは思うw

923 :774RR :2022/01/18(火) 00:23:01.42 ID:Rfj860o70.net
>>920
要するに
斜陽ジャップに合わせてられるか
ジャップはアジア仕様に慣れろ

924 :774RR :2022/01/18(火) 00:26:18.65 ID:vj+r7O970.net
ちょっと前までのBMWや今のアグスタもウィンカーが下の配置だ
アグスタは昔真ん中だったのをわざわざ下にしてる
BMWは左右振り分けで操作が特殊すぎた

925 :774RR :2022/01/18(火) 01:17:00.95 ID:DdyzebQ3a.net
そうなっているならそうするしかない

926 :774RR :2022/01/18(火) 07:06:03.57 ID:OKatuASF0.net
ホンダドリーム龍ケ崎にまた入荷されてる
龍ケ崎はこのバイクのメッカなのか

927 :774RR :2022/01/18(火) 07:47:58.44 ID:ZqD1khc50.net
ウエストウッドはオフ系でしょそもそも

928 :774RR :2022/01/18(火) 08:52:22.89 ID:5EmgSypXM.net
NG登録でスッキリ(・∀・)

929 :774RR :2022/01/18(火) 10:01:07.17 ID:rLklAoSP0.net
>>920
じゃなんでヤマハ、スズキ、カワサキは追従しないんだよ…

930 :774RR :2022/01/18(火) 11:19:22.25 ID:Rfj860o70.net
文化の違いが如実に出る部分なんだから
統一しちゃいけないんだよ
ホンダはもう日本の企業じゃないからどうしようもないだろう
日本仕様スイッチボックス作らないキジマが悪い

931 :774RR :2022/01/18(火) 14:24:15.08 ID:TxpV7xC5M.net
そうだ!キジマが悪いな!

932 :774RR :2022/01/18(火) 14:44:04.76 ID:cXDzkO60M.net
スゲーところに流れ弾で草

933 :774RR :2022/01/18(火) 15:30:06.07 ID:4lPTLG220.net
キジマくんのキャリアもう少し太くならんか?

934 :774RR :2022/01/18(火) 16:44:16.85 ID:QU23WvIz0.net
フックポイント増やしてほしい

935 :774RR :2022/01/18(火) 17:44:45.44 ID:P1UHKMkf0.net
航続距離300km欲しいな・・・。

936 :774RR :2022/01/18(火) 17:56:35.98 ID:vj+r7O970.net
旧型だけどビッグタンクつけて航続400kmにしたら万能機さがすごいのなんの
燃費悪くても最低400km、よければ450km狙えるから350kmまでは燃料の心配が要らない
新型用も早く出るといいな

937 :774RR :2022/01/18(火) 19:10:21.87 ID:4lPTLG220.net
ビッグタンクのデメリットは?

938 :774RR :2022/01/18(火) 19:19:55.72 ID:vJJdBjgTa.net
・重量増
・基本的に樹脂タンクなので強度、劣化が心配
・張り出しによる見た目の野暮ったさ
まぁガレ場とかでハードで使うよりもラリーとか一般道向けの装備だよね多分

939 :774RR :2022/01/18(火) 19:32:29.36 ID:ZqD1khc50.net
>>937
永くは乗れない
紫外線その他で劣化が著しいから

940 :774RR :2022/01/18(火) 19:33:40.84 ID:4lPTLG220.net
なるほど
樹脂そんな早く痛むのか……

941 :774RR :2022/01/18(火) 19:35:29.66 ID:ZqD1khc50.net
剥き出しの樹脂タンクなんぞ倒して当たりどころ悪けりゃ亀裂入って終わり

942 :774RR :2022/01/18(火) 20:24:24.69 ID:vj+r7O970.net
樹脂タンク使ってないだろ永くって何年乗るつもりだ?
屋根なしカバー無し通勤号で6年使ってるし林道で何度もコケてるけど平気だぞ
現行なら左右をシュラウドで包んでるからより転倒には強くなるはず

943 :774RR :2022/01/19(水) 17:16:34.13 ID:3oFT6p/z0.net
昔の樹脂タンクってFRP製が多くてコケたら割れて車両火災になったってのもあったし
今売ってるのに素材をプラスチックとしか明示せず樹脂タンク売ってるパーツメーカーも悪い
4輪の樹脂タンクと同じ素材なら例えば
「自動車で使われるエチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂を使用し従来のFRP等と違い
ガス透過性がなく割れにくい素材となっています」くらい書けば良い
プラスチックとしか書かないなら100均製品と似たような素材と思われても仕方ない

944 :774RR :2022/01/19(水) 17:38:33.63 ID:a4TZAaAJp.net
心配はいらねー
樹脂タンクがそんなに脆いなら
エンデューロレーサー、モッサーが漏れまくっている
透明より黒のほうが耐久性は良いよ
昔、KIXに装着してた透明樹脂タンクは5年くらい使用したら
燃料コック付近からガソリンが滲んできた
今迄、殆どのトレールを樹脂タンクにしてコケまくったけど
トラブルったのは上記のklxだけだな

945 :774RR :2022/01/19(水) 21:59:04.02 ID:8HnWBNk20.net
>>936
わかる。でも周りには「じゃあ最初から250ラリー買えばよかったじゃん」って突っ込まれるんだよねHAHAHA!

946 :774RR :2022/01/22(土) 19:36:04.55 ID:DVslATeh0.net
md47の社外のブレーキペダル探してるんですが
有名所は軒並み在庫切れ⤵︎
おすすめ教えて下さい

947 :774RR :2022/01/23(日) 16:49:07.66 ID:WPgu5htW0.net
47用は在庫切れつうか作って無いだろ?

948 :774RR :2022/01/23(日) 20:41:22.98 ID:QJERzMojd.net
>>945

ラリーを買って、ハリボテカウルを撤去したり
軽量化する方が良いかもね、ツーリング用途なら。

949 :774RR :2022/01/24(月) 16:10:14.34 ID:VrkfsPDkd.net
カウル下半分くらいぶった切って
アンダーガードつけてるラリーはかっこいい
海外の写真でしか見たことないけども

この仕様で売られてたら買うんだけどなあ

950 :774RR :2022/01/24(月) 18:58:44.73 ID:JkDmawisp.net
>>949
あれば買う あれば買う あれば買う…www
買わないよきっと

951 :774RR :2022/01/24(月) 19:34:05.65 ID:ZWohzCTy0.net
どうせカスタム費用かかるならLベースのが安くなりそうだが……

952 :774RR :2022/01/24(月) 20:09:35.75 ID:z5eh29s40.net
その画像見たい

953 :774RR :2022/01/25(火) 07:49:35.36 ID:Sg80BVIq0.net
>>949
買ってそれやれば良いのに

954 :774RR :2022/01/25(火) 09:42:44.22 ID:+ImY7T4g0.net
買うワケないだろこんな奴
どんな仕様出たって文句言うだけに決まっとる

955 :774RR :2022/01/25(火) 10:21:37.81 ID:YVwFuM7+0.net
買わない理由探してる人たちっているよねえ。

956 :774RR :2022/01/25(火) 11:03:55.07 ID:cak3N6YfM.net
ほんとうに欲しいやつは誰がなんと言っても買うからなw

957 :774RR :2022/01/25(火) 13:00:31.46 ID:PNn89KIu0.net
二択でギリギリ迷って落選ってパターンはあるだろ

958 :774RR :2022/01/25(火) 13:26:27.56 ID:rMTapy8g0.net
そら右足熱くても買う奴はなんでも買うだろ

959 :774RR :2022/01/25(火) 15:34:56.94 ID:DkwPjfI60.net
ごめん右足アチチだけは無理😖

960 :774RR :2022/01/25(火) 15:52:37.79 ID:w/j83ZCS0.net
右足の熱さにはどんな対策がいいの?

961 :774RR :2022/01/25(火) 15:59:33.83 ID:9hxkkJCTd.net
CRFエアプだから知らないけどそんな熱いの?

962 :774RR :2022/01/25(火) 16:50:17.68 ID:8fXM715O0.net
この新型バイクの排気系には修造が宿っている可能性が微レ存…?

963 :774RR :2022/01/25(火) 17:29:16.65 ID:sducHy7cr.net
熱くなるけど、こんなもんやろの精神で乗ってる

964 :774RR :2022/01/25(火) 20:12:18.68 ID:Z+ioVfqkp.net
実際、慣れるよ。夏でもブァーときた時に少し足開いたりしてしのいでる。冬は全く問題なし。他に魅力的な所が多いから、買わないと損するよ。私はヨシムラフルエキ待ちで毎日楽しく過ごしています。

965 :774RR :2022/01/25(火) 22:57:56.90 ID:ztBK1r8I0.net
ブァーと来るwww

966 :774RR :2022/01/26(水) 10:21:28.49 ID:Qi1UsBU4a.net
ヨシムラフルエキ付けてるけど交換時に純正のヒートガード裏に耐熱シリコンを貼り付けようと準備してたが忘れてしまった。
汚ならしくなるのでバンテージ巻くのは躊躇する。

967 :774RR :2022/01/26(水) 10:59:17.41 ID:SwqZyVTW0.net
>>966
ヒートガードで隠れる部分だけバンテージ巻くとかは?

968 :774RR :2022/01/26(水) 11:42:44.61 ID:9D1pnkSO0.net
MD44は左足熱くならんのか?

969 :774RR :2022/01/26(水) 12:12:34.30 ID:Dj8oPJhcM.net
社外エキパイとマフラーつけたら熱さ無くなったって噂を聞いたんだけどどうなんだろうか

970 :774RR :2022/01/26(水) 12:58:55.02 ID:Qi1UsBU4a.net
>>967 >>969
それも合わせて有りですね、純正から交換して果たしてどこまで軽減されてるのか、今はオーバーパンツ履いてるんで熱さ感じないんですよね。

971 :774RR :2022/01/26(水) 13:06:08.73 ID:3SK9W5T5a.net
>>968
三年乗って今まで二回くらいあったわ
暑い日

972 :774RR :2022/01/27(木) 08:29:18.90 ID:7mlM1p1hd.net
>>964
買うのでさいたまで売ってください

973 :774RR :2022/01/27(木) 08:54:08.63 ID:8nyVdXBu0.net
>>969
むしろ熱さが増したって意見もあるから一概に言えないみたい

974 :774RR :2022/01/28(金) 14:41:08.69 ID:nCG4sPvZx.net
今納期どんくらいなんでしょだいぶ待つようだったら先代モデル買っちゃおうかしら

975 :774RR :2022/01/28(金) 16:00:26.46 ID:65mLHfxg0.net
5月ぐらいまでホンダが注文停止じゃなかった?

976 :774RR :2022/01/28(金) 18:22:00.82 ID:nxYJ8/AIa.net
注文は停止してるけど生産はしてるだろう
どういった割り振りで販社に回すのだろうか
PS5なんかでも同じ疑問を抱く

977 :774RR :2022/01/28(金) 22:15:15.67 ID:51nUs/f4a.net
なるほどありがとうございます免許取ったので直ぐ乗りたいからちょいと割高でも古いの買っちゃいますかな

978 :774RR :2022/01/28(金) 22:15:36.32 ID:51nUs/f4a.net
ID変わってますすいませんありがとうございました

979 :774RR :2022/01/28(金) 22:48:59.54 ID:sEr0uLqv0.net
>>977
探せば現行在庫してる所チラホラ有るけどね

980 :774RR :2022/01/28(金) 23:00:10.75 ID:IB4TmJGQ0.net
>>977
近くにドリームあるならダメ元で在庫確認してみたらいいかも
うちの近くは展示車もあって即納できるって言ってたよ

981 :774RR :2022/01/28(金) 23:10:51.10 ID:IB4TmJGQ0.net
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part65
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643378966/

次スレ建てたけどなんか間違ってたらごめん

982 :774RR :2022/01/29(土) 01:50:50.18 ID:HGrSMMCEM.net
>>981
おつんつん

983 :774RR :2022/01/29(土) 17:26:05.93 ID:Zl6XTojha.net
>>981
ありがとう

今日299号線の秩父手前で47CRFとすれ違いした47CRFは俺です。

984 :774RR :2022/01/30(日) 00:40:40.09 ID:wf/5z4UH0.net
47は顔でわかってずるいおつんつん

985 :774RR:2022/01/30(日) 06:36:21.84
今年、カラー追加は無いんだろうか

986 :774RR :2022/01/30(日) 09:00:47.63 ID:Hn+Mbeaw0.net
バロンでセローもうない言われて47買ったけど
元YSPの店にファイナル赤セローがまだある

987 :774RR :2022/01/30(日) 12:14:11.67 ID:VB+3BHuOd.net
セローファイナル、グーバイクで100万近いアコギな値付けの店あるな 所有したら分かるけどそんな価値は無い 

988 :774RR :2022/01/31(月) 08:23:17.81 ID:no6Dy6r1d.net
>>980
ホームページだと在庫近所になさそうだけど一応聞いてみようかな

989 :774RR :2022/01/31(月) 13:29:43.07 ID:8uh1SC3qa.net
>>988
在庫有れば他のドリーム店からでも取り寄せてくれるよ

990 :774RR :2022/01/31(月) 17:20:06.41 ID:8W+nBAmEp.net
>>988
俺が正月明けに買った時もホームページとかには載ってなかったけどダメ元でメールしたら在庫あったんで頑張れ!

991 :774RR :2022/02/01(火) 21:50:24.85 ID:rFK4sbBf0.net
今日オイル交換ついでにヒートガード裏にキタコのシリコン断熱材貼ってみたけど効果はどうだろう、、やらないよりはましかな。
http://uproda11.2ch-library.com/t/s000010622615874211262.jpg

992 :774RR :2022/02/01(火) 21:54:47.71 ID:rFK4sbBf0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000010622615874211262.jpg

993 :774RR :2022/02/02(水) 09:59:56.47 ID:mvsZYCD50.net
ドカ用だけど面白いアイデアよね
https://www.imotorcycle.jp/products/water-line-cooler-monster-937
盛夏用で金属加工できる人なら作れそう

994 :774RR :2022/02/02(水) 10:41:01.90 ID:4xcDb/WM0.net
inline water cooler でググってみ

995 :774RR :2022/02/02(水) 11:07:20.21 ID:LQHflRdj0.net
面白いのあるんだね しらなんだ

https://i.ebayimg.com/images/g/uu4AAOSwYRtghFzC/s-l1600.jpg
これくらいの短さならいけるか・・・

996 :774RR :2022/02/02(水) 12:25:10.84 ID:jHefydC9d.net
現行が熱いのはエンジン熱じゃなくてエキパイだから熱対策にはならないんではないか
CRFを普通に使ってオーバヒートでブローさせる人はそうそういないはず

997 :774RR :2022/02/02(水) 12:43:21.85 ID:p84QRMEr0.net
>>996
エキパイが熱いんならほぼ全てのオフ車が熱いんだが…

998 :774RR :2022/02/02(水) 13:31:27.78 ID:sXMeFvy4r.net
エキパイの熱とラジエーターの排熱で右足が熱いんでないの?
ラジエーター循環パイプ内の水温下げてもサーモスタットで排熱は変わらないんでないの?
パイプの冷却だけでサーモスタットの作動以下まで下げられるの?
だとしたらラジエーター要らないよね?

999 :774RR :2022/02/02(水) 13:58:46.61 ID:xU8lYyQQa.net
埋め

1000 :774RR :2022/02/02(水) 14:28:08.49 ID:5jcnBbCZM.net
ます

1001 :774RR :2022/02/02(水) 14:34:14.63 ID:wVENVATA0.net
あいう

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200