2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part89【MT/DCT】

1 :774RR :2021/11/09(火) 10:59:18.32 ID:sjGsGn/40.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────

■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/NC750X/
https://www.honda.co.jp/NC750S/
■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/
■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ
■FACT BOOK
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700S/201204/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC750X/201601/

前スレ
【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part88【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630400154/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

253 :774RR :2021/11/24(水) 08:10:21.51 ID:0SpK2i/uM.net
>>246
2021年型はタンクバッグ付ける穴が無くなってるから装着できない。

254 :774RR :2021/11/24(水) 09:56:48.71 ID:EuKQzGtLr.net
トップケース着けろや!

255 :774RR :2021/11/24(水) 10:11:03.59 ID:zramQojsa.net
トップケースは断トツで操縦性悪化させる
おれは付けてるけど

256 :774RR :2021/11/24(水) 10:51:56.80 ID:RwaYbh6C0.net
トップケース付けてるけどヘルメットやプロテクター収納用で乗車中は空
荷物は全部ラゲッジかパニア、そんなに悪化を感じない

257 :774RR :2021/11/24(水) 11:10:41.82 ID:EuKQzGtLr.net
何を入れると悪化するんだ?重量オーバーじゃね?
10キロ程度なら影響ないでしょ?

258 :774RR :2021/11/24(水) 11:40:56.78 ID:vsFemYYT0.net
トップケースで悪化とかどんなもん積んでんだよ

259 :774RR :2021/11/24(水) 11:56:10.69 ID:6xgb3tpza.net
S字カーブで右に傾けてる所から一気に左に切り返して左に傾ける時とか
トップを付けてるとよっこいしょ!って感じで明らかに切り返しに時間がかかる
パニアだけ付けてる時悪影響は極わずか
山道の途中でケース付けたり外したりして仲間とテストした事がある

260 :774RR :2021/11/24(水) 13:43:05.33 ID:EuKQzGtLr.net
昔のバイクは重くてきっかけ作って切り返したもんだけど
NCなんてヒラヒラやん
トップケースで切り返しがとか言ってたらタンデムなんて出来ないだろ?

261 :774RR :2021/11/24(水) 13:57:41.92 ID:9FXUmbvAM.net
タンクバッグ付かないってことは、みんな地図見る時どうしてんの?

262 :774RR :2021/11/24(水) 14:20:42.34 ID:Cfd5yHUy0.net
>>257,258
トップケースに10kgの米入れて走ってみたことあるけどけっこう変わるよ
コーラの1.5L×6本箱の時は怖いくらいだったし

263 :774RR :2021/11/24(水) 14:22:41.63 ID:Cfd5yHUy0.net
>>260
タンデムってそんなに簡単じゃないよ
2人乗りしたことないんじゃない?

264 :774RR :2021/11/24(水) 14:40:34.13 ID:RwaYbh6C0.net
トップケースに重量物入れること自体怖いな、後続車目線で見ると結構揺れてるしステー破断しそう
GIVIモノキーの最大積載量10kgだし、安全みて3kgってデイトナだとアナウンスされてる

265 :774RR :2021/11/24(水) 14:54:06.38 ID:yT4lXAXc0.net
>>260 NCヒラヒラ・・・というか、低重心特有の癖はあるなぁ。

馴れたら全然問題ないが、知り合いが初めてオレのNCに乗った時「このバイク、
なんか、寝かしにくいな」って、驚いてたわ。

>>261 俺は頭に叩き込んで、迷いそうになったら止まって地図見る派。

266 :774RR :2021/11/24(水) 14:55:55.42 ID:yT4lXAXc0.net
>>260 NCヒラヒラ・・・というか、低重心特有の癖はあるなぁ。

馴れたら全然問題ないが、知り合いが初めてオレのNCに乗った時「このバイク、
なんか、寝かしにくいな」って、驚いてたわ。

>>261 俺は頭に叩き込んで、迷いそうになったら止まって地図見る派。

267 :774RR :2021/11/24(水) 15:16:17.91 ID:+/AJKWJoM.net
>>261
初めての範囲にツーリング行く時は1/10万の地図メットインに入れとくけど
ほとんどホルダーに付けたスマホの地図しか見ないな
ちなみに振動で壊れても良い様に使い終わったスマホとポケットWi-Fi

268 :774RR :2021/11/24(水) 16:41:35.45 ID:Cfd5yHUy0.net
>>267
スマホにSIM入れないってことは車両に付けっぱなしにしてるってこと?
だとしてもメインスマホでテザリングしないのはなぜ?

269 :774RR :2021/11/24(水) 16:54:32.78 ID:6xgb3tpza.net
>>268
デザリングってやった事無いんだ。SIM無しスマホは知らない道走る時だけ付ける
予定外に知らない道走る時はスマホ胸ポケット入れてヘッドセットで音声聞いて走ってる

270 :774RR :2021/11/24(水) 17:48:37.12 ID:rJBt26Sx0.net
>>266
あ〜寝かしにくいは感じるわ
ちょっとモッサリと言うか安定志向と言うか
ツアラー的にはこれで良いと思う
低重心だからか5kmぐらいの速度でもバランスとりやすい

271 :774RR :2021/11/24(水) 18:03:42.89 ID:SIAiDhfr0.net
5キロくらいのアルミ箱つけてるけど明らかにハンドリングはかわるよ。手放しでハンドルぶれやすくなる。荷物入れたら顕著に出るだろうな。

どんなバイクでもタンデムしたら一人の時みたいには乗れないよ、電子制御バリバリな外車はわからんが。

NC選んだんならタンクバックは付けずに次は箱じゃね?めんどくさくてもいいならシートバッグ

272 :774RR :2021/11/24(水) 19:49:19.48 ID:AWLnF2lid.net
>>269
古いスマホを放置したりしないんならポケットWi-Fiから SIM を抜いて挿せば使えるよ(キャリアの糞ロック端末だったらダメな場合もある)

俺はメインはSIMフリー機にドコモSIM、サブとして要らないスマホにソフトバンク系MVNOのSIM使ってるけど最高だよ

273 :774RR :2021/11/24(水) 19:58:27.84 ID:AWLnF2lid.net
キャリアの端末は、要らないのに消せないアプリ入ってるし、DSDVできないし、バンドロックされてるし、さらにはテザリングするのに何故かお金取られる糞仕様(今もそうかな?)だからもう何年も使ってないわ

274 :774RR :2021/11/24(水) 20:31:09.91 ID:t0kZoWTYM.net
>>273
テザリングに金とるのはauだけだよ。

275 :774RR :2021/11/25(木) 03:36:24.78 ID:KSTvzuHya.net
>>272
そのAUの糞ロック端末なんですよ
ADSL廃止で乗り換えたUQWi-Fiメットインに入れるだけだから面倒じゃないよ

文章の後半と >>273 はほとんど意味がわからない(ちんぷんかんぷん)

276 :774RR :2021/11/25(木) 04:57:30.55 ID:jKTQbnvP0.net
o

277 :774RR :2021/11/25(木) 07:56:56.53 ID:VyatA1yod.net
>>275
高いな思わなくて特に困って無いならわざわざ変える必要なし

278 :774RR :2021/11/25(木) 11:13:57.22 ID:0OFd8zNm0.net
>>272
俺もスマホ用に安SIM入れてるわ。テザリング切れ・再接続とか気にしなくていいし(切れるのか?だが)月400円だからいいと思ってる
使い勝手は独立通信なので最高ですね

279 :774RR :2021/11/25(木) 14:30:35.52 ID:AQSq3S6tM.net
>>277
今はUQに替えたよ
基本料金+10分の通話かけ放題(もうすぐ老人割で時間制限なくかけ放題)とUQでんきで先月1800円だった
もう面倒臭いからかえたくないな

280 :774RR :2021/11/25(木) 14:41:38.35 ID:gUa0mMrU0.net
ナビはパナの5インチのゴリラを愛用、やっぱ専用品はいい、防水じゃないのは面倒だけど

281 :774RR :2021/11/25(木) 16:32:23.48 ID:DMOtpPPWr.net
スマホスレかよ。

282 :774RR :2021/11/25(木) 17:33:44.09 ID:k5mOVPa60.net
スマホの話題になると、バイク以上に熱く語りだす人が多いなw

283 :774RR :2021/11/25(木) 19:52:40.24 ID:LIlUj5sFr.net
自分はスマホはポケットに入れたまま音声ナビ+Bluetoothで十分だと気付いたわ、逆に走りながら地図見るの危ないと思う

284 :774RR :2021/11/25(木) 19:58:55.32 ID:a7j3hbLh0.net
俺もナビ音声だけだね

285 :774RR :2021/11/25(木) 21:49:35.45 ID:W/M1YAOLM.net
アフツイやNT1100みたいなマルチインフォメーションディスプレイいいな
mySPINも他社は導入はじめてるし

286 :774RR :2021/11/26(金) 00:50:50.97 ID:aqNZTzrr0.net
>>283
俺も最初そうだったけど、bluetoothだと充電が面倒くさいから
結局はスマホポケットでメット内装に耳掛けスピーカー仕込んで
ナビとか音楽とか聞きたいときだけ有線接続するようになった
有線でも思ったより煩わしさとか別に無い事に気づいた

287 :774RR :2021/11/26(金) 04:48:58.30 ID:K5DKMx8p0.net
o

288 :774RR :2021/11/27(土) 00:32:26.38 ID:uS/u0+4Ar.net
2純正短過ぎるんてエクステンションスクリーンとあとフォークガード(218)注文してまった、このスレをだら見してるとつい買ってしまうわ

289 :774RR :2021/11/27(土) 08:43:29.95 ID:6g1bsQl70.net
o

290 :774RR :2021/11/27(土) 13:48:06.38 ID:BXVA8b5I0.net
3未来の大物だ

291 :774RR :2021/11/27(土) 14:00:34.86 ID:6vshk1Ub0.net
1はよ

292 :774RR :2021/11/27(土) 15:34:27.56 ID:hSRWJxEgd.net
>>291
人より力持ち?

293 :774RR :2021/11/28(日) 01:26:04.55 ID:iS1hjVTv0.net
二つふるさと後にして

294 :774RR :2021/11/28(日) 06:57:59.26 ID:yDsGAzil0.net
いなかっぺ

295 :774RR :2021/11/28(日) 07:25:15.43 ID:SdNhf/uA0.net
o

296 :774RR :2021/11/28(日) 10:13:09.39 ID:RnXV4bMB0.net
>>288
いいジャマイカ
安上がりで快適になってメンテ費が浮くんだから
安心感もプライスレスだしね

297 :774RR :2021/11/28(日) 15:38:42.80 ID:0k2NB/FwM.net
三つみだらなその体

298 :774RR :2021/11/28(日) 16:00:27.00 ID:BvhpJxn10.net
NCが寝かし難いと言ってるけど、履いてるタイヤ次第で変わるだろう。
そういう経験有る人いるんじゃない?

299 :774RR :2021/11/28(日) 17:11:56.90 ID:RnXV4bMB0.net
750Sだがプーチレーシングスクリーンダークスモークに交換した。フォルムは個人的にようやく納得
買ってすぐプーチツーリングスクリーンセミスモーク、試しにMRAダークスモーク付けたけど気に入らなかった
https://i.imgur.com/qmI1DcT.jpg
https://i.imgur.com/cPa1vij.jpg

300 :774RR :2021/11/28(日) 17:20:16.29 ID:RnXV4bMB0.net
前から
https://i.imgur.com/0jAtuzg.jpg

301 :774RR :2021/11/29(月) 01:00:00.63 ID:Hdim52ks0.net
o

302 :774RR :2021/11/29(月) 12:06:53.54 ID:9OqvwzmS0.net
700Sの無印を新車で買って以来初めてバッテリー交換したわ
弱ってたバッテリーだとフル充電しても「キュ…キュッキュルキュルキュ…ドコドコドコ」という虫の息だった
新品バッテリーは「チュチュン!ドコドコドコドコ」くらいなので気持ちいいね
デフォルトだと12なんだけど14にしてみた
まだ走行距離8,000kmなので使い倒したいと思う

303 :774RR :2021/11/29(月) 12:43:16.27 ID:LJuvApcp0.net
NC750Xって、盗難率とかはどうなんだろ?
盗難保険に入っていた方が無難なのはわかるけど。

304 :774RR :2021/11/29(月) 13:10:24.61 ID:41A81enN0.net
NCなんて盗んで売りさばくような車両じゃないし保険はいらないんじゃね
盗まれるとしたらパーツくらいのもんでしょ

305 :774RR :2021/11/29(月) 13:18:21.94 ID:YuOAOTI+0.net
こんなん車両盗難に合うなんてまず無い、周りに価値のあるロードやクロスある中で鍵付きのママチャリをわざわざ盗むかってこと

306 :774RR :2021/11/29(月) 13:26:44.86 ID:dIMcY63F0.net
盗人に道理は通らないw
盗みやすいのを盗むしすぐ捨てる
窃盗団は高く売れるのを盗む
族は欲しいものを盗んで改造する

307 :774RR :2021/11/29(月) 13:45:09.54 ID:aBj04V0y0.net
NC750の族車見て見たいな

308 :774RR :2021/11/29(月) 14:12:07.51 ID:y0z1AnVK0.net
>>298 NCばかり乗ってると馴れて気にもならんけど、他車と同時に乗り比べると
寝かしづらさは感じるよ ・・・タイヤ銘柄同じでも。

例えるなら、ダルマみたいな感じ。上が軽くて、下が重い。
ダルマは寝かしづらいだろ?

309 :774RR :2021/11/29(月) 18:39:16.80 ID:KTchZFNRM.net
NC750x 2021 黒 納車された。
2016 x dct からの乗り換え。

310 :774RR :2021/11/29(月) 18:46:15.74 ID:toIkIHb6r.net
>>309
乗り換え前の2016年式の走行距離はどれだけ?
あとDCT→MT?

311 :774RR :2021/11/29(月) 18:57:16.73 ID:KPxe5qT50.net
2021年式NC750XDCTをリコール修理してからエンストは無くなったが今度はオイル漏れが発覚したわ

312 :774RR :2021/11/29(月) 19:21:40.92 ID:KTchZFNRM.net
>>310
41000km ぐらいだったかな
dct -> dct です

313 :774RR :2021/11/29(月) 20:35:26.36 ID:bfq+BRrhM.net
シフトプログラムとか賢くなってるんかな?

314 :774RR :2021/11/29(月) 20:56:02.51 ID:KTchZFNRM.net
走りに関しては電スロの効果もあって
別物って感じですね。パワー感が、かなり増している。
そのうち、レビュー記事でも書きます。

315 :774RR :2021/11/29(月) 20:59:19.80 ID:KTchZFNRM.net
+10km/h 増しの感じなので、少し怖いです。

316 :774RR :2021/11/29(月) 21:47:40.95 ID:LJuvApcp0.net
https://www.youtube.com/watch?v=QRgd6jpfMe8

車だとDCTは相当に問題だらけみたいだけど、バイクとかではどうなの?

317 :774RR :2021/11/29(月) 22:11:25.00 ID:WV44qQJK0.net
>>309
俺も2016DCTから50000キロで乗り換えた。
2021のMTにしたんだけど、確かに動力性能はワンランク上がったのが体感できる。
排気音がかなり大人しくなって、ちょっとさみしい感じ。

318 :774RR :2021/11/30(火) 00:40:59.38 ID:ALBuTgD30.net
0

319 :774RR :2021/11/30(火) 02:07:08.07 ID:IsFcVidS0.net
>>309
おめでとう!

320 :774RR :2021/11/30(火) 07:56:31.92 ID:EIVDrS/50.net
o

321 :774RR :2021/11/30(火) 08:12:38.46 ID:eEWpK/hQr.net
4万も5万も走ったNCは下取りでいくらで取ってもらえるの?

322 :774RR :2021/11/30(火) 10:46:18.56 ID:IKhDHg+Yr.net
前スレで1万とか言われてた人いたな、自分でオクとかで売った方がいいかもね、

323 :774RR :2021/11/30(火) 12:03:52.86 ID:wg70uhZ3M.net
>>321
具体的には言えないけど、売るのをためらうくらいの価格です

324 :774RR :2021/11/30(火) 12:46:31.99 ID:pqR8770v0.net
近県の方なら直接売って欲しかったな

325 :774RR :2021/11/30(火) 12:50:32.54 ID:vwEaNLQt0.net
言えるのは、あまりリセールの良いバイクではないってことかな?

326 :774RR :2021/11/30(火) 13:15:51.00 ID:lB+TVNN20.net
過走行ならこのスレで買い手探したほうが良いかもね
2016年NC750Xなら5万キロくらいでも20〜30万位なら欲しい人居ると思う

327 :774RR :2021/11/30(火) 13:40:51.29 ID:uLQJIheH0.net
長距離ツーリングをDCTで行くと本当に疲れが少ない。
もうこれでいいやと思う。

328 :774RR :2021/11/30(火) 13:58:53.51 ID:RUnpjPVna.net
>>299
シート下の青い樹脂を黒にするとよりマシに見える

329 :774RR :2021/11/30(火) 14:24:02.06 ID:cbJ/7S/N0.net
あの青がいいんだよなあ

330 :774RR :2021/11/30(火) 17:27:10.92 ID:fzp1YdTWM.net
>>325
過走行なら他のバイクでも値は付かないだろう。

331 :774RR :2021/11/30(火) 17:29:03.99 ID:IGNly8Um0.net
俺は運動不足解消のため、MTでよかった。
でも左手が腱鞘炎。。。

332 :774RR :2021/11/30(火) 19:13:26.77 ID:f10RQgkZd.net
2014年式750xDCTLD、6万km超です。
来年秋に車検ですが、新型刀に乗り換えようかと。
下取りでも値がつかないですかね?

333 :774RR :2021/11/30(火) 19:19:42.45 ID:S4tG2rXKa.net
相場バク上がりは4月くらいで落ち着くんじゃない?

334 :774RR :2021/11/30(火) 19:54:01.26 ID:WxH8wCEBM.net
>>332
10万以下ってところでしょう。

335 :774RR :2021/11/30(火) 19:56:28.49 ID:lB+TVNN20.net
>>332
下取りだとその走行距離だと二束三文で買い叩かれるよ
NCは20万キロくらい余裕で走るんだけど一般的な6万キロだとか過走行扱いで部品どりコースだし
ヤフオクなら20万で出せば速攻売れると思うけど

336 :774RR :2021/11/30(火) 20:04:53.91 ID:WxH8wCEBM.net
ヤフオクで売るのも良いけど、トラブルあった時、怖い。逆恨みとか、されると厄介。

337 :774RR :2021/11/30(火) 20:52:36.18 ID:IKhDHg+Yr.net
経験者から云うと恨みとか有り得ないな、ここ日本だぞ、ただし真面目にきっちり最後まで対応すること、
あと即決ではなくオークションにかけることだ(土日終了)個人出品の方が好感持てるよ、業者はハズレが多いからね

338 :774RR :2021/11/30(火) 20:57:12.53 ID:lB+TVNN20.net
ヤフオクならNC700XのMTでも2万キロくらいなら30〜35で売れてるし
750のDCTなら6万キロでも30万近くで売れるとは思う

339 :774RR :2021/12/01(水) 00:23:48.53 ID:BhEbcBMn0.net
o

340 :774RR :2021/12/01(水) 05:33:16.86 ID:Q38csoGYa.net
>>332
2014年車だと車検今年と再来年じゃないの?

341 :774RR :2021/12/01(水) 05:45:39.26 ID:rtXWnkTW0.net
>>340
2014年式です

342 :774RR :2021/12/01(水) 08:40:24.87 ID:bQMZqEWW0.net
二束三文なら置ける場所有るなら登録抹消して残しておけばいいよ。
DIY整備維持して将来乗ればいい。

343 :774RR :2021/12/01(水) 09:39:10.82 ID:dqcS5i1LM.net
NC系は常用回転数が低いから、他車と同じ走行時間でも延べ回転数は半分くらいしかない。
なので意外と過走行でもエンジン自体は余裕だと思う.....なにせエンジンのコンセプトが(10万kmなんて余裕の四輪)FITだからな。


DCTについては知らんけど....

344 :774RR :2021/12/01(水) 09:43:43.30 ID:70IHUhrM0.net
>>336
それマジ考えるよな
マフラーとかドレスアップパーツならいいけど
車体とか足回り、ブレーキ系とか怖くて出品できない

こっちは店舗でもない自宅住所で登録しないとダメだし

345 :774RR :2021/12/01(水) 09:52:07.43 ID:qQZJZrHya.net
>>343
DCTで飛ばしてる人よりMTで低回転のノッキング寸前で走ってる人の方がエンジン痛めそう
空冷ビッグツインで8万キロでピストンリング替えたけどNCなら倍はもちそう

346 :774RR :2021/12/01(水) 10:28:25.34 ID:dqcS5i1LM.net
>>345
昔のキャブ車じゃないからノッキングなんてあんまり気にならんと思うよ。

燃費にシビアな4輪のエンジンなんて希薄燃焼とノッキングのせめぎ合いだけど、
コンセプトbyFITのNCだし、

347 :774RR :2021/12/01(水) 10:47:43.06 ID:jyuwKpJ1a.net
>>343
回転低いの見越してパーツの肉抜きとかしてるんじゃないの?これは、耐久性は落ちるけど軽量化になるから、一概には悪いこととはいえない。
一般論として何万kmくらいを寿命として想定した設計するんだろな。

348 :774RR :2021/12/01(水) 12:00:43.30 ID:7BBa25L2d.net
>>342
置いとけるなら2台持ちたいですよ、NCとアドレス125に2台持ちですけど駐輪代で月12000払ってますから無理です。

349 :774RR :2021/12/01(水) 13:20:36.18 ID:tOOeponY0.net
駐輪代で月12000円か〜 
ウチの近所なら、2万でシャッター付きガレージ借りられるわ。

350 :774RR :2021/12/01(水) 13:54:26.39 ID:SwfdO/0K0.net
実家が近いから実家ガレージにNCは保管してる、車は1台月5000円で自分と嫁と2台で1万円
駐輪場に通勤用のトリシティ125を駐輪してるけど自転車やバイクは無料
コンテナの1台ぐらい収納できるレンタルバイクガレージが6700円、地方都市はいいぞ

351 :774RR :2021/12/01(水) 14:56:52.82 ID:Jurvoz6S0.net
うちはアパートの駐車場の片隅に野晒しで置くわ。
カバー位かけた方がいいんだろうけど、トップケース付きのNCの入るバイクカバーってあるの?
オススメ教えて。

352 :774RR :2021/12/01(水) 15:22:30.01 ID:0IN6r78ta.net
デイトナ バイクカバー 汎用 L-ボックス対応サイズ 耐水圧20,000mm 湿気対策 耐熱
チェーンホール付き ブラックカバーWR Lite 97948
ってのが8千円弱であるな
バイクカバー 大型バイク ケース で検索してみ いろいろあるから

353 :774RR :2021/12/01(水) 15:42:29.75 ID:Qj9EdxPX0.net
>>347
新型隼は 50万km乗って欲しいって開発者が言ってたよ
https://i.imgur.com/eruigPJ.jpg

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200