2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ 70・90・100 part 93

955 :774RR:2021/12/24(金) 13:15:25.57 ID:ilxvvWOh.net
病院の送り迎えじゃなくて、病院送りにしたいんじゃね?

956 :774RR:2021/12/24(金) 15:03:55.33 ID:T5uTQZzG.net
まあ、悪路の家だとジムニーだろ

957 :774RR:2021/12/24(金) 15:06:53.85 ID:H3JJhliP.net
>>956
うまいことを言う

958 :774RR:2021/12/24(金) 15:07:10.69 ID:H3JJhliP.net
>>957
>>955

959 :774RR:2021/12/24(金) 19:45:58.55 ID:gr4Q/ckJ.net
超ソフトサスにしてもアカンかな?
サスストローク長そうだし効果ないかな

960 :774RR:2021/12/24(金) 20:04:54.25 ID:g9QaTap1.net
ジムニースレに移動して聞いてみたら?

961 :774RR:2021/12/24(金) 20:12:06.64 ID:duAV62LP.net
明日風防届く。ありがとうサンタさん。

962 :774RR:2021/12/24(金) 22:01:18.21 ID:fcuaEanE.net
プラスチックが割れている呪いをかけた

963 :774RR:2021/12/24(金) 22:20:24.12 ID:pTkZnsik.net
表面によく見ないとわからないくらいの引っかき傷をつけてやったぜ!

964 :774RR:2021/12/25(土) 01:34:53.67 ID:p0YmAMS+.net
キックシャフトのオイルシールを入れる時に使うソケットや塩ビのサイズ分かる人います?

オイルチビって困った

965 :774RR:2021/12/25(土) 02:07:48.61 ID:tBA/RAY1.net
OIL SEAL,14X26X6 91251ZW5003,
外径から判断しよう。

966 :774RR:2021/12/25(土) 02:39:59.97 ID:5NR+8rG1.net
>>964
手で押せ

967 :774RR:2021/12/25(土) 09:53:13.05 ID:AK5BIlhq.net
>>964
そんなキツくもないし浅いから手でいける
ただリップにグリスは塗っとけ

968 :774RR:2021/12/25(土) 10:11:37.38 ID:8wO1/a+P.net
竹とかでいけんのか

969 :774RR:2021/12/25(土) 10:23:02.66 ID:8buiqfCy.net
ライト暗いんだけど

970 :774RR:2021/12/25(土) 10:24:39.23 ID:8wO1/a+P.net
言うほど夜走るか

971 :774RR:2021/12/25(土) 11:35:43.23 ID:8buiqfCy.net
いや、俺は夜あんまり走らないけど、そこ突っ込むのおかしいだろ

972 :774RR:2021/12/25(土) 12:33:08.17 ID:MYmihisY.net
LEDにしろや

973 :774RR:2021/12/25(土) 12:48:05.99 ID:K+MxaQq/.net
マツシマでオケ

974 :774RR:2021/12/25(土) 12:56:53.07 ID:DAsJd+un.net
サブライトつけな

975 :774RR:2021/12/25(土) 13:26:17.39 ID:wxRV+iIU.net
誰が次立てる?

976 :774RR:2021/12/25(土) 13:46:18.44 ID:8buiqfCy.net
90.DX、アドベンチャーブルーメタリック、
リアボックス付けてる人が次スレ立てて

977 :774RR:2021/12/25(土) 13:59:55.93 ID:wxRV+iIU.net
次立てるが、しばしおまちください。

978 :774RR:2021/12/25(土) 15:14:15.44 ID:iNq6vHhx.net
>>971
この時代のカブはヘッドライトは暗いからどうにもならん
LED付けるにしても直流化or変換ロスのどっちかだし
あんまなー

979 :774RR:2021/12/25(土) 15:56:16.17 ID:ynPG9gdJ.net
LEDバルブって高い奴でも光軸はちゃんと合わないみたいだな。
ローで合わせるとハイがかなり上を照らすようだ。
さらに電球用の模様入りのレンズだと乱反射して対抗車は眩しいのに運転者はあまり照らしてる感無いからマルチリフレクターのライトASSYに交換必要とか。
既にマルチリフレクターは試した事が有るがこれもハイの光が散ってしまい照らしてる感が無くなるんだよ。
これにLEDバルブ付けて光軸も合わないとなると魅力が無いな。
マツシマ一択だね。

980 :774RR:2021/12/25(土) 16:15:14.79 ID:gHGxV2HT.net
みたいとかようだとかまず自分で使ってからにしろよ

981 :774RR:2021/12/25(土) 16:16:06.46 ID:EgezfJoR.net
マツシマの宣伝なんだろうな

982 :774RR:2021/12/25(土) 17:41:12.40 ID:MWbapCGu.net
自転車用のLEDライトでええやん

983 :774RR:2021/12/25(土) 18:13:16.20 ID:8ZzY88K5.net
バイザー届いた。明日付けるお。
因みにヘッドライトはスフィアライトで超明るい。

984 :774RR:2021/12/25(土) 21:00:12.90 ID:AK5BIlhq.net
>>979
行灯カブに付けてるけどハイローとも光軸ちゃんとして使えてるよ
レンズまで近いから全長短い&レビューまともなの選んだけど中華な安物
全部が使えないって訳じゃない
ちなみに電装は全波整流の12Vな

985 :774RR:2021/12/26(日) 00:01:23.28 ID:gxFjxT92.net
あんどん部分がパカッと開いてLEDプロジェクタが迫り出す改造をいつかやりたい

986 :774RR:2021/12/26(日) 03:07:45.18 ID:AJR9h9kl.net
>>964
グリスじゃなくシールにオイル塗って手で入る
シャフトに保護テープ巻けばおk

987 :774RR:2021/12/26(日) 03:21:48.82 ID:jYGKg2hu.net
>>985
ネタにマジレスだけどステムまわりの窮屈さで何処にプロジェクタ収納する気なのかと

988 :774RR:2021/12/26(日) 06:03:17.76 ID:CWa5oSgg.net
白い前かご付けたら反射して眩しいんだが

989 :774RR:2021/12/26(日) 06:12:25.39 ID:TZbw9WJa.net
カゴ超便利だけどそこは一長一短

990 :774RR:2021/12/26(日) 11:29:46.61 ID:ci/XbwgQ.net
風防付けたお。
壊れてたグリヒのスイッチも交換したお。
風が強いお。

991 :774RR:2021/12/26(日) 11:32:09.35 ID:CWa5oSgg.net
夏からレッグシールド外して乗ってたけどそろそろ装着しないと寒いな

992 :774RR:2021/12/26(日) 12:42:06.86 ID:Pe3G1E1Y.net
カモメハンドルの古い方な90カブなんですが、
発電放棄でレジスターが付いてる回路図です。
ポジションオンだけでレジスターへ流れます。25wです。
しかし実車には搭載されてません、配線は過去に弄られ放題です。エンジン、インマニあたりへ搭載が普通と思うんですが、ほかの場所へ付けてるとか可能性があるでしょうか?見た目には行燈位置のカバー裏くらいしか視認確認残すだけです。

993 :774RR:2021/12/26(日) 12:53:35.35 ID:6Ctr2+lr.net
分からないので全バラしてください

994 :774RR:2021/12/26(日) 13:04:56.79 ID:ci/XbwgQ.net
風防いい感じだけどハンカバがある事もあってスイッチ操作しづらいな

995 :774RR:2021/12/26(日) 13:05:14.79 ID:ci/XbwgQ.net
↑ステーが邪魔で

996 :774RR:2021/12/26(日) 13:33:38.95 ID:A3m788lS.net
>>992
配線弄ってある中古車は一度ノーマル状態に戻さないと一々大変だよ
ヤフオクでハーネス買っちゃいな

997 :774RR:2021/12/26(日) 13:55:48.35 ID:KrT2dyBa.net
>>992
実車にレジスタが無さそうってこと?
パーツ入手不可でアースに落としてるのかも

998 :774RR:2021/12/26(日) 14:19:38.30 ID:PdulpVLN.net
スーパーカブ 70・90・100 part 94
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1640495954/

次スレです

999 :774RR:2021/12/26(日) 19:39:16.02 ID:Pe3G1E1Y.net
>>997
はい無いです。ポジションだけ電圧高くなってN球とか切れます。負荷足らずです。分岐してレジスター付けます。
ハンドルスイッチを左右ともミラー穴のある新対応へ変えられてるんで、どうでもヘッドライト内で本線から改造が必要のようです。

1000 :774RR:2021/12/26(日) 19:42:59.41 ID:3/WbgZGE.net
>>999
もう面倒くさいからリレー使って直流化しちゃえば?
グリップヒーター無しなら20wの直流LEDヘッドライトなら余裕で足りるから

1001 :774RR:2021/12/26(日) 20:28:05.61 ID:Pe3G1E1Y.net
もともとバッテリー点火で、直流です。バッテリー電圧がそのままキーオンで灯火類です。
そういう仕様です。

1002 :774RR:2021/12/26(日) 21:51:50.35 ID:roHJWNAh.net
無いなら無いんだろ
元に戻すか作り直すのご早い

1003 :774RR:2021/12/26(日) 21:52:01.73 ID:HitgHMNN.net
質問いいですか?

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200