2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part36【Neo Retro】

1 :774RR:2021/11/09(火) 21:43:16.16 ID:/3os4hRN.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

YAMAHA XSR900, test drive speed
https://www.youtube.com/watch?v=hHUZNJlTmZQ

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633567575/

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

952 :774RR:2021/12/11(土) 15:36:11.04 ID:z0JiJ9dL.net
>>951
現車を確認しないと何とも…って感じですね

保管状況でかなり違うと思いますよ。
青空駐車とガレージ保管なら走行距離いっててもガレージ保管のが絶対いいでしょ

走行距離少なくてもパッキン類なんかは年数経つだけで劣化しますし、金属はサビも出てきますよ

953 :774RR:2021/12/11(土) 16:08:50.63 ID:yX5h5zqQ.net
2016年の乗ってるけどリコールとかあったからちゃんと対処してるか訊いてみたほうが良いかと思う

954 :774RR:2021/12/11(土) 16:14:25.10 ID:jffuFNHH.net
16と18でスペックに違いあったっけ?
無いなら18選ぶかな。3000km程度の差なんて誤差だわ

955 :774RR:2021/12/11(土) 16:14:43.67 ID:M0JIQFnX.net
>>952
ありがとうございます。
保管状況ですね。お店で把握してますかね?
外見で判断ですかね。

956 :774RR:2021/12/11(土) 16:15:41.05 ID:M0JIQFnX.net
>>953
ありがとうございます。
2016を選ぶ時には聞いてみます。

957 :774RR:2021/12/11(土) 16:18:41.22 ID:M0JIQFnX.net
>>954
ありがとうございます。
違いは多分ないと思うんですよ。
3,000km程度は誤差なんですねー。
そしたら経年劣化を考えて2018の方が良いですね。

958 :774RR:2021/12/11(土) 16:25:50.95 ID:cQB4MXhc.net
クイックシフター付けれるのと廃ガス規制の関係で馬力ちょいアップと排気音大きくなってなかったっけ?
適当な記憶

959 :774RR:2021/12/11(土) 16:36:55.53 ID:M0JIQFnX.net
>>958
確かにクイックシフターは936で書かれていました。
微妙な違いはありそうですね。

960 :774RR:2021/12/11(土) 17:09:43.70 ID:qh7GCVaR.net
2016年式は110ps、2018年式は116psだよね。
体感するほどの違いは無いと思うけど。

961 :774RR:2021/12/11(土) 19:03:38.86 ID:M0JIQFnX.net
>>960
馬6頭分も!
そうなると2018年式が良いですねー。

962 :774RR:2021/12/11(土) 20:27:33.28 ID:khMe4DDm.net
>>944
XSRは知らんがMTシリーズは09が一番力入れてる「本流」やで
なんかで見た

963 :774RR:2021/12/11(土) 20:32:20.99 ID:khMe4DDm.net
普通に公式のmt-09開発ストーリーの2行目だったわ

964 :774RR:2021/12/11(土) 21:38:40.48 ID:G2HZ0dFM.net
>>961
ただし最大トルクはダウンしてますから。

965 :774RR:2021/12/11(土) 21:48:39.60 ID:qh7GCVaR.net
最大トルクだけ、ね。

966 :774RR:2021/12/11(土) 21:50:46.27 ID:Cgg/If5C.net
エンジン一緒だから沢山回せるようになっただけでは?
下はほぼ分からん差しかないでしょ

967 :774RR:2021/12/12(日) 00:30:44.95 ID:4GomIByD.net
まあエンジン特性は変わってると見て間違いないんだろうけど、わかる人いないだろうな。

968 :774RR:2021/12/12(日) 08:58:51.16 ID:PRzKef/f.net
オーリンズとカヤバの違いは過去ログにあったような気がする。
それ見て自分はオーリンズにしたと思った

あと2016と2018はAモードの特性にも差がなかったっけ?

969 :774RR:2021/12/12(日) 09:44:48.67 ID:2udmli1n.net
話を戻すけどスロットル全閉で走ることってあるかな?
どういう場面なんだろう?

970 :774RR:2021/12/12(日) 09:55:04.04 ID:cUQe5lGz.net
知らんがな

971 :774RR:2021/12/12(日) 10:14:20.37 ID:X+KFEyDs.net
しつこい

972 :774RR:2021/12/12(日) 12:19:06.16 ID:7hQ64Y0K.net
黄色君か?

973 :774RR:2021/12/12(日) 12:38:47.94 ID:XdYXQgaK.net
カバヤはいいけどカヤバはなぁ

974 :774RR:2021/12/12(日) 17:16:05.86 ID:UwQvG8yn.net
>>970
それは困ったな、、、
スレ立ては、私がする。

975 :774RR:2021/12/12(日) 19:26:20.31 ID:NxYS1/EJ.net
先月Nija1000から乗り換えたんだけど、XSRは荒いっていうかエンジンのスムーズさに
欠けるというのが率直な感想。荒さも楽しいけど、長時間のツーリングは厳しいかも。
あと、今迄に経験したことがなかったんだけど、アクセルをグリップしている右手の
指がつるようになってしまった。絞り角の少ないハンドルせい?

976 :774RR:2021/12/12(日) 19:46:20.74 ID:5Fi/E3FV.net
>>975
エスパーの俺が思うに、それはグローブのせい

977 :774RR:2021/12/12(日) 19:54:57.90 ID:xAuckw09.net
そりゃあマルチと比べたらそうなるわ

978 :774RR:2021/12/12(日) 20:10:15.36 ID:isEUwHEp.net
そりゃな
幼い頃から優等生なマルチーばかりを乗ってきたくちかい?
雑なシングルやツインも経験してきたならそんなこと思わんはず

俺はこのトリプルのザラザラ感とマルチのようで微妙に雑味がある吹け上がり感が一番大好き

979 :774RR:2021/12/12(日) 20:11:32.75 ID:UHTEOAaP.net
>>975
一定のペースでずーっと走ってると指つるわ
たまに握り直しして予防してるけどなんとかしたいよね

980 :774RR:2021/12/12(日) 20:12:42.92 ID:AYKPG840.net
クルコン大勝利すな

981 :774RR:2021/12/12(日) 20:24:22.73 ID:cUQe5lGz.net
3発が4発に比べて荒いのは分かるけど、振動自体は皆無だから快適だけどな。
下からのトルクも十分にあるし。

982 :774RR:2021/12/12(日) 20:28:39.44 ID:xAuckw09.net
いやどう贔屓目に見ても振動皆無な訳ないじゃん

983 :774RR:2021/12/12(日) 20:59:46.81 ID:UwQvG8yn.net
振動の少なさは、2軸バランサーがベストか?

984 :774RR:2021/12/12(日) 22:22:07.58 ID:VseiPtxU.net
https://mobamemo.com/

985 :774RR:2021/12/12(日) 23:48:30.19 ID:JVGKG8BK.net
【YAMAHA】XSR900 part37【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639320494/

986 :774RR:2021/12/13(月) 00:14:50.81 ID:KsVVBQng.net
>>985

987 :774RR:2021/12/13(月) 11:02:13.68 ID:MsUeHec+.net
このバイクもマルチエンジンだろ。
単気筒はシングル、二気筒はツインと言う言い方があったけど、それ以上は皆マルチと言っていた。
俺は今でもその認識だが、三気筒を表す言い方が何かできたのか?
迷車の三気筒MVX250もマルチエンジンとして当時雑誌は紹介していたぞ。

988 :774RR:2021/12/13(月) 11:23:52.72 ID:9vlURt6J.net
今は三気筒はトリプルってのが定着してるんじゃない?

989 :774RR:2021/12/13(月) 11:35:12.18 ID:i9lJE+93.net
マルチの定義を多気筒とするならツインもその範疇に入るような入らないような?
でもまあ一般的にはトリプル以上をマルチって言ってるような気がする。

990 :774RR:2021/12/13(月) 11:45:01.32 ID:Vb3NQ4Fs.net
まあね
シングル、ツイン、トリプル、クアドラプル、クインティプル、セクスタプル

日本語的に言いやすいのはトリプルまでだからな

991 :774RR:2021/12/13(月) 11:57:34.23 ID:ZLwdAXR1.net
マルチ萌え萌え

992 :774RR:2021/12/13(月) 12:22:12.14 ID:cxXv546r.net
クアドラプルエンジンとかカッコいいじゃん

993 :774RR:2021/12/13(月) 12:33:43.94 ID:5FvzdjjA.net
通例的にマルチといったら4気筒を指す
それを今突然本義を持ち出して異を唱えだすのはただのアスペだ

994 :774RR:2021/12/13(月) 12:40:19.26 ID:8xQJKxQT.net
野球では2安打でマルチヒットというな

995 :774RR:2021/12/13(月) 12:40:42.93 ID:K2qZEnjq.net
呼び方なんてどうでもいいよ

996 :774RR:2021/12/13(月) 13:20:34.46 ID:Uh0Ht9aS.net


997 :774RR:2021/12/13(月) 13:21:44.74 ID:mqyZDPpA.net


998 :774RR:2021/12/13(月) 13:22:25.34 ID:BUlE5YVD.net


999 :774RR:2021/12/13(月) 14:59:14.89 ID:nQY/apMV.net
定義厨現る、か
アスペって言いたいだけだろお前

1000 :774RR:2021/12/13(月) 15:06:08.76 ID:hg3DTElk.net
ホモ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200