2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 48台目

1 :774RR :2021/11/10(水) 20:00:01.62 ID:01cR+TyX0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

6 :774RR :2021/11/10(水) 20:04:59.38 ID:01cR+TyX0.net
参考資料:OPMID Dr.LAMP&キタコハザード付スイッチ

https://i.imgur.com/mwR7ifb.gif
https://i.imgur.com/EiDj3iL.jpg
共にフラッシャー関係のカスタマイズですが、共存は可能なようです。
Dr.LAMPの点灯スタイルはヤマハ風やホンダ風の他にオリジナルなど。

7 :774RR :2021/11/10(水) 20:05:59.95 ID:01cR+TyX0.net
参考資料:AIpro CT125専用 APH9-SP 感応式 シフトインジケーター

https://i.imgur.com/WHGIYwv.gif
感応式シフトインジケーターの中でも専用品なのでカプラーオンで取り付けできます。
停車中でも確認できるのはやっぱり便利です。

8 :774RR :2021/11/10(水) 20:06:59.99 ID:01cR+TyX0.net
参考資料:<NAP>ハンターカブCT125 スマートヘルメットホルダー

https://i.imgur.com/JWmjKCb.jpg
https://i.imgur.com/OcpeWV3.jpg
専用キー不要なので鍵が増えないシンプルなヘルメットホルダーです。
送料無料税込1,480円は魅力だが、SOLD OUTが多いのが玉に瑕か。
取付時にネジを破損する報告があります、充分注意してください。

9 :774RR :2021/11/10(水) 20:07:59.86 ID:01cR+TyX0.net
参考資料:武川 スクランブラーマフラー

https://i.imgur.com/zvAD0ei.jpg
取付にはノーマルマフラーのマウントカラー、マウントラバーが必要。
2ピースタイプなので排気漏れ対策をしっかりと。

10 :774RR :2021/11/10(水) 20:08:59.74 ID:01cR+TyX0.net
参考資料:ツアラテックジャパン CT125ハンターカブ用ツールボックス JP-CT-5610-0

https://i.imgur.com/C5t7LYbh.jpg
合鍵についてはツアラテックオンラインショップにて「インテグラルロック(鍵2個とシリンダーのセット)」をキー番号指定で購入可能。

11 :774RR :2021/11/10(水) 20:09:59.86 ID:01cR+TyX0.net
参考資料:YUTAKA SNOW CHAIN

https://i.imgur.com/TkMqy6p.jpg
https://i.imgur.com/c7wEXZt.jpg
アニメスーパーカブ(第10話)にも登場したカブ用タイヤチェーン。
ノーマルタイヤの場合サイズは 2.75-17(品番 NO.516)
フロントに取り付けた場合フェンダーと若干の干渉有。

12 :774RR :2021/11/10(水) 20:10:59.04 ID:01cR+TyX0.net
参考資料:Fenteer 15mm キックペダル(YX160用)

https://i.imgur.com/wUtfx12.jpg
https://i.imgur.com/dxgTc4i.gif
専用品ではないので一部干渉あり、小加工が必要。
メッキの質がよろしくないので錆に注意。

13 :774RR :2021/11/10(水) 20:12:00.44 ID:01cR+TyX0.net
参考資料:NEVERLAND バイク車体カバー

https://i.imgur.com/J0Oh9Z6.jpg
XLサイズでこのくらいのサイズ感。

14 :774RR :2021/11/10(水) 20:13:02.28 ID:01cR+TyX0.net
参考資料:VSYSTO バイク用ドライブレコーダー A2F

https://i.imgur.com/x4F8eFY.jpg
https://i.imgur.com/ZWk1cpr.jpg
https://i.imgur.com/PicU6OJ.jpg
https://i.imgur.com/WBQbm12.mp4
https://i.imgur.com/nEuvudo.mp4
https://i.imgur.com/zbxn3pg.mp4

15 :774RR :2021/11/10(水) 20:13:59.09 ID:01cR+TyX0.net
参考資料:デイトナスクリーン

https://i.imgur.com/xa2tCCz.jpg
CT125専用品ではライトとの隙間がかなり開きますが、グロム(16〜19)用でステーを左右逆に組付けることで隙間が半分ほどになります。

16 :774RR :2021/11/10(水) 20:14:58.73 ID:01cR+TyX0.net
参考資料:HONDA純正 前カゴ

https://i.imgur.com/HSCUO8n.jpg
https://i.imgur.com/lKeuPpO.jpg
純正とは言え専用品ではないので、取り付けにはキャリアを付けるなどの工夫が必要。
またウインカーの視認性が悪くなるため、その為の対策も必要。

17 :774RR :2021/11/10(水) 20:15:59.75 ID:01cR+TyX0.net
参考資料:KIJIMA ウインカーリロケーションステー

https://i.imgur.com/c9kyy23.jpg
フロントキャリアやバスケットを装着した場合に、視認性の悪くなるウインカーを移設するためのキットです。

18 :774RR :2021/11/10(水) 20:17:03.68 ID:01cR+TyX0.net
参考資料:モトロード フロントキャリア一体型ヘッドライト

https://image.rakuten.co.jp/smartsmokers/cabinet/motolordd/imgrc0086599459.jpg
取付け説明書が付属しない上級者向けの商品。
ヘッドライトの配線を組み替える必要があるので専門の業者に依頼することをお勧めします。

19 :774RR :2021/11/10(水) 20:18:00.15 ID:01cR+TyX0.net
参考資料:近接騒音量

・純正マフラー 78dB
・ホットラップ トレイルマフラー 80dB
・ビームス パワークラシック 82dB
・ヨシムラ GP-マグナムサイクロン 83dB
・SP忠男 ピュアスポーツ 83dB
・SPタケガワ スクランブラーマフラー 85dB
・デルタ バレル4-S MINIサイレンサー 85dB
・Kファクトリー メガホン 85dB
・エンデュランス ハンターマフラー 85dB
・SPタケガワ スポーツマフラー 86dB

・アウテックス 79dBと87dB(バッフル取り付け時・触媒別売り?)

20 :774RR :2021/11/10(水) 20:18:59.41 ID:01cR+TyX0.net
参考資料:海外仕様と日本仕様の違い

・説明書、車体の注意書き等の言語
・前後フェンダーの白標識の有無
・ロゴがTRAIL125(北米仕様)
・マフラーガードの黒い部分の有無
・タンデムステップの有無(取付穴も含)
・純正リアタイヤの耐荷重
・ナンバープレートホルダー
・サイドスタンドセンサーの有無
・ヘッドライト内アクセサリーカプラーの有無
・車重の違い
・車体金額
・新車保障

21 :774RR :2021/11/10(水) 20:20:04.21 ID:01cR+TyX0.net
参考資料:汎用ブランクキーでの合鍵作成

https://king-6166.com/2020/08/24/honda-bike-ct125-wavekey-duplicate/

22 :774RR :2021/11/10(水) 20:21:00.20 ID:01cR+TyX0.net
参考資料:Honda Dream 新車在庫検索

https://usedmotor.honda.co.jp/used/common/LoginAction.do?fn=NEW

23 :774RR :2021/11/10(水) 20:41:40.29 ID:Ud1Iq3u10.net
原付きで44万て、めちゃくちゃたかいよね?

24 :1004996 :2021/11/10(水) 20:54:20.22 ID:N/bieCh90.net
普通のカブの1.46倍だぞ

25 :774RR :2021/11/10(水) 21:10:13.77 ID:3kOHG1jF0.net
いいえ

26 :774RR :2021/11/10(水) 22:04:14.23 ID:akCJq0ejd.net
>>23

>>23
原ニでは高いけど手出せない値段じゃないからなぁ

27 :774RR :2021/11/10(水) 22:37:27.96 ID:hFW7fYhm0.net
スーパーカブのC125も定価44万になっちゃったからなあ

28 :774RR :2021/11/10(水) 23:40:16.76 ID:pYjW8F4+d.net
>>1乙←これはフロントキャリアーなんだからね

29 :774RR :2021/11/11(木) 16:09:53.89 ID:5vWhAhLx0.net
>>1
スレ立て乙です

30 :774RR :2021/11/11(木) 16:15:40.71 ID:Lh+amx1kd.net
>>1 乙です。

31 :774RR :2021/11/11(木) 19:12:03.66 ID:KauOyvEr0.net
防水サイドバッグのおすすめってある?

32 :774RR :2021/11/11(木) 19:19:49.87 ID:whERE02fd.net
中身の出し入れが面倒でも良いならデグナー

33 :774RR :2021/11/11(木) 19:34:03.52 ID:4nB12nKY0.net
そろそろ初冬眠に入るんですが
ガソリン満タンにしとけば問題ない?
バッテリーとかどう?

34 :774RR :2021/11/11(木) 19:43:31.71 ID:nNxWAB5F0.net
冬は乗らないの?

35 :774RR :2021/11/11(木) 19:56:43.14 ID:TmVfKkEl0.net
カブにはスノーチェーンもありますよ!! >>11

36 :774RR :2021/11/11(木) 20:19:46.67 ID:ojKTxJvI0.net
まだまだバリバリツーリングシーズンだろ

37 :774RR :2021/11/11(木) 20:34:06.31 ID:t6AUBZ4SM.net
オーナーがクマなんだろ

38 :774RR :2021/11/11(木) 21:15:52.91 ID:U2w0+FyE0.net
ハンターカブ(くまモン仕様)

39 :774RR :2021/11/11(木) 21:59:46.29 ID:Tto7o69Vr.net
東北から北は冬乗ってられるような状況じゃないもんな

40 :1004996 :2021/11/11(木) 22:00:10.28 ID:xOkHLyS/0.net
>>33
今のFIだから好きな時にエンジンかかるよ

41 :774RR :2021/11/11(木) 22:46:14.08 ID:PvRkpn8P0.net
長野でも冬は道が凍って、スパイクタイヤじゃないと乗れなかったな。

42 :774RR :2021/11/11(木) 22:47:08.49 ID:WR24yBSk0.net
積雪や凍結、融雪剤を嫌って趣味でバイクに乗ってる様な人は冬場は乗らない人が多い
乗ってる人は車を持ってないとか業務で仕方なくとかそういった事情で仕方なく乗ってるんじゃないかな
おれは真冬でも好天が数日続いて路面が乾いて最高気温が10℃を超えると乗ったりもするけど1、2月はほぼ乗れない

43 :774RR :2021/11/11(木) 23:05:24.77 ID:GanEFC5f0.net
最高気温が15度を下回ったら乗らねえよ

44 :774RR :2021/11/11(木) 23:14:53.33 ID:PvRkpn8P0.net
路面が凍らなかったら、いくら寒くても乗るけど
凍ったらどうにもならない。

45 :774RR :2021/11/12(金) 00:36:02.40 ID:9LAQsiis0.net
リアに箱、カゴ、boxじゃなくてカタログみたいにボトルバック使ってる人いる?

46 :774RR :2021/11/12(金) 01:00:42.48 ID:vtKYNTqz0.net
乗らないやつほど言い訳を並べる

47 :774RR :2021/11/12(金) 06:04:06.72 ID:yDp/AWFE0.net
メーターみんなどうしてる?タケガワのシンプルな方に変えようかなって思うんだけど

48 :774RR :2021/11/12(金) 06:13:24.66 ID:pkaLnOnA0.net
タケガワのシンプルな方って>>5のやつだよね?
使ってるけど今のところ曇りとかも無いしとても良いよ。

49 :774RR :2021/11/12(金) 06:39:35.71 ID:Rlh3I59o0.net
冬でも乗るけど塩まいてる道は避ける

50 :774RR :2021/11/12(金) 07:54:12.93 ID:3ZrHuyw4d.net
>>47
ノーマルメーターも見やすいから、アイプロのシフトインジケータだけ追加した
きちんとディーラーでやれば問題無いんだろうけど、メーター改ざん疑惑も嫌なんで

51 :774RR :2021/11/12(金) 08:52:01.03 ID:SdpbYfi1d.net
>>47
武川のタコメーターを追加しただけに留めた。

52 :774RR :2021/11/12(金) 09:47:18.37 ID:LWbqaVqQM.net
>>45
箱だと荷が中で暴れるので使ってる。パタゴニアのブラックホールダッフル40が荷台の縦寸とぴったりなのでメルカリで中古をゲット。グレゴリーのアルパカ40はミリよりのデザインでかっこいいんだが、荷台縦寸より長いので除外。カタログのはノースのBCダッフルの多分Mサイズ。

53 :774RR :2021/11/12(金) 09:49:00.28 ID:LWbqaVqQM.net
>>52
修正:ノースのBCダッフルのSサイズ

54 :774RR :2021/11/12(金) 11:05:54.66 ID:5EeB8DQz0.net
>>43
今シーズンは終了か

55 :774RR :2021/11/12(金) 12:28:14.24 ID:6EICzttz0.net
>>52
パタのブラックホールも検討したんだけど固定はロックストラップのみ?

56 :774RR :2021/11/12(金) 13:38:43.12 ID:jRyWy7dBM.net
>>55
本体のループにリングつけてズレないようにしてるけど、基本ROCストラップのみ。気になるんなら、ループと荷台を直接タイダウンしたほうがいいかも。ただ素材の強度と縫製の強さではではグレゴリーの旧アルパカのほうがヘビーデューティかも。

57 :774RR :2021/11/12(金) 14:08:20.76 ID:IyRqPAwc0.net
デザイン的にはノースのが1番いいな

58 :774RR :2021/11/12(金) 14:39:22.65 ID:jRyWy7dBM.net
BCダッフルは荷台寸に合わせたかったから候補から外れたけど、本体のコンプレッションベルトで荷台に直接タイダウンできるから良いと思う。値段も手頃で色も多いし。

59 :774RR :2021/11/12(金) 15:59:48.21 ID:kc2/sICf0.net
タイヤにパンクガードぶち込んでみたけどさあ効果あるか

60 :774RR :2021/11/12(金) 16:16:49.46 ID:dlMieGEw0.net
試してみて

61 :774RR :2021/11/12(金) 17:34:25.92 ID:km3+0QNZ0.net
今日初めて実車見た
郵便局レッドだったけど写真で見るより郵便局っぽくてビビったわ

62 :774RR :2021/11/12(金) 17:39:21.40 ID:/ZpkBR5sp.net
もうパーツ在庫切ればっかりやな。

63 :774RR :2021/11/12(金) 18:04:40.69 ID:b1qilHg+0.net
>>62
サプライチェーンの混乱で部品も入ってこないんだろ

64 :774RR :2021/11/12(金) 18:15:06.46 ID:VDeHyEqV0.net
>>61
レッド乗ってるけど郵便屋さんの視線を感じることがあるw

65 :774RR :2021/11/12(金) 18:18:43.98 ID:PlS2mmked.net
>>61
郵政箱付けると更に200%アップだ

66 :774RR :2021/11/12(金) 18:18:50.70 ID:22jPQGgMp.net
郵便配達の箱って売ってるの?
あれ付けたら

67 :774RR :2021/11/12(金) 18:49:37.95 ID:m/cDPvUTa.net
そういやリアボックスを赤色の塗装して郵便マーク勝手にカットして貼ってる人みたことあるけど
それって違反とかになったりしないん?

68 :774RR :2021/11/12(金) 19:01:50.22 ID:qQZZxkvBa.net
郵政は民営だから違法にならんと思うよ

69 :774RR :2021/11/12(金) 19:03:26.51 ID:6vDb9hAxa.net
赤十字マークじゃあるまいし

70 :774RR :2021/11/12(金) 19:31:41.69 ID:F8Yq80Ze0.net
商標法にはがっつり違反するんで民事訴訟されたら確実に負ける
まぁ事故でも起こさない限りは「使うな」って怒られて終わりだとは思うけど

71 :774RR :2021/11/12(金) 19:36:28.80 ID:aY7jGYdFa.net
なるほど
グレーゾーンみたいなとこなのね
サンキュサンキュ

72 :774RR :2021/11/12(金) 21:19:51.90 ID:xI0W8Izn0.net
>>69
赤十字マークは箱の上に描いておくと爆撃避けになる

73 :774RR :2021/11/12(金) 21:34:27.63 ID:fOQf9G01d.net
病院船かよw

74 :774RR :2021/11/12(金) 21:59:27.35 ID:g5HKfE230.net
ハーケンクロイツを描いておくとどうなるだろうか

75 :774RR :2021/11/12(金) 22:15:27.75 ID:gKbaUyI4M.net
ラーメンにされて食べられちゃうんじゃないかな

76 :774RR :2021/11/12(金) 22:29:23.30 ID:5srqXpZhd.net
>>74
お寺のマークで我慢しよう

77 :774RR :2021/11/12(金) 22:34:59.13 ID:xI0W8Izn0.net
>>76
檀家回りか

78 :774RR :2021/11/12(金) 22:47:05.09 ID:rjMiIyVb0.net
>>75
男は黙って残酷ラーメンやね

79 :774RR :2021/11/12(金) 22:57:08.53 ID:zgveypYVa.net
周山のキャプテンてまだやってんの?

80 :774RR :2021/11/13(土) 02:17:55.90 ID:19MLNssbr.net
赤のハンターにKTCのオリコン乗せてるとケンタッキーに間違われるぞ
俺は3ヶ月で2度間違われたw

81 :774RR :2021/11/13(土) 06:49:52.76 ID:hnHurTUq0.net
そういやロゴが似てるなw

82 :774RR :2021/11/13(土) 08:27:01.63 ID:pbZBIKAqa.net
ジェノバラインきたー
こんなバイクの固定はじめてみたわ
https://i.imgur.com/v6pErnC.jpg
https://i.imgur.com/Cc4Dcfm.jpg
周りは自転車乗りだらけだけど淡路島一周してくるわ

83 :774RR :2021/11/13(土) 08:36:09.17 ID:a7mCgtQia.net
>>82
いってらー(・ω・)ノシ
ナゾのパラダイスがある峠は気つけてね
今の時期は凍結まではいかなくても路面温度低くてたまに自転車がコケてるよ

84 :774RR :2021/11/13(土) 08:59:02.31 ID:AawTM5lx0.net
>>82
駐輪場の固定装置とほぼ同じ構造だとか。それで固定出来ない単車もある模様。


今日は絶好のツーリング日和だな。羨ましい。

85 :774RR :2021/11/13(土) 09:21:54.13 ID:EW0iKzm+0.net
>>82
ちょうど船の上で地震かな?
最高のツー日和。いいねぇ

86 :774RR :2021/11/13(土) 09:29:55.63 ID:bR5USa8jM.net
>>82
気をつけて
観音像の撤去がどこまで進んでるか画像見てみたい

87 :774RR :2021/11/13(土) 09:30:53.97 ID:jmChpkkTa.net
https://i.imgur.com/gzPH2Hs.jpg
明石海峡大橋通過
地震あったのか気づかなかった

https://i.imgur.com/bRQktmi.jpg
あわじ花さじき
別に花好きじゃないのにテンション上がったので

88 :774RR :2021/11/13(土) 09:43:39.43 ID:JhptkcaI0.net
いつの間にか原付ガラパゴスの淡路島にも航路が開かれていたんだな

89 :774RR :2021/11/13(土) 10:37:34.42 ID:qIb1Mngta.net
遂に禁断のカスタムパーツ?に手を出してしまった…
15年前ZZRとかカウル車ばかり乗ってた頃は、ハンドルカバー付けるぐらいなら乗らないと豪語してたのにな…
https://i.imgur.com/2rdp3h0.jpg

90 :774RR :2021/11/13(土) 10:44:08.14 ID:ubHst5z5a.net
みんなありがとう
どれだけ寄り道できるかがキモだと思ってゆっくり走ってるよー
https://i.imgur.com/pVmFHWG.jpg
東浦でタコの姿焼き食おうとしたら不漁でイカしかなかったでもめちゃくちゃ美味い

>>86
こんな感じだよ
観音様も悲しそうに見えるわ
https://i.imgur.com/lORWMdk.jpg

91 :774RR :2021/11/13(土) 11:02:47.32 ID:97HqSKV20.net
俺も彼女が免許取ったら一緒に淡路島行こうって約束してたのに……
免許取る前にフラれたよ……

92 :774RR :2021/11/13(土) 11:09:25.15 ID:KezKPoC40.net
それはバイクも人生も一緒に楽しめる彼女と出会うための準備やで
バイクは前にだけ走る乗り物、切り替えていこうぜ!

93 :774RR :2021/11/13(土) 11:26:14.47 ID:UoFYTPsD0.net
>>91
バイクっていいですよね。僕も昔は、高速で最高速にチャレンジしたり、バイク仲間で蕎麦を食べに 行ったりしました。
バイクがあったから、楽しい思い出が沢山作れたと思います。 彼女さんとの別れは辛かったでしょうが、彼女のおかげでバイクに出会えた。
だから、僕達もここで会うことが出来た。 出会いがあるから別れがあって、別れがあるから出会いがあるんだと思います。 あなたには、きっといい出会いが待ってるんですよ。

94 :774RR :2021/11/13(土) 11:28:25.36 ID:7HrEhN0Ud.net
>>88
明石海峡大橋は原付や自転車が通れない上に、地元の要望も手伝って淡路市がカネを出して今の船を建造したとか。

95 :774RR :2021/11/13(土) 11:31:39.02 ID:pPSgLJ060.net
>>91
彼女は裏切っても
ハンターカブは裏切らない
お前が捨てない限りは

96 :774RR :2021/11/13(土) 12:09:29.05 ID:97HqSKV20.net
みんなありがとな。

97 :774RR :2021/11/13(土) 12:21:49.28 ID:/GcDc0JF0.net
>>94しまなみ海道みたいに、大橋の下に原付や自転車専用道路作れんかったんかな?

98 :774RR :2021/11/13(土) 12:51:00.94 ID:EW0iKzm+0.net
おれはだめだ
俺の股下重量は軽い(T_T)

99 :774RR :2021/11/13(土) 13:01:28.01 ID:X0F8sV3ya.net
>>97
仮にできたとしても高所恐怖症の俺には渡れない…

100 :774RR :2021/11/13(土) 13:36:15.15 ID:TDTdAwYa0.net
コスト余計にかかっても余裕で回収できるくらい需要はあるだろうにな

101 :774RR :2021/11/13(土) 13:46:34.21 ID:th225HWF0.net
でも天候悪いと一車線横に飛ばされるからなあの橋は

102 :774RR :2021/11/13(土) 14:12:02.42 ID:TDTdAwYa0.net
天候悪かったらすぐ通行止めでええやろ

103 :774RR :2021/11/13(土) 14:24:19.09 ID:IysmPFzx0.net
ノジマがフルエキ出したので追加
参考資料:近接騒音量
・純正マフラー 78dB
・ノジマ M TITAN サイレンサー 78dB
・ホットラップ トレイルマフラー 80dB
・ビームス パワークラシック 82dB
・ヨシムラ GP-マグナムサイクロン 83dB
・SP忠男 ピュアスポーツ 83dB
・SPタケガワ スクランブラーマフラー 85dB
・デルタ バレル4-S MINIサイレンサー 85dB
・Kファクトリー メガホン 85dB
・エンデュランス ハンターマフラー 85dB
・SPタケガワ スポーツマフラー 86dB

・アウテックス 79dBと87dB(バッフル取り付け時・触媒別売り?)

104 :774RR :2021/11/13(土) 14:24:41.16 ID:th225HWF0.net
>>102
公団フェリー復興にいい意見だな

105 :774RR :2021/11/13(土) 14:32:06.14 ID:q61ETBK50.net
>>103
了解、次回以降差し替えておきます。
(自分がスレを建てられたら、、、になりますが;;)

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200