2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 48台目

1 :774RR :2021/11/10(水) 20:00:01.62 ID:01cR+TyX0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

643 :774RR :2021/11/21(日) 09:47:16.36 ID:mJtWUo1Xd.net
>>642
グロム用で代用すると微振動でスクリーンにひびが入るってオヅさんだか言ってなかったっけ?
あれはホムセンパーツも使ってたからかな?

644 :774RR :2021/11/21(日) 10:01:31.12 ID:45WymzYQ0.net
スクリーン下げるアダプターでなくステー作っちゃいかんの?

645 :774RR :2021/11/21(日) 10:38:39.03 ID:lmWwZktSr.net
ハンターカブ0-60km/hくらいなら
別に遅くないよね

規制前V125で後ろから
スタートついていったけど
そんなもたついてる感じは
無い。普通。

646 :774RR :2021/11/21(日) 10:55:19.90 ID:bbDOmacCM.net
>>613
ホーンに干渉しない?
ハンドガードつけてるからハンカバつけると鳴っちゃうのよ
このジータのハンカバ気になってる

647 :774RR :2021/11/21(日) 11:27:22.00 ID:Yn+nz53+d.net
むしろ高さも4センチ低くなるんだが・・・
バッグとか風よけ付けた方が良い気がする

648 :175 :2021/11/21(日) 14:20:27.55 ID:zp6u61/Pd.net
>>623
開口部は出し入れしながら調整したから問題はなかったけど、実際に乗る時の第一感は「う、手をた突っ込むという動作か何かめんどくさい」だった

>>646
意図的にやらない限りはホーン押しっぱなしにはならないよ
手の出し入れとボタン操作の具合を確認しながらバリバリと支払いは任せろを何度もやるのはちと面倒だけど
わかってるかもしれないけど型番は ZE72-9012 なので同類の別商品に注意

今日はそんなに寒くないのに親指の付け根辺りに冷気を感じたのは調整不足か仕方ないものなのか
あと、伸縮性素材な部分が多いので濡れた時はやっかいかもしれない

しばらく使ってみないとわからんね

649 :1004996 :2021/11/21(日) 15:06:01.63 ID:U6SznfXq0.net
>>648
手の穴はダイソーのハトメとか使ってDIYしてみよう。

650 :774RR :2021/11/21(日) 15:12:31.10 ID:3FHtDEuG0.net
>>648
ありがとう!
うおーこれベルクロでまるごと覆うのか、スイッチ周辺にハンカバ生地が干渉しないからめっちゃ良さそう

コミネのハンカバはウィンカー押すたびにホーン鳴るから諦めてたの
他のハンカバに比べて防寒性は間違いなく落ちそうだがハンドガード付けてるならこれ一択っぽいな

651 :774RR :2021/11/21(日) 15:24:07.73 ID:NJZP3uFQd.net
>>575
そういう症状は少なくとも体感はないですね。タコは付けてないので細かくはわからないですが。

652 :774RR :2021/11/21(日) 15:25:30.05 ID:VN5efNfn0.net
>>644
いっそそうした方が強度面で有利そうだよね。

653 :774RR :2021/11/21(日) 18:52:35.67 ID:45WymzYQ0.net
>>641
売り切れてた

>>652
シンプルにそれがいいと思うけど、加工増えて安価でなくなるからかな?

654 :175 :2021/11/21(日) 19:17:43.28 ID:4dbQrkBJd.net
>>650
包み方は好みで調整できる、けど、多分スイッチ操作性を高めると防寒性は落ちると思う
最後の写真にあるように付け根(ハンドルバーエンドの逆側)に穴が開いてるけど、ここを塞ぐと防寒性が上がるかもしれない

火曜は晴れそうなので遠出しながら試してみる

655 :774RR :2021/11/21(日) 19:25:01.90 ID:IQg9NKSXM.net
アマゾンのやっすいブレーキレバー
どう?

656 :774RR :2021/11/21(日) 19:48:17.34 ID:IbXo6k4e0.net
親父がスマホに替えたいとか言い出したから大阪倉敷間土日で往復してきた
往復450kあるけど1200円位ですむのはいいな
行きは道の駅みつで蒸し牡蠣
https://i.imgur.com/5eGa0A6.jpg
帰りは有馬温泉入って結局金かかったけどツーリングとしても丁度よかった

657 :774RR :2021/11/21(日) 22:19:24.93 ID:PRpqnJP60.net
NAPのメットホルダー再販してもすぐに完売やな〜

658 :774RR :2021/11/21(日) 22:24:04.22 ID:VN5efNfn0.net
値段が手頃で邪魔にならないし取り敢えず着けておこうって人が多いのかもね。

659 :774RR :2021/11/21(日) 23:05:17.27 ID:DAtQ9o2Y0.net
レーザーカットしてブレーキで曲げて電着塗装するだけだから売る方も楽だろう

660 :774RR :2021/11/21(日) 23:45:02.76 ID:jxISozov0.net
>>658
俺もそう思って買ったけど予想外に重宝してるよ

661 :774RR :2021/11/22(月) 00:20:47.47 ID:6dKOmNK0d.net
アマゾンでコピー出回る頃には在庫が潤沢でありますように

662 :774RR :2021/11/22(月) 07:15:01.47 ID:Dsd0AfBW0.net
>>660
同じく、別メーカーのホルダー着けてたけど、こっちを使うようになってキーホルダーの鍵がひとつ減ったよ。

663 :774RR :2021/11/22(月) 07:24:12.37 ID:JKGpt5QEd.net
メットホルダー使いたいけどいちいちインカム外すのが面倒で箱に入れてる。

664 :774RR :2021/11/22(月) 10:54:09.47 ID:uAgpxVpV0.net
箱いっぱいならnapホルダーに掛けるけど大体は箱にしまうな郵便箱だから余裕だ
そんな事よりスクリーン外してiPhone13promaxアクティゴーの奴でマウントしてみたんだが雨で撮影出来無い明日晴れたらって思ったけど今日ワクチン2回目なんだ1回目でも熱出たのにどうなっちゃうの?

665 :774RR :2021/11/22(月) 11:01:05.23 ID:9Zl2pAUCa.net
https://i.imgur.com/8FzO2Cr.jpg
まずは第1形態
そして一週ごとに形態変化が起きます

666 :774RR :2021/11/22(月) 11:17:43.84 ID:AwvADs530.net
うん、別にどうでもいいかな

667 :774RR :2021/11/22(月) 11:46:49.78 ID:+gf7Ogia0.net
メットホルダーを使いにくく作るのが最近の主流なんかね@クロスカブ乗り

668 :774RR :2021/11/22(月) 12:01:47.74 ID:4T/hQ6LK0.net
俺は暇なときに同じようなものを自作したよ
事は足りてる

669 :774RR :2021/11/22(月) 12:33:24.40 ID:OuwRhDVp0.net
まあ値段が値段だし買ったほうが早いけどな

670 :774RR :2021/11/22(月) 12:38:01.34 ID:Ed0nCLDU0.net
買った方が早いぞ

671 :774RR :2021/11/22(月) 12:42:00.49 ID:uNqwYuqYa.net
自作する方がコスト高いだろ

672 :774RR :2021/11/22(月) 12:46:24.02 ID:GGIZDjfa0.net
早いのはNAP安いのは自作
お好きな方をどうぞ

673 :774RR :2021/11/22(月) 13:06:52.95 ID:R0nCfDYNd.net
ヤマハ車はキー共通のメットホルダーを使いやすい所に付けるのこだわってるみたいだけど
ホンダは違うんだね

674 :774RR :2021/11/22(月) 13:33:51.42 ID:5A/GRUeY0.net
>>667
クロスカブもメットホルダー大概使いにくかったぞ
サイドバッグつけたらほぼ使えないし

675 :774RR :2021/11/22(月) 13:35:01.57 ID:+gf7Ogia0.net
うん、使いにくいよ。数センチオフセットしたいわ。

676 :774RR :2021/11/22(月) 14:05:58.31 ID:+MkkA3+V0.net
あれ簡単に折れるしなw

677 :774RR :2021/11/22(月) 15:15:34.24 ID:4T/hQ6LK0.net
自作ってほど大げさな事はしてないよ
余ってたアルミ板を切って曲げただけだし

678 :774RR :2021/11/22(月) 16:01:13.82 ID:wCSHvKasd.net
工作機械が普通無いからね大体自作の方が高くつくだから買う事にしてる

679 :774RR :2021/11/22(月) 16:03:17.63 ID:hx9mxmYia.net
せっかく休みとったのに雨だぜ

680 :774RR :2021/11/22(月) 16:19:18.34 ID:Dsd0AfBW0.net
仕事で工作機械使ってるけど、一品物で設計から正確に見積もったらべら棒になってしまう。

681 :774RR :2021/11/22(月) 17:10:29.83 ID:ZcsBo6wzd.net
安価なスタッドレスタイヤがあるとか、本当にカブシリーズは生活の乗り物ですね。

682 :774RR :2021/11/22(月) 17:19:55.24 ID:TcmOptD00.net
豪雪地帯では郵政カブがリアタイヤをドリドリさせながらお仕事してるよね
いつもご苦労さまです

683 :774RR :2021/11/22(月) 17:21:18.51 ID:Dsd0AfBW0.net
カブ用タイヤチェーン(>>11)もヨロシク‼

684 :774RR :2021/11/22(月) 17:27:56.11 ID:26b4hnFg0.net
モンキー125の時ほどワイルドじゃなかったけどわくわくする。
https://www.youtube.com/watch?v=Geb_QFxp_hs

685 :774RR :2021/11/22(月) 18:28:36.32 ID:hx9mxmYia.net
見分けがつかんかった

686 :774RR :2021/11/22(月) 19:11:46.82 ID:Ed0nCLDU0.net
見分けがつかん

687 :774RR :2021/11/22(月) 20:27:48.45 ID:Hb4DqJTL0.net
>>684
一気に見ちゃった。面白かったわ

688 :774RR :2021/11/22(月) 20:48:12.71 ID:By+HBloD0.net
ハンターカブの集まりをやるのだったら
やっぱりハンターマウンテン?
聖地にしようよ

689 :774RR :2021/11/22(月) 20:52:15.06 ID:hx9mxmYia.net
ハンターマウンテンもいい迷惑だな

690 :774RR:2021/11/22(月) 21:00:52.56 ID:vfJZhS3g.net
喫茶マウンテンにしとけ

691 :774RR :2021/11/22(月) 21:16:33.33 ID:Hb4DqJTL0.net
大晦日、半田に集合する?

692 :774RR :2021/11/22(月) 22:15:14.18 ID:b1mx8twra.net
半田もマウンテンも近いから行ける

693 :1004996 :2021/11/22(月) 22:22:21.47 ID:2HMjGd8ea.net
半田屋いくんけ

694 :774RR :2021/11/22(月) 22:53:30.64 ID:hx9mxmYia.net
愛媛に改造マフラーで集まろうぜ

695 :774RR :2021/11/22(月) 23:45:10.01 ID:A7c8lNbu0.net
>>690
王国民だからよく行ったなぁ・・・

696 :774RR :2021/11/23(火) 06:04:09.14 ID:Z9OBLQga0.net
半田銀山集合で

697 :774RR :2021/11/23(火) 07:40:26.73 ID:6GxcqYvU0.net
ブレーキレバーが届いた
ハンターカブはまだ届かない
僕はブレーキレバーをそっと撫でる

698 :774RR :2021/11/23(火) 07:43:30.91 ID:zliN9/mu0.net
>>697
ええ詩やw

699 :774RR :2021/11/23(火) 07:54:49.20 ID:b1rn8a450.net
>>690
20年前にそこと月天でオフ会やった記憶

700 :774RR :2021/11/23(火) 13:15:04.45 ID:ZuGP8JN3a.net
太助さまー!

701 :774RR :2021/11/23(火) 13:45:34.56 ID:nnmjvY520.net
過部で引けるトレーラーってないもんかな?
あったら最強なんだけど

702 :774RR :2021/11/23(火) 13:54:07.61 ID:nnmjvY520.net
>>701
ごめん
ググったらいっぱいあったわ

703 :774RR :2021/11/23(火) 13:55:02.11 ID:G4vwKjyMd.net
荷台にキャンプ道具満載にするとフロントが軽くなりすぎて運転してて怖い。フロントキャリアを付けてそこにも荷物を載せるのと、リアサス交換するのとどっちがいいだろう?

704 :774RR:2021/11/23(火) 14:08:21.92 ID:6lzYCiKw.net
>>701
カブトレーラーで検索すればいくらでも出てくる

705 :774RR :2021/11/23(火) 15:39:36.10 ID:ltCHlioy0.net
エンジンの真下からオイル滲んでたけどハンターカブってこんなもん?

706 :774RR :2021/11/23(火) 15:41:09.87 ID:C9ZywYqG0.net
でも牽引すると法定速度25km/hになるんだっけ?

707 :774RR :2021/11/23(火) 16:51:40.38 ID:yJF0FdXuM.net
ようやく今年初のキャンツーに行けた
早朝にハンターカブ眺めながらのコーヒーは格別でしたわ
なお帰りは土砂降りの中を4時間走り、今日は腰痛でダウンw

https://i.imgur.com/NZAYZXH.jpg
https://i.imgur.com/NTp9FkJ.jpg

708 :774RR :2021/11/23(火) 17:16:20.45 ID:4OS/C1xwd.net
>>703
荷物を減らす
いくらなんでも積みすぎはどうにもならん
取捨選択も楽しいよ

709 :774RR :2021/11/23(火) 17:25:22.98 ID:uU0lLMJ4a.net
なんか自分で写真撮るとやっぱり小さく見えるよな…
やっぱりプロってすごいんだな

710 :774RR :2021/11/23(火) 18:05:48.45 ID:ydBqHnUA0.net
>>707
お疲れ
風邪ひくなよー

711 :774RR :2021/11/23(火) 18:10:32.33 ID:zlnZupc80.net
こないだ初めて実物見たけどコレはええな。免許持ってないけど欲しいわ。

712 :774RR :2021/11/23(火) 18:25:02.13 ID:G4vwKjyMd.net
>>708
冬場は荷物が増え気味けど、ちょっと取捨選択してみるよ。でも、フロントキャリアは導入するかも(見た目で}

713 :774RR :2021/11/23(火) 18:47:48.99 ID:6GxcqYvU0.net
買って飾っとくといいわ

714 :774RR :2021/11/23(火) 18:56:37.50 ID:3UUSt1xJ0.net
>>711
免許取りなはれ、自分はこれのために取りました

715 :774RR :2021/11/23(火) 18:57:13.62 ID:bpWyaWYJ0.net
>>705
ハズレ引いたかワッシャー使い回したんじゃないの

716 :774RR :2021/11/23(火) 18:59:20.49 ID:VqlpQznX0.net
>>705
ディーラーに ゴラァ!しに行く

717 :774RR :2021/11/23(火) 19:21:41.78 ID:ltCHlioy0.net
>>715
多分真ん中のガスケットから滲んでる

718 :774RR :2021/11/23(火) 19:22:27.23 ID:ltCHlioy0.net
>>716
買って4ヶ月もたってないからゴネるかぁ

719 :774RR :2021/11/23(火) 19:26:03.36 ID:Q0Idlf0D0.net
滲むのはオイルが入ってる証拠なので無問題

720 :774RR :2021/11/23(火) 20:49:46.37 ID:Bq2OGGov0.net
>>707
超撥水EUROボア防風デニムパンツですな
あれ暖かくていいよな

721 :774RR :2021/11/23(火) 20:53:45.92 ID:Bq2OGGov0.net
>>711
明日予約を入れる
帰りに教習所行って取り敢えず入校する
今はなかなか教習に入れないから卒業する頃に納車されるんじゃないか?

722 :774RR :2021/11/23(火) 20:57:45.88 ID:ECAgF+F30.net
>>717
殻割りかぁ。自分でやると楽しいぞぉ

723 :774RR :2021/11/23(火) 21:04:30.54 ID:ltCHlioy0.net
>>722
他人事だと思って楽しそうにしやがってw 一度やってみたいが自分じゃ絶対無理だわ

724 :774RR :2021/11/23(火) 21:05:06.97 ID:b3jhDcRM0.net
>>718
保証で直してもらえるんじゃない?

725 :774RR :2021/11/23(火) 21:09:56.75 ID:ltCHlioy0.net
>>724
ドリームに一度問い合わせてみる

726 :774RR :2021/11/23(火) 21:34:10.31 ID:Bq2OGGov0.net
>>723
待て待て、他人事じゃないぞw
俺は
5月頭に教習所(普2)申し込み
その足でハンターカブ予約
7月末に教習開始
9月頭に卒検+免許取得
9月末に納車

でも、金は飛ぶから覚悟してな
免許10万(安心パック)
バイク本体乗り出し47万
オプション、メット、箱とか防寒具とか買ってたら週単位で万札が飛んで行く
でも惜しくないし楽しい

727 :774RR :2021/11/23(火) 21:35:44.52 ID:Bq2OGGov0.net
ごめん、間違えたわ
はずかしいw

728 :774RR :2021/11/23(火) 21:44:01.06 ID:P/qJIv0F0.net
恥ずかしがる君の顔、とても可愛いよ

729 :774RR :2021/11/23(火) 21:50:28.20 ID:ltCHlioy0.net
>>727
一緒に薪割りしよーぜ!

730 :774RR :2021/11/23(火) 21:57:42.63 ID:nnmjvY520.net
ばかやろー!
ADVは350だぞ!

ハンターなら150どころか250で出てもいいんだ

731 :774RR :2021/11/23(火) 22:10:26.69 ID:b3jhDcRM0.net
>>729
薪割ってどーすんだw

732 :774RR :2021/11/24(水) 01:47:51.55 ID:bNzDWueJ0.net
>>711
>>714
俺も3月に運よく店頭在庫見つけて、納車待ってもらって免許取った。

733 :774RR :2021/11/24(水) 02:11:44.28 ID:kTaGwZvFr.net
近所のバイク屋では20人待ちって言ってたぞ
値引きしてるから遠方からも来るとか。
つか20人って何年待つつもりだよw

734 :774RR :2021/11/24(水) 08:36:25.07 ID:zA0eUZLn0.net
>>731
みんなでソロキャンで焚き火しようぜって事だろ言わせんな恥ずかしい

735 :774RR :2021/11/24(水) 10:49:22.33 ID:rMu7wDAB0.net
>>120
https://bike-news.jp/post/233647

736 :774RR :2021/11/24(水) 12:17:49.50 ID:xbk6Nq9T0.net
>>734
それはソロなのか?

737 :774RR :2021/11/24(水) 12:21:34.61 ID:JOvxC1PXd.net
亀レス乙

738 :774RR :2021/11/24(水) 12:33:22.93 ID:MJDKl8Vga.net
このご時世でグルキャン自粛お願いしてるキャンプ場で、ソロでたまたま近くに設営したテントが知り合いだっただけっていう風俗店みたいな理論

739 :175 :2021/11/24(水) 13:50:40.83 ID:A8wKnCxFd.net
>>613
ハンドルカバーを着けて100kmちょい走ってみたけど、ベロクロ調整でできる隙間がエアインテークとして機能して空冷型ハンドルカバーになってしまうなあ
もちろんカバー無しより寒くはないけど

お椀型の紙皿を切り取ってインナーカバーみたいにできないか挑戦してみるか

740 :774RR :2021/11/24(水) 13:55:16.44 ID:EGl4vQ1J0.net
>>739
スポンジ丸めて突っ込めばどう?

741 :774RR :2021/11/24(水) 13:56:26.50 ID:K3jkBW2f0.net
>>726
免許10万って二日間コースでもないのに高すぎだろ
ちな7万弱で一月でとれた
カブは来月納車予定が今週に前倒し
ボーナスまで金がないので待ってもらう

742 :1004996 :2021/11/24(水) 13:56:39.57 ID:rlHV+1Qu0.net
愛媛には屋内バーベキューコートがあるぞ
友達へここでカレー作っちゃう

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200