2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 48台目

1 :774RR :2021/11/10(水) 20:00:01.62 ID:01cR+TyX0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

739 :175 :2021/11/24(水) 13:50:40.83 ID:A8wKnCxFd.net
>>613
ハンドルカバーを着けて100kmちょい走ってみたけど、ベロクロ調整でできる隙間がエアインテークとして機能して空冷型ハンドルカバーになってしまうなあ
もちろんカバー無しより寒くはないけど

お椀型の紙皿を切り取ってインナーカバーみたいにできないか挑戦してみるか

740 :774RR :2021/11/24(水) 13:55:16.44 ID:EGl4vQ1J0.net
>>739
スポンジ丸めて突っ込めばどう?

741 :774RR :2021/11/24(水) 13:56:26.50 ID:K3jkBW2f0.net
>>726
免許10万って二日間コースでもないのに高すぎだろ
ちな7万弱で一月でとれた
カブは来月納車予定が今週に前倒し
ボーナスまで金がないので待ってもらう

742 :1004996 :2021/11/24(水) 13:56:39.57 ID:rlHV+1Qu0.net
愛媛には屋内バーベキューコートがあるぞ
友達へここでカレー作っちゃう

743 :774RR :2021/11/24(水) 13:57:29.19 ID:K3jkBW2f0.net
>>726
普通二輪ならそんなもんだな
すまんw

744 :1004996 :2021/11/24(水) 13:57:48.58 ID:rlHV+1Qu0.net
おら!カンカンマフラーどもこいや!
https://www.materranomori.jp/

https://i.imgur.com/GsdKKxq.jpg

745 :774RR :2021/11/24(水) 15:58:42.12 ID:rcKq40+wa.net
https://twitter.com/putimotor/status/1462547588779950089?s=21

このダミータンクだけ売ってくれんかな、、カッコ良すぎる
(deleted an unsolicited ad)

746 :175 :2021/11/24(水) 16:35:37.08 ID:Bbvitnyzd.net
>>740
写真に写ってないところ、複数のフラップを重ねる部分で、ちょうどウインカーとかスイッチ類の辺りに被せる箇所なんで、スポンジを突っ込むとスイッチ操作が厳しくなるかなあ

747 :774RR :2021/11/24(水) 16:49:01.20 ID:gILMpAcV0.net
>>709
2枚目、寂しくなるような色合いがいい

748 :774RR :2021/11/24(水) 17:08:47.16 ID:tyjHaHTRa.net
やはりブラウンは…最高やな!

749 :774RR :2021/11/24(水) 17:23:24.19 ID:pa1OZB/G0.net
ブロックタイヤにしたいんですけど素人には難しいですか?
車高を上げるんですよね??

750 :774RR :2021/11/24(水) 17:34:37.08 ID:xY/IXbyod.net
>>745
k-speedの日本にある直営店で買えるかもよ
問い合わせしてみたら

751 :774RR :2021/11/24(水) 17:43:54.63 ID:kjK8f6ah0.net
>>749
車高が上がると足つきも悪くなる
初心者には無理

752 :774RR :2021/11/24(水) 18:08:17.89 ID:BHX7F+PG0.net
>>749
同じサイズのブロックタイヤもあるやろ
街乗りなら普通のタイヤより雨で滑りやすかったり揺れが激しかったりするからバイク初心者だったら慣れるまでやめといた方がいいけどな

753 :774RR :2021/11/24(水) 18:38:11.72 ID:jZWCQkBD0.net
>>749
fb3かgp22にしておけばそのまま履き替えるだけだし、オンロードも変な癖なく普通に走れるし特に難しい事はないよ

754 :774RR :2021/11/24(水) 19:02:30.20 ID:PvsgJpcdp.net
俺は納車時にブロックタイヤにしてもらった。
これだとデメリットを感じないで済む。
濡れた路面は良く滑る。

755 :1004996 :2021/11/24(水) 19:10:49.54 ID:vCGgrAPMa.net
ブロックタイヤはすり減るのも早いよ

756 :774RR :2021/11/24(水) 19:49:51.56 ID:6E9Ggfzc0.net
ブロックタイヤは高さがあるのでパンクしにくい

757 :774RR :2021/11/24(水) 19:57:02.72 ID:6frAjyek0.net
乗り心地悪くなるしロードノイズ大きくなるしオンロードグリップ悪くなるしブロック飛んだりと大変よ

758 :774RR :2021/11/24(水) 20:00:02.26 ID:OrCYZCJ30.net
ブロックタイヤにしたい素人ですが
やるなら上の方の言ってた径が変わらないやつにします
ありがとございました

759 :774RR :2021/11/24(水) 20:05:15.98 ID:91B2MAJx0.net
トレールで純正採用されてる程度のタイヤなら問題ないよ
公道使用不可のタイヤは滑りやすいから気をつけて

760 :774RR :2021/11/24(水) 20:09:56.15 ID:0zHDjRsa0.net
2月予定日だども、早くならんかな?
メーカーからの配車はそろそろ増えても良さそうなもんだが、、

761 :774RR :2021/11/24(水) 20:20:16.39 ID:EBANaGNta.net
雪が本格的に積もる前に日本海を見に行こうかと思ったが
防寒装備がまるで整ってない
来年ヨシ!

762 :774RR :2021/11/24(水) 20:46:36.69 ID:fcbPv6sC0.net
気温1桁になると防寒しっかりしてないと芯から冷えてくるよ
あまりの寒さに信号待ちでマフラー握ってたらちょっと手袋焦げ臭くなったわ

763 :774RR :2021/11/24(水) 21:03:59.54 ID:YcEnRRy30.net
CTはトレール車と違って足をついて移動したり体勢を整えるにはシートの後ろ半分の幅が
邪魔をするというのがある
一時停止から前に進むのにがに股で移動する事が多い

764 :774RR :2021/11/24(水) 21:14:00.49 ID:+Tx93dKEd.net
ミシュランのアナキーアドベンチャーの適合サイズが出たら履いてみたいな。

765 :774RR :2021/11/24(水) 21:26:57.74 ID:91B2MAJx0.net
カブはシリンダーが遠いから信号待ちで手を温められないw

766 :774RR :2021/11/24(水) 21:44:46.80 ID:Xw13IxqI0.net
>>764
激しく同意!
後が2分山なので来春交換予定なのだが、それまでに販売を熱望!!
クロスも同サイズなので需要は凄くあると思うの

767 :774RR :2021/11/24(水) 23:27:28.35 ID:70IyWw8E0.net
キタコのマフラー、まだ?

768 :774RR :2021/11/25(木) 09:38:19.37 ID:C7t8/rjC0.net
1か月点検って無料だったけど
ちゃんと見てくれてんのかな…チェーンの張りとか初期伸び伝えたのに
適正ギリギリの3.5pにされてんだけど
1年点検すると1万円以上かかるって言われたけど
1万円も払う価値あるのか?
オイル交換もチェーン張りも自分でできるから
不具合あった時だけ保障で何とかしてほしいんだが
「1年点検受けないと新車2年保証はできません」って言われた

769 :774RR :2021/11/25(木) 09:55:22.90 ID:cGS9TScCa.net
>>768
新車2年保証に1万円の価値があるかどうかは人それぞれかと

770 :774RR :2021/11/25(木) 10:02:38.87 ID:C7t8/rjC0.net
>>769
まぁ…ぶっちゃけ初期不良なんて
1年も乗れば出てくるだろうし
2年も補償いらねーわって人は
ガンガン改造したり、メンテするんだろうな

771 :774RR :2021/11/25(木) 10:03:45.23 ID:C7t8/rjC0.net
>>769
そもそも、購入してすぐにメーター変えちゃったりした人って
保障対象外になりそうだしな(規定に確かあったが)
マフラーもそうだよね、買えちゃうと保証対象外
けど、そういう人達って「カブは壊れないし、リコール以外は自分でできるわ」って人達なんだろうな

772 :774RR :2021/11/25(木) 10:19:48.43 ID:427jnxc10.net
1年点検はオイル交換入れても1万以内だったけどな
しかしそんな金ケチるくらいの貧乏人がバイク乗ってるのか

773 :774RR :2021/11/25(木) 10:34:14.54 ID:9jm5W6bna.net
むしろ盗難保証がメイン

774 :774RR :2021/11/25(木) 10:53:52.91 ID:LF7aN8iL0.net
>>770
そうだよ保証に縛られるのもつまらないからね
嫁のクロスカブはとりあえず初回点検だけ済ませてからボアアップキットを組んだけど乗りやすくなったし愛着も湧くしやって良かったと思う

775 :774RR :2021/11/25(木) 11:01:25.13 ID:C7t8/rjC0.net
>>774
それで壊れても保障外で自己責任だけど
それも承知でやる人はやるんだよな
メーターとかマフラー交換したら
もう正規保障付かなくなるんだから
2年過ぎてから改造するならわかるんだが
買ってすぐやる人達ってすげーよな

776 :774RR :2021/11/25(木) 11:02:02.64 ID:SXMQxYuI0.net
エンジンに手を入れなければ大丈夫だった気がするけど
メーターとかマフラーなら保証は効くんじゃない?

777 :774RR :2021/11/25(木) 11:09:48.21 ID:XwxLAF6Jd.net
自分の好きなカスタムをすれば良いと思う。
保障とかリセールを気にしてばかりだと楽しくないような…それが楽しい人もいるかもだけど。
ぼくはしばらくはノーマルを楽しみたいからエンジン周りもマフラーも買えてないけどね。

778 :774RR :2021/11/25(木) 11:09:55.57 ID:C7t8/rjC0.net
>>776
メーターやマフラー変えちゃうと
例えばエンストしやすくなったり
アフターファイヤ出まくっても
保障外って言われたよ
箱付けたり、ハンドルバー付けたりはいいって言われたが

779 :774RR :2021/11/25(木) 11:11:11.84 ID:oDTHGlMnr.net
>>776
ホンダの保証は走行距離が無関係になったのでメーター交換は多分大丈夫 (電装系が壊れたとかは駄目だろうけど)
他社だと保証に走行距離が関係するので走行距離疑義ありの場合は保証効かない可能性大

780 :774RR :2021/11/25(木) 12:13:58.88 ID:LF7aN8iL0.net
>>775
マフラーは純正オプションの中から選べば問題無いし、それ以外なら点検時に純正に戻して入庫したら良い
もちろんマフラー交換に起因する故障であれば純正マフラーに戻してもバレるけどそれ以外の故障なら大丈夫でしょ

781 :774RR :2021/11/25(木) 14:26:39.06 ID:C7t8/rjC0.net
>>780
ホンダの整備士が
今はコンピューター制御で
全部デバイスに記録が残るから
ディーラーで履歴掛けたら全部わかるって言ってたよ
車と一緒だよ、すげーな今のバイクは

782 :774RR :2021/11/25(木) 14:53:31.00 ID:sqdBUUSZa.net
メーター交換ではなく外付けのシフトインジケーターとかタコメーター追加とかも保証対象外なのかねぇ
付けたいんだが迷ってる

783 :774RR :2021/11/25(木) 15:05:43.97 ID:I4JV7Hd5d.net
納車の時にグリップヒーター付けてるんだけど、初回点検の時にUSBソケット追加出来ないか訊いたら、メーカー保証が利かなくなるかもしれないから2年待ったほうがいいと言われたよ。

784 :774RR :2021/11/25(木) 15:31:27.68 ID:C7t8/rjC0.net
>>520
シビアコンディションのせいか
リッター46.5qだった

@通勤片道2qで使用
A暖気無し
Bブリッピングでシフトダウン
C回せる時は回す
D休日も国道や峠では飛ばす

まぁ、こんなもんかと思ってるけど
リッター50越えは走り方考えないと無理っぽいね

785 :774RR :2021/11/25(木) 15:43:28.14 ID:LNcdrIG60.net
>>784
通勤で使わず3〜5は合致してる上で50km/L切ること無いな。
林道走行なんかで1速2速40〜20km/hでながすような事が多いから、自分は燃費悪い方だと思ってたが

786 :774RR :2021/11/25(木) 15:59:56.14 ID:uAW4VH9a0.net
自分が購入した店舗で確認したらメーターとマフラーを変えて保証が切れる事は無いとの事だったよ
もちろんそれが原因だと判断される箇所には適用されない模様

787 :774RR :2021/11/25(木) 16:09:37.54 ID:l51wXv/Md.net
ただし、その店で取り付けた場合

じゃないのか?
素人が勝手に付けたものまで面倒見てくれるところはないと思うけど

788 :774RR :2021/11/25(木) 16:48:36.43 ID:EfoF+nPUa.net
マフラーなんて誰が替えたって同じ事だし、その理屈だとマフラー交換後に引越しても取り付けてもらった店に持って行かないと保証を受けられないって事?

789 :774RR :2021/11/25(木) 17:00:04.59 ID:jVEjX7a50.net
そういうこと
所詮個人経営だし

790 :774RR :2021/11/25(木) 17:11:35.15 ID:eHq5piPi0.net
>>784
そんなもんかもしれんがタイヤ空気圧とオイル交換チェーン調整と注油にクラッチ調整位はしてみても損は無いと思う
あとオレも通勤のみの2月片道3キロ信号待ち6回に軽い渋滞でリッター40切ってた事もあるわ
通勤コース変えて上記の事して今50越えてる
ロンツーだと60に届いた時もあるよ燃費悪い方なんだろうけどまぁコイツと付き合ってく

791 :774RR :2021/11/25(木) 17:17:24.88 ID:7S6ZIBhw0.net
オイル滲んでてドリーム持って行ったがジークラフトのシフトガイド取り付けボルトが適正トルクじゃないのが多分原因、自分で液体パッキン付けて適正トルクで締め直すなら工賃いらないですって事でしたわ

792 :774RR :2021/11/25(木) 17:41:49.53 ID:427jnxc10.net
>>783
なんでヒーターはおkでソケットはダメなんだよ
意味わからんな

793 :774RR :2021/11/25(木) 17:43:02.62 ID:427jnxc10.net
>>783
なんでヒーターはおkでソケットはダメなんだよ
意味わからんな

794 :774RR :2021/11/25(木) 17:44:58.80 ID:hGPyqrtQM.net
>>792
純正ではグリヒとシガーソケット併用は「出来ない」って扱いだからじゃね?
シガーソケットじゃなくてUSBだと社外パーツしかないし、ってのもあるかも

795 :774RR :2021/11/25(木) 18:11:51.12 ID:427jnxc10.net
なるほど

796 :774RR :2021/11/25(木) 18:31:44.96 ID:YTtW6yrE0.net
なるほどね

797 :774RR :2021/11/25(木) 18:32:33.51 ID:b014fxvI0.net
このタンクほぼ空の状態から目一杯ガソリン入れて5.5g入れた事あるけどそれ以上入れた方いる?

798 :774RR :2021/11/25(木) 18:51:03.58 ID:C7t8/rjC0.net
>>785
バイク4台乗り継いできたけど
短距離の繰り返しが一番燃費悪くなるよ
峠でガンガン回してソロツーリングした時は
リッター60だったし

799 :774RR :2021/11/25(木) 18:53:29.59 ID:C7t8/rjC0.net
>>790
40切るのは凄いな
俺もソロツーで飛ばしてるとリッター60はいくね
まぁ、寒くなったし短距離とストップ&ゴーが一番燃費悪くなるよね
しかも出たしで回すし俺

800 :774RR :2021/11/25(木) 18:53:49.17 ID:l51wXv/Md.net
>>788
転勤族なら赤男爵かドリームじゃないと色々と面倒
バイク屋さんは地元商売が多い

801 :774RR :2021/11/25(木) 19:12:52.89 ID:dwJhu48wa.net
>>800
ソックスはダメなのか…

802 :774RR :2021/11/25(木) 19:36:55.63 ID:Ajy8V3MX0.net
海外のおっさん2人のクソ長ロングツーリングの動画見てハンカブ欲しくなった

803 :774RR:2021/11/25(木) 19:38:42.78 ID:U7kkvx8N.net
>>802
見てみたい

804 :774RR :2021/11/25(木) 19:40:33.69 ID:Ajy8V3MX0.net
>>803

https://youtu.be/Geb_QFxp_hs
動画自体も48分とクソ長だから気が向いた時にでも
知ってたらごめんよ

805 :774RR:2021/11/25(木) 19:43:59.28 ID:U7kkvx8N.net
>>804
いや、知らんかった
じっくり見るよ
ありがとう

806 :774RR :2021/11/25(木) 19:59:10.05 ID:Jfrds24g0.net
>>802
>>684

807 :774RR :2021/11/25(木) 20:00:12.63 ID:deUIdsJQd.net
保証が気になるくらいならノーマルで乗っとけよ

808 :774RR :2021/11/25(木) 20:12:59.73 ID:QtUxqX7Q0.net
3ヶ月前に12月納車って言われたけど
なんの連絡もねーなー

12月は12月でも年末なんか?
初日の出ツーリングくらいには間に合わせて欲しいんだが

809 :774RR :2021/11/25(木) 20:38:25.29 ID:Ajy8V3MX0.net
>>806
このスレに既に出てたんだな

810 :774RR :2021/11/25(木) 21:03:31.99 ID:7S6ZIBhw0.net
シフトガイドのボルト2本がトルク足らなくてクランク緩むってある?

811 :774RR :2021/11/25(木) 21:31:08.29 ID:E/MreVrH0.net
オイル にじむ

812 :774RR :2021/11/25(木) 22:22:33.07 ID:qk70xtdO0.net
>>808
12月納車と言われて明日納車

813 :774RR :2021/11/25(木) 22:34:17.44 ID:dwJhu48wa.net
明日から12月か

814 :774RR :2021/11/25(木) 23:22:53.65 ID:x1dtjDQ+0.net
何ヵ月待ち?

815 :774RR :2021/11/25(木) 23:31:48.90 ID:St2xNNmA0.net
>>808
同じく。最近納車報告少ないから、このまま1月の22年モデルまで入ってこないんじゃないかと、
不安。

816 :774RR :2021/11/26(金) 01:15:29.32 ID:Umobsvxc0.net
ブラウンだと納車早いけど、レッドとグリーンは時間かかるといってたなあ
今はタイミングよければ3か月待ちで悪いと7ヵ月待ちのくらいだって

817 :774RR :2021/11/26(金) 05:26:43.43 ID:D0XbhYhr0.net
先週注文で一年あるいはそれ以上かも…と言われたわ
ちなブラウン

818 :774RR :2021/11/26(金) 07:57:53.22 ID:P/TRTFDC0.net
2022年版がいつ販売始めるかわからんし、ブレーキ部変更で定価上がってるかもだな
マメに店に聞くしかない

819 :774RR :2021/11/26(金) 07:58:42.68 ID:P/TRTFDC0.net
あ、クロスカブの話してたごめん

820 :774RR :2021/11/26(金) 10:18:59.22 ID:rE2DMxTd0.net
>>816
>>817
この違いは何なのw
地域差?

821 :774RR :2021/11/26(金) 10:39:49.83 ID:ivRei/DC0.net
>>817
ブラウンは京都右京のドリームに1台在庫あるな

822 :774RR :2021/11/26(金) 10:55:50.34 ID:qHn2M0Qq0.net
店頭在庫に確保してる店かどうかじゃね

823 :774RR :2021/11/26(金) 11:05:51.89 ID:ivRei/DC0.net
>>822
そこは確認じゃね?

824 :774RR :2021/11/26(金) 11:51:58.97 ID:TZoMKYp1r.net
店舗が発注しても過去の販売実績で割り当てされるんだから客が100人ついて100台発注しても過去に売れてない店舗は後回し

825 :774RR :2021/11/26(金) 11:58:16.11 ID:eVskwCEia.net
キャンセル分を掠め取ったから免許取ってすぐだったけど
ct125目当てでせっかく免許とったのに何ヶ月も待たされる人は大変そうだな

826 :774RR :2021/11/26(金) 12:00:53.56 ID:iao9ZN0K0.net
2022年1月20日
2022年モデル発売。(緑 )

827 :774RR :2021/11/26(金) 12:27:15.25 ID:aQAaxiuH0.net
>>821
うわああああああああああああああ!

828 :774RR :2021/11/26(金) 12:40:41.31 ID:ivRei/DC0.net
ドリーム店じゃないけど千葉にもベージュの国内仕様が1台あるな

829 :774RR :2021/11/26(金) 12:48:31.11 ID:u94dOLhJd.net
俺が買った店は今レブル250とグロムも入ってきたわ。新聞屋のカブを引き受けてる店だから小さくても販売実績はあるんだろうな。

830 :774RR :2021/11/26(金) 13:17:13.51 ID:gOZcXHuUp.net
つーか俺もブラウン納車2週間だったしバイク屋探したら意外と見つかるもんよ

831 :1004996 :2021/11/26(金) 13:46:13.25 ID:pE4yQw7+0.net
カッペが朝四時の汐留の公園で汚い音を吹き出して遊んでいるらしいな。
マフラー変えてる奴らの意識なんてこんなもの

https://i.imgur.com/GaspE7a.jpg
https://i.imgur.com/7KckzPe.jpg
https://twitter.com/FNN_News/status/1463455247477936128?t=3CsZW5CGJ14Bw79KSJ5c-w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

832 :774RR :2021/11/26(金) 14:34:15.86 ID:VvE142xX0.net
1月20日発売の緑なら今せっせと作って倉庫に貯めてる最中で、今予約すれば
発売日以降日を待たずに手に入れられるかも
知らんけど

833 :774RR :2021/11/26(金) 14:45:42.96 ID:3g+F1qdOa.net
明日は晴れるみたいだからお出かけするぞー^ω^
早起きするぞー^ω^

834 :774RR :2021/11/26(金) 15:16:08.56 ID:si5S5FH3d.net
もうとっくに予約で埋まってるぞ

835 :774RR :2021/11/26(金) 16:42:42.80 ID:zpjznBkmM.net
>>825
ミンチになりますように

836 :774RR :2021/11/26(金) 17:14:12.36 ID:agIrKXFid.net
半年前に12月納期でオプミのメーター注文したのに3月まで遅れるってメールきたわ
半年待たせて直前でまた待たせるってクソかよ

837 :774RR :2021/11/26(金) 17:36:52.22 ID:Nr1sL49Ad.net
クソだね、キャンセルしなよ。

838 :774RR :2021/11/26(金) 18:01:36.44 ID:qHn2M0Qq0.net
半導体不足で色々大変なのかもな
ウチの会社もてんやわんやだわ

839 :774RR :2021/11/26(金) 18:02:20.90 ID:ql4FLe2Zd.net
オプミのメーターか
カッコいいな〜とは思ったけど、バッテリー上がりで設定飛ぶと聞いて、要らないなと諦めた

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200