2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤマハ シグナス グリフィス

1 :774RR :2021/11/11(木) 20:30:46.06 ID:hz6DYosC0.net
↑次スレ頭にも入れてね

※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。


※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

510 :774RR :2021/11/22(月) 10:34:06.31 ID:QoFFBTPt0.net
メーカーはスクーターで灯油を運ぶなんて想定してないと思うけど・・・

511 :774RR :2021/11/22(月) 10:39:36.95 ID:6AQUnHEJM.net
バーグマンはストリートだよ

512 :774RR :2021/11/22(月) 10:46:18.55 ID:ROkIQi320.net
そもそもフラットフロアは荷物を積むための設計ではないし想定もされてない

513 :774RR :2021/11/22(月) 11:22:31.29 ID:NtamG8+D0.net
>>508
規制は厳しくなってコストは上がるし、売れないしでメーカーも厳しいんじゃない?
日本なんて大気汚染に深刻な影響を与えるほどバイク走ってないんだから目の仇にしなくてもいいのに。
年寄だってスクーターにすりゃぁ、ミサイルになって若い命を奪うことも減るのに。

514 :774RR :2021/11/22(月) 11:43:42.20 ID:zbkQtQoO0.net
バイクの排ガス規制はほんと意味不明だよな。
車に比べ絶対量すくないし、過去に販売されたバイクには適用さないから、規制対象少なく、メーカーにはかなりの負担
新車は排ガス対応で馬鹿見たく値段あがっている

515 :774RR :2021/11/22(月) 12:03:55.76 ID:ROkIQi320.net
二輪の排ガス規制するなら四輪の一人乗り規制もセットでやれよと思う
毎朝毎晩同じ道路で馬鹿みたいに渋滞こさえやがってクソ車共が
地元民の生活邪魔すんなや

516 :774RR :2021/11/22(月) 13:40:40.79 ID:repkH3RZa.net
ただ2ストは無くなってもいい
原付ならまだいいが

517 :774RR :2021/11/22(月) 13:59:56.35 ID:XWAN+1Wg0.net
皆さん。アクシスZ忘れてません?

518 :774RR :2021/11/22(月) 14:09:45.07 ID:ROkIQi320.net
>>517
生産終了って聞いたけど

519 :774RR :2021/11/22(月) 14:16:24.62 ID:NtamG8+D0.net
生産終了と書いてないけど、もう作って無い
「125cc abs 義務化」でググって

520 :774RR :2021/11/22(月) 14:30:25.92 ID:QLTVkAVJd.net
インド向けにアヴェニス発表してたけど日本にも出すんかね
インド向けは出力低いんだよなあ

521 :774RR :2021/11/22(月) 14:35:13.33 ID:f1CL8M5D0.net
簡易ナビ搭載だっけ
でもスズキはバーグマンストリートだろ

522 :774RR :2021/11/22(月) 15:10:06.35 ID:XWAN+1Wg0.net
アクシスZが規制のせいでもう日本に入ってこないのは知っているが、在庫が
かなりあるから余裕で来年になっても新車買えるって話ですよ。ネタ元は
行きつけのバイク屋さん

523 :774RR :2021/11/22(月) 15:15:31.61 ID:bbjDFuTn0.net
>>517
シグナス買おうとしてる連中はその辺の低価格車興味ないでしょ
そんなので妥協できるんならグリファスなんて待ってないでとっくに買ってんじゃね

524 :774RR :2021/11/22(月) 15:18:03.23 ID:ERPmxI300.net
某YSPに整備に行ってそれとなく聞いたら
それなりに予約入ってるような事言ってた。

あ。横浜動画店ではないよw
某モトブロガーがあそこでバイク買って、納車動画撮って良いか聞いたら
ダメだって言われて、店出てから納車動画撮影するって言う悲しい結果になってた。

525 :774RR :2021/11/22(月) 18:06:28.28 ID:XaVyThfd0.net
バーグマンストリートあの車格でタイヤ小さいし細いからなー 値段次第でマジェsの後釜とかは狙えそうだけどね

526 :774RR :2021/11/22(月) 19:13:32.53 ID:eGyajkDh0.net
正直アクシスZやったらアドレス125のが数倍ええわ
アドレスは生産中止決まって売れまくってるから在庫少ねえわ

527 :774RR :2021/11/22(月) 19:54:36.48 ID:Q4cHJ4w40.net
リードがABSモデル追加だって。

528 :774RR :2021/11/22(月) 21:42:24.15 ID:oSl5JMW8d.net
>>527
ソースは?
おまえら嘘つきまくるから信用できん

529 :774RR :2021/11/22(月) 21:57:09.52 ID:bbjDFuTn0.net
リードのスレ見りゃわかるけど
アホなバイク屋がグーバイクにABSモデルと誤記しただけや

530 :774RR :2021/11/22(月) 22:35:04.83 ID:4CsbmLsD0.net
>>526
ヤマハの中ではお値打ちなんだけどリヤキャリア付けると、まぁまぁ良いお値段になるしグラブバーに付けるから強度的に微妙
バルブ類もLEDじゃないからコスパは良いと言うほどじゃないしね。自分の周りでは乗ってる人あまり見たことない。

531 :774RR :2021/11/22(月) 23:59:09.03 ID:K5BOLHJtr.net
ここまでの流れを見るにグリファスは案外悪くないってことだけはわかった

532 :774RR :2021/11/23(火) 00:04:19.03 ID:2kBG2f8T0.net
よく言えば悪くない
悪く言えばこれしか選べない

533 :774RR :2021/11/23(火) 00:17:26.73 ID:/ibjnaEX0.net
マジェスティSもあるよ

534 :774RR :2021/11/23(火) 01:40:04.76 ID:vwfJBo5hd.net
まぁ俺的にはシグナスに念願のブルーコア搭載だからアドVの自賠責終わる来年には買うけどね

535 :774RR :2021/11/23(火) 08:18:07.31 ID:8+B7Esxzd.net
今から予約しとけば年内納車されるかな?

536 :774RR :2021/11/23(火) 08:46:33.80 ID:nWwl0QeH0.net
>>535
初期ロットの割り当てにハマれば年内行けるみたいだけど
割り当て数がまだ確定してないっぽいから店によっては
どうなるか解らんね…

537 :774RR :2021/11/23(火) 09:25:44.74 ID:ZsLm4C9x0.net
>>535
とりあえず優先はしてくれる筈だぞ
個人店ですらも頼むみたいだし早い方がいいかと

538 :774RR :2021/11/23(火) 10:36:03.94 ID:8+B7Esxzd.net
>>536
>>537

ありがとう
とりあえず予約してきちゃうわ
間に合ったら嬉しい

539 :774RR :2021/11/23(火) 10:54:20.99 ID:areM/wuid.net
>>534
自賠責なんて移せるんだから終わる前に買っても良いんだぜ?

540 :774RR :2021/11/23(火) 11:11:31.51 ID:ZsLm4C9x0.net
廃車したら別のバイクに自賠責移せるんだよな
一種の自賠責でも二種に移せる事を知ったのは最近だわ

541 :774RR :2021/11/23(火) 12:00:24.67 ID:qYkIWcyv0.net
自賠責は最大の5年がデフォだからな
割引率高いし乗り換え続けるなら残った期間引き継げるし

542 :774RR :2021/11/23(火) 13:08:53.24 ID:vrM20RryM.net
>>534
区切りをつけるって意味では自賠のタイミングもありだよね。自分は我慢できなくて買っちゃうタイプだけど

543 :774RR :2021/11/23(火) 13:36:13.16 ID:nWwl0QeH0.net
自賠責が切れる来年ってのがいつか分からんけど、半年も残ってないなら
移し替えせずに新規で入っても大した損にはならない。

更に廃車手続きは先にやっておく必要があるから、下取りや引き取りをお願いするなら
今のを乗ってって納車って言うのが出来ない面倒臭さもある。

544 :774RR :2021/11/23(火) 18:32:00.50 ID:/ibjnaEX0.net
いい加減任意保険入ってたら自賠責無しにしたらええのに

545 :774RR :2021/11/23(火) 18:38:49.79 ID:ohOVcEN50.net
>>544
あのー、任意保険は自賠責の上乗せで、自賠責でカバーできない部分の保険で、死亡事故など発生時は自賠責を100%使って足りない分を保険でカバー

546 :774RR :2021/11/23(火) 19:21:14.56 ID:/ibjnaEX0.net
それはしってるから、3000万円超えた分しか払わない

547 :774RR :2021/11/23(火) 19:36:36.55 ID:ohOVcEN50.net
>>546
免責額が3000万でいいならいいんじゃね?
日本国民で3000万払えるやつがどれぐらいいるか知らんが

548 :774RR :2021/11/23(火) 19:55:03.84 ID:vrM20RryM.net
金額の問題ではなく手続き手間を言いたいのでは?

549 :774RR :2021/11/24(水) 10:04:15.08 ID:nmORNRtW0.net
自賠責を対人対物無制限にすべき

550 :774RR :2021/11/24(水) 11:05:25.81 ID:Iy58sE+rd.net
>>549
対物は一旦置いとくにしても対人は無制限にせんとダメだよね。
バイクは任意保険入ってないやつ本当に多すぎ。
修理代もゴネるわ、レッカー代も払わんわそんなクズから後から回収するのは難しいから最初から払わせたほうがいいよね。
どんなクズても大抵自賠責は入ってるし。

551 :774RR :2021/11/24(水) 11:09:11.48 ID:NHJkh+zFd.net
>>550
そりゃ自賠責入ってないと物凄い点数減るからな

552 :774RR :2021/11/24(水) 11:23:54.04 ID:R9k6zK/+r.net
任意保険を強制にするべき

553 :774RR :2021/11/24(水) 12:17:17.45 ID:T8viGZ9m0.net
>>552
それは任意とは言わない。

554 :774RR :2021/11/24(水) 12:18:22.51 ID:MTpPTqia0.net
60thだけ3月発売か
5型のモンエナカラー販売ペースゆっくりだったから同時発売でいいのに

555 :774RR :2021/11/24(水) 12:28:49.68 ID:ZHBSBubBa.net
4型乗ってるんだか、9.8ps→12psって大分加速や最高速変わるのかな?
テールライトダサいけど加速とか明らかに変わるのなら買い換えたい。
まだ3000キロしか走ってないけど

556 :774RR :2021/11/24(水) 13:42:01.53 ID:gqlcZGQeM.net
馬力ってのは巡航速度に対しての回転の低さがメリット
80でも静かに走れるってこった
加速じゃない

557 :774RR :2021/11/24(水) 13:46:34.97 ID:F2r/X9k70.net
低回転で出力が出るってのはトルクが太いって事だよね

558 :774RR :2021/11/24(水) 15:09:32.03 ID:8j542q8zd.net
そりゃNMAXと同じエンジン載せるんだから速いに決まってんだろ NMAX速いしな

ホンダのリードみたいにPCXとエンジン同じなのに性能下げて売るみたいなことしなくてスペックそのままみたいだし

559 :774RR :2021/11/24(水) 17:02:12.91 ID:U8UJVQ3Z0.net
>>555
当たり前、中型と大型ぐらいの差はある

560 :774RR :2021/11/24(水) 17:03:46.49 ID:EgP8KvQqa.net
60thにやっぱりABS付けるっていったらすぐ買いに行く

561 :774RR :2021/11/24(水) 19:13:38.25 ID:evq7tVZId.net
ABSにありがたみ感じてるようなオッサン、ぶっちゃけシグナス系の購買層じゃ無いのでは・・・

562 :774RR :2021/11/24(水) 19:29:39.76 ID:MasHRdLer.net
ABSにありがたみはまあわかる気もする
でもUBSはパーツ付けて解除が流行る予感

563 :774RR :2021/11/24(水) 19:42:01.72 ID:nlJzRdsb0.net
>>561
付いてないよりは付いてる方が安全じゃない?
ないよりは……

564 :774RR :2021/11/24(水) 20:28:39.33 ID:nzWKmduzM.net
>>555
80km/hくらいまでは同じ様なもんでしょ。シグナスXのエンジンもトルクあるし。
台湾の動画見てると水冷VVCはその上が更に伸びるみたいやな。メーター読み110くらいまで。

565 :774RR :2021/11/24(水) 20:42:16.80 ID:spdwMz5id.net
見た目の悪さに目を潰れる性能だな多分

566 :774RR :2021/11/24(水) 20:42:53.82 ID:G5/FDqh20.net
このクラスだと馬力よりも最終的には己の体重なんだよな

567 :774RR :2021/11/24(水) 20:53:35.33 ID:MTpPTqia0.net
75kgです🐷

568 :774RR :2021/11/24(水) 21:33:28.01 ID:UkZ4P2VrM.net
シグナスみたいなスポーツスクーターに前後連動ブレーキか
本来ならコンフォートスクーターPCXに合う様な仕様なのに
車体価格の高騰を嫌ってUBSに逃げるとかアホか

30万超える2種スクーター買う層は多少高くてもモノが良ければ買うのにな

569 :774RR :2021/11/24(水) 22:54:44.24 ID:hycIfXry0.net
うーん、ただ峠の下りとかでリアブレーキ引っ張りながらコーナー入りたいときとかUBSてどうなんすか?
なんか邪魔そうで萎えるんですが

570 :774RR :2021/11/24(水) 23:00:56.01 ID:LxxiAJ500.net
シグナスグリグリとマジェスティsで迷ってるんだけどどちらが良いかなぁ??

571 :774RR :2021/11/24(水) 23:25:41.29 ID:nlJzRdsb0.net
グリファスと155cc?
普通持ってるなら上の排気量の方が便利な気がするけどそれなら250乗ればいい気がするけど価格で言ってるんだよな?
値段考えたら難し話だわな

原チャに少し金出して125cc乗るわって言うのと同じ考えなら155ccのマジェスティSの方が間違いなく便利だろうし

572 :774RR :2021/11/24(水) 23:37:05.84 ID:fbeBqOp70.net
155にすれば後ろで125が抜くかどうかモジモジしてるのが可愛くみえる

573 :774RR :2021/11/25(木) 05:30:34.61 ID:e4jMzbHe0.net
昨日YSPに限定車を正式に注文したよ、納期は1月下旬から2月中旬くらいになるとのことでした。

574 :774RR :2021/11/25(木) 09:28:03.89 ID:AIm5f0yVM.net
グリファス待ちに待ち焦がれて、日本発売に成ってみればABS無いから、悩んだ挙げ句XMAXにした。

値段はどうでも良いんだけど、ややデカイのと品が無いんだよなぁ〜
マジェSにABS付いてればサイズ的にジャストサイズで良いんだけど

575 :774RR :2021/11/25(木) 10:03:10.57 ID:qzQ/P0gNr.net
xmaxってややでかいどころか凄くでかいやん

576 :774RR :2021/11/25(木) 10:29:21.97 ID:ClPWh2wq0.net
SEX-MAX

577 :774RR :2021/11/25(木) 10:46:46.19 ID:QxeUsXKR0.net
>>569
そこなんだよなUBSに手を出しにくい部分って…
微妙な速度調整でリアブレーキ使うからフロントも効いちゃうと
なんかぎくしゃくしそうな気がする。
公道使用不可でどっかがUBSキャンセルする部品出すだろうけど…

578 :774RR :2021/11/25(木) 14:30:26.21 ID:KXY/Sqp80.net
まあ街乗りにしてはグリフィスってデカいよなぁ

579 :774RR :2021/11/25(木) 15:03:10.86 ID:ce/+QAwO0.net
んなこと言ってたらPCXやNMaxはどこで乗るねん

580 :774RR :2021/11/25(木) 15:05:48.56 ID:6X14BfRwr.net
全長はシグナスXより4センチだけ長いけどそれでデカいと思う人も居るんだね

581 :774RR :2021/11/25(木) 15:32:15.32 ID:bRUvDykv0.net
UBSがUSBに見える

582 :774RR :2021/11/25(木) 15:53:29.86 ID:lvipP0ct0.net
ユユU・S・B!ユユU・S・B!

583 :774RR :2021/11/25(木) 16:53:19.26 ID:HL+Z7rFa0.net
>>580
1900mmを超えるか超えないかは駐輪するときに問題になる場合が
あるからでは

584 :774RR :2021/11/25(木) 17:34:09.00 ID:wkpYTFwMM.net
NMAXとグリファスの長さほぼ同じだからな。
フラットフロアでは1番デカくてパワーがあるのがグリファス。

585 :774RR :2021/11/25(木) 17:45:35.51 ID:iu922nxrd.net
んにゃ、国内メーカーに限定しなけりゃ、
SYMのJOYRIDE S125の方が
全長2100mm、10.2kw(約14ps)で上だよ

586 :774RR :2021/11/25(木) 17:45:56.06 ID:iu922nxrd.net
んにゃ、国内メーカーに限定しなけりゃ、
SYMのJOYRIDE S125の方が
全長2100mm、10.2kw(約14ps)で上だよ

587 :774RR :2021/11/25(木) 17:47:27.38 ID:iu922nxrd.net
んにゃ、国内メーカーに限定しなけりゃ、
SYMのJOYRIDE S125の方が
全長2100mm、10.2kw(約14ps)で上だよ

588 :774RR :2021/11/25(木) 17:55:06.58 ID:V5QblzLpd.net
うぜぇw

589 :774RR :2021/11/25(木) 18:53:44.70 ID:PMpvcART0.net
書き込み出来てないかまずは確認しようぜ

590 :774RR :2021/11/25(木) 19:26:32.21 ID:bmETGiWk0.net
>>580
実車見るとわかるよ。なんか一回りでかいから

591 :774RR :2021/11/25(木) 19:30:47.83 ID:PMpvcART0.net
元々シグナスはなんか圧があるよな
なんかでかい

592 :774RR :2021/11/25(木) 19:33:46.73 ID:ifCgYmue0.net
実車どっかで見れないかな?

593 :774RR :2021/11/25(木) 19:36:14.17 ID:k5qrJI9W0.net
すまんです
書き込みエラーが出てたんで、
ついやってしまいました
確認不足でした

594 :774RR :2021/11/25(木) 19:56:42.56 ID:1DV+k98f0.net
>>593
いいって事よ

595 :774RR :2021/11/25(木) 20:11:11.75 ID:8x34O7M40.net
YSPに既に結構入ってきてるのね
販売してもいいとかで
限定も早めに販売するんだろうか

596 :774RR :2021/11/25(木) 20:20:38.08 ID:PMpvcART0.net
もう出てるんだ
一応販売日は12月23日じゃないのか?

597 :774RR :2021/11/25(木) 21:36:40.91 ID:lhomG9Fn0.net
ヤマハの原付は発売の2週間から1ヶ月前に入荷するのが通例
初期のNMAX125も発売前に入荷し納車されよくガン見された

598 :774RR :2021/11/25(木) 22:11:34.11 ID:bRUvDykv0.net
ウインカーはLED?

599 :774RR :2021/11/25(木) 22:12:24.19 ID:LFus1vG2a.net
ysp戸塚がYou Tubeでアップしとるね

600 :774RR :2021/11/25(木) 22:31:36.62 ID:LFus1vG2a.net
>>598
豆球

動画で見てるとかっこよく見えてきたんだけどブレーキランプがいまいちだなw見慣れてくるのだろうか

601 :774RR :2021/11/25(木) 22:32:55.55 ID:+C/V05xzM.net
マジェスティ125が一番でかいんですぅー

602 :774RR :2021/11/25(木) 22:43:07.02 ID:LFus1vG2a.net
url貼っとくね
https://youtu.be/D2vWEjvP5G0

603 :774RR :2021/11/25(木) 22:48:38.06 ID:bRUvDykv0.net
動画見ました。電球でしたね。
車体は結構大きいですね。

604 :774RR :2021/11/25(木) 23:02:08.35 ID:xtiSZdnd0.net
海外モデルはウインカーは電球にする場合多い。
LEDは輝度が高いんで後続車のクレームになるらしい。
実際今はLED球なんて安いからそこでコストカットする意味はない。

605 :774RR :2021/11/26(金) 00:42:25.92 ID:hcCdmQ8La.net
ABSなしは残念だな
待たないで5型買って正解だった

606 :774RR :2021/11/26(金) 01:22:17.00 ID:LMU8lrnhM.net
gooバイク見てきたがまだ白と黒しか出てないな

607 :774RR :2021/11/26(金) 01:25:45.71 ID:5S2vPqRZ0.net
>>602
YSP横浜戸塚の大将が更に小さく見える

608 :774RR :2021/11/26(金) 01:50:09.35 ID:zH2KwNmI0.net
シグナスRAYのラリーのヤツの方がカッコいいな

609 :774RR :2021/11/26(金) 01:51:31.49 ID:5S2vPqRZ0.net
グリファスのフロントディスクブレーキの径だとU字ロック付けられないかもね

610 :774RR :2021/11/26(金) 02:31:53.51 ID:qAN0JQiJM.net
>>607
わろたww

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200