2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤマハ シグナス グリフィス

817 :774RR :2021/12/04(土) 13:53:02.71 ID:2Ziv5ZJL0.net
>>802
WINSのA-FORCE RS(XL)は入ります。
ギリだけど。マジェSは無理だった。

818 :774RR :2021/12/04(土) 14:06:45.27 ID:bjXvch3ma.net
>>817
新型?旧型?

819 :774RR :2021/12/04(土) 15:07:13.73 ID:Tlbk8OEJ0.net
>>816
原付2種なのにイキがるガキはシグナスXの方が好きみたいだから、グリファス買わないんじゃないかな。

820 :774RR :2021/12/04(土) 16:16:01.50 ID:rr6IlCffM.net
片目ライトが気に入らない、何故片目にするかな?
神経質な人の多い日本人にはNGなの分からないのかな?
日本メーカーなのに、バイクに関しては海外基準なのが気に入らん

821 :774RR :2021/12/04(土) 17:31:36.56 ID:PBEIffb9d.net
>>819
在庫は彼らが捌けさせるかね?
ガキに人気なくなればイタズラされる可能性は下がるな

822 :774RR :2021/12/04(土) 17:52:20.14 ID:Tlbk8OEJ0.net
>>820
海外製だからですよ。
海外の市場(台湾、東南アジア)が日本市場の何十倍も台数売れるからですよ。

823 :774RR :2021/12/04(土) 18:32:50.67 ID:GLx/jCUYH.net
「それヘッドライト球切れてるよ」って言われるヤツな

824 :774RR :2021/12/04(土) 18:32:54.07 ID:RQOnY01M0.net
>>822
それな、日本市場なんて片手間、売り出してくれただけでもありがたい
>>820
君みたいな神経質な人が多いから日本市場では売りにくいんですよ

825 :774RR :2021/12/04(土) 19:27:36.50 ID:O0GEvbJ30.net
嘘つくなよ糞にわか 昔から片目耐久仕様とかみんな大好きだっただろ 

826 :774RR :2021/12/04(土) 19:37:46.70 ID:Oa4/CNEj0.net
>>822
その割にはABSないのが気になる
半端な事をしないで入れといてくれたら良かったのに

827 :774RR :2021/12/04(土) 20:04:14.83 ID:RQOnY01M0.net
>>826
シグナスXでも台湾仕様はABSありましたが日本仕様には装備されませんでしたよね?
日本みたいな小さな市場で値上げしてABS仕様入れても本体価格の値上げでみなさん騒ぐでしょう?
グローバル企業なんでそこらへんはリサーチ済みできっちりしてますよ

828 :774RR :2021/12/04(土) 21:39:07.27 ID:Tlbk8OEJ0.net
>>827
そういう事です。
ABS付きも併売して欲しいですけど、
日本市場なんて2グレード展開するほどの魅力ないんでしょ。

829 :774RR :2021/12/04(土) 22:51:07.45 ID:2Ziv5ZJL0.net
>>819
グリファスの話。

830 :774RR :2021/12/04(土) 22:58:01.81 ID:sqUVArLVF.net
ABS欲しがる人より
UBS撤去する人の方が多そう

831 :774RR :2021/12/05(日) 01:12:34.70 ID:oSJeOnB80.net
今時片目がとかバカなのかな。
全く問題ないどころか大半はかっこいいと思ってるのに。

832 :774RR :2021/12/05(日) 01:49:00.91 ID:tHJroYCJd.net
自分で見えない片目ライトとかどうでも良くない?

833 :774RR :2021/12/05(日) 07:49:38.94 ID:jIp8z9byd.net
他車種や映像で片目こんなにダサく見えるのかと思えるからじゃね?

834 :774RR :2021/12/05(日) 08:04:33.77 ID:3ynAai5FM.net
単純な話
目が2つあるのになぜ片目を瞑る必要があるのか
ウインクじゃあるまいし

835 :774RR :2021/12/05(日) 08:29:26.66 ID:Xg2rlVohd.net
明るければ別にどっちでもいい

836 :774RR :2021/12/05(日) 09:00:22.52 ID:XzaS2T4eM.net
それだけもうヤマハには金がないってこった
同じ価格で最新装備最強デザインなPCXをはよ買えよww
いまのヤマハには50万出しても
作れない公道最強マシンだから

50ccでホンダのマシンにジョグとかつけて女々しく自転車操業してるようなやる気のない負け組メーカーはもう必要ないんで
公道で邪魔だからさっさとつぶれてくださいwwww

837 :774RR :2021/12/05(日) 09:35:27.21 ID:aZcCu7Mf0.net
決算資料見てから言え情弱

838 :774RR :2021/12/05(日) 10:14:51.90 ID:CS3kWjZq0.net
>>837
アホは知識なくてイメージだけで語るからね笑
ヤマハは2016年からシャープに代わって日経平均株価企業に入るくらいの優良企業。

839 :774RR :2021/12/05(日) 10:22:18.18 ID:XAdPzEB50.net
知識も知恵もなく我儘言うしか能がないまでがアンチ

840 :774RR :2021/12/05(日) 10:44:07.51 ID:8XgHsN/d0.net
N-MAXはグリファスで言われている欠点がほぼないんだよな

841 :774RR :2021/12/05(日) 11:04:24.89 ID:CRBOBJjLd.net
>>840
灯油運べない
フラットスクーターが最大の利点

842 :774RR :2021/12/05(日) 11:22:07.94 ID:B0xi13WQ0.net
N-MAXは155の方、いまだに新型にしないのがヤマハらしさを感じる

843 :774RR :2021/12/05(日) 11:25:36.39 ID:UD1LRsHDr.net
グリファスで叩くところがもう言い尽くされて飽きられたからメーカーを叩く手法か

844 :774RR :2021/12/05(日) 11:27:20.13 ID:RgIMLQyrd.net
ズーマーのヘッドライトみたいな残念両目になりそうだから片目でええわ

845 :774RR :2021/12/05(日) 13:03:16.83 ID:eCrHzadVd.net
インドの
https://i.imgur.com/uNZ4pPf.jpg

846 :774RR :2021/12/05(日) 13:49:15.20 ID:s+2S0RIId.net
>>845
これのラリーが軽くてカッコいいんだよ

847 :774RR :2021/12/05(日) 16:01:13.66 ID:jjhlpLmN0.net
https://youtu.be/vXRAJ5Vhn3s
足元狭い

848 :774RR :2021/12/05(日) 16:13:05.24 ID:KipJVv6md.net
足元は10インチには敵わないね

849 :774RR :2021/12/05(日) 16:34:00.35 ID:bMCwRowc0.net
>>847
こんな背の低い人でも窮屈なんだな
180の人はもう無理って感じ
こりゃ売れないだろ

850 :774RR :2021/12/05(日) 17:53:58.04 ID:+zIgr+7tr.net
日本人男性の平均身長が172センチ位だから問題ないな

851 :774RR :2021/12/05(日) 17:57:25.72 ID:ADcxx4LC0.net
180以上なんて1割もいないし考慮する必要なし

852 :774RR :2021/12/05(日) 18:02:51.57 ID:bMCwRowc0.net
でも160でも窮屈じゃん

853 :774RR :2021/12/05(日) 18:14:06.94 ID:oSJeOnB80.net
スッゲー小さいねこの人。遠近法かと思ったわ

854 :774RR :2021/12/05(日) 18:34:33.38 ID:Bc/hUW090.net
普段モンキーで遊んでる俺からするとかなり快適そうに見える

855 :774RR :2021/12/05(日) 18:56:36.37 ID:Kl/5n1Uz0.net
>>841
今日フラットの偉大さを思い知ることになったわ
なんか運ぶとどうしてもフラットじゃないとな……

856 :774RR :2021/12/05(日) 20:41:13.50 ID:kiVywNPN0.net
フラット教のプロパガンダが激しいな

857 :774RR :2021/12/05(日) 20:44:13.89 ID:Bc/hUW090.net
フラットフロアこそスクーターって感じする
PCXは未来の乗り物に見える

858 :774RR :2021/12/05(日) 21:10:31.22 ID:MXDB+yzgF.net
そもそもフラットじゃなくて良いならNMAXに完全に負けるじゃねえか

859 :774RR :2021/12/05(日) 22:27:26.22 ID:LYcvy4Brr.net
155出してくれたら神なのにな。

860 :774RR :2021/12/05(日) 22:28:24.44 ID:Fd7DsZDQ0.net
ABS非搭載なのに
なんで今頃出すんや?

861 :774RR :2021/12/05(日) 22:43:06.95 ID:wC0P51kFM.net
>>860
原二ごときにABSなんているか
小僧はひっこんどけ
消えろ
くそが

862 :774RR :2021/12/06(月) 03:19:31.65 ID://t7l0fT0.net
>>861
こういうヤツがいるから原二は老害の乗り物って言われるんだよなぁ

863 :774RR :2021/12/06(月) 04:12:49.58 ID:bjoDMf2V0.net
>>861
一般道走行中のパニックブレーキなんて
1000ccも原にも変わらないどころか
タイヤ性能ブレーキ性能の優れるa1000ccの方が
優れていますけど(´・ω・`)

864 :774RR :2021/12/06(月) 05:59:31.46 ID:Jn0ttPmlM.net
そんな機械にばかり頼るゲーム世代のゆとりが事故おこすんだ
おまえらに125ccは10年早い
50ccで十分
ましてシグナスなんて乗る資格もないわwww

へたくそのへたれは軽自動車でも乗っとけやwww

このチキンどもが

865 :774RR :2021/12/06(月) 07:19:54.99 ID:wdgUhP860.net
ましてシグナスってシグナスにどれだけ夢見てんの?
ただの原付2種のスクーターなんだが…

866 :774RR :2021/12/06(月) 07:36:02.57 ID:nDePWFCxd.net
スクーター界のGPマシンやぞ

867 :774RR :2021/12/06(月) 08:02:11.47 ID:lq7PaVt40.net
10馬力前後の乗り物でパニックブレーキがーとかアホか

マジで向いてないから乗らない方がいいよ

868 :774RR :2021/12/06(月) 08:10:41.33 ID:fhYYW2tId.net
どうせ125ccも規制で付けろとか抜かされるから言ってるんだぞ
そんな事も考えられないのか?

869 :774RR :2021/12/06(月) 08:18:27.93 ID:8JUX3QQ+0.net
高くなるなら要らん

870 :774RR :2021/12/06(月) 08:24:34.54 ID:Jn0ttPmlM.net
>>868
それはおまえが考えることではない
正直に
「40キロも出したら怖いよーブレーキ自信ないからABSほしいよーでもシグナス乗って強く見せたいよー」
って言えよチー牛くんwww

871 :774RR :2021/12/06(月) 08:57:40.48 ID:8LKCG5am0.net
そうやってスレでも運転でも煽ってんのか

872 :774RR :2021/12/06(月) 09:02:24.05 ID:LY3Ox5gHM.net
なくてもいいという理屈だと
LEDも液晶もUSBもメットインも不要ということになる

873 :774RR :2021/12/06(月) 09:37:54.57 ID:fhYYW2tId.net
まあ、タイプCじゃないのならUBS要らないな

874 :774RR :2021/12/06(月) 09:38:36.95 ID:6lH1+IXK0.net
日本ヤマハ「(シグナス要らなくね?)」

875 :774RR :2021/12/06(月) 09:48:42.70 ID:Jn0ttPmlM.net
つうかこれ正立フォークかよ
どんだけコストカットしてんだよ
こんなんでコーナーはいったら
死ぬぞ

876 :774RR :2021/12/06(月) 09:56:19.63 ID:upTeH1+Tr.net
そんなんで死ぬ人がABS要らないと言ってるのか…
ABS無いのもコストカットやろ

877 :774RR :2021/12/06(月) 10:10:55.35 ID:r9Lswf6D0.net
ABSは不要
何がパニックブレーキだよw

878 :774RR :2021/12/06(月) 10:11:03.50 ID:qKh3t7Tna.net
コストカットなわけないだろ 軽量化のために正立採用してスポーツ走行を楽しむためにABSを不採用 ヤマハさんは考えてる

879 :774RR :2021/12/06(月) 11:23:26.70 ID:6lH1+IXK0.net
強度計算されて何度も実験された上で部品が選定されている以上、正立だから危ないみたいな話は無い。

880 :774RR :2021/12/06(月) 11:26:07.67 ID:6Nhzz6DM0.net
バイクに乗る時点で最悪死を覚悟しないと
コストの安さは命の安さ

881 :774RR :2021/12/06(月) 12:04:19.94 ID:nDePWFCxd.net
フラットフロア系で倒立にしたってフレーム強度の面で生かしきれないから純正で入れるわけねーだろ

882 :774RR :2021/12/06(月) 12:42:55.81 ID:jLjhTqY60.net
>>867
車ももちろんABS無しにお乗りですよね

883 :774RR :2021/12/06(月) 12:50:16.95 ID:CE7sPPF20.net
867じゃないけど今乗ってる車はABSどころかエアバッグも無いわ

884 :774RR :2021/12/06(月) 12:57:05.46 ID:/mLOCz6Ed.net
>>882
車はもう標準装備じゃん
今回の話で比較するのは変だわw

885 :774RR :2021/12/06(月) 13:34:05.97 ID:6Nhzz6DM0.net
高速乗れないバイクにABSは無くていいな
この車格で前後ディスクだったら十分
何年後かにはトラコン義務化とかになっていくんかな

886 :774RR :2021/12/06(月) 14:18:31.20 ID:NJq0SnEy0.net
ABSなんていらんだろ。
所詮125cc
敗北者の乗り物じゃけんのぅ

887 :774RR :2021/12/06(月) 15:24:13.57 ID:jLjhTqY60.net
>>884
気合の入ったABS不要論者かと思ったが、根性無しか
ワイは大型2輪も300馬力の車もABS無しや

888 :774RR :2021/12/06(月) 15:36:57.25 ID:kHYvEEZi0.net
アホくさ

889 :774RR :2021/12/06(月) 15:46:51.48 ID:/01ak3370.net
アホ自慢なんてホントに居るのなw

890 :774RR :2021/12/06(月) 15:55:03.60 ID:NhO6SbfZ0.net
バイク屋さんで実車みたけどちょっとデカイと思ったけど写真よりかっこいいな

891 :774RR :2021/12/06(月) 16:26:59.95 ID:p3IV9jEWM.net
>>887
新しい車買う金ないのか?

892 :774RR :2021/12/06(月) 17:06:14.70 ID:upTeH1+Tr.net
ABSが無い車ってクラシックカーとかそういうやつなんだろう

893 :774RR :2021/12/06(月) 17:14:19.53 ID:p3IV9jEWM.net
300psのABSなしって古いインプレッサWRXってイメージ笑

894 :774RR :2021/12/06(月) 19:25:11.55 ID:jLjhTqY60.net
>>891
現行モデルは3000万円超でちょっと無理

895 :774RR :2021/12/06(月) 20:36:44.79 ID:WsqQHTvpd.net
>>875
正立フォークってだけでカーブで死ぬなら世の中のバイクの死亡事故は今の比じゃないくらい増えるな。

896 :774RR :2021/12/06(月) 21:11:44.02 ID:lq7PaVt40.net
>>882
バカだろお前

897 :774RR :2021/12/06(月) 21:44:46.18 ID:euCDO9ua0.net
極太正立フォークが好き

898 :774RR :2021/12/06(月) 23:06:48.76 ID:355piOIar.net
純正で倒立採用した国内メーカー125CCスクーターってあるのだろうか…

899 :774RR :2021/12/06(月) 23:51:34.13 ID:QVYHdRwk0.net
UBS良いですよ。

900 :774RR :2021/12/06(月) 23:57:12.26 ID:r9vEmdKZ0.net
ついに水冷ブルーコアでシグナスXキター
と思ったらシグナス…グリファス?

2型リード125より速かったら乗り換え考えてもいい

901 :774RR :2021/12/07(火) 00:07:16.26 ID:miyNVNRF0.net
あなたは一生ホンダに乗っていてください
その方が世の中のためです

902 :774RR :2021/12/07(火) 00:23:37.59 ID:lzJhynf10.net
トヨタの車乗ってる人はバイクはヤマハ選択してる人多そう

903 :774RR :2021/12/07(火) 00:57:09.89 ID:miyNVNRF0.net
うん。絶対ホンダ車なんて乗りたくないしw

904 :774RR :2021/12/07(火) 00:59:16.67 ID:Mp/7Icsr0.net
>>902
むしろトヨタの車嫌いなんだけどな
操作系が柔らかいのが気に入らない

905 :774RR :2021/12/07(火) 01:15:53.99 ID:VQ0gwiaI0.net
YAMAHA乗りはMazdaってイメージ

906 :774RR :2021/12/07(火) 01:35:21.99 ID:DsQE6vvL0.net
Mazdaはスズキかな

907 :774RR :2021/12/07(火) 01:42:17.94 ID:Mp/7Icsr0.net
親父は最初MAZDAに乗ってたな
あとは日産だったが

908 :774RR :2021/12/07(火) 02:10:55.47 ID:Fc/mN2tIM.net
トヨタのエンジンって未だヤマハがやってんのか

909 :774RR :2021/12/07(火) 06:09:25.21 ID:fkepdoxB0.net
トヨタ、ヤマハ、ダイハツにBMWも加わった

910 :774RR :2021/12/07(火) 06:09:56.15 ID:fkepdoxB0.net
あ、後スバル

911 :774RR :2021/12/07(火) 07:41:23.63 ID:mpaCbQzHM.net
トヨタ乗りはホンダのバイクやろ
あえて王道を避ける俺カッケーな連中が日産やヤマハを選ぶ

912 :774RR :2021/12/07(火) 07:48:53.32 ID:kQ9Oy6Wh0.net
トヨタは操作系が糞だからな

913 :774RR :2021/12/07(火) 10:10:03.63 ID:il5C94LDd.net
>>898
ズーマーXがある

914 :774RR :2021/12/07(火) 12:12:25.77 ID:kx/WbJeWd.net
ズーマーxって110ccじゃなかったか

915 :774RR :2021/12/07(火) 12:46:03.23 ID:r7bSbeK/M.net
>>911
そこはスズキだろ

916 :774RR :2021/12/07(火) 13:58:48.81 ID:VPbeOzZH0.net
みんカラレビューいきなりハンカバ箱野郎で草
Z250の箱男を思い出すわ

917 :774RR :2021/12/07(火) 15:03:04.16 ID:PIdLKhne0.net
ズーマーXってフラット12インチだな
メットインだけ付けて復活してほしい

918 :774RR :2021/12/07(火) 15:28:36.94 ID:V/f/dxAcd.net
メットイン付けたズーマーはズーマーなのか…?
それもうBW'Sで良くね?

919 :774RR :2021/12/07(火) 16:23:59.85 ID:i1rzBc/a0.net
Xがそもそもズーマーと呼んでいいのかよく分からん代物だし何でもええよ

920 :774RR :2021/12/07(火) 18:32:18.20 ID:BjFFxwBHa.net
乗り出しいくらだった?

921 :774RR :2021/12/07(火) 20:33:43.41 ID:kVvntZJvr.net
デザインが現行シグナスXの方が好きだけど
エンジンが良くなってるから悩むね。

922 :774RR :2021/12/08(水) 11:20:23.86 ID:2taTr+7SM.net
シグナスX、なんか子供っぽいというかガンダムチックな感じするんだよなぁ。
オレはグリファスのが好み。

923 :774RR :2021/12/08(水) 12:04:09.22 ID:24BmFr1Hd.net
奇形グリファス顔好みとかヤベーな
性能買いならわかるが

924 :774RR :2021/12/08(水) 12:19:55.84 ID:kpweFmScd.net
斜めから見たヌゥーんってなってる顔がきもいわグリファス

925 :774RR :2021/12/08(水) 12:22:16.70 ID:ckFX0sXv0.net
所詮スクーター敗北者の乗物
グリファスとXのデザインは両方好み

926 :774RR :2021/12/08(水) 12:22:48.65 ID:kpweFmScd.net
グリファスはスライムアッザムっぽいんよ

927 :774RR :2021/12/08(水) 12:29:09.95 ID:H0yr4uSwr.net
グリファスのテールはなんかガンダムの敵で出てきそう
顔はnmaxやpcxよりグリファスの方が良いな

928 :774RR :2021/12/08(水) 12:58:29.11 ID:U6kXc5Jz0.net
顔や車体デザインは、マジェSが好み。
でも欲しいのは125と言うジレンマ。

929 :774RR :2021/12/08(水) 16:11:02.14 ID:9BUCTsgJM.net
アッシマー

930 :774RR :2021/12/08(水) 17:37:18.86 ID:kSotDPPZd.net
>>928
マジェSはメーターのデザインが苦手

931 :774RR :2021/12/08(水) 17:56:01.27 ID:4xG0e4pE0.net
いいな、YSP横浜戸塚の納車説明
あれくらいの人柄の店が近所にあると嬉しい

932 :774RR :2021/12/08(水) 18:08:52.52 ID:Ok4QrARba.net
普段もあれなのか?

933 :774RR :2021/12/08(水) 18:36:57.77 ID:2Kdk6KEH0.net
>>928
https://www.yamaha-motor.co.id/product/lexi/
こんなのはどうだい?

934 :774RR :2021/12/08(水) 18:38:25.79 ID:WONuG1+Ed.net
隣の区なので訪ねてみようかとサイト見に行ったら
こんなご時世なので来店は予約をなんて記事を見たけど
今でもそうなのかな?
ぶっちゃけ冷やかしなんで予約してまではなw

935 :774RR :2021/12/08(水) 19:44:57.13 ID:jWRMj+sH0.net
YSP横浜動画店行けば解るがあんな人柄じゃないからw
あれは完全に動画向け

936 :774RR :2021/12/08(水) 19:49:05.69 ID:Vv1sFiTJM.net
塩対応は有名らしいな

937 :774RR :2021/12/08(水) 20:10:55.90 ID:ZP93LrAr0.net
それあんまり感じよくないな

938 :774RR :2021/12/08(水) 20:13:35.74 ID:QRGOxxhu0.net
従業員への対応にやや性格の悪さの片鱗が見えたことある

939 :774RR :2021/12/08(水) 20:22:52.99 ID:log8X1Q90.net
販売店の提灯記事や動画って信用してないわ、掲示板のおまいらやツイッターのほうが信用できる

940 :774RR :2021/12/08(水) 20:26:57.35 ID:ckFX0sXv0.net
バイク屋のスタッフに良い対応求めんなよ

941 :774RR :2021/12/08(水) 20:28:56.19 ID:0RszLC3k0.net
客商売なんだから求めんなはないわw

942 :774RR :2021/12/08(水) 20:54:09.64 ID:pEex8kqa0.net
本来バイクは車以上にメンテが重要なのにないがしろにされ過ぎ
個人的には50以上は車検必須

943 :774RR :2021/12/08(水) 21:06:08.13 ID:ckFX0sXv0.net
薄汚いやつが客扱いしろはないわ
どうせ買うものって原チャやろ

944 :774RR :2021/12/08(水) 21:20:02.77 ID:ffpFhrqRr.net
>>943
自分がそういう体験したからって他もそうだとは限らないよ
俺が行くバイク屋は良い対応だし

945 :774RR :2021/12/08(水) 21:21:13.61 ID:ckFX0sXv0.net
>>944
効いてるwww
頑張ろうなw

946 :774RR :2021/12/08(水) 21:23:24.10 ID:A1GkUNbK0.net
>>942
>バイクは車以上にメンテが重要
理由を教えてくれるかな?

947 :774RR :2021/12/08(水) 21:29:39.38 ID:wcq6IhoZd.net
お前らは灯油黙って灯油運んどけ

948 :774RR :2021/12/08(水) 21:33:00.66 ID:ZP93LrAr0.net
こんな所で煽るしか芸がないなんてリアルでは煽られる側でストレスでも溜まってるのか?

949 :774RR :2021/12/08(水) 22:34:16.20 ID:nYLxawxK0.net
バイク屋なんてやってりゃ性格悪くなるのも必然
客層が客層故に

950 :774RR :2021/12/08(水) 23:03:30.72 ID:6O+V37n6F.net
おまえらがクソみたいな話してる間に
公式webパーツリストにグリファスが追加されました

951 :774RR :2021/12/08(水) 23:09:26.12 ID:C+qJtyG+0.net
次スレは題名修正よろしくね

952 :774RR :2021/12/08(水) 23:50:15.94 ID:vjJ1puNN0.net
>>949
しかしな、男で162だと卑屈になるんじゃないか?
社会出ても小柄はバカにされやすいしな

953 :774RR :2021/12/08(水) 23:59:38.93 ID:QckQllwO0.net
通勤快速買い替えのおっさんはコレだな考えられてる

954 :774RR :2021/12/09(木) 00:01:37.99 ID:yKOZrcWC0.net
>>952
小柄でもいい人は居るからそれは当てはまらない
個人の問題だろう
客が荒くれ者だからと言って同じような対応してたら話にならんよ

955 :774RR :2021/12/09(木) 00:23:03.06 ID:yfT3RxK50.net
求める物ばっか多くてロクに与えもしないお前らみたいな客こそが店員の性格を悪くするんだよ

956 :774RR :2021/12/09(木) 00:33:49.00 ID:4gxpOaim0.net
メーカーが2年製品保障してるし接客態度なんか悪くても価格が安ければ問題ない
愛想良くしてほしければそれなりの態度で接しないとね

957 :774RR :2021/12/09(木) 00:49:21.75 ID:ziAdnd4jr.net
態度が悪い人間だから店員に良い対応してもらえないという事か

958 :774RR :2021/12/09(木) 00:53:59.37 ID:heV98bJ/d.net
接客業で余程客恵まれてないんだな
まずは鏡を見た方がいいんじゃないか?

959 :774RR :2021/12/09(木) 01:03:32.67 ID:4gxpOaim0.net
金払って商品受け取るだけなのに他何してほしいの?
店員の愛想は商品価格に含まれてないよ

960 :774RR :2021/12/09(木) 01:10:56.64 ID:yKOZrcWC0.net
本気で言ってるなら商売下手すぎないか?
接客業の基本はリピーター作ることだぞ
ちょっとオイル入れただけで手数料取ったり自分の所でメンテナンスしてもらわないと利益でないだろう

961 :774RR :2021/12/09(木) 01:38:27.99 ID:ANPT+ocH0.net
そういえば最近Macでスマイル¥0と表示されなくなったな
愛想笑いもタダじゃないってことか

962 :774RR :2021/12/09(木) 01:39:42.50 ID:4gxpOaim0.net
プラスαのサービス受けたいならそれなりの店で買い物しては?
バイク屋に期待するだけ無駄
125cc買い求める客が愛想がどうの言ってる時点でクレーマー気質あるよ

963 :774RR :2021/12/09(木) 01:44:35.12 ID:heV98bJ/d.net
俺が行く地域にはあるぞ
店舗別なのでは?

964 :774RR :2021/12/09(木) 02:32:09.88 ID:H/yMFmFA0.net
シグナス グリファスレクイエム

965 :774RR :2021/12/09(木) 08:38:08.31 ID:kGcd7d4m0.net
へー実際は塩なんだあのチビ
そういえば佐田の動画に出てくるバイク屋、みんなクソって話だよな
時間守らない、金に汚い、態度が悪い

966 :774RR :2021/12/09(木) 09:11:43.50 ID:7hwQ9S5T0.net
名前忘れたけどモトブロガー一世一代の納車動画を撮ろうとしたら
店出てから回せと言われたって話を聞いてなるほどそうゆう店ねと思った。

ちなみに買ったのは原付ではない…

967 :774RR :2021/12/09(木) 09:19:33.14 ID:3+JfleLZ0.net
それはしゃーない

968 :774RR :2021/12/09(木) 09:27:02.79 ID:jgA61kkZ0.net
それは流石に当たり前では

969 :774RR :2021/12/09(木) 09:31:34.37 ID:I9UpcGyld.net
>>966
他のお客さんも居るからしょうがないんじゃない

970 :774RR :2021/12/09(木) 09:38:35.04 ID:yfT3RxK50.net
ユーチューブで金稼ぎ目的の動画撮影なら事前にアポくらい取るのが社会の常識

971 :774RR :2021/12/09(木) 09:40:28.94 ID:yfT3RxK50.net
立ててくる

972 :774RR :2021/12/09(木) 09:46:11.42 ID:yfT3RxK50.net
立てました

【YAMAHA】シグナス グリファス 2台目【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639010737/

973 :774RR :2021/12/09(木) 09:46:22.28 ID:Szjzc7DVd.net
>>966
それは言われるよ

>>965
類ともなんだ

974 :774RR :2021/12/09(木) 09:53:11.91 ID:I9UpcGyld.net
>>972
ありがとう

975 :774RR :2021/12/09(木) 10:03:01.39 ID:QgWMJR7T0.net
当たり前な事を言われてキレるアホ

976 :774RR :2021/12/09(木) 10:07:46.28 ID:BzzpDmwyd.net
コラボお願いしますとか言っとけばニコニコスマイルで対応してくれたんじゃない

977 :774RR :2021/12/09(木) 15:07:55.45 ID:fumg+FMn0.net
>>972
GJ!!

978 :774RR :2021/12/09(木) 18:31:00.54 ID:Zt12LWUnM.net
グリファス、YSPで買った方がいいのかな?他安いとこあるけど

979 :774RR :2021/12/09(木) 19:14:58.10 ID:yKOZrcWC0.net
>>972


980 :774RR :2021/12/09(木) 21:48:58.48 ID:SQMhdVYR0.net
オイル交換に店に行ったらグリファス置いてた
グリファスのいいところは速さだってバイク屋さん言ってた
9万キロめどに買い換えるがNMAXだねって言ったらバイク入ってこないんだと
新規注文は停止してて注文分もいつかいるかわかんないって来年もわかんないって

981 :774RR :2021/12/09(木) 23:35:12.11 ID:HMS6+9WQ0.net
おんなじ価格だったらPCX買えば不満はないんだろうが何かつまんないからグリファス買う。スマートキーもABSもトラコンも別にいらない。…ってな人いるんじゃない?少なくとも俺はそう。

982 :774RR :2021/12/10(金) 00:23:31.95 ID:pTF5ViH90.net
>>980
やっぱバイクが入ってこないのが痛いな

983 :774RR :2021/12/10(金) 08:21:35.77 ID:4UrjpcwtM.net
>>981
それは正解
無駄に値段をあげるな
バイクはバッテリー小さいし
発電量も少ない
チョイノリがほとんどだろうし
車と同じ感覚でバッテリー浪費するような無駄な機能をつけんじゃねーよ

984 :774RR :2021/12/10(金) 08:26:16.79 ID:W3lLCdAO0.net
だからそういう話じゃないんだよ頭悪いなあ
そのぶん安くできるだろってこと
nMAXからスマートキー、アイドルストップ、トラコン、ABSを取ったら税込30万以下になるはず
じゃあグリファスもそんくらいで売れっての
なんでnMAXと同じ価格帯なんだよ
「付いてない」と「要らない」は違うんだよ

985 :774RR :2021/12/10(金) 08:33:25.90 ID:lbxVXcIw0.net
税込30万以下とか無理

986 :774RR :2021/12/10(金) 08:34:05.78 ID:iRmPyk9H0.net
簡単に言えば買う客がいるから
別にお前なんか買わなくても問題ないからだよ

987 :774RR :2021/12/10(金) 08:35:00.87 ID:pjIOdWHa0.net
>>984
スーパーカブでも44万円の時代。

988 :774RR :2021/12/10(金) 08:53:46.13 ID:hAD+vXxwM.net
それならアドレス110がオススメです!

989 :774RR :2021/12/10(金) 09:35:42.87 ID:228xP7Cy0.net
なるはず(根拠なし)

990 :774RR :2021/12/10(金) 09:41:34.25 ID:OMVv01Lqd.net
125まで乗れるのに110選ぶメリットが分からない
そういう意味でスズキのラインナップは勿体ない事をした気がする

991 :774RR :2021/12/10(金) 10:07:29.17 ID:rKoMUrcb0.net
120cc以上通行禁止定期

992 :774RR :2021/12/10(金) 10:37:58.41 ID:85RQPdMxa.net
安いとこなら総額31万あるな

993 :774RR :2021/12/10(金) 10:48:22.45 ID:6Cfog2PxM.net
海外では110が人気

994 :774RR :2021/12/10(金) 11:28:58.79 ID:ulRlkbNKr.net
nmaxは品切れらしいけど輸送費が高騰してるから今の価格では持ってこれなかったりするのかな
グリファスはそういうの含めた価格だから問題ないとか

995 :774RR :2021/12/10(金) 11:35:04.86 ID:vV0KQLw/0.net
どんどん値上げになる一方だよ
世界中がそんな流れだから仕方が無い

996 :774RR :2021/12/10(金) 11:44:06.49 ID:KsIPoGNTd.net
白人圏から見たら
「ある程度金貯めたら日本で死ぬまでゆったり過ごせるわー」
みたいな立ち位置だからなもはや。

アメリカ基準で見たら30万も35万もホント僅かな誤差でしかない。
うちらでいうところ39800円か36500円の違いくらいだと思う

997 :774RR :2021/12/10(金) 12:25:53.07 ID:5vGdybkg0.net
>>995
日本を除く世界はモノも賃金も相対的に上がるからねぇ
賃金だけが上がらない日本だけがどんどん取り残されていく

998 :774RR :2021/12/10(金) 12:35:23.19 ID:ulRlkbNKr.net
ただ移動するだけならグリファスやnmaxなんて贅沢な物だし必需品でもないから
値上がりしても問題ないような気がしたり

999 :774RR :2021/12/10(金) 13:37:43.74 ID:zrJfZt5B0.net
この板、立てて1か月で埋まった。すごいな。
ただ内容はどうでもいい話ばっかりだったが・・・

1000 :774RR :2021/12/10(金) 13:41:40.92 ID:OMVv01Lqd.net
建設的な話なんてそんなにないよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200