2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part76【ホンダ】

1 :774RR :2021/11/12(金) 16:07:41.82 ID:qTeNrTm10.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ-JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part75【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632098668/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

215 :774RR :2021/11/24(水) 14:54:28.81 ID:6xYDNMNS0.net
半分埋まる泥沼に寝かせとけば一年
空調完備の展示室なら100年オーバー
お好きな寿命を、どうぞ

216 :774RR :2021/11/24(水) 14:56:37.10 ID:IX0aR8AC0.net
NG余裕

217 :774RR :2021/11/24(水) 14:56:59.00 ID:kL7JF3hB0.net
グロムは17000位からエンジンごカタカタ音しだす
クランクやピストンのベアリング回りがヤレて

そのまま使い続けられるけどガチャガチャ音は増えていく
完全使い捨てエンジン
まあバイクのエンジンは全て使い捨てだけど

218 :774RR :2021/11/24(水) 16:57:05.80 ID:6xYDNMNS0.net
>>217
今11000で絶好調の俺の75が来年にその距離迎えるからな
完全に決めつけてるから絶対なんだよな?ガタガタいいだすのを楽しみに乗るわ

219 :774RR :2021/11/24(水) 19:12:49.93 ID:hrtnNMnT0.net
ていうか、グロムのエンジンはカブと共通だろ
アホなのか?w

220 :774RR :2021/11/24(水) 19:34:37.35 ID:/a+7XvPJr.net
今見たら44000kmだけどエンジンからベアリングっぽい音は出てないな
タペットとかチェーンテンショナーじゃないのかな?

221 :774RR :2021/11/24(水) 20:05:21.87 ID:YASoMrzQ0.net
毎回ゾイル入れてる俺のエンジンは滑らかよ

222 :774RR :2021/11/24(水) 20:14:35.24 ID:JmjlU4X80.net
燃費が48.0km/lまで落ちてきた
常にフルスロットル通勤

223 :774RR :2021/11/24(水) 21:13:03.65 ID:FWFlThxrp.net
リードからの乗り換えだからスクーターのなめらかで静かな走りが急に懐かしくなった、また乗りたいなあ
グロム乗って約3ヶ月だけどエンジンの音かわからないけど異常にうるさく感じ始めたわ、そろそろオイル交換してみる

224 :774RR :2021/11/25(木) 00:20:04.79 ID:eSnNpi7Gd.net
前の日曜日にオイル交換とチェーン掃除して張りを調整したけどそれだけで別物みたいに静かになったわ
夏から乗りっぱなしのオイル抜いたら水みたいな粘度の無い液体になってた

225 :774RR :2021/11/25(木) 07:24:57.50 ID:fJf59E2Rd.net
チェーンの張り調整はオススメのメンテ項目かな
静かになるし燃費も結構変わる
加減速時のショックも少し減る気がするし

226 :774RR :2021/11/25(木) 07:49:31.14 ID:2PzGElBla.net
>>224
入れる時 冷えてるオイル ねっとり

抜く時 熱々オイル さらさらジャバー

227 :774RR :2021/11/25(木) 08:16:03.76 ID:VKIfgqfNd.net
カストロールのオイルがそんな感じだったなぁ

228 :774RR :2021/11/25(木) 08:18:04.28 ID:FD8gS4gJp.net
カストロール()なんてもん使ってるやつ実在するんだな…

229 :774RR :2021/11/25(木) 09:24:13.23 ID:N8+hZjOw0.net
カートでレースしてた頃は2st用の混合燃料作るのにカストロの使ってたな
甘い香りで好きではある

230 :774RR :2021/11/25(木) 10:16:18.44 ID:Opiz9/p60.net
エンジンオイルは規定の1年か3000kmで変えるけど、指定鉱物油でカストロールが一番安いから使ってるな

231 :774RR :2021/11/25(木) 11:28:55.99 ID:BptaBJZGd.net
>>223
グロほど静かなバイクない思う
スクは発信時のビーンって音がどうにも不快で降りた

232 :774RR :2021/11/25(木) 16:05:35.71 ID:Wda0sdxEp.net
グロなんて略し方してるのまじ知恵遅れだぞ

233 :774RR :2021/11/25(木) 17:03:00.70 ID:epdOb1llM.net
知恵遅れとかまじとかいうレスも知恵遅れだぞ

234 :774RR :2021/11/25(木) 21:28:57.85 ID:UHZoOuHE0.net
知恵遅れとか抜かしてるヤツら全員知恵遅れだしNGだぞ

235 :774RR :2021/11/25(木) 23:15:36.44 ID:tEQjqz0n0.net
と、知恵遅れが申しています

236 :774RR :2021/11/26(金) 00:01:51.59 ID:gqF23Nq60.net
いつものササクッテロじゃん

237 :774RR :2021/11/26(金) 08:23:39.51 ID:hhCoqAcKM.net
>>214
それ 3万で譲ってちょーだい(エンジンは載せ替える)

238 :774RR :2021/11/26(金) 18:06:31.23 ID:wZGftIPj0.net
jc92って初回500キロ、あとは3000キロ毎のオイル交換でいいんですか?

239 :774RR :2021/11/26(金) 18:51:00.02 ID:Dj1illlNd.net
>>238
それで大丈夫
ただ結構オイルに厳しいエンジンでフィーリングが悪くなりやすいので
音やシフトの入りが気になったら早めに交換がお勧め

240 :774RR :2021/11/26(金) 23:36:06.91 ID:pAyNiC0Vd.net
2000km超えると乗ってて気になって来るよ

241 :774RR :2021/11/27(土) 06:19:51.67 ID:64xeG1wu0.net
エレメントレスだしワイも燃費40キロ代と
まわして乗るから1000キロ交換だな

242 :774RR :2021/11/27(土) 07:46:43.86 ID:o3+3bZcdM.net
半年ごとに交換してる。通勤とたまに寄り道とかちょいツーリングして2000kmくらいかな

243 :774RR :2021/11/27(土) 08:04:18.60 ID:BECk/f780.net
皆さんありがとうございます。初回は500キロで交換したので、次は2000か3000で交換します

244 :774RR :2021/11/27(土) 08:06:05.30 ID:0Z8vIZ4xp.net
無知な知ったかの情報鵜呑みにするアホ

245 :774RR :2021/11/27(土) 09:17:12.49 ID:PEn2LOO00.net
>>244 短文煽りササオジさんjc92のオイル交換の話にエレメントレスって旧型の話だした>>241見逃す

246 :774RR :2021/11/27(土) 09:24:45.31 ID:F+nx+3yua.net
俺はキモおじって呼びたい

247 :774RR :2021/11/27(土) 10:50:15.07 ID:6234E/zA0.net
厳密に言えばオイル交換後一回の初爆でカーボン含んでシリンダやピストンリングに、バイクはミッションにダメージ入るからね、厳密にはね
まあ俺は5万km乗れたら十分だからメーカー指定で変えるけど、100万km乗りたきゃ5kmで交換とか10分乗ったら交換とか、すればいいのかもね

248 :774RR :2021/11/27(土) 18:53:13.84 ID:eeL0aliAr.net
>>245
煽りおじさんは何も情報出さない分マシとも言えるね

249 :774RR :2021/11/27(土) 18:55:42.95 ID:eeL0aliAr.net
>>247
厳密に言い出したら翌日エンジンかける時ほぼオイル無い状態からスタートだからあまり気にしない方が良いですよ

250 :774RR :2021/11/27(土) 19:44:31.46 ID:9JExtbr4p.net
シフトダウンのとき5速から4速にした時、クラッチ握らなくても普通にシフトダウンできたけどそういうもん?

251 :774RR :2021/11/27(土) 20:30:42.69 ID:LAAckdX3d.net
>>250 バイクもクルマも条件さえ揃えばクラッチ無しでギア変えられる

252 :774RR :2021/11/27(土) 21:23:13.20 ID:ibIi8nNh0.net
>>250
アップもダウンもいけるよ

ギヤ痛めるけど

253 :774RR :2021/11/27(土) 21:53:36.70 ID:9JExtbr4p.net
>>251
>>252
サンキウ

254 :774RR :2021/11/28(日) 08:36:25.99 ID:8rkYhM5Hp.net
何も分かってない奴が何も分かってない奴のレスで何かを理解した気になってて本当にレベル低いなって思ったわ

255 :774RR :2021/11/28(日) 08:48:08.44 ID:mSVadBTL0.net
でもお前グロムどころか免許も持ってないじゃん

256 :774RR :2021/11/28(日) 08:57:18.19 ID:72A3MRam0.net
今ってバイク人気すごいの?
125ccの免許取りに行こうとしたら、入所が最短で1月末だったわ。
早く免許とグロムが欲しいわ

257 :774RR :2021/11/28(日) 08:59:30.50 ID:PjUJVy+W0.net
ギアといえばなんかギア抜け多いな
カワサキも3台保有したことあるが謎ニュートラル率はグロムが圧倒的
オイルが合ってないのかそういうものなのか

258 :774RR :2021/11/28(日) 09:04:28.68 ID:mSVadBTL0.net
カワサキ4発手放したばっかだがギア抜けは無かったな
グロムももちろん無い

259 :774RR :2021/11/28(日) 09:05:58.95 ID:8rkYhM5Hp.net
4発って言いたいだけのアホと手入れしてないだけのアホが湧いてて草

260 :774RR :2021/11/28(日) 09:14:43.86 ID:1/iMDMOB0.net
ツレのZ125SP乗らしてもらったら80年代のホンダ車のような1段1段カチンカチンとしたシフトフィールでびっくりした
俺のは武川5速組んでて幾分マシになってるけど、それでもシフトフィールは良くはないな

261 :774RR :2021/11/28(日) 09:31:51.14 ID:suhFaJb50.net
グロム持ってないくせに他人に文句言ってるアホが湧いてて草

262 :774RR :2021/11/28(日) 09:36:43.39 ID:bh0QKSpG0.net
初代乗りだけど、見た目で2代目を買うか、5速で3代目を買うかで迷ってる
誰か背中を押してくれ

263 :774RR :2021/11/28(日) 10:36:16.93 ID:HxnOX1my0.net
>>262
JC92を外装交換でJC75ルックに寄せるのは難しそうだから、JC75買って5速キット装着が良いんでないの

264 :774RR :2021/11/28(日) 18:51:32.23 ID:0e6igHNt0.net
5速化プラス新エンジンだから
変化を感じられる3代目で

265 :774RR :2021/11/28(日) 19:35:11.36 ID:b+pSD7YUM.net
>>256
買う気あるなら早く店に行って予約して入荷日聞いてこい
教習所とは比較にならん

266 :774RR :2021/11/28(日) 20:57:20.32 ID:72A3MRam0.net
>>265
マジで!?納車までそんなにかかるんか!

267 :774RR :2021/11/28(日) 21:00:56.08 ID:gs4n/nMMd.net
5速モンキーが噂になった頃から受注が落ち着いてきて最近は見込み発注分の在庫がドリームやバロンにあって即納で買えたりする

268 :774RR :2021/11/28(日) 22:03:22.93 ID:NxqSi/Fu0.net
何回同じ流れ作ってキャッキャしてんだか

269 :774RR :2021/11/29(月) 02:31:22.55 ID:Fcfvf4rDM.net
町田の教習所で春に2輪免許取ったけどまだ大混雑してるみたいで二輪免許だけが受付停止してる。HPお知らせと学校前に貼り紙あった。首都圏中心に2輪だけ混んでるみたいね

270 :774RR :2021/11/29(月) 07:45:33.54 ID:usEYfe640.net
>>266
5月に契約したけどまだ納車されてない

271 :774RR :2021/11/29(月) 08:16:42.53 ID:UpjGoG+Od.net
>>259
4発言いたいだけって何?嫉妬してるの?
今は高騰してるけど2年前はグロム程度の価格で中古が溢れてたけど…

272 :774RR :2021/11/29(月) 08:33:27.75 ID:GnHQGocy0.net
オレも6月に入荷したら連絡くれるはずなのだがまだなし
連絡先間違ってたかな

273 :774RR :2021/11/29(月) 09:59:07.43 ID:9vUSqgG2a.net
新コロのアレで自家用車通勤に切り替えようって人が増えてるんだろうな

274 :774RR :2021/11/29(月) 10:24:51.63 ID:diJZWt9SM.net
>>270
かわいそう地方住み?

275 :774RR :2021/11/29(月) 16:55:34.29 ID:bxNGKkg/0.net
グロムベースでダックスが出るらしいけどロータリーとかマジなのかね
好調にせよエンジンだけ流用の専用モデルとか凄いなホンダ

276 :774RR :2021/11/29(月) 17:36:52.20 ID:SdLvqn4h0.net
>>274
関西
ドリームじゃなくて、お世話になってる小さいバイク屋さんで契約したから。

277 :774RR :2021/11/29(月) 17:37:57.32 ID:kZfgZgkm0.net
いまだに買えない人結構いるんだね
俺はふらっと岐阜のバロンにいったら展示してあったんで即契約した。
2週間後の納車の時には新たに入庫展示されてた。

278 :774RR :2021/11/29(月) 19:06:05.05 ID:7rvc9hk50.net
ぼくは明日エンデュランスのバイザーつける!
usbは店でつけてもらったけど、バイザーってつけるの簡単?

279 :774RR :2021/11/29(月) 20:14:28.01 ID:moT9l8K30.net
>>278
https://i.imgur.com/dSp022J.jpg

この人のカスタムカッコいいね^^

280 :774RR :2021/11/29(月) 20:16:34.99 ID:FM8DRWKMM.net
>>263>>264
ありがとう
新型黒の在庫車あってハンコ押してきたわ

281 :774RR :2021/11/29(月) 20:23:27.78 ID:t5qYWMqZ0.net
>>279
どこがカッコいいのかわからないので説明して

282 :774RR :2021/11/29(月) 20:38:53.78 ID:moT9l8K30.net
>>280
おめいろ。おいらと同じだね(*^^*)
新型5速エンジンはいいぞぉ〜
3速で殆どの急斜面を登れるしそれでいて70kmまで加速できる
幹線道路では5速80kmでパワーバンドど真ん中って感じで100km手前くらいまでは気持ちよくエンジンが吹けてくれる
峠道なんかでも3速、4速、5速のシフトチェンジがこれまた気持ちいいのよ
陽気が良ければ6時間とか普通にツーリングして乗ってられる^^

>>281
ガンプラっぽいダサさが無いところ?

283 :774RR :2021/11/29(月) 20:50:07.87 ID:t5qYWMqZ0.net
付けたパーツにまとまりがなく付けたいモノを付けました感
大阪のオカンみたい

284 :774RR :2021/11/29(月) 21:38:02.09 ID:Azgp/YV60.net
センスないやつほど自慢げに酷いの出してくるのなんでだろうな

285 :774RR :2021/11/29(月) 22:08:36.33 ID:OiJCwQ5C0.net
>>279
グロ

286 :774RR :2021/11/29(月) 22:41:36.30 ID:FxpuEkJH0.net
>>279
ほう。潰した空き缶ですか

287 :774RR :2021/11/30(火) 07:57:45.79 ID:zGHqNipFM.net
グロム 持ってる証拠うpしろって言うと逃げるクセに人に文句言うの何でだろう

288 :774RR :2021/11/30(火) 14:07:11.10 ID:iBdBO7qf0.net
ロジックハラスメントか横行すると、化けてマウント取ろうとする嘘つきは泥棒の始まり君達が寄ってこなくなるな

289 :774RR :2021/12/01(水) 17:20:15.51 ID:AdPwRIIYM.net
https://twitter.com/endurance_parts/status/1465956414333984769
(deleted an unsolicited ad)

290 :774RR :2021/12/02(木) 18:49:16.08 ID:sU/G3Xus0.net
おっす、前jc92にハコつけてたんだが跨ぐのがきつくなって外したんだがシートバッグでいいのないすか?

291 :774RR :2021/12/02(木) 19:58:35.55 ID:Co3u3vANH.net
それにしても
新型デザインのまとまりのなさ
なんとかならないか
性能は従来型の同等以上なので何もないが
デザインがどうにも我慢ならない
なんでこんなにまとまりないのになったんだろうか
換装キットとかも出る気配ないし

292 :774RR :2021/12/02(木) 20:06:43.99 ID:Gb3niwpva.net
>>290
シートバックつけた方が跨ぐのキツそうなもんだが

293 :774RR :2021/12/02(木) 20:17:04.01 ID:b/bUbmhU0.net
どうなってたら満足だったのか
JC92ズングリムックリ可愛くてオレは好きだよ

294 :774RR :2021/12/02(木) 20:20:20.51 ID:q/XiZvita.net
初期から気になっていたけどjc92のデザインと5速が決め手で購入したよ

295 :774RR :2021/12/02(木) 20:44:20.42 ID:O0m0r2Ee0.net
>>291
同等以上は間違い
中身3割り増しだよ
見た目は方向性が違うし旧型が古いトレンドなのよ

296 :774RR :2021/12/02(木) 20:49:47.75 ID:Ydim/kJx0.net
外装は従来通りプラ部品多用してるが、エイプみたいなシンプル外装なのも欲しいね

297 :774RR :2021/12/03(金) 07:20:07.14 ID:4EHuEUS+0.net
>>291
新型買うぐらいなら、同じ費用で初期型中古をバリバリにカスタムした方がはるかに満足度高いだろうな
実際、うちの地域じゃ、最近やたらカスタムしたグロム増えた気する

298 :774RR :2021/12/03(金) 07:29:58.27 ID:Ob9bP0IOa.net
何年か前ならともかくいま中古もそんな安くないし

299 :774RR :2021/12/03(金) 07:38:26.86 ID:eWu3ri0mr.net
>>297
そんな痛いカスタムハタチ前後の若者じゃなきゃ恥ずかしい

300 :774RR :2021/12/03(金) 07:56:54.39 ID:NWlvZr2q0.net
https://youtu.be/7EI4xkgJv8I
ご愁傷様です

301 :774RR :2021/12/03(金) 08:25:36.19 ID:HeWWdAc+0.net
デザインを必要以上に貶すのは人で無しだわな
普通は好きでないものに粘着なぞしない時間の無駄

302 :774RR :2021/12/03(金) 08:34:38.60 ID:0EAk+Oth0.net
かまってもらえるからね
貶すと

303 :774RR :2021/12/03(金) 08:59:42.81 ID:aDHEoXfad.net
デザインの方向性が違うから好き嫌いでしかないよね
75だ92だと言っても結局61の時点でデザイン的には完成されてると個人的には思う

304 :774RR :2021/12/03(金) 09:01:57.39 ID:HeWWdAc+0.net
>>303
61初期最高だよな
でも俺は当初ヘンテコなデザインだなぁと思ってました本当にスミマセン

305 :774RR :2021/12/03(金) 09:25:12.79 ID:aDHEoXfad.net
>>304
そんなオレはJC92乗りですけどねw
角張ったズングリムックリですが愛嬌あってオレはこっちのが好きです

306 :774RR :2021/12/03(金) 09:39:51.52 ID:+38sXckPd.net
性能はやはり新型が羨ましい
形状と色は初代の黄色が好き!

307 :774RR :2021/12/03(金) 10:20:12.29 ID:a9p/kHegM.net
>>291
そこがいまいちわからないんだよな
デザインのまとまりのなさって具体的にどの部品、部位のこと言ってるの?
全て新規設計ならわかるけど大半のASSYが共通だから尚更わからない

どこのこと?

308 :774RR :2021/12/03(金) 10:34:26.62 ID:3mc/Rl7s0.net
角ばり感のデザインなのに、ミラーだけ角がないのは変かと思う
武川とかのは角っとてより尖ってるから、それはそれで合わない気もする

309 :774RR :2021/12/03(金) 10:40:43.63 ID:HeWWdAc+0.net
>>305
92も当初へんてこりんなデザインだなぁと思ってたけど、ネオゴリラと言われてしっくりきた
今は全部好きよ

310 :774RR :2021/12/03(金) 11:31:50.71 ID:0EVSJl5w0.net
旧型のデザインが好きで買うか検討してたけど、新型と値段があまり変わらないから新型にしたよ
やっぱ性能アップは譲れないわ

311 :774RR :2021/12/03(金) 12:05:54.51 ID:5Kns8krup.net
性能wwwwwwwwこんなバイクで性能wwwwwwwwwwwwwwww

312 :774RR :2021/12/03(金) 12:15:36.33 ID:a9p/kHegM.net
>>308
ミラー丸いのはJC75も同じで、JC75も角ばり感のデザインなのに
JC75はまとまりがいいの?

313 :774RR :2021/12/03(金) 12:20:50.35 ID:0EVSJl5w0.net
いやー、4速5速の性能の違いは変わるでしょー
無視できないよw

314 :774RR :2021/12/03(金) 13:15:15.36 ID:a9p/kHegM.net
すまん5速の話は荒れるからやめてくれ
JC92乗りにとってはもう興味ないし、JC75JC61乗りにとってその煽りはイラつかせるだけ

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200