2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part76【ホンダ】

1 :774RR :2021/11/12(金) 16:07:41.82 ID:qTeNrTm10.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ-JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part75【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632098668/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

467 :774RR :2021/12/14(火) 11:53:35.13 ID:nrKK0GBCp.net
そう言ってつける金もバイクもないんだけどなこいつらは

468 :774RR :2021/12/14(火) 12:10:02.37 ID:Ps+0+ONNd.net
中華コピー品だと2000円しないらしいな

469 :774RR :2021/12/14(火) 12:11:52.96 ID:eUlUh9IpM.net
その大学生みたいな金欠発想は恥ずかしいぞ。ここにいる大半は社会人で、原2は基本的にサブバイク
まあ気が付いたらメインバイクか?ってくらい乗ることもあるが

470 :774RR :2021/12/14(火) 12:14:03.50 ID:9PIzBnu1d.net
>>468
アリエクで送料込で1500円くらい

到着まで1ヶ月かかるけど

471 :774RR :2021/12/14(火) 12:47:36.71 ID:A5is/PHGa.net
なんのコピーの話

472 :774RR :2021/12/14(火) 12:48:02.47 ID:nGt5x8y1d.net
テールランプを換えたいんだけど、アマゾンとかに売ってる旧型用のやつってホン付けで来ますか?

473 :774RR :2021/12/14(火) 12:58:22.98 ID:D+hMv++d0.net
>>464>>465
シフトリンクの方が感触良いかも
と言うか両方付けるべき

474 :774RR :2021/12/14(火) 13:46:49.21 ID:Vzg9AiBdd.net
ガッチリ君は二点固定なのが良くないとかの書き込みみた気がする

475 :774RR :2021/12/14(火) 14:11:07.44 ID:2LpzZDZm0.net
シフトフィールに関しちゃバイク歴もあると思うけどグロムはあの玩具っぽさが良いと思うけどね
他のバイクで味わえない唯一無二だし

476 :774RR :2021/12/14(火) 16:10:19.10 ID:yXzvxfqmd.net
やはり高度な情報戦であったか

477 :774RR :2021/12/14(火) 18:02:04.26 ID:+/i/hc/GM.net
JC61なんだけれど
キタコorタケガワのクラッチカバーってボアアップ前提なのかな
ノーマルエンジンのまま取り付けをしたら低回転トルクがスカスカ?

478 :774RR :2021/12/14(火) 20:52:28.08 ID:BXwYMkNi0.net
業者にとって人気商品を手に入れるのは急務
しかも人気商品は中古でしか集められない数量限定だとしたら…そして新製品の人気が薄いとしたら…
ステマ掲示板の5chで何が期待できる?

既に高度な情報戦は始まっているのだよ

479 :774RR :2021/12/14(火) 21:51:56.49 ID:9J9ovelp0.net
何が言いたいのかすら分からん

480 :774RR :2021/12/14(火) 21:59:07.61 ID:TIZfWcvGM.net
高高度の空中戦では過給器が大事と言うことではないだろうか

481 :774RR :2021/12/14(火) 22:03:14.69 ID:VyDFIbi4M.net
グロムスレ面白いな
これは高度な情報戦

482 :774RR :2021/12/14(火) 22:42:51.97 ID:FXgtXO0dM.net
わろた。勝手に集めてどうぞ

483 :774RR :2021/12/15(水) 01:17:28.11 ID:v8/rVGki0.net
なんかごみ屋敷の始まりってこんな風に頭の中のもう一人の俺との話し合いから始まるのかなって思った

484 :774RR :2021/12/15(水) 02:13:20.97 ID:l38oBsBS0.net
乗り出し価格の金用意して一安心してたんだけど
そういや受け取って乗って帰るのにプロテクターとかも買わないといけないのか

485 :774RR :2021/12/15(水) 08:26:49.15 ID:duisCBNpd.net

ここまで高度な情報戦

↓ここから高度な情報戦

486 :774RR :2021/12/15(水) 10:55:22.49 ID:Zo1YxqUcp.net
これは孔明の罠だ。

487 :774RR :2021/12/15(水) 12:17:08.19 ID:OTnCMGOZM.net
>>484
自宅地下ガレージだとしてもチェーンロックとカバーはあった方がいいぞ
防犯カメラあっても後追いしかできないから盗まれる時は盗まれるし、
カバーがあると汚れが付かないからコーティングも持ちがいい

488 :774RR :2021/12/15(水) 12:35:08.80 ID:Z/ZDA9wIM.net
ハンドルロックされてても簡単に持ち上がるから
固定物ロックしないと不安ですね

489 :774RR :2021/12/15(水) 12:50:39.34 ID:jwcZISHV0.net
>>473
サンクス

盗難保険入ってるから地球ロックしてない
まあ家の目の前に停めてるってのもあるけど。

490 :774RR :2021/12/15(水) 16:52:52.15 ID:yykeJMPwd.net
盗む奴は置いてある車が傷つこうが関係無しに持ってくよ。
動かせるって認識あれば5分有れば計画練って余裕で持ってく。

と言うか持ってかれた…

俺のS1000RR返してよ!!!!!

491 :774RR :2021/12/15(水) 16:55:48.97 ID:L+sTanM6M.net
盗難対策3種類とAirTagと盗難保険は必須でしょ

492 :774RR :2021/12/15(水) 17:48:53.42 ID:XbKki8bjp.net
持ってもいないバイク返せとか強欲すぎるだろ

493 :774RR :2021/12/15(水) 20:40:02.52 ID:lnYW3hD10.net
最近ガソリン価格上がって困ってるから産油国に増産してくれと泣きついてる欧米がSDGsとか言ってんの滑稽過ぎるんだけどw

494 :774RR :2021/12/15(水) 20:43:10.16 ID:mBoOHgg60.net
持ってないバイクのスレに来て文句言ってるの惨めすぎるだろ

495 :774RR :2021/12/15(水) 21:47:18.15 ID:beoMS21q0.net
もし家の敷地内で盗難にあったら火災保険も使えるみたいよ。

496 :774RR :2021/12/15(水) 22:30:57.05 ID:+TzDJre5M.net
125までは行けるんだな

497 :774RR :2021/12/15(水) 22:34:24.75 ID:jwcZISHV0.net
>>495
良いこと聞いた
情報サンクスね

498 :774RR :2021/12/16(木) 06:51:19.72 ID:N+/N/NXp0.net
>>491
AitTag付けようか迷ってたのをすっかり忘れてたw

75新車で買った時は2年間の盗難保険付いてきたな
盗難対策してる事が条件だったけど
Uロックも付いてきたな

499 :774RR :2021/12/16(木) 08:42:38.05 ID:Hq1ydfWzM.net
バイク泥棒との高度な情報戦であったか

500 :774RR :2021/12/16(木) 08:49:29.57 ID:w+NgzWBxd.net
泥棒「この地球ロックいいよ!」(ニヤリ)

501 :774RR :2021/12/16(木) 10:13:54.60 ID:rQ3PpwtDd.net
AirTag、あれ音消せないから盗難対策にはならないと思うよ?

502 :774RR :2021/12/16(木) 12:19:39.79 ID:l0ivqS1FM.net
高度な情報戦やめろ

503 :774RR :2021/12/16(木) 12:34:20.52 ID:XS2/V8C+d.net
あのタグで防犯は無意味では
追跡はできるかもしれないけども

504 :774RR :2021/12/16(木) 12:56:06.09 ID:hkruoA/Pd.net
財布とキーホルダーにTILE付けてるけど何処にあるか大体分かるから良いぞ。

505 :774RR :2021/12/16(木) 16:31:57.13 ID:k9+GO7zpd.net
>>501
付いてることが分かるから盗難を抑止できる
簡単に取り外せないところに付けるのがミソだけど

506 :774RR :2021/12/16(木) 16:57:20.59 ID:6lzQ5NOO0.net
盗みやすいバイクと盗みにくいバイクがあったら盗みやすいバイクを盗むと考える
盗みにくいとアピールも盗難対策には有効だと思う

507 :774RR :2021/12/16(木) 17:03:28.86 ID:SLRR4Kdpp.net
グロムも一時期は盗難ランキングトップクラスだったよね
今は大正義PCXが強すぎるけど

508 :774RR :2021/12/16(木) 20:07:45.57 ID:yrdrNs/T0.net
なるほど高度な情報戦やな

509 :774RR :2021/12/16(木) 21:25:23.15 ID:4vhm8swN0.net
(ニヤリ)

510 :774RR :2021/12/16(木) 23:30:23.32 ID:E/I/t+4j0.net
第4回日本バイクオブザイヤー2021
原付部門
最優秀金賞グロム
金賞GSXーR125、PCX

511 :774RR :2021/12/17(金) 05:42:19.12 ID:dVRZ2wD00.net
各車種乗り比べての評価でもない
ただの投票による賞
これこそ情報戦かな

512 :774RR :2021/12/17(金) 06:28:46.51 ID:bCa8MzOp0.net
NGワードにほたりこむ

513 :774RR :2021/12/17(金) 07:27:35.36 ID:qYrBnkj+p.net
頭悪いやつって覚えた言葉連呼したがるんだよな
幼稚園児以下だろ

514 :774RR :2021/12/17(金) 07:55:56.30 ID:8ex3Tt/5d.net
旧型の時はZ125PROが選出されてたよな

515 :774RR :2021/12/17(金) 09:24:39.40 ID:wZjn4oSXp.net
Z125の見た目は好き
でもどうせトコトコ走るしかないこのクラスなら燃費の良いグロムがいい

516 :774RR :2021/12/17(金) 11:02:29.98 ID:pP8JcrmJM.net
Z125はフロンドブレーキが使い物にならないって聞いたな
実際にどうなのかはわからないけど片押し1ポッドだからねえ

517 :774RR :2021/12/17(金) 11:06:34.33 ID:qYrBnkj+p.net
フロントとフロンドってどうやって間違えんの?

518 :774RR :2021/12/17(金) 11:08:23.81 ID:3eyXbJ2Fa.net
東北の人が音声入力とか

519 :774RR :2021/12/17(金) 11:24:52.07 ID:Lj813B0G0.net
>>518
納得したwww

520 :774RR :2021/12/17(金) 12:56:49.20 ID:3sCUWPYIM.net
じっさいにはどなのがわがらねけど、かだおしわんぽっどだがらな
おもさげながんす

521 :774RR :2021/12/17(金) 16:02:32.73 ID:rqY/Up2DH.net
んだなもしぃ〜

522 :774RR :2021/12/17(金) 16:45:18.54 ID:xX/xAIbep.net
アホって過ぎた風捕まえるのなんで恥だと思わないんだ?

523 :774RR :2021/12/17(金) 19:03:50.37 ID:WHxpTY+E0.net
エンデュランスのリアキャリア入荷したぞー!
欲しい人は急げー!

524 :774RR :2021/12/17(金) 19:05:08.59 ID:qCOYUky+0.net
過ぎた風と言うよりここで言うべきは「2ちゃんは初めてか?半年ROMって出直してきな」だな

525 :774RR :2021/12/17(金) 19:40:12.11 ID:0XRweT5i0.net
やっと納車されました!
思ってたよりゴツい感じです

おすすめマフラー教えて下さい!

526 :774RR :2021/12/17(金) 19:40:48.30 ID:8ex3Tt/5d.net
>>524 5chだしこのスレの粘着キチの言うことまともに受けんなお前が半年ROMれ

527 :774RR :2021/12/17(金) 19:42:01.98 ID:VMoLza3E0.net
>>525
純正が1番

528 :774RR :2021/12/17(金) 19:53:55.43 ID:0XRweT5i0.net
>527
確かに純正の音悪くなかったです!

529 :774RR :2021/12/17(金) 20:31:14.14 ID:EZkNEsx50.net
バカはこんなの見てゴツいとか思っちゃうのか

530 :774RR :2021/12/17(金) 20:57:19.30 ID:WHxpTY+E0.net
>>529
ゴツいってでかいって意味ではないと思うけど
525がどーいう意味で使ってるかはわからんけど

531 :774RR :2021/12/17(金) 20:58:42.95 ID:U+UxJuhu0.net
↑最高にハゲ

532 :774RR :2021/12/17(金) 20:59:44.95 ID:U+UxJuhu0.net
>>529
最近にハゲ

533 :774RR :2021/12/18(土) 11:17:10.30 ID:9WRAyJgn0.net
新型は印象ゴツいよな

534 :774RR :2021/12/18(土) 11:19:01.82 ID:65EIwWZhd.net
純正はカブの音がするのでBEAMSのやつに変えた

535 :774RR :2021/12/18(土) 13:43:27.37 ID:Y0hlULFBd.net
バカはグロム持ってないのにわざわざスレに来て悪態をついちゃうのか

536 :774RR :2021/12/18(土) 16:48:07.49 ID:4/inW7KWd.net
エンデュランスリアキャリア購入した!今まで純正やったからよかた

537 :774RR :2021/12/19(日) 08:36:15.13 ID:x6qONvVq0.net
結局新型の人って5速自慢とマフラー替えてキャリア付けるぐらいしかする事ないの?かわいそう

538 :774RR :2021/12/19(日) 08:56:03.07 ID:vdQAPv4+0.net
なんとなくマフラー変えたかったけど、
燃費が良いのが気に入ったから変えなくて良いかとなった。
ハンドルを下げたい。

539 :774RR :2021/12/19(日) 09:27:59.71 ID:0JhMNBMF0.net
>>537
5速は本当に羨ましいわ

540 :774RR :2021/12/19(日) 09:55:24.98 ID:lv1xVmk80.net
>>537
新型に乗ってみな
かわいそうなのが自分だと思い知らされるから。

541 :774RR :2021/12/19(日) 10:24:09.89 ID:qv5pN/8D0.net
新型で4100km程走ったが寒くなってからどうもアクセル開けた瞬間にほんの少し鈍さを感じだした
プラグの交換5000kmとか言う人の話聞いてプラグ変えたら治ったが詳しく無いから分からんけどこんなもん?

542 :774RR :2021/12/19(日) 10:54:46.51 ID:6iNQ4Rj/0.net
>>537
新型乗ってみな
惨めなのが自分だったと気づくから

543 :774RR :2021/12/19(日) 11:06:21.29 ID:+xLMceGwd.net
免許もない奴相手するなよ

544 :774RR :2021/12/19(日) 11:36:32.03 ID:Pcam97XB0.net
グロム150は出ねーの?

545 :774RR :2021/12/19(日) 11:59:48.52 ID:2j0J4mYop.net
>>541
単気筒だしノーマルの交換時期はそのぐらいとなってるな
まあプラチナとかも耐久性そのものはそんなに変わらんらしいけど

546 :774RR :2021/12/19(日) 13:42:42.08 ID:2Et0p5dh0.net
>>541
プラグなんか一生変えなくていいぞw

547 :774RR :2021/12/19(日) 13:59:04.97 ID:kIhnynyTH.net
プラグは永久パーツ

548 :774RR :2021/12/19(日) 14:15:56.47 ID:xyV1Ya6G0.net
プラグの3000〜5000って2stとかの劣悪な環境でのことだぞ
プラグメーカーはどんな車種に使われてもクレーム来ないように寿命短い2stとかの耐久性基準で書いてるだけや、4stでの寿命なら排気量にもよるけどロングライフプラグで5万くらい持つしスタンダードでも2万は持つ
車とかだと回転数自体が少ないのも相まって10万基準とかだし

549 :774RR :2021/12/19(日) 14:49:54.25 ID:V2F1irpP0.net
>>536
JC92にお乗りでしたら教えて下さい
エンデュランスと純正ではどちらのキャリアが耐荷重高そうですか?
写真だと純正の方が強そうに見えるのですが、価格で迷ってます

550 :774RR :2021/12/19(日) 18:15:04.84 ID:M2scCvFe0.net
>>537
4速自体が1速オミットみたいなギア比だし5速最高言ってるのは無免な人達だと思うね

551 :774RR :2021/12/19(日) 19:02:18.07 ID:0JhMNBMF0.net
>>548
10万キロって謳ってるのはプラチナからだし通常ロングライフプラグと呼ばれるのはイリジウム
グロム純正はニッケルだろうからイリジウムより寿命短くても不思議はないでしょ

552 :774RR :2021/12/19(日) 20:58:26.17 ID:Drv1tLBDa.net
うん、だからスタンダードでも今の4stバイクなら高回転ぶんまわしまくる4発250ですら2万ほど持つよって言ってるでしょ

553 :774RR :2021/12/19(日) 21:42:14.53 ID:aOQqV1rJH.net
プラグはまず使っているプラグをワイヤーブラシで清掃してみろ
その変化が新品交換の変化そのものだ

碍子周りは枯れ切った技術

554 :774RR :2021/12/19(日) 21:42:53.63 ID:Yfd9I+vWr.net
4100kmで劣化を体感した人が書いてるんだから
調子悪いけど乗れるってレベルと新品に近い状態を保てるのとは意味合いが違うでしょ

555 :774RR :2021/12/19(日) 21:46:58.02 ID:Yfd9I+vWr.net
>>553
清掃とギャップ調整は変わるね
俺なら新品買っちゃうけど

556 :774RR :2021/12/19(日) 21:58:47.95 ID:JEKafDOR0.net
体感できるやつはこんなゴミ溜めで質問しないんだけどな

557 :774RR :2021/12/19(日) 22:46:28.96 ID:d2XYwgkt0.net
>>549
536じゃないけど
純正はエンデュランスに比べると小さい
どちらも作りはしっかりしてる
エンデュランスのを見ちゃうと純正のリアキャリアをあの値段出して買うのは馬鹿らしくなるよ

558 :774RR :2021/12/19(日) 23:00:26.36 ID:rHjTvUtq0.net
リアウインカーでいいの有りますかねー?
アディオのフェンダーレスにしてるんだけどリアに合うのが何なのか解らないんです

559 :774RR :2021/12/19(日) 23:08:43.35 ID:ZkCVNYMP0.net
>>553
今時のプラグはワイヤーブラシ使ったらアカンってプラグメーカーが言っておるが。

560 :774RR :2021/12/19(日) 23:41:48.90 ID:Drv1tLBDa.net
プラグの劣化を体感できるほどの人間なんてプロレーサーとかの一握りだぞ
寿命限界ならともかく5000そこそこだったら乗り比べてもわからんって

561 :774RR :2021/12/19(日) 23:56:30.65 ID:Yfd9I+vWr.net
プラグの劣化は悪条件の時に出てくるよ
普通に走ってる分には違いは分からない
エンジンのかかりが悪いとかアイドリングが不安定とかエンストしやすいとか
他の条件が悪くなった時のギリギリの時ね

562 :774RR :2021/12/19(日) 23:59:01.33 ID:Yfd9I+vWr.net
>>559
グロム純正は昔ながらのタイプでしょ
白金やイリジウムは先端に小さいのが付いてたり極細だったりするからね

563 :774RR :2021/12/20(月) 00:19:20.04 ID:5pgejh300.net
グロムのプラグなんて千円ちょっとで買えるし好きにすりゃいい

564 :774RR :2021/12/20(月) 00:33:11.97 ID:Oyq+nlo+0.net
点火の回数だから距離では計れない
2000回転で60キロ巡航する乗用車と5000回転で60キロ巡航するGROMでは2.5倍点火してる

565 :774RR :2021/12/20(月) 03:52:45.13 ID:uF/9sE370.net
凄く大袈裟に言うと正常な空ぶかしがブンブンとしたらブブンブブンって感じで発進やシフトアップの時にアクセル開けた瞬間の押し出す感じが弱くなった気がした
プラグが不良品なだけかもしれないし交換したら治った(と思ってるだけかもしれない)けど全部プラシーボの可能性もあるって事だね

566 :774RR :2021/12/20(月) 05:09:40.76 ID:Cw39YhUv0.net
そりゃ治るなんて書くバカの言うことだからな

567 :774RR :2021/12/20(月) 06:28:16.95 ID:64o405bUp.net
motoDXとノーマルプラグとだと明らかに吹け方は変わったけどな
まあノーマルが距離相応に劣化してたってのもあるだろうけど
車の10万km無交換とかは中心も外側もイリジウムやプラチナ使ってるプラグだな
アフターの安いのは中心だけとかも多いのでコレはあんまし寿命は変わらん

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200