2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part76【ホンダ】

1 :774RR :2021/11/12(金) 16:07:41.82 ID:qTeNrTm10.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ-JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part75【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632098668/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

63 :774RR :2021/11/16(火) 09:11:55.40 ID:RldiPcKl0.net
2022モデルの発表を待ちたかったけど、四輪や家電製品の品薄さから見てこの先モノ不足やインフレになるのは確実な気がするし、そうなったら2022モデルなんかほとんど入ってこないんじゃないかと思って2021JC92を契約しました。
それで質問なんですけど、もしかしてJC92って出先でのディスクロックを入れる程度の収納場所もないですか?だからみんな箱やキャリア付けるの?

64 :774RR :2021/11/16(火) 09:30:05.34 ID:G628KsfH0.net
>>63
コンビニ温泉トイレ昼飯程度ならハンドルロックのみ
人目のないとこに長時間止める予定あるなら大抵バッグくらい持つからU字ロック持参
自宅ではカテーナでフレーム地球ロック
これで大型から原付まで20年以上盗まれてない

保証はしないが

65 :774RR :2021/11/16(火) 10:45:12.16 ID:X8HQp3K40.net
>>62
完全に趣味の2人乗りですねぇ…もしかしたら積みかたで3人まではいけるかもヽ(;´ω`)ノ

66 :774RR :2021/11/16(火) 13:50:25.96 ID:XdnTWZhnM.net
>>63
ディスクロックならシート下に入りそうな気がする

67 :774RR :2021/11/16(火) 15:39:16.04 ID:m8HPKrYyd.net
純正アラーム付けてる俺のシート下は何も入らない。

68 :774RR :2021/11/16(火) 19:14:19.09 ID:LZ7mtmLj0.net
シート下に書類も入らねーから純正キャリアと箱付けようかと思ったんだけど
友人に「グロムに箱はダサくね?w」って言われた 別につけてもおかしくないよね?

69 :774RR :2021/11/16(火) 19:40:21.32 ID:y0lGAu8a0.net
個人的にはかっこ悪いから絶対つけたくない派

70 :774RR :2021/11/16(火) 21:26:51.49 ID:cMG69Aydd.net
グロムなんて盗むか?
ハンドルロックのみで駐輪場保管だわ
俺なら隣のPCXかCBRパクるわ

71 :774RR :2021/11/16(火) 21:48:20.48 ID:kY8i5Iuw0.net
シート下はスペースのなさもさることながら外れにくさ半端ないから毎日のことにはしたくないな

72 :774RR :2021/11/16(火) 22:19:10.21 ID:0zzypahd0.net
>>70
スタント界隈で人気だよ。
ウイリー練習で捲れかけても投げれるサイズだし。

73 :63 :2021/11/16(火) 22:32:06.92 ID:RldiPcKl0.net
返信くれた方、ありがとう! バイクの防犯は人それぞれでいいんじゃないかと思います。 シート下収納に期待できないとわかってよかったです。

74 :774RR :2021/11/16(火) 22:54:37.93 ID:4DX9aYZb0.net
ディスクロックぐらいなら入るだろ

75 :774RR :2021/11/17(水) 00:39:14.53 ID:ozpNoQ7c0.net
首から極太チェーンぶら下げろ

76 :774RR :2021/11/17(水) 00:41:07.20 ID:uXk/NFG30.net
>>68
JC92グロム が ださいからためらわずにボックスハンカバ付けれるというのが購入動機。

77 :774RR :2021/11/17(水) 06:14:06.00 ID:WfWb8+9z0.net
JC61テール短いからBOX付けても悪くないよ

78 :774RR :2021/11/17(水) 07:49:05.52 ID:IrgJ59B50.net
オタクがリュック背負って「便利だし格好も悪くないよね」って言ってるのと同じだな
普通に格好悪いよ そこは認めろよ

79 :774RR :2021/11/17(水) 08:34:40.07 ID:rhvuf319a.net
>>72
スタント界隈の人が盗むって事?
それか盗まれたグロムはスタント界隈の人に流れるって事?

80 :774RR :2021/11/17(水) 08:50:17.82 ID:KCdnz6CUM.net
利便性が高まるほどかっこ悪くの見えてくるのはなんでなんだろうな。

81 :774RR :2021/11/17(水) 09:45:40.79 ID:0oaKc0Sv0.net
機能美

82 :774RR :2021/11/17(水) 10:12:40.47 ID:747h9MpO0.net
まぁ箱は付けるわ ちょっと買い物の街乗り用で買ったみたいな所も有るしな
ダサくてもしゃーない

83 :774RR :2021/11/17(水) 10:28:09.38 ID:fHBf1O1Ud.net
>>79
後者

84 :774RR :2021/11/17(水) 11:05:40.94 ID:5ITqZe2eM.net
JC92のデザインが酷評されてる理由がわからん
申し訳ないが素人目で見てJC92のデザインがカッコ悪いっていうほどJC75/JC61前期とデザイン変わらん

あとカッコ良いカッコ悪いって表現も合ってない。
第一印象は かわいい だったわ

85 :774RR :2021/11/17(水) 11:14:36.34 ID:NdKvZNJ90.net
箱…自分は絶対付けないな
見た目が一気におじさんの通勤車になる

86 :774RR :2021/11/17(水) 11:41:16.90 ID:kx311ao20.net
>>78みたいなリュックがダサアイテムと思ってる、情報が昔のままの人っているよな

87 :774RR :2021/11/17(水) 12:01:25.26 ID:ZMB3aJsFd.net
>>78
主観

88 :774RR :2021/11/17(水) 16:35:28.88 ID:FL4gVI230.net
>>84
これが正しいんだと思う
NEOゴリラと言われてしっくりきた

89 :774RR :2021/11/17(水) 16:51:02.58 ID:tcdyiBW90.net
カッコよさ求めて買うバイクじゃないわな
通勤に使ってるわけじゃないけど利便性が第一だから買ってからすぐキャリア付けたし箱もハンカバもこれからつける予定

90 :774RR :2021/11/17(水) 17:00:46.09 ID:vP9hz04rM.net
現行はぶさかわいい

91 :774RR :2021/11/17(水) 17:12:48.80 ID:/mt6t0uNd.net
収納付けるとダッサいからと言ってポケットがパンパンになるほど物を入れてたら、もっとダサい

92 :774RR :2021/11/17(水) 19:26:11.63 ID:61SuBuFtd.net
ギャラリーが鹿か猪しかいないワイ
なぜ争うのかわからない

93 :774RR :2021/11/17(水) 21:40:24.04 ID:5ITqZe2eM.net
新型を毛嫌いしてる奴がいるだけのような
JC92乗りはJC75やJC61を嫌っていない

94 :774RR :2021/11/18(木) 05:06:36.20 ID:Wg+G/Aub0.net
嫌われてる側はそう思っててもな

95 :774RR :2021/11/18(木) 08:11:35.96 ID:k6+xfRaQd.net
>>93
叩いてるやつはそもそもグロムを持ってない
JC6175を「持ってる設定」で叩いてるだけ
グロム海苔がわざわざ新型を貶す意味が無い
だってお気に入りのグロムを「持ってる」んだから

96 :774RR :2021/11/18(木) 08:22:01.30 ID:VU3fIA0CM.net
75乗ってるがレンタルで借りた92良かったな燃費もいいし

97 :774RR :2021/11/18(木) 08:28:12.74 ID:uiR+wtoMd.net
性能面じゃ92が絶対的優位だし、旧型乗りはそこが悔しくて僻んでるだけだろ

98 :774RR :2021/11/18(木) 10:02:10.88 ID:wJrjqesLa.net
5速ってこと以外特に大差ないから初期型乗り続けることにした

99 :774RR :2021/11/18(木) 10:04:55.52 ID:/KQzxoTFd.net
新型もバネふにゃふにゃなの?

100 :774RR :2021/11/18(木) 10:16:27.46 ID:RpCTUJwAM.net
一番の進化はABSだろ

101 :774RR :2021/11/18(木) 11:02:19.39 ID:2s4Wj5fOM.net
都会だから5速いれること滅多にないけども、道路空いてる夜に何回か入れてみたけどメッチャ気持ちよかった

102 :774RR :2021/11/18(木) 12:11:40.07 ID:9o8CHuy0M.net
妬みだけで新型馬鹿にするのはやめてほしいわ
同じグロムだろ。大差ないのに

103 :774RR :2021/11/18(木) 12:15:59.05 ID:4i8UXIOCM.net
一旦手放して、また乗りたくなって新型なら分かるけど
グロムからグロムはもったいない

104 :774RR :2021/11/18(木) 12:49:31.68 ID:o1nTi0oPp.net
車種にしろ型式にしろそもそもいがみあう意味がわからない
狭い4ミニのカテゴリの中なんだから楽しくやろうよ

105 :774RR :2021/11/18(木) 14:28:23.51 ID:dfEgVQqbr.net
乗ってない人が荒らしてるだけでしょ
それぞれ良い点が有るしデザインの好みは人それぞれだから馬鹿にするものでは無い
新型の5速は正直羨ましい

106 :774RR :2021/11/18(木) 14:58:34.38 ID:IMnKWDpI0.net
そもそもアンチは荒らす事自体が目的なので
反論も批判もしてやる必要がない
ただのクズでネットヘドロだから即NGでよい
かまう奴もまたアンチの一部

107 :774RR :2021/11/18(木) 16:58:49.75 ID:RgqAaHqha.net
新型は5速も気になるけど、シートが変わったというのも気になる

108 :774RR :2021/11/18(木) 17:00:53.77 ID:48/uwnJX0.net
>>97
75持ちだがそればない
だって形が全然違うし、バイクってカタログ数値で決めるものじゃないでしょ
RC213VSは159psだけど2000万だよ

109 :774RR :2021/11/18(木) 17:17:21.34 ID:yNGD3TLfM.net
>>107
乗車姿勢が自由なのはすごく良いぞ

110 :774RR :2021/11/18(木) 17:50:48.35 ID:F9W3r52e0.net
シートの窪みはデザイン的にもあった方が良い
75の窪みをもっと後ろにすれば自由度とデザインを両立できる

111 :774RR :2021/11/18(木) 18:21:53.24 ID:aMihQSwPa.net
>>109
前モデルみたいに硬くて尻痛が酷いとかあります?

112 :774RR :2021/11/18(木) 18:28:16.40 ID:yNGD3TLfM.net
>>111
前のモデルはわからないど、
セロートリッカーみたいなオフ車みたいな感じ

113 :774RR :2021/11/18(木) 18:45:05.11 ID:l3P2AE8ea.net
>>112
ありがとうございます

前モデルまではオイルの乳化が多発していたようですが、新型グロムのエンジンではどうでしょうか?

114 :774RR :2021/11/18(木) 19:00:52.82 ID:mPYxwWCy0.net
現状はノーマル5速のJC92
ボアアップ系のチューンまで視野ならJC61/75
アフターパーツはまだまだ先代有利ですかね

>>111
JC92で一日峠込み距離200km走ってもちょっと痛いくらいで特別キツイとかはないな(個人差はあります)

115 :774RR :2021/11/18(木) 19:07:31.11 ID:bEMf006f0.net
>>113
乳化が進むのは、主に冬場だから新型もこれからじゃない?
気温低下でクランクケースが過剰に冷えだしてからじゃない?

116 :774RR :2021/11/18(木) 19:08:33.48 ID:C7dQmZMkd.net
乳化が問題になるシーズンはこれからだからわからんね

オイルレベル確認手段がゲージから点検窓になって
オイルフィラーキャップの位置も前側の比較的油温が高い位置に移動したから
発生しても気づきにくくなってるとは思う

117 :774RR :2021/11/18(木) 19:09:20.42 ID:mPYxwWCy0.net
>>108
誰か翻訳頼む

先代までだと3速4速については不満としてあげる人が多い印象
オレは5速化が決め手でJC92買ったクチ
見た目も92のが好き
なんでRCの値段と馬力の話になるの?

118 :774RR :2021/11/18(木) 19:18:49.87 ID:wOhywNuMM.net
好みで言えばカッコは旧型
でも5速は良いなとも思う

119 :774RR :2021/11/18(木) 19:47:21.61 ID:zsMw0vQh0.net
おれはタイしようだが、5速とシートの評判がいいから即決した。

前は125のスクーターだったが、

納車されて最初乗ったときこんなにも運転しやすいかと震えたよ。

120 :774RR :2021/11/18(木) 23:04:09.87 ID:ilmcT/k+0.net
好きなの乗りゃいいのよ?
所詮2台目3台目の単なるチャリ代わりだろうに

121 :774RR :2021/11/18(木) 23:08:53.70 ID:F9W3r52e0.net
まあバイクのエンジンは使い捨てだからね
メンテ具合で寿命が変わるわけではないし
数万キロでダメになるし

122 :774RR :2021/11/19(金) 08:53:19.52 ID:lsrs7ItKA.net
性能面では絶対的優位!?!?!?!?!?wwwwwwwwwwwwwwww
目くそ鼻くそで何言ってんの

123 :774RR :2021/11/19(金) 10:03:13.39 ID:H4t6atwid.net
>>122
お前バイクすら持ってないのに何言ってるのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

124 :774RR :2021/11/19(金) 10:42:08.09 ID:gqp+7FbnM.net
JC92乗ってるけど性能的に優位なんて微塵も思ったことない
思ってる奴は、125ccしか乗ったことないのか?って思うわ
そもそも125は性能云々なんて語るようなバイクじゃない。荒らすのはやめてくれ

125 :774RR :2021/11/19(金) 12:00:07.03 ID:IM3KW2Awd.net
なんか蛆虫が湧いてますけど

126 :774RR :2021/11/19(金) 12:05:57.02 ID:3RFybilaM.net
ホントだw

127 :774RR :2021/11/19(金) 13:03:52.36 ID:X1MHEbIr0.net
寒くなって平均燃費が下がってきた

128 :774RR :2021/11/19(金) 15:22:34.57 ID:i0RPdxeH0.net
>>124
これ
5速だから4速海苔が妬んでるとか、+10万も出せば250の6速買えるし、グロムは4速5速それぞれ良さがある
125ccに制限された世界なら妬み嫉みもあるかもだが……おや?そう言えば役所から制限されてる人が…

129 :774RR :2021/11/19(金) 16:45:44.67 ID:NT45glG2p.net
シールチェーンに変えてるひといますか?
抵抗が増えるらしいけどどうなんでしょうか?
あとドリームで交換してもらえますかね?
質問ばかりすみません

130 :774RR :2021/11/19(金) 17:41:39.93 ID:5DJLPNpxd.net
>>129
ちょっと条件違うけどシールチェーンで428にコンバートしたけど抵抗増えるよ夢で交換できるかは直接聞けよ

131 :774RR :2021/11/19(金) 17:45:58.60 ID:rpa078aVr.net
>>129
シールチェーンに変えても寿命も抵抗もそんなに大幅には変わらないね
俺も428シールチェーンに変えたけど、抵抗はかなり変わるけど寿命?張るのは5倍くらいかもっともつようになったかな

132 :774RR :2021/11/19(金) 19:25:44.86 ID:CSlTMzXf0.net
>>128
4速の良さって具体的に何がある?
シフトチェンジの回数が減る以外で教えてくれw

133 :774RR :2021/11/19(金) 19:32:36.64 ID:u9HrpJAB0.net
機械としてよりシンプルな構造である
ってことで5より4の方が美しい

134 :774RR :2021/11/19(金) 20:02:39.22 ID:CSlTMzXf0.net
唯一の真の英知とは自分が無知であることを知ることにある
なるほどな、4速の良さがそこにあるのであろう

135 :774RR :2021/11/19(金) 20:39:26.41 ID:8Qsucf8ea.net
えっGROMってシールチェーンじゃないの?
メンテしないと腐るもん?

136 :774RR :2021/11/19(金) 21:07:05.11 ID:mIfdcEr90.net
>>132
全バラして5速ミッションを組み込める愉しみがある

137 :774RR :2021/11/19(金) 21:08:36.22 ID:VjJivI9s0.net
サクッと

138 :774RR :2021/11/19(金) 22:21:57.73 ID:gqp+7FbnM.net
4速否定厨は何がしたいんだろうな。
ただ、JC92持ってないのはわかる。
持ってたら5速で何も困らないし、そんな話題マジでどうでも良くなる
JC75JC61乗りも、ミッションの話題は荒れるから触れない

つまりグロム持ってないエアオーナーが4速っていうスペックだけ見て荒らしに来てるだけだな

139 :774RR :2021/11/19(金) 22:29:23.89 ID:rOq2i61p0.net
>>132
なんで5速に良さがあると思った?

140 :774RR :2021/11/19(金) 22:31:12.28 ID:rOq2i61p0.net
まあ乗ったことも無いからシフト操作が減る意味もわからず、字面だけ見て叩き棒に喜んで使ってるだけなんだよね

141 :774RR :2021/11/19(金) 22:43:56.33 ID:4ph8VvI8d.net
JC92の5速気持ちよく走れて不満ないけど5速の何がだめなの?
ID:rOq2i61p0は4速が好きなのはわかったけど
その1速分の操作の変化ってそんなに大変?

142 :774RR :2021/11/19(金) 23:14:00.86 ID:rOq2i61p0.net
6速も5速も3速もスクーターも、それぞれ良さがあるの
バイク海苔なら仮に5速しか乗ったことなくても想像出来るはずだけど?
言っても理解出来ないみたいだし、人に聞いてないで乗れば?

143 :774RR :2021/11/19(金) 23:16:30.86 ID:uFSydccg0.net
>>138
荒らしがエアオーナーかはわからんけど
「お前の嫁はドブスだな」
みたいなことわざわざ触れてまわる奴は
満たされない人生送ってるってことはわかる

144 :774RR :2021/11/19(金) 23:17:27.06 ID:rOq2i61p0.net
大体何でJC92海苔以外は4速しか乗ったことないし知らないって前提の決めつけで人物設定してるのかな

145 :774RR :2021/11/19(金) 23:40:16.66 ID:tkg5Uehi0.net
だから良さを語ってよ
オレはJC92の5速で満足
楽がいいならスクーターでもカブでもNAVIでもいいじゃないですか
4速の魅力とは?シフト操作減る意味とは?
良いところ語ってよ

146 :774RR :2021/11/19(金) 23:40:57.10 ID:CSlTMzXf0.net
ID:rOq2i61p0
何いってんだこのバカ
同じギア数のバイクであれば乗り心地が同じだと思ってんのか?

グロムについていえば旧型4速のメリットなんて乗り心地をトレードオフしてギアチェンジの回数が減るってだけ
坂道で加速しようと思ったらレッドゾーン入りまくるわ、ギア比が離れすぎてパワーバンド外れてこれまた回転数上がるわ
はたまたエンブレかけようものならこれまた回転数跳ね上がってエンジン唸るわで新型5速に乗ったら旧型なんて糞でしかねーわ

147 :774RR :2021/11/19(金) 23:45:16.50 ID:CSlTMzXf0.net
ま、「ギアチェンジの回数が減る」ってのがメリットというより
そもそも4速しかねーから変えようがねーんだけどなw
せいぜい幻の5速でも夢見ながらつま先シコシコしてエアシフトアップでもしてろよw

148 :774RR :2021/11/20(土) 02:01:53.28 ID:X+4Yw69r0.net
昔ZRXスレでも5速6速バトルがあったな

ダエグと1200Rじゃそもそもバイクが違うんだから気にすんなで完結した記憶

149 :774RR :2021/11/20(土) 02:30:28.66 ID:myNeV8Me0.net
>>106

150 :774RR :2021/11/20(土) 03:28:41.52 ID:mwqeFGar0.net
>>132 ドリームで換えてくれるというか交換相談したら純正とシール、シール+表面処理のメリットデメリット説明してどうするか聞いてくれると思うよ

151 :774RR :2021/11/20(土) 06:57:52.59 ID:p9A/xx+ud.net
荒らしはスルーしようぜ相手にするから住み着くんだぞ

152 :774RR :2021/11/20(土) 07:24:29.83 ID:N0b4WUv4d.net
シールチェーンに変えたけど、体感あんまりわからない。
ただ、交換するときにいじってた感じだと、結構抵抗ありそうだなー、って感想。
まだ街乗りしかしてないけど、燃費もわかるほど差は出てないんじゃないかな。
気持ちよく乗ってメーター読みで65km/Lくらい。

153 :774RR :2021/11/20(土) 08:13:24.61 ID:UUi1zatf0.net
>>152
シールチェーンにすると燃費も悪化って聞いて
ノンシールにしてたけど
悪化したら報告よろ

154 :774RR :2021/11/20(土) 08:24:29.00 ID:TbYWWajcr.net
>>153
これから本格的に寒くなるから燃費悪くなるからあんまり参考にはならんと思うよ

155 :774RR :2021/11/20(土) 10:40:40.99 ID:mkmN+Cird.net
>>152
燃費は誤差の範囲
メンテサイクルがかなり伸びる
フリクションロスなんてわからない

156 :774RR :2021/11/20(土) 11:04:31.32 ID:MrpXrRa70.net
今純正のままで500km毎に清掃注油してるけど、シールだとどれぐらいで大丈夫になるんだろ?
てか、ノンシールで500kmが間空きすぎ?

157 :774RR :2021/11/20(土) 11:31:30.82 ID:meL92vAU0.net
>>156
本来ノンシールチェーンだとウエット走行したら直後にメンテ必要じゃね?
砂塵含んだ泥水が入り込むと磨耗による伸びが一機に進行。
チェーンの伸びって伸びじゃなくてピンとブッシュの磨耗だからね。
自分の場合、雨天走行が稀なんで純正ノンシールでも1.7万km近くもってるけど。
1万km走行時点でRKのブラック(シール)チェーン準備してんだけどそろそろ交換必要。

だからシールチェーンは、伸び(磨耗)が非常に少ない。
と言ってもノーメンテだとブッシュとローラー間が磨耗進行するからメンテは、必要。
ブッシュ・ローラー間の潤滑なら車体から取り外さないでメンテも可能ってくらいな違い。

158 :774RR :2021/11/20(土) 11:43:20.37 ID:meL92vAU0.net
旧型4速と新型5速の違いでメリットディメリットは、使い方次第じゃね?
旧型4速の1速ギヤは、新型の1速ギヤよりかなりロングだし
新型の5速ギヤは、旧型の4速ギヤよりロングで中間速度での定速巡航ギヤで燃費モード。
その間間を細かく繋げる部分を活用できればサーキット走行なんかで新型5速の方が多少速い?

159 :774RR :2021/11/20(土) 12:21:33.82 ID:yNH/OPiOp.net
ギア数なんて言葉使うやつの頭が悪いのはわかる

160 :774RR :2021/11/20(土) 12:26:40.27 ID:Nmu4RIsoM.net
ディスらないと気が済まない病気なのか?

161 :774RR :2021/11/20(土) 20:34:05.20 ID:LgaZ8+YhH.net
新型は外殻を簡単にカスタマイズできるのが売りだったのに
そろそろ大変身するようなモノでないのかな

162 :774RR :2021/11/20(土) 22:03:09.81 ID:VelvdNxHd.net
倉庫までチャリ代わりのグロムで行って大型でソロツー行ってきた
楽しかったが山間部は寒いなー
そろそろキツいのでどんどんしまっちゃおうかね

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200