2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part76【ホンダ】

1 :774RR :2021/11/12(金) 16:07:41.82 ID:qTeNrTm10.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ-JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part75【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632098668/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

906 :774RR :2022/01/24(月) 10:26:45.40 ID:1uH/hDRGd.net
>>905
配線を固定している2つのタイラップの1つがリアフェンダーを外さないと取れない。
フェンダーレスにしてと楽かも

907 :774RR :2022/01/24(月) 10:30:28.23 ID:jPZKU8IL0.net
普通のインフルエンザの40倍の感染力を持った
ただのインフルエンザ。

908 :774RR :2022/01/24(月) 14:58:51.45 ID:QjeC/wiep.net
>>906
キャリア着ける時見たけどあの辺は基本的に全バラしないと手入らないもんね

909 :774RR :2022/01/24(月) 15:08:36.36 ID:L/obWqBf0.net
チェーンを純正420サイズから428にコンバートした人の感想お願いしやす。
今はEKのゴールドノンシール使ってるけどもう少し長持ちするチェーンが欲しいんよ。ちなみにシールチェーンも使った事あるけど痛みに関してはどちらも変わらないように思えた。

910 :774RR :2022/01/24(月) 17:06:02.96 ID:z8zq2W8Lr.net
>>909
清掃の頻度は変わらないとして
420の時はシールチェーンでも月に1回はチェーン貼り直してたけど、428シールチェーンにしてからは年に1回か2回か?記憶に無いくらい
次はノンシールで良いかなと思ってる
ロスは大きくてハイカム入れた分相殺される位かな?そこまでは行かないか?
真面目にデータ取りしてる訳では無いのでこんな感じです

911 :774RR :2022/01/24(月) 17:29:45.31 ID:vM0DFnHUM.net
チェーンの話をするとノンシール狂信者がくるぞぉーw

912 :774RR :2022/01/24(月) 17:35:44.48 ID:L/obWqBf0.net
>>910
即レスありがとうございます。
ふむふむ、体感出来るパワーロスはそんな感じなんですね。全てドノーマルの私のグロムじゃ体感できるほどロスが出そうですね。
伸びに関してはメリットが大きそうなので検討して428ノンシール入れたいと思います。

913 :774RR :2022/01/25(火) 11:47:32.97 ID:4pyS45dOp.net
若干雪の残った道路走ったら転んだわw
ノロノロ走ってたから大したことなかったけど

914 :774RR :2022/01/25(火) 13:51:20.85 ID:TBx4pvGtd.net
GP22履かせて空気圧1.2くらいで遊ぼうぜ

915 :774RR :2022/01/25(火) 18:21:45.29 ID:H9k6a+k20.net
https://i.imgur.com/sRWjgVr.jpg

916 :774RR :2022/01/25(火) 19:57:05.87 ID:Ta13JZ9F0.net
>>915
グロ

917 :774RR :2022/01/25(火) 21:13:44.73 ID:EsiicUOE0.net
>>915
カッコいい

だけど実用性がなくなるからなぁ…

918 :774RR :2022/01/25(火) 22:18:19.84 ID:FkzgkWml0.net
>>915
めっちゃカッコいい
自分はグロムが遊びバイクだから実用性皆無で問題無しかな

919 :774RR :2022/01/26(水) 06:20:33.33 ID:RBnC8+fZ0.net
ここのアホどもがかっこいいってことは無駄にタイヤ太くしてローダウン()してるやつだろうな

920 :774RR :2022/01/26(水) 06:54:07.44 ID:fxBggjhC0.net
>>915
カッコいいとは思うけど正直興味ないね
やっぱ自分のグロムが最高で最強なんだな

921 :774RR :2022/01/26(水) 07:33:22.12 ID:gYOaI0490.net
これでアドレス125にも勝てないんだろ

922 :774RR :2022/01/26(水) 07:55:42.34 ID:+m3Ovtyq0.net
せやな
グロムは遅いから150cc出した方がええ

923 :774RR :2022/01/26(水) 08:20:55.82 ID:1Nydfw/md.net
盆栽としてはいい。
実用性は皆無。

924 :774RR :2022/01/26(水) 08:35:14.02 ID:BunS7La+M.net
むしろ実用性しかない。
それにしても燃料高くなってきてるなー。

925 :774RR :2022/01/26(水) 09:22:43.05 ID:Rw3CdNB/0.net
クランクで構成される街中で最強の実用性を持ち、エクストリームやオフロードも楽しめ、盆栽としても非凡な才能を持つグロムなのに、ここは触りも乗った事もないのに妄想で文句だけ言う人で無しが多いな
ttps://m.youtube.com/watch?v=EVqfaNkBLds

926 :774RR :2022/01/26(水) 12:20:28.90 ID:KI/vV4s2d.net
盆栽という言葉も実用性が無いってのも>>915をみた感想だと思うんだけどな

927 :774RR :2022/01/26(水) 17:09:18.00 ID:ZQL9smiZ0.net
俺の行動範囲が主にコンビニ等の市内だから最初は小型バイクにしようと思ってたんだが、
写真や動画で見る小型バイクに跨ってる姿がかなりダサく感じて250R買った
だがいざ納車されるとバイク屋での印象と違って思いのほかゴツく感じて、
気楽にコンビニっていう気分じゃない・・・やはりグロムにした方が良かったかという気持ちが沸いてきた

928 :774RR :2022/01/26(水) 17:15:07.52 ID:dJpYG+iWp.net
ここはお前の日記帳云々…

929 :774RR :2022/01/26(水) 17:37:35.04 ID:HhVkVwBy0.net
ブレンボ2P新カニをフロントで使う場合にラジポンのサイズはどれくらいが適正?

930 :774RR :2022/01/26(水) 18:58:52.63 ID:LxIIbipBM.net
>>927
「✕✕が嫌だから」って選び方すると後悔するよ
好きな理由で選ばなきゃ

931 :774RR :2022/01/26(水) 19:37:11.28 ID:KI/vV4s2d.net
小型バイクに跨がってる姿は自分でほぼ見ることが無いけど使いやすさは常にだからね
とは言え幸い250を選んだのだからここはグロム増車して使い分けということで

932 :774RR :2022/01/26(水) 19:47:23.75 ID:7UP41IPUM.net
>>927
確かに気持ちは分かる
乗って楽しいのは原付二種…

933 :774RR :2022/01/26(水) 20:07:19.52 ID:+m3Ovtyq0.net
>>927
そんな君にZ250SLをオススメする
CB250Rより一回り小さいよ。パッと見125cc
29馬力

934 :774RR :2022/01/26(水) 20:18:16.09 ID:V3Rpl6i90.net
グロムを購入する気は全く無かったけど
店頭で実車を跨がったら、このサイズ感がすごく良くて即契約してしまった

実際の走行性能も想像以上で非常に満足している

むしろ試乗したGSX-S125の方が、乗り味の線が細い感じに原付き感を強く感じた

935 :774RR :2022/01/26(水) 20:20:26.63 ID:Q2vRdP8Up.net
>>934
GSXはパワーを出すために低速トルクが犠牲になってるからしゃーない
それぞれの味ということで

936 :774RR :2022/01/26(水) 23:39:28.85 ID:lhHupYzB0.net
>>934
ホイールベース短いのにまっすぐが安定するし、よく止まるし下駄として最強だよな

937 :774RR :2022/01/27(木) 00:34:48.13 ID:0ugfQkH4M.net
自動遠心クラッチだったらよかったのに…

938 :774RR :2022/01/27(木) 07:28:31.44 ID:7FjCOjDcd.net
あっても買う金無いくせに

939 :774RR :2022/01/27(木) 09:32:21.43 ID:3w+f4QeCd.net
買う気もないのにラインナップの充実ばかり求めるやっって業界にとって害悪だよな

940 :774RR :2022/01/27(木) 09:46:46.66 ID:NIaNC6umM.net
〇〇出たら買うのにって言ってて買わないヤツは多いしクソだけど中には本気で欲しくて出たら実際に買うヤツもいるから

自分は純正でMTのksr110出して出したら買うってよく言ってたけどPRO出たときはちゃんと買った

941 :774RR :2022/01/27(木) 10:17:33.12 ID:Soldt7s9a.net
決め付けはやめていただきたい!

942 :774RR :2022/01/27(木) 10:18:11.68 ID:SCOrpWCnd.net
ヴァルケンみたいでかっこいいな、このバイク
免許取って買います
よろしく

943 :774RR :2022/01/27(木) 11:19:41.33 ID:NYn+sdnj0.net
ヘッドライトだけどうにかしたい
どうしても受け入れ難い

944 :774RR :2022/01/27(木) 12:36:44.48 ID:kyLn8m27p.net
今日久しぶりに乗ってるけど、調子はよさそうだ!

945 :774RR :2022/01/28(金) 21:14:13.23 ID:PkHOxRZ90.net
一応予約したけどホンダの、受注再開が2末らしい。
手に入るのはどれ位になるかな‥

946 :774RR :2022/01/28(金) 21:51:55.46 ID:0L3B42cU0.net
読点の位置がおかしいな
バカは日本語すら怪しい

947 :774RR :2022/01/28(金) 22:08:06.92 ID:AnnN93dS0.net
冬って月に2回位しか乗らんわ
しかも1時間も走らない

948 :774RR :2022/01/28(金) 22:26:43.33 ID:xkjBVVuap.net
自分も冬は月2回くらいだよ、冬型の気圧配置が緩んだ時に乗るくらいだけど昼間なら意外寒くない

949 :774RR :2022/01/28(金) 22:32:48.01 ID:AnnN93dS0.net
そんなもんだよな
結局夏も昼間暑いし夜くらいしか走らない
休日雨降れば乗らないしな

950 :774RR :2022/01/29(土) 08:59:31.68 ID:RZg8035Q0.net
冬は気晴らしにちょっと動かすだけで距離乗らんからグリップヒーター外したわ あれ太くて硬いからなんか疲れちゃうんよ

951 :774RR :2022/01/29(土) 12:27:05.85 ID:gqx5z49k0.net
グロムにグリップヒーター……?

952 :774RR :2022/01/29(土) 14:14:12.12 ID:Oz1+eCIT0.net
新シグナスとか
水冷可変バルブとか4バルブとか
原2スクーターすごいのね

グロムも今後早い時期にCB系エンジン載せてくるのではと期待

953 :774RR :2022/01/29(土) 15:59:42.65 ID:YCQnsSYD0.net
デザイン古くさくてダッさいウインカーを武川のLEDウインカーキット交換したらめっちゃ見た目が良くなったわ

まじで絶対ウインカーは換えるべきと悟った

954 :774RR :2022/01/29(土) 16:02:05.42 ID:rh7d94Sj0.net
バカはなんでエンジン変わると思ってんの?

955 :774RR :2022/01/29(土) 16:39:25.73 ID:sT4wz3jx0.net
俺はハンカバ付けてる
結局これが最強

956 :774RR :2022/01/29(土) 16:40:32.97 ID:sT4wz3jx0.net
一回ハンカバ付けるとしばらくそのままになっちゃう
去年も6月後半くらいまでつけっぱなしだった

957 :774RR :2022/01/29(土) 16:41:47.98 ID:HWvmTkkA0.net
今日も初期型グロムで8の字練習したけど、とうとう昨年春に履いた
フロントタイヤ(TT93GP)のサイドにベースゴムが露出しだした。
流石に気温も低目だし食わないねw

リヤは、昨日ヤフオクで落札したセンターだけ減った低グリップアジアンタイヤ
装着済みの中古ホイールに交換したのでサイドは、バリ山。
リヤがそこそこ食うようになったのでフロントの惨さが顕著に表面化したな。
さすがに明日、交換する。

958 :774RR :2022/01/29(土) 17:57:44.72 ID:W+YF86oG0.net
ハンカバ付けてグリヒ付いてる

959 :774RR :2022/01/29(土) 18:30:24.25 ID:hAujRA3q0.net
ハイカムを入れてエニグマでセッティングをする為に空燃比計を取り付けたいんだけれど
おすすめの製品ってありますか?
タケガワやKOSOのやつはナローバンドだからいまいち良くない、って話は聞いた事があるんだけれど

960 :774RR :2022/01/30(日) 15:18:00.69 ID:FNBJ8qY4M.net
そろそろ次のスレたてないん?

961 :774RR :2022/01/30(日) 16:54:26.45 ID:j1vCt/Li0.net
https://www.youtube.com/watch?v=INnCoZQ117s

なるほど

962 :774RR :2022/01/30(日) 18:15:02.28 ID:/Gmb5rDP0.net
グロムの発電量てどのくらいまでマイナスにならずに平気なのだろう

当方現状USB充電器とフォグで8A運用
マイナスにはならないけど余裕がある感じでもないし、相当に発電負荷がかかってるようでレスポンスが重くなる
あと2Aくらい使いたくて、合計10Aになるけど平気かな?

963 :774RR :2022/01/30(日) 21:23:15.86 ID:mQlZ5/yT0.net
カエディアの2.4A USB対応のロールビーター付けてデイトナのUSB電源に接続して使ってたけど、電源がオンにならないことが多々あってすごく調子が悪かった。

フロントのウィンカーをLEDのやつに交換して、ナンバー灯もLEDに交換したら調子が良くなったわ。単に供給される電圧か電流のどちらかが不足してった感じかな?

他に付けてるのはデイトナのドライブレコーダーと純正のアラームシステムだけど、小排気量のバイクだと発電量が少なくて色々厳しいね。

964 :774RR :2022/01/31(月) 08:21:18.56 ID:afJlRVW90.net
150って出ないの?
車重100くらいで150ccあればなぁ

965 :774RR :2022/01/31(月) 09:51:27.34 ID:XUAMEy8H0.net
CB250Rでも買っとけ

966 :774RR :2022/01/31(月) 10:12:24.05 ID:EmvCyfC10.net
>>964
ボアアップキットいくらでもあるだろ
原二のメリット捨てて2ps程度のupは割に合わん気はするが

967 :774RR :2022/01/31(月) 10:59:02.50 ID:0T8tEP2dM.net
PCXもADVも売れている訳で、MTな150もラインナップに欲しいところ

968 :774RR :2022/01/31(月) 11:59:03.37 ID:Yxh1uP8j0.net
出しても買わない奴がなに言ってもな

969 :774RR :2022/01/31(月) 12:15:00.09 ID:TeGmQaMWd.net
グロム買えない奴がなに言ってもな

970 :774RR :2022/01/31(月) 13:19:52.20 ID:NHIJxgCgd.net
てかこのサイズで高速乗れるようになるとか自殺行為

971 :774RR :2022/01/31(月) 13:23:01.96 ID:GSlLzvz8p.net
別に100キロ出してもなんともないけどな

972 :774RR :2022/01/31(月) 13:24:35.24 ID:r0YLzBlaM.net
中華でグロム風150ccあったな。

973 :774RR :2022/01/31(月) 13:24:46.05 ID:gppyOFBva.net
いや、横をトラックが100km/h以上のスピードで抜いていったらふらつきすごいと思うぞ

974 :774RR :2022/01/31(月) 14:02:30.35 ID:afJlRVW90.net
馬鹿だな
あめーらw

975 :774RR :2022/01/31(月) 15:54:31.24 ID:u44vvHx10.net
トラックが隣猛スピードで抜いてくって何?

976 :774RR :2022/01/31(月) 16:04:09.75 ID:afJlRVW90.net
ワロw
どういう状況やねん
どこの世界に住んでんの??

977 :774RR :2022/01/31(月) 16:41:48.56 ID:kKM9CD99r.net
>>971
単独ならね
70位で走ってても車の方から突っ込んでくるから長時間神経張り詰めてるのはキツいわ

978 :774RR :2022/01/31(月) 17:07:11.68 ID:kEKmeTJ70.net
いざって時に、加速して逃げる選択肢がないのはキツイ

979 :774RR :2022/01/31(月) 17:28:50.69 ID:2pt/f74I0.net
約100kgの車重で高速道路は危ねぇって

980 :774RR :2022/01/31(月) 17:52:48.48 ID:3psOK4xL0.net
きっと車重100kgライダー100kgなんだろうよw

981 :774RR :2022/01/31(月) 17:57:04.29 ID:y9o0T4Ze0.net
グロムで100以上出そうと思ったら長い直線でベタ伏せ全開しないと出ないやろ
はたから見たらアホ丸出しやで

982 :774RR :2022/01/31(月) 18:07:06.90 ID:/ON6Klo/0.net
伏せなくても出るやで

983 :774RR :2022/01/31(月) 18:07:55.65 ID:jLzv7gQyr.net
150ccでも100km/hはほぼ全開だろうからすぐ壊れるだろうね
80km/h位でまったり走れば良いんだろうけど

984 :774RR :2022/01/31(月) 18:08:52.87 ID:jLzv7gQyr.net
>>982
GPSで測ると100km/hはノーマルだとキツいと思う

985 :774RR :2022/01/31(月) 18:37:16.83 ID:pHZYpZDPM.net
白熱もいいが、そろそろ次のスレ。

986 :774RR :2022/01/31(月) 18:39:09.79 ID:ZcTUZHeep.net
じゃあ任せたで

987 :774RR :2022/01/31(月) 19:08:38.53 ID:Oi1aKb8KM.net
すまん、同板の別スレを立てに行って、
蹴られたので無理。

988 :774RR :2022/01/31(月) 20:33:45.50 ID:G7RcUuac0.net
グロムのスピードメーターって大体7〜10%くらい盛ってるでしょ?
実速度だと100km/hまず出ない。下り勾配や追い風でもない限り。

989 :774RR :2022/01/31(月) 20:44:48.91 ID:msv2gcayd.net
なんかそういうデータあるんですか?

990 :774RR :2022/01/31(月) 20:47:53.46 ID:nOp6rT0Qd.net
たてといたよ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part77【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643629620/

991 :774RR :2022/01/31(月) 20:52:55.14 ID:EKSgL9dmp.net
>>990
Hey 塩!よくやったー!

992 :774RR :2022/01/31(月) 21:19:28.42 ID:G7RcUuac0.net
新型5速の最高速アタックしてたのもスピードメーターは、
実速より11%近く高く出てたみたいだけどね。

993 :774RR :2022/01/31(月) 21:55:29.31 ID:Hm2GGm8H0.net
https://youtu.be/D_h8iS2mlqE
https://youtu.be/QC_5xv41kcA
こんな感じですかね

994 :774RR :2022/01/31(月) 22:18:30.95 ID:G7RcUuac0.net
>>993
そんな感じだと思う。
その動画でHRCグロムの方は、ダンロップのレース用タイヤで
外径が純正より多少大きいからメーター誤差も少し少ないみたいだけど。

995 :774RR :2022/02/01(火) 07:26:38.35 ID:C+wwCEp6d.net
またメーターの話してる

996 :774RR :2022/02/01(火) 08:05:51.48 ID:Jfq/2Z910.net
>>978
それが一番危険なんだけどね
車体のハイパワーと自分の技術を混同しちやってる

https://i.imgur.com/FSy8x8Z.gif

997 :774RR :2022/02/01(火) 08:21:56.72 ID:k8ATJVCsd.net
現行グロムの最高速チャレンジYouTube動画あがってるからみると良い
実測値で100キロ以上出てるけどライダーが女性なんで男だと出ないのかな?

998 :774RR :2022/02/01(火) 09:59:25.53 ID:sQg6ur1Or.net
>>996
いざって時の意味を勘違いしてますね

999 :774RR :2022/02/01(火) 10:16:07.62 ID:kWpyEA3bd.net
ほい

1000 :774RR :2022/02/01(火) 10:16:13.41 ID:kWpyEA3bd.net
ほい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200