2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Suzuki】アドレスV125/G 235台目【冬】

1 :774RR:2021/11/12(金) 22:25:24.05 ID:kYDe2OYi.net
原ニスクーターと言えば アドレスV125/G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ
規制前も規制後もみんな仲良く

次スレは>>980を踏んだ者が宣言して立てること。
不可なら誰かが立てること。

◆前スレ
【Suzuki】アドレスV125/G 234台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613029913/

テンプレ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9V125

598 :774RR:2022/03/18(金) 20:15:15 ID:GpUZFhns.net
うるせーハゲ

599 :774RR:2022/03/19(土) 08:24:14 ID:nPscVWor.net
俺のK6の調子がおかしい
中古29000キロで買って2年乗って43000キロ
半年前くらいからセルだけでつかなくなってきて、キックでもつかない
バッテリーとプラグを新品に替えても変わらず
セルを押しながらキックするとなんとかつく状態だった
ところがここ2ヶ月くらいはバッテリーが上がることが多くなってきた
バッテリーを充電するとすぐに満充電になる、電圧も低下してない
ジャンプスターターを使うとセルだけでつく

600 :774RR:2022/03/19(土) 08:30:39 ID:nPscVWor.net
>>599
電圧チェックやら故障の特定をする時間がないんで推測だが自分の中ではステータコイルアッシーがだめになったと思っている
ただステータコイルアッシー高いんだよな…
バラしも内容多いし時間かかるから業者に頼んでも工賃1万円くらいとるだろうし
部品代と工賃で数万払うなら乗り換えたほうが得策かなぁ
ヤフオクとかにもK9以前のステータコイルはあんまり出てないから困ったな

601 :774RR:2022/03/19(土) 09:03:33 ID:hSJ+7IM+.net
レギュレーターの故障ってことはない?

602 :774RR:2022/03/19(土) 09:41:20 ID:nPscVWor.net
>>601
レギュレーターも怪しいかもですね…
近くのホームセンターに売ってないかな

603 :774RR:2022/03/19(土) 11:45:55 ID:P5xD6EtY.net
FIシステムに自己診断機能があるだろ
それで確認してみなよ

604 :774RR:2022/03/19(土) 20:02:16 ID:+VK/0911.net
やり方
https://ameblo.jp/motosports/entry-10465466158.html

605 :あぼーん:あぼーん .net
あぼーん

606 :774RR:2022/03/20(日) 02:26:48 ID:UdrhO/96.net
>>602
ではモードセレクトスイッチを接続しているが
モードセレクトスイッチはいらず配線を繋げるだけでOK

607 :774RR:2022/03/20(日) 09:36:01 ID:iz6NY9p/.net
250が面倒臭いとか言うけど俺が考えてる250は250スクーターな。スクーターの扱いでそこまでの違いないゾ。
対して動力性能は圧倒的にあるからね。駐輪気にするならアシスト自転車が便利だよ、メットも不要だし。コレ持ってるかどうかでも125の考え方で違いが出るんだろうな。

608 :774RR:2022/03/20(日) 13:01:12 ID:b4tfKnt9.net
>>607
>対して動力性能は圧倒的にあるからね

MF06フォルツァに乗ってたけど80km/hならK5と大差ないよ
下道を走るならK5が最速
アシスト自転車なんて眼中にない

609 :774RR:2022/03/20(日) 14:42:16 ID:iz6NY9p/.net
そりゃ80km/hに固定すりゃ原チャリだろうとフェラーリーだろうと同じ速さだよ。

ホントは何が言いたかった?
80kmからの加速の伸び?
250スクーターの圧勝だよね。

80km走行での安定性?
これも250スクーターの圧勝だよね。

610 :774RR:2022/03/20(日) 18:39:58 ID:UdrhO/96.net
250スクーターの速さがそれらしく成ったのは、4バルブに成ってから
2バルブのは、スカイウェーブ位かなパワー感有るのは
マジェもフォルもパワー感スカスカ、乗って観てびっくりした

611 :774RR:2022/03/20(日) 23:17:21 ID:NvpKqgrA.net
欠点はデカいんだよな
詰まり気味の通勤経路とかそういうちょっとした所なら原付の方が気楽

612 :774RR:2022/03/20(日) 23:47:56 ID:b4tfKnt9.net
読み返してみておかしかった事に気付いたわ

×80km/hならK5と大差ないよ
〇80km/hまでの加速はK5と大差ないよ

>>611も書いてるけど欠点はでかいからすり抜けしにくいし止めるのも大変
おまけに足元がフラットじゃないから買い物に不便
日常の足代わりで使うには有り得ない

613 :774RR:2022/03/21(月) 00:47:34 ID:/HTjozo/.net
この前現行リード乗せてもらったけど、デカい事とウインカースイッチの位置以外は全てにおいてV125より上だと思ったな
ただあそこまで凄いともう原付感が無いと言うか・・・NMAXとかもっと凄いんかな?

614 :774RR:2022/03/21(月) 02:28:48 ID:mdvMvzpq.net
>>611
スウィッシュのが速い
https://www.youtube.com/watch?v=_PgSXxhOMoE
https://www.youtube.com/watch?v=kZR8dt95g6Q

615 :774RR:2022/03/21(月) 13:37:32 ID:+473/gvO.net
すり抜けのしやすさは流れてる速度によって違うよな。ノロノロな状態なら125圧勝。40km/hぐらいならパワーある方が容易。どのシーンを重視するかだよね

616 :774RR:2022/03/21(月) 14:35:50 ID:Idjuh/Kg.net
>>614
、、、

617 :774RR:2022/03/21(月) 18:01:22 ID:ykFY68sK.net
K5を買って17年、バイクの調子はいいがバイクを買った店はもう無くなった。

618 :イカおやじ ◆gVQAKXeeiA :2022/03/21(月) 18:47:29 ID:l9Z41Zh8.net
>>617
おやじもん
K5新車買って
まだ健在ですん
(●^o^●)
買った店も健在ですん

>>605
金万個くんも埼玉から必死にアピールしてますんwww

619 :あぼーん:あぼーん .net
あぼーん

620 :774RR:2022/03/22(火) 13:36:56 ID:SsamJ+9C.net
>>615
40km/hからの加速ってK5が一番得意とする所だよ
君、乗った事ある?

621 :774RR:2022/03/22(火) 14:29:06 ID:3ZzfaVtv.net
このスレ見てV125ってそんなに速いんだと信じて買った人が
実際に乗ったらガッカリすると思うから
あまり速い速いと誇張するのは良くない

622 :774RR:2022/03/22(火) 16:17:16 ID:E7YrEdr6.net
>>621
それが中古車の辛いところ、乗って観るまではエンジンの経たりが解らない
しかもv125乗ってないと、経たりレベルが解らない
走行距離も3000k以下とかで無い限り、乗る人によっては痛む可能性が有る

623 :774RR:2022/03/22(火) 16:25:34 ID:Z9gUApYu.net
>>620
お前さんのK5はそんなに速いのか!
ちなみにだけど何キロまでが得意なの?
まさか40-45km/hの速度域とかじゃあるまいなw

624 :774RR:2022/03/22(火) 16:47:10 ID:ED2yM67F.net
40キロは微妙だけど詰まらず流れてるなら無理にすり抜けはしないな
少しマッタリするけど信号待ちになるの待って前に出たらいいだけだし
完全に渋滞してたらガンガン抜けていく

625 :774RR:2022/03/22(火) 16:53:20 ID:SsamJ+9C.net
>>623
速いよ
一時期MF06と2台持ちだったけど
下道だけならどこに行くにしてもK5の方が速くて便利だから
MF06は速攻で売り飛ばした
んで中古のNC30を買った
もう10年以上前の話だけど

626 :774RR:2022/03/22(火) 16:53:38 ID:eRq9otCm.net
V125が速い速い言っても、ターボ付き軽自動車が本気出したら全くついていけないレベルだから

627 :774RR:2022/03/22(火) 16:58:09 ID:SsamJ+9C.net
>>621
ああ注意書きしとくよ
速いのはK5の中でもサービスキャンペーン(リコール)の
FIコントロールユニットを交換していない車体

628 :774RR:2022/03/22(火) 16:59:46 ID:SsamJ+9C.net
>>626
ターボ付き軽自動車が速い速い言っても、GT-Rが本気出したら全くついていけないレベルだから

629 :774RR:2022/03/22(火) 17:12:52 ID:0nDSxnQI.net
そんなに速いのが良ければ原付とか400じゃなくてR1000Rでも買えば良いのに
FSWのストレートだとストレート真ん中あたりで299キロに到達するってよ
GT-Rニスモはストレートエンドで260程度

630 :774RR:2022/03/22(火) 17:19:42 ID:Z9gUApYu.net
リコール前のk5限定かよw
そんなの何台残ってるンだよw
残ってたとしてエンストしまくりのリコール前激速K5なんて使いづらくて欲しくないわ
で、そのリコール前の最速K5の得意な速度域教えてよw

631 :774RR:2022/03/22(火) 17:25:15 ID:ED2yM67F.net
(公道の話ですよね?)

632 :774RR:2022/03/22(火) 18:37:00 ID:n0nip7J+.net
>>626
自動車にも乗るが、自動車で本気出して加速する奴なんかほとんど見たことがないなw
たぶん周囲からどん引きされているだろう。

633 :774RR:2022/03/22(火) 18:50:33 ID:ZeG28OB3.net
そうそう原付相手に本気で加速するクルマなんて滅多にいないから勘違いしちゃう、クルマなんて俺のアドレスでブッチよ!みたいな

634 :774RR:2022/03/22(火) 19:07:15 ID:SsamJ+9C.net
>>630
>残ってたとしてエンストしまくりのリコール前激速K5なんて

俺の車体がエンストしないのは何故だ?

635 :774RR:2022/03/22(火) 19:11:54 ID:SsamJ+9C.net
そう、国民は騙されたんだよ
K5が出た当時警察はCD90に乗ってたが
K5が速過ぎて追い付けないのでわざと遅くするようにスズキに圧力を掛けた
そこでスズキはリコールではなくサービスキャンペーンとしてユニットを交換するようにした
リコールではない事に不信感を持った俺は交換せずに今に至る
そりゃ不具合はないんだから当然リコールなんて出来ない
その後警察は125ccのスクーターを導入し始めた

636 :774RR:2022/03/22(火) 19:56:04 ID:ZeG28OB3.net
病気ですか?

637 :774RR:2022/03/22(火) 21:02:04 ID:Z9gUApYu.net
エンストになる条件を考えてみろよ。
お前が都会の道路を使ってないカッペ野郎なのは分かったw
低速を犠牲にした不完全原チャで
まぁせいぜい頑張りなw

638 :774RR:2022/03/22(火) 21:51:50 ID:SsamJ+9C.net
>>637
駆動系をいじってあるけど
出だしから80km/hまで一気に加速するよ

639 :774RR:2022/03/22(火) 21:54:48 ID:SsamJ+9C.net
>>636
以前から不思議だったんだけど規制前の筈のK6K7が
俺のK5よりも遅いんだよ
んでこの結論に辿り着いた
間違っていないと思うよ

640 :774RR:2022/03/22(火) 23:01:28 ID:MM2SE8Rp.net
>>637
k5が速すぎるとか関係ない、ECUのプログラム変更は不具合の修正で
かなり遅くなったk9からL3まで10回以上変更されている

641 :774RR:2022/03/22(火) 23:43:10 ID:roPrHqdt.net
>>638
、、、

642 :あぼーん:あぼーん .net
あぼーん

643 :774RR:2022/03/23(水) 08:11:10 ID:SRc64Z+r.net
NMAXって水冷エンジンでしょ?しかも令和最新技術のカタマリ
そりゃ勝てんでしょ、お値段も安いところで乗り出し32万円以上

644 :774RR:2022/03/23(水) 12:34:04 ID:wFsm1gaZ.net
NMAXもv125が得意な速度域では遅い

645 :774RR:2022/03/23(水) 15:34:43 ID:YKk7xvox.net
NMAXは知らんがPCXはハナクソほじりながらブチ抜けるレベル

646 :774RR:2022/03/23(水) 16:49:37 ID:TC1qJ1Pz.net
このスレ見て、自分もメーターの針を清掃したらなぜか燃料メーターがFよりも大幅に上になってしまった。。。

さらにウインカーが左右点灯しなくなった。。。
ウインカーのコネクターってどれだっけ?
また一からやり直しか。。。

647 :774RR:2022/03/23(水) 18:53:59 ID:YKk7xvox.net
ウインカーのコネクタを左右逆に付けただろ

648 :774RR:2022/03/23(水) 19:02:27 ID:8ZrgTzez.net
NMAXとの加速勝負の動画ではNMAXの圧勝だったなシグナルダッシュ、アドレスついて行けなかったし、ちなみにK6

649 :774RR:2022/03/23(水) 21:34:58 ID:qmVwTD/J.net
スウィッシュのが速い
https://www.youtube.com/watch?v=_PgSXxhOMoE
https://www.youtube.com/watch?v=kZR8dt95g6Q

650 :774RR:2022/03/23(水) 21:37:18 ID:p7iAvTlA.net
乗り手の体重によってもかなり違うよ
健康な50〜60キロくらいの人と80キロ有るようなよくいるバイクデブだと話にならないくらい差が出る

651 :774RR:2022/03/23(水) 21:38:12 ID:259CrSmp.net
K7が完成形だと思う

652 :774RR:2022/03/23(水) 21:43:06 ID:aIKUMnHJ.net
>>649
このNMAXは旧型では

653 :774RR:2022/03/23(水) 22:31:39 ID:R9N50Oc/.net
>>647
そうなのかな?左右逆だと点滅しなくなるの?

654 :あぼーん:あぼーん .net
あぼーん

655 :あぼーん:あぼーん .net
あぼーん

656 :774RR:2022/03/26(土) 15:43:45 ID:QtjtWb/t.net
バッテリーの調子が悪くなった。
あまり乗らないから、最近は3年に一度は買い替えているが、前回2000円で買えた台湾ユアサが今回は3,000円台、値上がりが半端ない。

657 :774RR:2022/03/26(土) 17:36:56 ID:q/hdObgK.net
はやいおそいを速度の話だと思うから話が逸れる
車で飛ばす奴が少ないのはそんなことしても前の車にすぐに追い付くだけで意味がないからですり抜けしないと決めてるバイクも同じ実際デカイバイクも飛ばさない奴が多い

つまり1番速いのはすり抜けする気満々のスーパー(メガ)スポーツだからそういうのに出くわしたら道譲る様にしてるけど俺自身は一般道で120キロとか出すのはいろんな意味て怖いのでアドレス位が丁度いいと思ってる

灯油のポリタンク積めるし

658 :774RR:2022/03/26(土) 18:18:26 ID:DIywnNZA.net
何が何でも前へ行こうとする奴は
周りの状況が見えてなくて危ないから近づかないようにしてる

659 :774RR:2022/03/26(土) 18:54:27 ID:8dlvkgqb.net
モーターショーって駐輪場で来場者のバイク眺めてる方が楽しいな・・・
V125ってこうして他のスクーターと並ぶとやっぱもっさいというか古臭さを感じるな・・・特にS
単体で見るとイケてると思ってたんだが

660 :774RR:2022/03/26(土) 20:42:56 ID:ZHbb4bGt.net
アドレスはDT11Aしか勝たん

661 :774RR:2022/03/27(日) 01:07:21 ID:bqy78slC.net
>>657
そう、それだ
そりゃでかいバイクの方が速度は速いに決まってるけど
下道で目的地に到達する時間はV125の方が早い

662 :774RR:2022/03/27(日) 04:27:12 ID:RM1jrkp+.net
>>661 ←DQN脳!

早く逝ってヨシ!!!

663 :774RR:2022/03/27(日) 06:40:01 ID:b+B9lAow.net
各々がそれぞれの責任で好きな速さで走って良し!
早く走りたい奴はまわりを危険に晒すことなくカッ飛べばいいし、ゆっくり走りたい奴はチンケな道徳観を押し付けることなくマイペースでいけ。
両者は絶対に合い交わること無し。

664 :56:2022/03/27(日) 09:17:17 ID:5ipl7nGd.net
>>660
デカくて遅くてメットイン小さいのに?

665 :774RR:2022/03/27(日) 09:54:45 ID:hA3u2eH/.net
車体は大きい方が良い

666 :774RR:2022/03/28(月) 05:51:56 ID:XusgBq11.net
今日の夜にv125Gのアホ見たわ
信号待ちで後ろから見えるsuzukiロゴの貧乏臭
ガソリン代を浮かせたいのかエンジン切って停車状態
信号が青になってもボケーッと違う方向いてて
5秒ぐらいしてから青に気付いて大慌てでエンジンかけてるとこが
かなり滑稽で、急発進してどっか行った
最初から最後までダサくでうわってドン引きしたわ

そういや俺乗ってるの100万円ぐらいの大型スクーターだけど
すれ違うときに「お前のバイクなんか見てねーよ」みたいに
嫉妬で歩道側にわざと顔を向ける中年バカが多くて危ない
お前が見ても見なくてもこっちはどうでもいいから
ちゃんと正面を向いて運転してほしい

667 :774RR:2022/03/28(月) 08:57:28 ID:GzfqA2aN.net
自意識過剰の自己顕示欲まる出し馬鹿w

668 :あぼーん:あぼーん .net
あぼーん

669 :774RR:2022/03/28(月) 18:05:19 ID:SPRMI+9I.net
ヤバい奴と目を合わせないようにしてるだけ

670 :774RR:2022/03/28(月) 18:46:32 ID:z1uW9Cc0.net
100万あればアルトの下位モデルが買えるな、アルトの下位モデルを見たら嫉妬で目を背けようw

671 :774RR:2022/03/28(月) 22:05:33 ID:rz0Ka1rC.net
Vシリーズは貧乏臭い

672 :774RR:2022/03/28(月) 22:37:33 ID:XT/g4tTm.net
元々アドレスシリーズは激安の為、それを求める人は貧乏臭い

673 :774RR:2022/03/28(月) 23:44:09 ID:l3SG2aMA.net
DT11Aは大人のゆとり感があって好き

674 :774RR:2022/03/29(火) 02:45:34 ID:LdfwzS8J.net
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし!
   UU    U U   \________

675 :774RR:2022/03/29(火) 08:26:41 ID:bBHf7lui.net
目を背けたくなる程の汚物感

676 :774RR:2022/03/29(火) 09:57:27 ID:7xZXl2CX.net
世界上位の億万長者がのってるのが
日本車のたしかアドレスじゃなった?

677 :774RR:2022/03/29(火) 14:40:32 ID:j2bDK/15.net
スズキといえばお金の無い人が乗る代名詞だからね・・・
乗ってるだけで「こいつお金無いんだな」って思われてしまう

678 :774RR:2022/03/29(火) 19:19:04 ID:0858iZhE.net
確かに
でもハヤブサだけは別かな

679 :774RR:2022/03/29(火) 20:25:36 ID:HS4pM2ic.net
整備不良のままだったり変なカスタムにしてる奴が多くて印象を下げられてる

680 :774RR:2022/03/30(水) 00:10:22 ID:Z0sipwFg.net
>>676
億万長者がアドレス乗ってても、
アドレス乗りが全員億万長者というわけでもない。
基本アドレス乗りは貧乏。

681 :774RR:2022/03/30(水) 00:16:10 ID:GzP1acHj.net
基本どうでもいい興味のない話をネチネチ言い続けているのは、ただのあらしだけどねw

682 :774RR:2022/03/30(水) 01:23:56 ID:tOE4CSo2.net
ここに定期的に沸いてくるアホって
V125しか乗ってないって妄想してるんだよな
こっちは他にも200万円超えのリッターSSにも乗ってるっての
リッターSSでは米も灯油も買えないからな

683 :あぼーん:あぼーん .net
あぼーん

684 :イカおやじ ◆gVQAKXeeiA :2022/03/30(水) 11:10:09 ID:b6Aqva7D.net
>>683
金万個くんはん
もしかしてん創価学会員なん?
(●^o^●)

685 :774RR:2022/03/30(水) 11:27:03 ID:Lo4ohFgf.net
しかも前に埼玉スレに誤爆していた

686 :あぼーん:あぼーん .net
あぼーん

687 :774RR:2022/03/30(水) 18:12:18 ID:UIJADH6v.net
任用試験20年連続で落ちるぐらい頭悪そう

688 :あぼーん:あぼーん .net
あぼーん

689 :774RR:2022/04/01(金) 06:58:04 ID:KF5Yq3Ij.net
>>687
賢い人は任用試験なんて受けなくてもやっていけるよ

690 :774RR:2022/04/02(土) 22:14:17 ID:3Dmua4P2.net
これは本スレか

691 :774RR:2022/04/03(日) 09:19:52 ID:dE8By3y2.net
とりあえずあげ

692 :774RR:2022/04/03(日) 09:24:31 ID:dE8By3y2.net
うちの地元ではアドレスV125の中古車が高騰してるな
Sの低走行車はプレミアム価格になってる

693 :774RR:2022/04/03(日) 11:09:49 ID:8foKPQQk.net
新車で買えなくなってからは走行距離が少なくて綺麗なフルノーマルはずっとプレミア付いてる
走行行ってるのとか汚いのは以前も今もこれからも安いしSの方が値落ち幅は大きい

694 :774RR:2022/04/03(日) 16:49:04 ID:dE8By3y2.net
GでもSでも最安値は10万切らない。
純正パーツも値上がりしてる

695 :774RR:2022/04/03(日) 17:18:57 ID:dOm0rx9T.net
俺のオンボロGに6万で買いますってチラシをつけられててちょっとショック
6万しかならんならまだ当分乗るわ

696 :774RR:2022/04/03(日) 17:43:54 ID:/I7vCeK9.net
バイクいじれる人なのかボロボロの原付に乗ってる人
大量に見るわ
なんだろうなあれ
明日バイクうごきませんって日があるだろうに

697 :774RR:2022/04/03(日) 17:55:19 ID:G6qm4Qc8.net
俺のK5も見た目はオンボロだけど
中身はちゃんと整備してるから大丈夫だよ
金と時間があったら外装全部中華製の新品に換えたいんだけどね

698 :あぼーん:あぼーん .net
あぼーん

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200