2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AT】ベスパ vespa【オートマ】18

1 :774RR:2021/11/14(日) 23:09:09.62 ID:dSNrLlJU.net
オートマベスパのスレです
左手でギアをかえるベスパは下にあるハンドシフトスレになります

前スレ
【AT】ベスパ vespa【オートマ】17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610078170/

本家
http://www.piaggio.co.jp/vespa/index.html
http://www.vespa.com/en_EN/
http://www.vespa.com/it_IT

関連スレ
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 27速
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601148152/

2 :774RR:2021/11/14(日) 23:11:23.19 ID:dSNrLlJU.net
2

3 :774RR:2021/11/14(日) 23:11:28.84 ID:dSNrLlJU.net
3

4 :774RR:2021/11/14(日) 23:11:33.46 ID:dSNrLlJU.net
4

5 :774RR:2021/11/14(日) 23:11:41.80 ID:dSNrLlJU.net
5

6 :774RR:2021/11/14(日) 23:11:46.87 ID:dSNrLlJU.net
6

7 :774RR:2021/11/14(日) 23:11:52.14 ID:dSNrLlJU.net
7

8 :774RR:2021/11/14(日) 23:11:59.32 ID:dSNrLlJU.net
8

9 :774RR:2021/11/14(日) 23:12:03.24 ID:dSNrLlJU.net
9

10 :774RR:2021/11/14(日) 23:12:07.86 ID:dSNrLlJU.net
10

11 :774RR:2021/11/14(日) 23:12:21.14 ID:dSNrLlJU.net
11

12 :774RR:2021/11/14(日) 23:12:42.46 ID:dSNrLlJU.net
12

13 :774RR:2021/11/14(日) 23:13:55.46 ID:dSNrLlJU.net
13

14 :774RR:2021/11/14(日) 23:15:32.15 ID:dSNrLlJU.net
14

15 :774RR:2021/11/14(日) 23:15:36.92 ID:dSNrLlJU.net
15

16 :774RR:2021/11/14(日) 23:15:58.36 ID:dSNrLlJU.net
16

17 :774RR:2021/11/14(日) 23:16:53.50 ID:dSNrLlJU.net
17

18 :774RR:2021/11/14(日) 23:17:06.77 ID:dSNrLlJU.net
18

19 :774RR:2021/11/14(日) 23:17:37.76 ID:dSNrLlJU.net
19

20 :774RR:2021/11/14(日) 23:17:42.29 ID:dSNrLlJU.net
20

21 :774RR:2021/11/15(月) 01:59:09.61 ID:N2KX9vfD.net
インドベスパ

22 :774RR:2021/11/15(月) 10:46:12.71 ID:rubr8HZN.net
>>1
乙!

23 :774RR:2021/11/15(月) 22:27:23.76 ID:mFdsO133.net
おつ

24 :774RR:2021/11/15(月) 22:32:04.96 ID:3ruwaRwb.net
インドはGTSクラスのベスパ作ってないのかな

25 :774RR:2021/11/16(火) 11:52:53.82 ID:zpvW3R1Z.net
>>前スレ996
前スレ991ですが私のは30000km走った時点でもパッド、ディスクともに残量あり、効きも変わらないので書きませんでした。お店の人曰く純正はあまり減らないみたいです。

26 :774RR:2021/11/16(火) 19:43:01.72 ID:+WMwg7u8.net
安くていいサスある?

27 :774RR:2021/11/16(火) 20:02:44.08 ID:08XfwqA/.net
おりんず

28 :774RR:2021/11/16(火) 21:37:02.02 ID:zpvW3R1Z.net
びちゅぼ

29 :774RR:2021/11/16(火) 23:57:22.52 ID:0OnaKmAY.net
>>25
ブレーキオイルの交換
ゴム部品の交換

ゴム部品の交換も昔は2年になってたが今は4年になってるのかな?
メーカーから補修用のゴム部品は出てないんだけど

>>26
YSSがいいんじゃね

30 :774RR:2021/11/17(水) 01:21:37.32 ID:D5GjqO0R.net
>>27
それって高級メーカーでは?
R1のオーリンズ仕様300万以上するし

31 :774RR:2021/11/17(水) 01:28:56.43 ID:9TI/sNKX.net
>>29
効きが変わらないのでフルードも見ないことにしてましたw
ゴム部品とはどこを指しますか?
そういえばレバーは減るので数万kmで替えてます

>>30
ネタやで

32 :774RR:2021/11/17(水) 03:09:57.46 ID:TPKzWJ5k.net
ブレーキマスターもキャリパーもピストンが動いたときに
アルミをわずかづつ削りアルミの粉が溜まる
またブレーキオイルは水分を吸いやすく無色透明が黄色から茶へと変色する
ゴム部品はマスターのピストンにカップとОリングがはまっている
キャリパーのピストンの摺動部分の本体側の溝にОリングがはまってる
このОリングによってパットの隙間を保っている

33 :774RR:2021/11/19(金) 16:00:10.25 ID:FftYfOaP.net
トップケースのカバーの根元が折れたんだけどもう買い換えるしかない?

34 :774RR:2021/11/19(金) 19:01:27.98 ID:8onOvL61.net
>>33
ベスパ トップケース ヒンジでググれ

35 :774RR:2021/11/19(金) 20:24:49.59 ID:HExYMbkx.net
トップケースに飽きてベスパバッグを買ってそちらにした。

36 :774RR:2021/11/28(日) 20:05:58.92 ID:3tr44Jk1.net
東京は急に寒くなったので今年もコタツ出してきました

37 :774RR:2021/11/29(月) 12:11:00.85 ID:hIsxKKFI.net
インドしか勝たん

38 :774RR:2021/11/29(月) 21:42:01.81 ID:gMdgv/6f.net
コタツつけたことないんだけど、フロント部分につけるところでボディに傷がつきそうな気がするんだけど平気?

39 :774RR:2021/11/29(月) 22:55:11.78 ID:+uRum//s.net
傷防止のシールが付いてくる。

40 :774RR:2021/11/29(月) 23:30:54.23 ID:jrLrCrV/.net
>>38
私はそのままつけていますがコンパウンドで消える程度の擦り傷はつきます。
養生テープやマステで養生しておくといいです。ボディ色と違うとちょっと目立つかもしれません。

41 :774RR:2021/11/30(火) 11:17:18.93 ID:8EiZ+Kvp.net
なるほど、それ位のキズならテープで保護できそうですね。コタツ1回味わうとやめらんない位の快適だっていうしいいなぁ

42 :774RR:2021/11/30(火) 11:45:40.83 ID:wSXg9qKF.net
毎年疑問に思うけどコタツ出してまで走りたいかな?
糞寒いから俺は冬は車に乗る

43 :774RR:2021/11/30(火) 12:04:24.23 ID:oUo7bqu3.net
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓2000年

2031年 人類滅亡(人類は不合格)

木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。

人類の歴史はあと9年ぐらいで終わり。
宇宙人の科学技術は人類より100万年は進んでるので君たちの性行為も全て知ってる。

44 :774RR:2021/11/30(火) 12:36:39.84 ID:m4INx36h.net
>>43
なんでFラン大学も不合格のお前が知ってるの?

45 :774RR:2021/12/02(木) 09:36:26.75 ID:0QI+UoVX.net
GTS250ieですが、ヘッドライトのLED化を検討しています。
お勧めのLEDバルブを教えてください。
宜しくお願いします。

46 :774RR:2021/12/02(木) 10:22:30.41 ID:Baaw6WC0.net
>>42
お前は寒いから車に乗る
他は寒いからコタツを付ける
ようはお前も他もただ寒さ対策しているだけ
それとその時に乗りたい乗り物に乗るだけの事
何々してまでしたい事かと言うのは価値観の違いだけ

47 :sage:2021/12/02(木) 10:28:38.38 ID:iwlHtN00.net
バルブじゃないけどSIPのLEDヘッドライトつけてます。
高いけど見た目は良いので満足です。検討いかが?

48 :774RR:2021/12/02(木) 10:48:30.25 ID:Hj+QC5fG.net
>>45
スタンレーのLED使っています。ファンレスで配光よく3年経過しても光量も問題ないです。

49 :774RR:2021/12/02(木) 23:20:55.25 ID:oNc0YApt.net
中華製の安いやつ付けたら3時間持たなかった

50 :774RR:2021/12/05(日) 11:02:57.14 ID:/0YE6JJJ.net
ありがとうございます。
スタンレーLEDの型番わかりますか?
お手数をおかけします。

51 :774RR:2021/12/05(日) 12:15:09.32 ID:ndGMhOiO.net
>>50
RK21です。レイブリッグブランドの物もありますがブランドが違うだけで同じ物です

52 :774RR:2021/12/05(日) 17:22:50.70 ID:cYi63Q/J.net
ベスパの原付に乗っているんですが
ブレーキランプが点きっぱなしになっています
ベスパにはありがちとは聞いたんですが……
以前はブレーキレバーやその付近の配線を
いじったりすると直ることもあったんですが
お店で修理できるものですか?

53 :774RR:2021/12/05(日) 21:05:53.23 ID:8TYLEoEa.net
プリマベーラ150試乗したのだけど、ウィンカーってカチカチ音しないの?試乗車の故障?音がないと不安でメーター確認しちゃう。

54 :774RR:2021/12/05(日) 21:21:34.63 ID:L2+vMD66.net
しないよ
自分でつければいい

55 :774RR:2021/12/05(日) 21:48:08.49 ID:9ybtCXQo.net
ピアジオのはカチカチ言わないね

ブレーキランプはレバー根元にニョキっと出るスイッチがあってそれがすり減ってくると
ランプが点かなくなるんだけど
点きっぱなしってのは別の原因かもね
詳しいバイク屋なら簡単に治ると思うけど

56 :774RR:2021/12/05(日) 22:19:18.41 ID:ndGMhOiO.net
>>52>>55
点きっぱなしだから汚れでスイッチが戻らないのではないかと思われ。
ランナーのスイッチボックスはよくグリスとほこりが混ざって戻らなくなることがありました

57 :774RR:2021/12/05(日) 23:18:21.59 ID:Z4U9MKS4.net
自分でベル当たりして短絡してしまってるとこ特定するのもいい勉強だよ

58 :774RR:2021/12/07(火) 08:22:56.55 ID:hzidXVrV.net
>>51
ありがとうございました。
検討します。
ちなみにヘッドライトは今年の春頃にSIPから黒いディマー付きのやつを購入して取り付けています。

59 :774RR:2021/12/07(火) 19:09:09.08 ID:kVvntZJv.net
Vespaに興味有るんだけど、250cc廃止は痛すぎますよ
150じゃ高速ロングはキツいし
300は車検ありで魅力ないって言うか250と大差ない出力なのもあり400出せと言いたいわ。

60 :774RR:2021/12/07(火) 19:16:51.93 ID:e9891fL2.net
ミニにタコができた

61 :774RR:2021/12/07(火) 19:58:04.72 ID:2kke72JK.net
いつまでもガラパゴスな日本の行政に文句言ってどうぞ

62 :774RR:2021/12/07(火) 20:47:03.46 ID:tfK1X8qk.net
コタツは思ってたより暖かくないぞ
ゆっくり走ってればいいけど、ちょっと速度だすと隙間風で冷える
まぁ、無いよりマシってレベル

63 :774RR:2021/12/07(火) 22:32:09.69 ID:2kke72JK.net
>>62
付け方まちがってない?100km/hくらいまではヌクヌクで全然違うけど

64 :774RR:2021/12/07(火) 23:19:41.59 ID:S9KG1G43.net
純正レッグカバーとtucano urbanoのレッグカバーではどちらが暖かいんだ?見た目は純正だが暖かさはtucano urbanoの方が暖かそうに見えるんだが

65 :774RR:2021/12/07(火) 23:23:24.86 ID:S9KG1G43.net
>>59
車検と言ってもユーザーで通せば車検代なんて1.5万円ほど。2年に1回に1.5まんなんて大したダメージではないだろ

66 :774RR:2021/12/07(火) 23:43:54.99 ID:2SN+1MIS.net
此処でユーザー車検しようという奴はどの程度いると思ってる?
手間と時間をかけてわざわざ自分でやるより業者に任せた方が安くつくわな

67 :774RR:2021/12/08(水) 00:36:25.73 ID:e0/ix2NB.net
というか25cc程度で詰まんねぇ手間かけさせんなって話だわな
ただのスクーターに

68 :774RR:2021/12/08(水) 01:35:28.30 ID:pmaxuCnk.net
ホンダ買え。

69 :774RR:2021/12/08(水) 10:41:45.07 ID:wNQsB+KC.net
インドベスパ買うか電動中華ベスパ買うか

70 :774RR:2021/12/08(水) 13:38:45.83 ID:aJo3HGhy.net
自分はインド新車と正規中古で迷ってます
エンジンの耐久性とか乗り味がどれほど違うんか?

71 :774RR:2021/12/08(水) 15:16:10.46 ID:4kWVotGy.net
>>59
400なんて魅力のない排気量とか中免しか持っていない奴しか買わないだろw

72 :774RR:2021/12/08(水) 15:38:34.64 ID:xE6gGuVZ.net
400欲しいね

73 :774RR:2021/12/08(水) 16:04:06.75 ID:Aw6lKI5N.net
世界標準が350になりつつあるのである意味400に近い排気量で出るかもしれませんね

74 :774RR:2021/12/08(水) 16:39:03.00 ID:4eCz/3yu.net
マスターエンジン(460cc)
60cc程度で(免許枠的に)詰まんねぇ手間かけさせんなって話だわな
ただのスクーターに

言い出したらキリがないw

75 :774RR:2021/12/08(水) 18:32:11.41 ID:q1SD8ILc.net
大型二輪あるから排気量関係ないの

76 :774RR:2021/12/08(水) 19:04:56.60 ID:ysGtq27K.net
なら278ccでも良いじゃないの

77 :774RR:2021/12/08(水) 20:15:58.46 ID:pmaxuCnk.net
心配すんなもうすぐ電動だから。車検要らんだろ。知らんけど。

78 :774RR:2021/12/09(木) 14:42:48.33 ID:bQ9udIJM.net
>>70
LXと迷ってるならプリマベーラ買ったほうがいいよ

79 :774RR:2021/12/09(木) 16:17:59.29 ID:mYTIeOI6.net
>>78
同じく

80 :774RR:2021/12/09(木) 18:03:54.67 ID:SAVijwUj.net
セイジョルニのヘッドライトって短いプラスドライバーだけで外れますかね?
先日の大雨で結構デカい水溜りに入ってしまってヘッドライトに浸水してて店に頼むか迷ってます

81 :774RR:2021/12/09(木) 18:08:54.66 ID:suXoNYxw.net
>>78
なんで?

82 :774RR:2021/12/09(木) 21:13:17.48 ID:sYUlpgcr.net
>>80
リフレクタを外すなら六角10mmのナットが付いているので、長さの短いソケットとラチェットが必要です。ライトユニットの後端にナットが見えるはずですのでそれを取れば外れます

83 :774RR:2021/12/09(木) 21:25:06.94 ID:mYTIeOI6.net
>>81
安普請だから。

84 :774RR:2021/12/09(木) 22:09:40.96 ID:myBLf14P.net
あれ気を付けないとバラバラになって二度と組み直せなくなるから

85 :774RR:2021/12/12(日) 21:58:30.92 ID:4O8owPpQ.net
ディオールの946って250万もするのな
アルマーニは130万だったのに何処に倍近いコスト掛かってるんだ?w

86 :774RR:2021/12/15(水) 18:19:04.27 ID:NZShk3dL.net
でも20台は即日で売れたって
ttps://twitter.com/shiinakira/status/1466026831660797956
ヤフオクにも1台でてた
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 1001
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200