2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part50

1 :774RR :2021/11/15(月) 00:17:13.58 ID:tjOjD3tW0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


本家
http://www.motoguzzi.it/
日本分家
http://www.piaggio.co.jp/motoguzzi/
http://www.motoguzzi.jp/
整備マニュアル一式
http://www.guzzitek.org/gb/accueil_gb.htm

前スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1553810348/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562768457/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part48
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573824814/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611998405/


関連スレ
MOTO GUZZI V7シリーズ Part8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582775843/

次スレは>>970が建てること。無理な場合依頼する様に
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

720 :774RR (ワッチョイ 7533-i8cs [118.241.62.70]):[ここ壊れてます] .net
>>718
なかなか的確w辛辣で噴いた

721 :774RR (ワッチョイ 7533-i8cs [118.241.62.70]):[ここ壊れてます] .net
>>719
あ、それ、新型でもメーター部分走行中に勝手に緩むから正しいです。

722 :774RR (ワッチョイ 356f-73gh [150.249.198.220]):[ここ壊れてます] .net
12時間ずっと雨の中だったことがあるがメーターは無事だったな。未だに個体差大きいんだな

723 :774RR (ワッチョイ 43da-QBvd [133.204.192.224]):[ここ壊れてます] .net
2021年の100周年カラーモデル、最終的に日本にいったい何台輸入されたんだろう。
V7何台、V9何台ってどこにも載ってないよね。

724 :774RR (ワッチョイ 4d19-JjaS [110.92.7.152]):[ここ壊れてます] .net
>>709
2000回転に満たない辺りで鼓動感楽しみすぎると
脈動的なトルクでデフの歯面が痛むらしい
昔のカリか何かの痛んだデフの画像 豊橋のHPで見たな

725 :774RR (ワッチョイ e3a9-TMB4 [123.1.75.184]):[ここ壊れてます] .net
>>723
販売店に配られる入荷予定台数の資料には載ってたよ
流石に数値までは覚えてないけど
別に○秘資料でも何でもないから聞けば教えてくれると思うよ

726 :774RR (アウアウウー Saa1-+deR [106.154.1.222]):[ここ壊れてます] .net
>>724
情報ありがとうございます。
もう少し高回転キープするようにしようと思います。

ただ、そうするとV85TTの2000回転とかその少し下で感じる不規則なトルクというか
トラクションというか、あれはやはり仕様なんですかね?
2000rmpだと1秒に33回転してるので、いったいどこからあれが発生するのか謎です。
(内燃機関のメカニズムに関して素人なので。)
やっぱりエンストしかかってるだけなのか・・・? エンジンが止まってしまいそうな感じはないのですが。
まあ、長く乗るつもりですし安全を見て2500rpm以上で流すようにします。

727 :774RR (ワッチョイ bdaf-f1AL [118.241.121.3]):[ここ壊れてます] .net
もしかして令和島によく来る人?

728 :774RR (ワッチョイ 4d25-OMMp [180.147.164.128]):[ここ壊れてます] .net
>>726
いわゆる排ガス規制の影響で燃調が薄いんでしょ
初期のV7なんてリーンバーンリプレッサーとかブースタープラグ付けるのが標準みたいになってたし

729 :774RR (ワッチョイ 9daa-6Yq+ [60.69.216.213]):[ここ壊れてます] .net
>>716
うん、現行品も電装関係が少し弱いってのは何となく感じますわ
普通に乗っている分には大きなトラブルがないのはとても良いんだけど

まあ、この辺は外車なら許容範囲と思わなければいけないのかなと

730 :774RR (アウアウウー Sa69-Jj1I [106.154.1.79]):[ここ壊れてます] .net
>>728
ありがとうございます。ググって少し調べてみたのですがなかなか難しいですね・・・
「薄い」時の症状に当てはまっているのか当てはまっていないのか、いまいち確信が持てない感じです。
まだまだ買ったばっかりなのでショップでも相談してみます。

>>727
令和島という地名を初めて知りました・・・行ったことないですね。

731 :774RR (ワッチョイ 2343-WvOn [61.114.135.40]):[ここ壊れてます] .net
キャブレターの時代と違って今はECUが裏で頑張ってくれるから
ノッキングからのエンストがすぐには起こらないんじゃないかな
鼓動とノッキングの違いってなんぞ?ってなりそう

732 :774RR (ワッチョイ 9d58-6esP [114.150.248.3]):[ここ壊れてます] .net
731さんの言うとおり、たぶん、ノックセンサーが頑張ってるんでは。
薄いんでしょう。
排ガス規制でどうしても低回転は薄いセッティングでしょうし

733 :774RR (ワッチョイ 1b07-I7hl [223.223.66.194]):[ここ壊れてます] .net
新モデルのカモメLEDライトを旧モデルのハロゲンと丸っと交換できないものかと考えているのですが、どなたか情報ありますか?

734 :774RR (ワッチョイ 4b3f-8T7C [153.231.84.81]):[ここ壊れてます] .net
カモメ前の、ナイトパック等に装備されていた初代LEDヘッドライトをハロゲンモデルに着けたくてデラに相談したけど、簡単にポン付けはできないって言われたよ

735 :774RR (ワッチョイ 95f3-CzlZ [14.9.136.161]):[ここ壊れてます] .net
V7III で 6速 60km/h でトコトコ走るの好きなんだがエンジンには悪かったのか

736 :774RR (スッププ Sdab-445a [27.230.95.26]):[ここ壊れてます] .net
カモメLEDは意外と照らす範囲もよく、明るくて気に入ってる

737 :774RR (ワッチョイ c56f-kJmG [150.249.198.220]):[ここ壊れてます] .net
6速60kmなんてノッキング直前じゃない?

738 :774RR (ワッチョイ dda4-MCmF [210.252.228.181]):[ここ壊れてます] .net
6速があるのウラヤマスィ初期型V7C
初期型5速60kmは丁度いいな
車の流れで走ってもストレス溜まらない
なので白馬の王子様に余計な注意を払わないので下道ノンビリ走るのにいい

739 :774RR (アウアウウー Sa69-MKXY [106.146.75.5]):[ここ壊れてます] .net
モトグッチってまだクラッチ重い?
元V7C乗りです。

740 :774RR (ワッチョイ e5ce-8T7C [124.98.165.30]):[ここ壊れてます] .net
中古でⅡストーンを買ったら思っていた以上にスムーズ&薄味で、初期クラシックが本気で羨ましい

741 :774RR (ワッチョイ e5ce-8T7C [124.98.165.30]):[ここ壊れてます] .net
>>738
6速車は吹け上がりが軽く、気持ち良い速度で走ろうとすると70キロ以上になっちゃう。
車の後ろでトロトロ走ってもストレスが溜まらないクラシックが本気で羨ましい。

742 :774RR (アウアウウー Sa69-ZT4O [106.132.67.162]):[ここ壊れてます] .net
5速で走れば良いだけ。

743 :774RR (ワッチョイ c56f-kJmG [150.249.198.220]):[ここ壊れてます] .net
クラッチは重くも軽くもなく
ていうか死ぬほどニュートラル入りづらいからずっと握りっぱなしになるので辛くなる

744 :774RR (ワッチョイ dda4-MCmF [210.252.228.181]):[ここ壊れてます] .net
クラッチ重いとは思わないなあ
でも熱ダレするのか切れが悪くなる時があるから、
その時は4本指でガッツリ握る
ニュートラルに入れるのは止まる前にチョンチョンと調整すれば、
そこそこ入りやすいとは思う
ただ、慣らし終わるまでにミッション&シャフトオイル交換しなかったら、
めちゃくちゃ渋いシフトだったなあ
オイル交換したらいきなりスムーズになったけど

745 :774RR (ワッチョイ e5ce-8T7C [124.98.165.30]):[ここ壊れてます] .net
>>743
乾式クラッチだからそのうち焼けるよ?
その症例が実際に多いらしい

746 :774RR (ワッチョイ 65aa-rFrS [60.125.225.24]):[ここ壊れてます] .net
>>740
全然別物だよね
1はエンジンもフレームも80年代の国産みたいな味があったw

747 :774RR (ワッチョイ 13c9-V+uT [219.124.0.198]):[ここ壊れてます] .net
表示が730でしばらく止まっていて今日(9/10)まとめて746まで表示された
この現象が続いているのだが、俺だけ?

748 :774RR (ワッチョイ 13c9-V+uT [219.124.0.198]):[ここ壊れてます] .net
746の後に投稿してみたけどやはり表示されない。9月11日19時20分

749 :774RR (ワッチョイ 13c9-V+uT [219.124.0.198]):[ここ壊れてます] .net
なんと この板の主なスレッド での表示では出る。

750 :774RR (ワッチョイ 8b58-Mjbb [153.130.3.128]):[ここ壊れてます] .net
ログ削除して再取得してみたら?

751 :774RR (ワッチョイ 2b43-8F3P [49.156.253.169]):[ここ壊れてます] .net
ハパソコンでの話なら最新スレを表示だったか、そういうボタンが最後に投稿されたレスの下にあるだろ、それを押さないと。
それよりニュー速+に、パソコンからもスマホからも書き込めなくなって困ってるんだが。

752 :774RR (ワッチョイ 13c9-V+uT [219.124.0.198]):[ここ壊れてます] .net
新着レスの表示 を押すと751が表示されました。
しかしその次に 最新50 を押すと、また746までしか表示されない。

753 :774RR (アウアウウー Sa9d-++ih [106.154.0.104]):[ここ壊れてます] .net
>>747
私もなってますよ。わかっている範囲ではこのスレでだけ。
パソコンからです。
スレの末尾にある★スマホ板★を開くと最新のレスまで見ることができました。

754 :753 (アウアウウー Sa9d-++ih [106.154.0.104]):[ここ壊れてます] .net
★スマホ板★じゃない、★スマホ版★でした・・・

755 :774RR (ワッチョイ ebaa-rwW5 [1.112.46.97]):[ここ壊れてます] .net
v85tt買おうかと思ってるんですが、どうですかねー?

756 :774RR (ワッチョイ a9f3-V+uT [14.9.136.161]):[ここ壊れてます] .net
やめとけ
給料安いんだろ

757 :774RR (アウアウウー Sa9d-++ih [106.154.0.215]):[ここ壊れてます] .net
以下のどれかにものすごく惹かれるのであればアリかな。
そうでないなら国産でもっとコスパのよい車種があるように思う。
・中型アドベンチャーの新車で唯一シャフトドライブ採用
・空冷Vツイン
・カラーリング含めたデザイン

758 :774RR (ワッチョイ 396f-5EPa [150.249.198.220]):[ここ壊れてます] .net
ハイウェイ主体の高速ツアラーとして使うなら最適。ハイスクリーンなら150kmh巡行も可能
そういう使い方でないならどうかな。多分ネガが目につくと思う

759 :774RR (ワッチョイ 8b91-W6FU [153.163.195.177]):[ここ壊れてます] .net
あのリアサスがいつ見ても不安になる

760 :774RR (ブーイモ MMeb-BLAF [133.159.152.221]):[ここ壊れてます] .net
なんで?アームに変な曲げモーメントが入らない構造だけどな

761 :774RR (アウアウウー Sa9d-++ih [106.154.1.223]):[ここ壊れてます] .net
V85TTを高速ツアラーとしてみた場合、スピード出すと燃費が悪くなって1回給油での航続距離がそれほどでもないのはちょっと欠点かな。
それでも似たようなライバル車並みの航続距離はあるのかな。

80km/h巡行だと25km/lくらいなのだけど、110km/hで走るとぎりぎり20km/lを切ってしまう。
150km巡行はしたことないけど燃費が落ちて航続距離は350kmくらいになるんじゃないだろうか。

余談だけど、これ、実は日本仕様にチューンされてて、本来の仕様では6速がもっと小さいギア比だったりしないのだろうか。
5速と6速の差が小さすぎる気がする。

762 :774RR (ワントンキン MMd5-KY9v [118.22.176.121]):[ここ壊れてます] .net
どうせならグリーンみたいなリンク式にして欲しかったな

763 :774RR (ワッチョイ c158-hlGS [114.150.220.136]):[ここ壊れてます] .net
V7にグアルディアドノーレ仕様出ないかな。カッコいいと思う。

764 :774RR (ワッチョイ 8b58-Mjbb [153.130.3.128]):[ここ壊れてます] .net
グリーン?

765 :774RR (ワッチョイ 3176-Qmea [160.13.78.95]):[ここ壊れてます] .net
日本仕様を別途作るほどに売れていない気がする
日本市場なんて大して考えていないんでは

766 :774RR (スッププ Sd8b-IbcH [27.230.95.26]):[ここ壊れてます] .net
3000rpm付近が一番燃費良さそうな気がする。

767 :774RR (ブーイモ MMcb-BLAF [163.49.212.62]):[ここ壊れてます] .net
高速燃費は良くないね。田舎を流して走ると25−26km/l台で自分の走るところにはとても合っている

768 :774RR (ワッチョイ 13c9-V+uT [219.124.0.198]):[ここ壊れてます] .net
インジェクションはやはり燃費がいいね。
キャブの1000(実際は948cc)だけど20m/l位

769 :774RR (ワッチョイ 396f-BLAF [150.249.198.220]):[ここ壊れてます] .net
>>765
21年上半期で210台
ハスクには華麗に抜かされた

770 :774RR (ワッチョイ a9f3-V+uT [14.9.136.161]):[ここ壊れてます] .net
>>763
V7 Stone Special Edition 出るじゃん
やったじゃん
よかったじゃん

771 :774RR (ワッチョイ c158-hlGS [114.150.220.136]):[ここ壊れてます] .net
>>770
これはこれで良いんだけど、ちょっと違うんだよね。
自分で言いながら理解不能w

772 :774RR (ワッチョイ 7b43-aQ9k [119.47.54.165]):[ここ壊れてます] .net
いい加減V100マンデッロ出せよ。

773 :774RR (アウアウウー Sa9d-0QGi [106.131.151.224]):[ここ壊れてます] .net
そういえばマンデッロの話が全然出てこないね
イタリア本国でもまだスケジュール未定なのかな?

774 :774RR (ワッチョイ 312b-EFU3 [160.86.93.43]):[ここ壊れてます] .net
俺もマンデロ待ち。
実走車あるんだからそんなにトラブル要因も無さそうなのに情報少ないよな。
いい加減に諸元位は公開して欲しい。

775 :774RR (ワッチョイ 19aa-QvTk [60.114.215.92]):[ここ壊れてます] .net
でもあの電動フラップ?はすぐ壊れそうw

776 :774RR (ワッチョイ 396f-BLAF [150.249.198.220]):[ここ壊れてます] .net
手動でいいんだよ
スーパーカー自転車も安いのはライトを手動で開いてた

777 :774RR (ワッチョイ 13a9-3yKd [123.1.32.200]):[ここ壊れてます] .net
マンデロはまだ試作モデルのみで量産されてないから
そら情報も少ないわな

778 :774RR (ワッチョイ fb43-v3hL [175.28.137.94]):[ここ壊れてます] .net
ふーん、RX78ガンダムみたいなものか。

779 :774RR (ワッチョイ f5f3-W3aP [14.9.136.161]):[ここ壊れてます] .net
マンデロたんはよ…

780 :774RR (ワッチョイ f5f3-W3aP [14.9.136.161]):[ここ壊れてます] .net
そういえばいつの間にかスクランブラーもレーサーもなくなってしまったな
顧客がV7に求めるものは・・・そういうことなのか

781 :774RR (ワッチョイ 23a9-/PCR [123.1.32.200]):[ここ壊れてます] .net
レーサーの代わりのモデルがもうすぐ発表されるよ
スクランブラーはグッチに限らず売れんからオワコン

782 :774RR (ワッチョイ c5aa-VPYU [60.114.215.92]):[ここ壊れてます] .net
新ル・マン??

783 :774RR (ワッチョイ 0576-E+l9 [220.106.186.77]):[ここ壊れてます] .net
マンデッロ来たぞ
https://www.motoguzzi.com/en_EN/mg-v100-aviazione-navale/

784 :774RR (ワッチョイ f5f3-bK/L [14.8.16.96]):[ここ壊れてます] .net
この色かっこいいなー

785 :774RR (ワッチョイ 9b43-kriv [175.28.137.94]):[ここ壊れてます] .net
ちょっと顔変わった?

786 :774RR (ワッチョイ f5f3-W3aP [14.9.136.161]):[ここ壊れてます] .net
いいね

787 :774RR :2022/09/22(木) 08:41:16.91 ID:vA3KtN1b0.net
シートカウル横とナンバーステーの横に黒い穴増えてるな
パニア付ける穴なのかな?

788 :774RR :2022/09/22(木) 13:37:12.36 ID:zDkd9FVY0.net
v85共通パーツ多いな

789 :774RR :2022/09/22(木) 14:08:00.47 ID:XBV1WHdH0.net
V85と比べるとリアサスが反対側にあるんだな

790 :774RR :2022/09/22(木) 15:19:50.79 ID:GU7ViaELM.net
シルバーとホワイトめっちゃ格好良いじゃん。

791 :774RR :2022/09/22(木) 18:00:34.61 ID:twGjm39gr.net
F-35Bが云々とあるけど画像はAV-8B?

792 :774RR (ワッチョイ 03da-g/36 [133.204.192.224]):[ここ壊れてます] .net
イタリア空軍かと思いきや、海軍なんだな。

793 :774RR (ワッチョイ f5f3-bK/L [14.8.16.96]):[ここ壊れてます] .net
イタリアって空母二隻持ってるんだよね。
バックの艦載機はハリアーですね。

794 :774RR (ワッチョイ 9b43-s7gz [175.28.137.94]):[ここ壊れてます] .net
戦犯国のくせに空母を持っているのか?

795 :774RR (ワッチョイ 4d2b-EKt7 [160.86.93.43]):[ここ壊れてます] .net
>>783
スペッコをくだちい。
重さとホイールベース、キャスター角が知りたいのよ。
カラーリング格好ョなのは異論なし。

796 :774RR (ワッチョイ 35b0-6LX+ [180.58.250.26]):[ここ壊れてます] .net
R1250RSより軽そうだなあ、
早く日本にリリースしてほしい

797 :774RR (ワッチョイ 4bee-ret5 [121.109.245.227]):[ここ壊れてます] .net
クオータの面影あるとは思ったがフリーウィンドっぽくもあるな

説明しよう
スズキの650シングルデュアルパーパスである

798 :774RR (ワッチョイ f618-U30X [113.20.232.31]):[ここ壊れてます] .net
TDM2型でしょ

799 :774RR (ワッチョイ a2a9-BNzf [123.1.32.200]):[ここ壊れてます] .net
懐かしい日本車的なデザインしてるから受け入れやすいけど
新鮮味はないかな

まぁ前衛的なデザインは直ぐに飽きるからこれくらいコンサバな方が俺的には良いけどさw

800 :774RR (ワッチョイ ce43-VFG0 [175.28.137.94]):[ここ壊れてます] .net
限定販売の海軍仕様車らしいぞ。
色だけだろうけど。

801 :774RR (ワッチョイ 83f0-2OCS [114.155.92.227]):[ここ壊れてます] .net
BMWのR1100RSとかの感じかなあ
俺には良さが分からん

802 :774RR (ワッチョイ 2ff3-JEMU [14.9.136.161]):[ここ壊れてます] .net
某まとめブログは日本には入ってこないとか抜かしてるな

803 :774RR (ワッチョイ 86ee-+q89 [121.109.245.227]):[ここ壊れてます] .net
あそこは管理人も書き込むやつもグッチに興味ないのが見え見え

804 :774RR (ワッチョイ a2a9-BNzf [123.1.32.200]):[ここ壊れてます] .net
将来的な事は分からんけど現時点で輸入予定が無いのはホントやで

805 :774RR (ワッチョイ 83f0-2OCS [114.155.92.227]):[ここ壊れてます] .net
売れないだろ

806 :774RR (ワッチョイ b7aa-tX/F [60.105.192.237]):[ここ壊れてます] .net
V7 850、1000km位走ったらエンジンのツキとギア入りが劇的に良くなってきたな~。
初回点検でギアボックスオイル?も替えた方が良いの?

807 :774RR (ワッチョイ 22c9-JEMU [219.124.0.198]):[ここ壊れてます] .net
特に変なレスはしていないつもりなので誰かの巻添え(プロバイダレベル)だと思うのだが
少し前から 登山キャンプのスレッド で RROR: 余所でやってください。 で書き込み不可。
最近 バイク全般のスレッド でも同様な事になった。

ここ バイク車種のスレッド はまだ書き込めるが、さてどうなる事やら。

808 :774RR (ワッチョイ 0e25-2OCS [119.230.105.86]):[ここ壊れてます] .net
ChMateでしょ
それ書き込めなくなるから
バックアップ取って
再インストールしか方法が無くなる

809 :774RR (ワッチョイ a3a4-toBK [210.252.228.181]):[ここ壊れてます] .net
>>806
亀レスだが初期型V7Cに乗ってるけど、
初回というか1000kmの慣らし終了でギアオイルとシャフトオイルを交換したら、
渋かったシフトがスムーズになるようになった

交換した方がいいと思うよ

810 :774RR (ワッチョイ 276f-u8vP [150.249.198.220]):[ここ壊れてます] .net
>>794
戦犯国なんて言葉は存在しないよ
君の国がでっち上げた概念

811 :774RR (ワッチョイ bfaa-tX/F [126.243.87.116]):[ここ壊れてます] .net
>>809
ありがとう。点検時に交換してもらいます。

812 :774RR (ワッチョイ 0eda-tX/F [119.241.148.0]):[ここ壊れてます] .net
そんなこともあるか

813 :774RR (ワッチョイ 4fda-Hbdd [180.146.189.187]):[ここ壊れてます] .net
モトグッツィ好きな人で、ロイヤルエンフィールドのクラシック350やコンチネンタルGTに関心持つ人って少数かな
全く異なるものだけど

814 :774RR (スップ Sd62-JnbG [1.72.0.251]):[ここ壊れてます] .net
いや、興味あるよ。アイアンモデルの頃から何度か試乗してるしインドで500レンタルしてツーリングもした。現行の650も気になってる。けど、買うまで至らないんだよなぁ。キャラ被るからかな。それならインドよりイタリアがいいし。

815 :774RR (ワッチョイ a2a9-BNzf [123.1.32.200]):[ここ壊れてます] .net
https://www.youtube.com/watch?v=E2FcowWUrio&ab_channel=MotoGuzziOfficial

Moto Guzzi V100 Mandello | The Grit of a Roadster, the Heart of a Tourer ??
Moto Guzzi Official

816 :774RR (ワッチョイ cfee-bjyK [121.109.245.227]):[ここ壊れてます] .net
昔のOHVのビーエムの方が似てる
滑空感とかが
INT650は今月乗ってみるけど

817 :774RR (ワッチョイ cf58-7uza [153.130.3.128]):[ここ壊れてます] .net
R80Sがほしい

818 :774RR (ワッチョイ 8358-3i1a [114.150.220.136]):[ここ壊れてます] .net
v100は200万ぐらいするんだろか?

819 :774RR (アウアウウー Sa97-u0gV [106.133.21.167]):[ここ壊れてます] .net
ウラルとかこの前遭遇して凄く気になった。
犬を側車に載せてて似合ってた

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200