2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part50

1 :774RR :2021/11/15(月) 00:17:13.58 ID:tjOjD3tW0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


本家
http://www.motoguzzi.it/
日本分家
http://www.piaggio.co.jp/motoguzzi/
http://www.motoguzzi.jp/
整備マニュアル一式
http://www.guzzitek.org/gb/accueil_gb.htm

前スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1553810348/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562768457/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part48
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573824814/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611998405/


関連スレ
MOTO GUZZI V7シリーズ Part8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582775843/

次スレは>>970が建てること。無理な場合依頼する様に
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

820 :774RR (ワッチョイ cfee-Kw1+ [121.109.245.227]):[ここ壊れてます] .net
R80と言えば
20年前に20分ほど乗せてもらったが、未だに感覚を覚えてる。
3日で忘れるバイクもあるのに
グライダーとかオートジャイロってこんなんじゃないかって思う、乗ったこともないのに。
グッチも毎回ではないが同じ感覚になる瞬間がある。
バイク自体、超感覚的な乗り物だから言葉選びが難しいが滑空感としか言いようがない

821 :774RR (アウアウウー Sa97-PeWp [106.131.150.93]):[ここ壊れてます] .net
>>818
海外の情報では2万ドル前後と言われてるようなので、日本に入ってくる場合は250万くらいになりそう

822 :774RR (ワッチョイ ef43-kE2G [119.47.54.165]):[ここ壊れてます] .net
>>819
犬可哀想・・・

823 :774RR (ワッチョイ 8358-3i1a [114.150.220.136]):[ここ壊れてます] .net
>>821
250万円だと乗り出し270万円位になっちゃうのかな?
それだと他の選択肢も出てきちゃうなあ。

824 :774RR (アウアウウー Sa97-PeWp [106.131.143.73]):[ここ壊れてます] .net
250万だと価格競争力の面でだいぶ苦しいよね
同じピアッジオグループでもアプリリアのV4エンジンモデルと同じ価格レンジになってしまう

825 :774RR (ワッチョイ 3f43-LAza [125.56.49.128]):[ここ壊れてます] .net
大丈夫!他の車種も値上がりするから
円安が止まる理由ないじゃん

826 :774RR (オッペケ Sr77-fxWw [126.33.91.85]):[ここ壊れてます] .net
ユーロが落ちてんだよなあ

827 :774RR (ワッチョイ 53aa-t0FQ [60.114.215.92]):[ここ壊れてます] .net
今や対ユーロも円安気味だけど、対ドルは異常だね
ユーロやポンド払いなら買う気になるけど、ebayのドル払い通販は暫く使えんね

828 :774RR (ワッチョイ b3da-cUb0 [180.146.189.187]):[ここ壊れてます] .net
ロイヤルエンフィールドはカフェレーサーとGBみたいなクラシックがあるんだけど、グッツィはカフェ無くなったから寂しいよ
ネイキッドで見た目シングルシーターは売れなかったんだろう

829 :774RR (ワッチョイ d376-pIDl [220.106.186.77]):[ここ壊れてます] .net
V7 850のカフェクラシック出ないかなぁと期待してるんだが…

830 :774RR (ワッチョイ 3fa9-JU49 [123.1.32.200]):[ここ壊れてます] .net
カフェクラッシックは出ないがルマンルックのモノならでるよ

831 :774RR (ワッチョイ 3fc9-o1nH [219.124.0.198]):[ここ壊れてます] .net
いつまでルマンの呪縛にとらわれるてるのさ

832 :774RR (ワッチョイ 3fa9-JU49 [123.1.32.200]):[ここ壊れてます] .net
そもそもV7自体が・・・・w

833 :774RR (ワッチョイ 3fc4-cUb0 [61.89.39.2]):[ここ壊れてます] .net
>>829
レーサーまではいらんから、カフェは出してほしいよな
V7カフェは非力すぎたので、現行のパワーで

834 :774RR (ワッチョイ d376-pIDl [220.106.186.77]):[ここ壊れてます] .net
>>833
そうそう、レーサーはカッコイイと思うけどイマイチ好みでなくてね
ノーマル買って、セパハン・バックステップ・シングルシートにすればいいんだろうけど

835 :774RR (ワッチョイ 8358-ox1+ [114.150.248.3]):[ここ壊れてます] .net
水冷グッチそんなにするのかぁ。
欲しいけど無理だ

836 :774RR (ワッチョイ 3fa9-JU49 [123.1.32.200]):[ここ壊れてます] .net
2グレードあって
安いほうが15.499ユーロ
高いほうが17.999ユーロ

837 :774RR (ワッチョイ 3fc9-o1nH [219.124.0.198]):[ここ壊れてます] .net
この水冷グッチの値段も物価も上がり給料も上がっている欧米では
特に高いわけではないのだろうな。

838 :774RR (ワッチョイ 3fa9-JU49 [123.1.32.200]):[ここ壊れてます] .net
>>837
まぁそんなわけないけどなw
今の欧米のインフレ事情を調べてみると良いよw

839 :774RR (ワッチョイ 9325-SfZU [118.19.34.109]):[ここ壊れてます] .net
水冷1号は買わない
3号くらいを買う
いろんな理由で

840 :774RR (ワッチョイ ee25-WoFw [121.86.56.116]):[ここ壊れてます] .net
いくら円安で為替の問題が有るとしても
EU諸国やイギリスなんて
ガソリンがリッター300円とかだしなあ

841 :774RR (ワッチョイ baa9-6p3B [123.1.32.200]):[ここ壊れてます] .net
厚利少売でもともと金銭的に余裕のある人しかターゲットにしてないモデルだろうから
計画台数くらいは売れると思うよ

842 :774RR (ブーイモ MM16-5me7 [133.159.149.3]):[ここ壊れてます] .net
1000Sの緑を売るとしたら今ならいくら位が相場かね

843 :774RR (ワッチョイ 8f58-V9jj [114.150.220.136]):[ここ壊れてます] .net
>>842
GooBike先生が教えてくれるって。

844 :774RR (ワッチョイ c725-WoFw [112.69.112.148]):[ここ壊れてます] .net
輸入車の中古なんて二束三文だよ

845 :774RR (ワッチョイ 8ff0-WoFw [114.155.92.227]):[ここ壊れてます] .net
旧車あるあるだけど
店頭価格が高騰してるからといっても
あれは店側が売りたい値段を競い合ってるだけで
実際には売れてないのよね

846 :774RR (ワッチョイ 53aa-0djQ [60.114.215.92]):[ここ壊れてます] .net
ニッチな外車ほど、買い取りは安く、でも在庫期間は長くなるから売り出しはかなりお高めってなるね。
初心者は高値売却を夢見るけど、それムリですから~

847 :774RR (ワッチョイ 3ac9-rqSc [219.124.0.198]):[ここ壊れてます] .net
二束三文ってのは中途半端に新しかったりする車種でしょ。
ドカだってベベルならいまだに高額だし、

848 :774RR (ブーイモ MMd7-WoFw [202.214.230.59]):[ここ壊れてます] .net
でもニーズが無いから
実質相場なんて有って無いようなもんよ

849 :774RR (ワッチョイ 836f-ZDf4 [150.249.198.220]):[ここ壊れてます] .net
ビンテージハーレーはリアルでお宝プライスだよ

850 :774RR (ブーイモ MMd7-WoFw [202.214.230.59]):[ここ壊れてます] .net
そうそう
本当にプレミアが価格が実質価格なのはハーレーの旧車や空冷Zだけ

851 :774RR (ワッチョイ 1643-jWPf [119.47.254.109]):[ここ壊れてます] .net
旧車の現役時代を知ってる世代はそろそろ体力的に厳しくなって
大量引退するからブームの終わりも近いやろ

852 :774RR (ササクッテロラ Speb-ZDf4 [126.182.130.163]):[ここ壊れてます] .net
いやいや旧車ファンの主体はとっくに現役時代を知らない世代に移ってるぞ。マイナー車は知らんが

853 :774RR (ワッチョイ 1643-jWPf [119.47.254.109]):[ここ壊れてます] .net
若い世代はどんな経緯でバイクに興味持つんやろ?
そもそも自分で物を所有することに頓着しないイメージなんやが
これも年寄りの偏見か…

854 :774RR (ワッチョイ b7a4-Jfgl [210.252.228.181]):[ここ壊れてます] .net
>>853
ちょっと前なら仮面ライダーとかなんじゃね?
そして今時は東京リベンジャーズw

まあ俺なんかもワイルド7にはじまり、
750ライダーやらバリ伝あいつとララバイ、
湘南爆走族にペリカンロード、
一本木蛮のまんがでわかるバイクライフw
なんかの影響受けまくってるけどさ

855 :774RR (ワッチョイ d7f3-xOBa [14.9.8.33]):[ここ壊れてます] .net
モトグッツィに乗りたい若者がいたとしてどういった経緯で知ったのかはかなり気になるな
アニメや漫画に出てくるようなバイクではないし親戚が乗ってたとかが多そうだけど

856 :774RR (スップ Sd3f-0499 [1.72.8.3]):[ここ壊れてます] .net
自分の場合は空冷二気筒でクルーザー以外のバイク探してネットサーフィンしてたら辿り着いた。十何年か前の23~24歳の頃。

857 :774RR (ワッチョイ ffee-nvnW [121.109.245.227]):[ここ壊れてます] .net
ボウイ全盛の頃にストリートスライダーズが大好きだった
そんな奴が行き着くのがグッツィ

858 :774RR (ワッチョイ f743-25Qm [58.3.141.83]):[ここ壊れてます] .net
単に味があるバイクに乗りたくて乗ってるだけ。
それと横にはみ出したエンジンのスタイルが好き。
ただそれだけ。

859 :774RR (ワッチョイ d7f3-ZPbQ [14.9.136.161]):[ここ壊れてます] .net
癒されるバイクを求め続けた末辿り着いた…としか言いようがないな

860 :774RR (ワッチョイ b758-Klch [114.150.248.3]):[ここ壊れてます] .net
空冷2気筒がメンテしやすいし乗ってても気持ちいいから、持ってるバイク全部それ。横置きVだったりバーチカルだったりと全部別メーカーだけど

861 :774RR (ワッチョイ d7f3-ZMjm [14.8.16.96]):[ここ壊れてます] .net
BMWの空冷ボクサーも気になる。
どんな乗り味なんだろう。

862 :774RR (ワッチョイ 97aa-L0BM [60.114.215.92]):[ここ壊れてます] .net
カリフォルニアからV7に乗り換えたけどガッカリして、またカリフォルニアを探してる俺

863 :774RR (ワッチョイ b758-Klch [114.150.248.3]):[ここ壊れてます] .net
>>861
僕もR80がとても気になる

864 :774RR (ワッチョイ f725-xYpv [112.69.112.148]):[ここ壊れてます] .net
なんでRシリーズはあんなカッコ良いのに
その後のBMWのバイクはあんな変な形ばっかりになったんだろう

865 :774RR (ブーイモ MM8f-nvnW [133.159.152.166]):[ここ壊れてます] .net
>>863
具体的に探してるの?

866 :774RR :2022/10/17(月) 00:23:38.86 ID:wRPe1I+l0.net
何度か乗った事有るけど
ブレーキ特にリアブレーキだけは本当にプアだから
買うとしてもそこだけは覚悟して

867 :774RR (ワッチョイ b758-Klch [114.150.248.3]):[ここ壊れてます] .net
>>865
知り合いが2人乗ってて、その人が降りるときに譲ってもらおうかと。なので待ちですね。
自分はまだ40代なので気長に行きます

868 :774RR (ワッチョイ 97aa-T66s [60.125.225.24]):[ここ壊れてます] .net
bmwはとにかく乗ってて疲れないよね

869 :774RR (ワッチョイ b7f0-xYpv [114.155.92.227]):[ここ壊れてます] .net
でもR1100やR1150とか想像を絶するデカさよ
身長183の俺でもようやく足が付くくらいで
とにかく何もかもがゴツイのよ

870 :774RR (ワッチョイ 9fc9-ZPbQ [219.124.0.198]):[ここ壊れてます] .net
知人とちょと交換でR100Sに乗った事があるが当時乗っていたLM3と比べて
ドコドコ感やトルクリアクションがとても少なくてそれ以外も緩くてライダーにやさしいバイクだった。

どこか遠くに長く旅に出るのならBMWが楽だと思う。
LM3はバイクと格闘するみたいな所があってポジションもあるけど疲れるバイク。そこが面白い所なけど。
BMWは規則正しく部屋もキッチンも整理整頓されしっかり者のドイツ娘。
グッチはちょっとわがままだけど目の離せないイタリア娘かな。

871 :774RR (ワッチョイ 176f-EMpt [150.249.198.220]):[ここ壊れてます] .net
注:バイクは男性名詞

872 :774RR (ワッチョイ b7f0-xYpv [114.155.92.227]):[ここ壊れてます] .net
俺も人生最後の「上がり」のバイクは空冷のBMW Rシリーズにするつもり

サードメーカー含めてパーツに困る事が無いというのが素晴らしい

873 :774RR (ワッチョイ ff58-y5HG [153.130.3.128]):[ここ壊れてます] .net
イタリアおばさんだと何度言えば

874 :774RR (ブーイモ MM8f-nvnW [133.159.151.84]):[ここ壊れてます] .net
ネモケンのOHVボクサーの世界をまた読み返してる
あれもう廃刊なのかね

875 :774RR (ワッチョイ ffee-9zfq [121.105.48.6]):[ここ壊れてます] .net
今ハーレー乗ってんだが、オクにあるエルドラドに一目惚れして買い替えようかまじで悩んでるけど現状渡しで220万ってそんなもんなの?
今まで市場に出てた相場が知りたいんだが知ってる人良ければ教えてくだされ

876 :774RR (ブーイモ MM8f-nvnW [133.159.151.84]):[ここ壊れてます] .net
状態の良い古いBMWはもう無いのでは。
普通の検索じゃ出てこないし。
今の統一イメージの正規ディーラーにならなかった職人オヤジの店じゃないと、埼玉のあそことか。
今の綺麗なだけの正規寺メカニックはいじれないかもね

877 :774RR (ワッチョイ 772b-gBql [160.86.93.43]):[ここ壊れてます] .net
>>873
イメージとしてはラフリイでややエネルギッシュな感じな。
あれ?ドーラかな?

878 :774RR (ワッチョイ 9fb9-1IuV [61.22.193.81]):[ここ壊れてます] .net
モトグッチのパーツってbmwと比べて手に入りにくいの?古くからあるタイプだからディスコンにはなリにくいのかと思ってたよ。

879 :774RR (ワッチョイ 9fc9-ZPbQ [219.124.0.198]):[ここ壊れてます] .net
グッチもリプロパーツなど欧米のショップで作っていたりするし
OHV2Vのモデルなら特に困る事はないと思うけど。
(自分で海外ショップとやり取りできない人はしらんけど)

880 :774RR (ワッチョイ f725-xYpv [112.69.112.148]):[ここ壊れてます] .net
>>878
車もバイクもヨーロッパやアメリカは旧車のパーツに困る事無いだろ
外装以外はリプロで入手できる

日本の旧車のパーツが海外じゃ普通に供給されるのに
日本じゃさっさとディスコンにしちゃう日本メーカーの怠慢

881 :774RR (ワッチョイ 9fa9-YUgo [123.1.32.200]):[ここ壊れてます] .net
>>880
アメリカで売れたバイクや車は日欧米車問わず部品には困らんけど
アメリカで売れてないor売ってない車やバイクは日欧米問わず部品には困るよ

882 :774RR (ワッチョイ ff58-y5HG [153.130.3.128]):[ここ壊れてます] .net
わしゃアメリカのショップから取り寄せてるけど

883 :774RR (ブーイモ MM8f-xYpv [133.159.148.251]):[ここ壊れてます] .net
昔のフェアレディZとかダットサンとかが容易に維持できるのは
アメリカのリプロメーカーのおかげらしいね

884 :774RR (ワッチョイ f743-rgzU [58.3.141.83]):2022/10/18(火) 20:24:05.29 .net
最近骨董品のような昔のボロ車で走ってる奴をちょくちょく見るけど、
排ガスが臭い。
街中走らせるなよ飾っとけよそのゴミ、と言いたい。

885 :774RR (ササクッテロラ Spcb-EMpt [126.182.195.60]):2022/10/18(火) 22:09:39.08 .net
グッチもアメリカでかなりマニアがいるから
したらパーツには困らんな

886 :774RR (ワッチョイ b7a4-Jfgl [210.252.228.181]):2022/10/19(水) 09:37:15.84 .net
アメリカは車に対する文化が違うらしいからなあ
日本だと純正部品でディーラーで修理するのが普通であるけど、
アメリカなんかはリプロの部品で修理するのが当たり前、
修理は自分もしくはそこいらの修理工場でするのが当たり前
って文化らしいから、そりゃリプロが充実するよなあ

887 :774RR (ワッチョイ 9fa9-YUgo [123.1.32.200]):2022/10/19(水) 12:32:21.99 .net
アメリカは日欧と違って特殊な面があるからね
例えば車、バイク、スマホにゲームと多くの品目で
「メーカーが、保証の範囲を自社ブランドが公認する部品やサービスに限定することを(これらを無償提供しない限り)禁じず」
なんて法律があって要はDIY修理を阻害する行為が法律で禁止されてる

これが適応される修理の範囲も結構広くて部品供給だけの話じゃなくて
社外のマニュアルや障害診断の診断機やソフトウェアの使用や入手に制限することも禁止されてる

もちろんそれらを使ってイジリ壊しても自己責任だけどね

888 :774RR (ワッチョイ d7f3-yQD1 [14.9.136.161]):2022/10/21(金) 08:27:51.28 ID:B/Pt1sIP0.net
早く乗りたいなー
https://youtu.be/hAXLWf3WRj8

889 :774RR (ササクッテロラ Spc9-Bq7Q [126.167.145.179]):2022/10/25(火) 17:22:47.49 ID:X8SeN3G9p.net
こればっかりはアメリカのDIY文化に感謝だな

890 :774RR (ワッチョイ a558-oeSL [114.150.220.136]):2022/10/25(火) 22:28:24.52 ID:/UT1nTSH0.net
V850レーサーは出ないんだろか?

891 :774RR (ワッチョイ 5525-we43 [112.69.112.148]):2022/10/26(水) 02:53:58.25 ID:gZ5ixNCw0.net
レーサーカッコ悪いだろ
あれが欲しい人のセンスが分からん

892 :774RR (ワッチョイ e5a4-80Lh [210.252.228.181]):2022/10/26(水) 09:32:22.67 ID:n9rzJeTz0.net
>>891
そもそもグッツィをかっこいいと思うあたりが(ry>>886

893 :774RR (ワッチョイ bb43-Y/ct [119.47.54.165]):2022/10/26(水) 11:17:09.07 ID:qkCkeDfB0.net
一番カッコいいのはネバダ

894 :774RR (ワッチョイ e3c4-vlN6 [61.89.39.2]):2022/10/26(水) 11:20:59.62 ID:qm7qazHJ0.net
レーサーよりカフェの方がかっこいいと思うけど、豪華装備はレーサーがかっこいい

895 :774RR (ワッチョイ a5f0-we43 [114.155.92.227]):2022/10/26(水) 12:15:40.08 ID:IBc2Pi2D0.net
レーサーはあのゼッケンプレートとスポークホイールにセパハンという組み合わせが無理だわ

896 :774RR (アウアウウー Sa11-CC1/ [106.131.142.244]):2022/10/26(水) 13:16:27.45 ID:KzdvChXoa.net
オレはレーサーはカッコいいなと思う

897 :774RR (ワッチョイ ed6f-Bq7Q [150.249.198.220]):2022/10/26(水) 13:25:13.09 ID:lR8fEKIm0.net
>>895
お前はモトグッチのレーサーじゃなくてそもそもレーサーが嫌いなんだろ

898 :774RR (ブーイモ MM03-+QVd [49.239.64.212]):2022/10/28(金) 06:46:51.63 ID:yXeW2oanM.net
レーサー自体はカッコイイが
ライダーが加わるとカッコ悪くなる
あら不思議

899 :774RR (ワッチョイ e3ee-Upod [27.94.86.71]):2022/10/28(金) 17:14:51.23 ID:Dkmpu9gI0.net
背筋がエビぞったやつとか、腹の出たやつとか、デカイやつは似合わん

900 :774RR (スッップ Sd03-JW9T [49.96.32.205 [上級国民]]):2022/10/28(金) 18:06:13.34 ID:UiAnJXAEd.net
背筋がエビ反った女子の後ろにつけたら、ポニーテールの小さいオッサンだった。

901 :774RR (ワッチョイ 2b58-TfLj [153.130.3.128]):2022/10/28(金) 18:37:06.81 ID:X7NybR8R0.net
俺レベルになると海老反りでジャンプして大回転するぞ

902 :774RR (ワッチョイ cfaf-gcVw [118.241.121.3]):2022/10/29(土) 13:52:06.75 ID:DrOWguKD0.net
小学生じゃねんだから髪の長さで判断すんな

903 :774RR (ワッチョイ ff01-2XFo [124.18.55.138]):2022/10/29(土) 18:31:49.19 ID:uDNwFj/60.net
V7stone850今日納車だったぜ!
数年前までv7classicに乗ってたんだが、オレの記憶と比べると850はめちゃクラッチ軽いな。
用事があったので今日は20jmくらいしか乗ってないけど、さっそく嘘N表示に騙されたぜ!
でも昔よりはNに入れやすい気がする。

904 :774RR (ワッチョイ a628-kLl0 [1.33.5.95]):2022/10/29(土) 18:48:00.22 ID:GvwyoHfJ0.net
>>903
納車おめ
今でも取説にニュートラルランプは信じるなって書いてたりするの?

905 :774RR (ワッチョイ 97da-wM2r [180.146.189.187]):2022/10/29(土) 19:32:57.26 ID:uVWnNRuA0.net
>>903
加速は?

906 :774RR (オッペケ Sr27-3P8d [126.254.200.125]):2022/10/29(土) 20:33:50.75 ID:Bqwe5MwNr.net
髪長いと明らかにドカタのワンボックスがくっついてくるぞw

907 :774RR (ワッチョイ bfaa-YGFW [60.114.215.92]):2022/10/29(土) 21:31:40.01 ID:9G2XY+zD0.net
>>903
マジで比較インプレお願いします。
パワーは850に分があるだろうけど、純粋に乗っていてより楽しいのはどちら??

908 :774RR (アウアウウー Saa3-2XFo [106.129.117.62]):2022/10/30(日) 11:55:46.79 ID:zWO1bT3xa.net
>>904
ありがとう。
そういえばまだ取説開けてもいないや。見てみよう。
サービスマニュアルは取り寄せようかな。

909 :774RR (アウアウウー Saa3-2XFo [106.129.119.211]):2022/10/30(日) 12:05:17.78 ID:7/sR5fAQa.net
>>905
>>907

まだ街中を移動しただけなのでなんとも。
トルクは850が明らかに大きいので、街中が楽だね。
といってもv7cでも特に問題ないけど。
v7cに乗ってたのはもう7年くらい前なのでちゃんと比較は出来ないけど、新型の方が乗り心地良い。道路の段差などでもあまりガツンと来ない気がする。
始動時の横揺れは850よりclassicのほうが大きかった気がするが、気のせいかも。
チェンジペダルの節度感が850のほうが向上していて、それだけでも個人的には嬉しい。(といっても日本車に比べたら節度感ない。特に1とNは入ったかどうか足の感覚ではよく分からん)
自分は北海道とか九州とかのロングツーリングが好きなので、そこは明らかに新型のほうが好ましいと思う。

910 :774RR (ワッチョイ d691-JxOz [153.167.180.65]):2022/10/30(日) 12:26:58.52 ID:p0tJIkfI0.net
つまりv85ttを買えと

911 :774RR (アウアウウー Saa3-2XFo [106.129.118.53]):2022/10/30(日) 12:33:48.08 ID:wrjbwae/a.net
>>910
アドベンチャーが欲しければそれで良いんじゃないかな。
おれほネイキッドのほうが好きだけど。(見た目が)

912 :774RR (スップ Sd92-5UCg [1.72.3.151]):2022/10/30(日) 15:23:31.54 ID:BEKjPtiJd.net
そこでV9ですよ
立ちが強くて曲がらないけどな

913 :774RR (ワッチョイ 52ee-5+Ze [27.94.86.71]):2022/10/30(日) 17:40:24.26 ID:roVV/Tdj0.net
俺のV9はペタペタ面白いように曲がるけどな?

914 :774RR (ワッチョイ ff01-2XFo [124.18.55.138]):2022/10/30(日) 19:17:09.14 ID:SdHam2yp0.net
ボバーとローマーの差??

915 :774RR (ワッチョイ 4b43-L+Xy [210.203.246.154]):2022/10/30(日) 19:19:13.14 ID:1bZMChKX0.net
縦置きエンジンなのに曲がらないとか、無いだろ。

916 :774RR (ワッチョイ d658-ee5o [153.130.3.128]):2022/10/30(日) 19:57:43.81 ID:/yMUbYbH0.net
性格は曲がってるな

917 :774RR (ワッチョイ 02da-wRp9 [133.204.192.224]):2022/10/30(日) 21:27:38.27 ID:AGn5wd7d0.net
V9ボバーだけども…
これペタペタ曲がるんか?
フロント硬くて荷重掛かかり難くて怖いんだけど
みんな上手いんだな

918 :774RR (ワッチョイ ff01-2XFo [124.18.55.138]):2022/10/30(日) 22:48:50.86 ID:SdHam2yp0.net
オレはV9は乗ったことないけど、
ケニー佐川のV9ボバーのレビュー動画みると、
ハンドリングに癖が強い、
丸太を転がすような、
とか言ってるな。

919 :774RR (ワッチョイ cfaf-gcVw [118.241.121.3]):2022/10/31(月) 01:20:01.97 ID:ft5aRGEp0.net
相対的に前輪太いからな。確かにゴロンゴロンした感じはあるな
v9はリア荷重で曲がるバイクだよ。今風の前のめりな乗り方ではうまくいかんし怖いだけ

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200