2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part50

1 :774RR :2021/11/15(月) 00:17:13.58 ID:tjOjD3tW0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


本家
http://www.motoguzzi.it/
日本分家
http://www.piaggio.co.jp/motoguzzi/
http://www.motoguzzi.jp/
整備マニュアル一式
http://www.guzzitek.org/gb/accueil_gb.htm

前スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1553810348/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562768457/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part48
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573824814/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611998405/


関連スレ
MOTO GUZZI V7シリーズ Part8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582775843/

次スレは>>970が建てること。無理な場合依頼する様に
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :774RR (ワッチョイ 5ac9-FFna [219.124.0.198]):2022/11/14(月) 16:39:05.29 ID:5qpsa7BJ0.net
やはり モト・グッツィ でした

953 :774RR (スップ Sd5a-MZUj [1.66.97.65]):2022/11/14(月) 16:44:09.69 ID:Y30/TJ3Cd.net
ウィキペディアによると昔はモトグッティと記載されていたみたいですね。名義変更等で書類が更新されると現在はモト・グッツィ表記に改まる様です

954 :774RR (ワッチョイ 656f-Yt0T [150.249.198.220]):2022/11/14(月) 16:53:20.23 ID:ujPO1ZKl0.net
誰かがモト・グッチィという表記を見間違えてモト・グッティになったのではないかと推測
インド人を右にみたいな話で

955 :774RR (ワッチョイ 412b-GkZh [160.86.93.43]):2022/11/14(月) 23:02:43.57 ID:8sVyhbmR0.net
>>954
超納得したw

956 :774RR (スッププ Sd7a-n6gg [49.105.76.221]):2022/11/15(火) 11:59:14.67 ID:npAv5Ru8d.net
>>954
うちの前の住所のところがそうだった。
シャンブル が シャソブラ
バイク屋のニィーちゃんヤバい

957 :774RR (ワッチョイ 9501-rHek [124.18.55.138]):2022/11/15(火) 20:09:53.03 ID:+t6oPJqj0.net
インド人を右に、って何のことかと検索したら一発で出てきた笑
有名な話だったのか

958 :774RR (ワッチョイ bdda-dBPn [180.146.189.187]):2022/11/16(水) 00:31:43.61 ID:odfxn3BO0.net
ゲーメストの「ハンドルを右に」を「インド人を右に」が元ネタだよね
ハンドルの字が汚すぎて、機械がインド人と読み取ったとか
ゲーメストの誤字や誤植の多さは伝説級で笑えるけど、雑誌そのものは買ってる子少なかった

959 :774RR (ササクッテロラ Spb5-9jvc [126.182.14.44]):2022/11/18(金) 20:40:59.73 ID:S+nR2Xcqp.net
もしくは「モトグッチ」と書いてあるのを見て「あーまたtiをチと読んでる困ったおじいちゃんがいるねえ」とか気を利かせたつもりで勝手にティに変換しちゃったとか。

960 :774RR (ワッチョイ bbf3-HSum [14.9.136.161]):2022/11/19(土) 22:12:29.91 ID:yPmL3D5C0.net
結局V100は来年日本に来るのか
お店に確認した方おります?

961 :774RR (アウアウウー Sac7-6GUG [106.131.141.25]):2022/11/21(月) 17:19:21.17 ID:p0aipIpTa.net
EICMAでは2023年モデルを名乗っていたので来年発売はほぼ確定じゃないかな
日本導入はわからないけど、これまでのパターンだと、3月発表、6月受注開始、9月デリバリー開始って感じ?

全然知らないけど

962 :774RR (ワッチョイ 1aa9-9FEU [123.1.32.200]):2022/11/21(月) 18:58:12.06 ID:Syx8Cchk0.net
現時点では輸入予定無いよ

963 :774RR :2022/11/29(火) 17:56:22.14 ID:682l2CDIM.net
>>960
先に発表されたスペシャルエディションすら未定と言っていたよ

964 :774RR (スププ Sd33-Rp8l [49.98.254.41]):2022/12/01(木) 16:16:28.62 ID:Ka1N9fU/d.net
V100は来年早々に1台試乗車が入って来るってさ。
納車は秋頃の予定らしい。

965 :774RR (オイコラミネオ MMf5-LL8a [122.100.29.255]):2022/12/01(木) 17:28:25.92 ID:S8uxTQFIM.net
じゃあ地方民の俺は試乗諦めるしかないなあ。
もうちょっと出回るまで待つか。あっという間にディスコンになりそうだけど。

966 :774RR (ワッチョイ 13a9-dJoR [123.1.32.200]):2022/12/01(木) 18:03:17.60 ID:OtvP+RLL0.net
秋以降でも地元の店が資金力ありそうな大型店でないな
ら試乗車どころか展示車も諦めたほうが良いぞ
正式に注文入れれば仕入れてはくれるだろうけど

967 :774RR (ワッチョイ 13c9-zuBb [219.124.0.198]):2022/12/02(金) 18:16:23.67 ID:Qci6yPo20.net
思い切ってイタリアへ旅行がてらに行ったらどうだ

968 :774RR (ワッチョイ 2143-NsBX [110.54.121.246]):2022/12/02(金) 19:46:31.26 ID:oIhGO7xI0.net
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/12/02/kiji/20221202s00002009307000c.html

イタリアってドイツ嫌いなん?
日本、ドイツ、イタリアは元盟友なんだから仲良くやろうぜ。

969 :774RR (ワッチョイ 13a9-dJoR [123.1.32.200]):2022/12/02(金) 19:55:49.82 ID:Wed2w2XJ0.net
イタリアに限らずドイツと仲がいい国は少ない

970 :774RR (ワッチョイ 4725-NMmp [153.144.220.55]):2022/12/03(土) 17:32:19.58 ID:XyWxiwNF0.net
ドイツって固物でイタリアってお調子者な印象。嫌いかどうかは分らないけどソリは合わなそう

971 :774RR (アウアウウー Sadf-vo7k [106.131.141.2]):2022/12/06(火) 09:06:10.86 ID:l6ci55Eea.net
歴史的に見てもドイツってめちゃくちゃ自己中だからなw

国家は基本的にどこも自己中だけど、ドイツのなりふり構わない感じは頭一つ抜けてる感じ

972 :774RR (ワッチョイ d76f-HE0p [150.249.198.220]):2022/12/06(火) 10:47:49.72 ID:J3KdrLqi0.net
実質的にEUを牛耳ってるのはドイツだから、それは他の国から見れば面白くないことも多いだろう。今のEUは第三帝国に準えられることもあるしね

973 :774RR (ワッチョイ 2fb9-IIje [42.147.174.5]):2022/12/07(水) 20:37:16.95 ID:sDv8LjOo0.net
ドイツとフランスによる、ドイツとフランスのための経済連合だからな

974 :774RR (ワントンキン MMd2-BcE0 [153.159.129.153]):2022/12/18(日) 04:32:20.12 ID:gx6THhX7M.net
過疎おつ

975 :774RR (ワッチョイ 6543-dsEs [210.143.88.180]):2022/12/18(日) 12:47:52.20 ID:QPNuekY+0.net
盛り上げるんだよ、君が!

976 :774RR (ワッチョイ 2eee-5d6s [121.109.250.245]):2022/12/21(水) 00:09:05.68 ID:4GC3x6PN0.net
グッチは5ちゃんなんかで語るものじゃない
レスが伸びないのはある意味正常

977 :774RR (ワッチョイ ee58-DiWi [153.130.3.128]):2022/12/21(水) 06:05:40.88 ID:+YnAG4xg0.net
スレッドな

978 :774RR (ワッチョイ 465a-Jx3g [39.110.161.123]):2022/12/21(水) 21:18:30.41 ID:psmGOB3h0.net
Euro4のV85TTはついに使えるマップになったっぽい。アップデートして渋滞の帰り道、グイッと加速したい時にエンジンついてくるようになった。

979 :774RR (ワッチョイ d125-vc6Z [118.21.87.192]):2022/12/22(木) 06:33:08.88 ID:f6PuymhR0.net
v100のフレームやパワトレエエな
ネイキッドでないかな

980 :774RR (ワッチョイ 8176-JDfe [220.106.186.77]):2022/12/23(金) 19:09:22.84 ID:vkEklDkW0.net
>>979
こんな感じ?
https://www.instagram.com/p/Cjqp9PPKLFY/

981 :774RR (ワッチョイ ee58-DiWi [153.130.3.128]):2022/12/23(金) 20:04:24.36 ID:G7viwv+P0.net
YAMAHA感があるな

982 :774RR (ワッチョイ d125-vc6Z [118.21.87.192]):2022/12/23(金) 21:58:39.24 ID:y2hm1ohs0.net
ええやん

983 :774RR (ワッチョイ 8ba4-tC+1 [210.252.228.181]):2022/12/24(土) 09:18:18.76 ID:QSC3RdLV0.net
>>980
本当にこのまま市販されたら欲しい
買えんけど

984 :774RR (ワッチョイ f425-WOHD [118.21.87.192]):2022/12/24(土) 11:41:26.46 ID:YJcBi/ah0.net
v100の排気管は前方から出した方がスムースでは?と思ったんだけど、冷却とか、吸排気レイアウトの都合で横だしやんかな?

985 :774RR (ワッチョイ 1f76-aH43 [220.106.186.77]):2022/12/24(土) 14:58:52.74 ID:1PocR9PM0.net
ラジエターでかそうだから横なのかもね
転倒したらエキパイ逝くよなー

986 :774RR (ワッチョイ fc25-pNTG [121.84.200.142]):2022/12/24(土) 15:59:09.39 ID:KaeqsH+c0.net
水冷の時点でパス

987 :774RR (ワッチョイ 86f4-ysbw [115.162.249.78]):2022/12/24(土) 16:02:43.49 ID:W732jztx0.net
シリンダーの向き90度変えたってそういう事か

988 :774RR (ワッチョイ 7faa-iLAE [60.114.215.92]):2022/12/24(土) 16:53:10.47 ID:QxT/MU3K0.net
海外のインプレを読んでも、要するに鼓動感はまったくなくなってスムーズに、他社バイク並みに走るようになったなんてあるから、俺の興味対象外だな
それならわざわざグッチを買う意味がない

989 :774RR (ワッチョイ fc25-pNTG [121.84.200.142]):2022/12/24(土) 21:22:57.47 ID:KaeqsH+c0.net
鼓動感無くて水冷で
かと言って日本メーカーの四気筒程速い訳でも無いだろうし
しかもビキニカウルのツアラー
日本では絶対に人気出ないわな

990 :774RR (ブーイモ MMdb-pNTG [210.148.125.157]):2022/12/24(土) 21:29:50.80 ID:FF3/d2kGM.net
良くも悪くも電子制御ばりばりで
もう完全に数有るピアジオのブランド名の一つになったって事でしょ
実際に開発したのはアプリリアみたいだし
旧き良きモトグッチは消滅

991 :774RR :2022/12/24(土) 23:56:46.19 ID:ZWpL63Nd0.net
そんなに悲観的に考えなくてもこれまでも
楽しめるバイクを残してくれたんだから
それはそれ、これはこれでやってくれるでしょ。
エンジニアにチャレンジもさせなくはならないし
やってやれないことはないってなかで伝統を残す
ブランドの方が余裕がおってオレは好きだけどなぁ。

992 :774RR (ワントンキン MM5a-x/+s [153.159.54.160]):2022/12/25(日) 00:18:20.11 ID:G+LV4PKJM.net
次、立てる

993 :774RR (ワントンキン MM5a-x/+s [153.159.54.160]):2022/12/25(日) 00:20:03.82 ID:G+LV4PKJM.net
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1671895186/

建立

994 :774RR (ワッチョイ fc25-pNTG [121.84.200.142]):2022/12/25(日) 01:14:27.67 ID:WxoyFgIb0.net
グッチのハイテクバイク買うくらいなら
国産やBMWに行くわ

995 :993 (ワントンキン MM5a-x/+s [153.159.54.160]):2022/12/25(日) 12:08:15.38 ID:G+LV4PKJM.net
スレッド落ちた

996 :774RR (ササクッテロ Spd9-K3OV [126.34.31.252]):2022/12/25(日) 14:02:56.27 ID:zXR7N7Ayp.net
メーカーとして空冷だけにこだわるなら絶滅するしかないのは明らかだし、これから出す水冷がつまらなかろうと自分のグッチの面白さがスポイルされるわけでもない。
ことさらに腐す意味がわからないんだけど、過敏に反応してるのはもしかしてエアーの方なのかな

997 :774RR (アウアウウー Sad5-FN8j [106.146.15.171]):2022/12/25(日) 14:55:43.07 ID:pJTYdxgoa.net
任天堂がいまだに花札を販売し続けるのと
同じ感じかな。いや違うかな。まぁどっちでもいいな

998 :774RR (ワッチョイ 7aa9-OA0F [123.1.32.200]):2022/12/25(日) 14:55:55.91 ID:BUq6mYm+0.net
買えない人が「買わない理由」にするのに丁度いいからw<水冷ガー

999 :774RR (ワッチョイ 1f44-yL8W [220.146.170.208]):2022/12/25(日) 15:13:53.79 ID:32NuS0VO0.net
クランクが重ければ水冷でもいいよ。

1000 :774RR (ワッチョイ d5f0-pNTG [114.170.11.176]):2022/12/25(日) 16:00:09.43 ID:gemTyBY+0.net
いや
水冷のモトグッチなんて買うくらいなら他のメーカー買うだろアホ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200