2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part60【SC65】

1 :774RR :2021/11/15(月) 00:49:24.48 ID:PEUZ5yXrM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)。

公式サイト
http://www.honda.co.jp/CB1100/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/cb1100/pdf/2010-cb1100-all.pdf

Fact Book CB1100
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB1100/201003/

前スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part56【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614609993/
【空冷】HONDA CB1100 Part57【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625662335/
【空冷】HONDA CB1100 Part58【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631017380/
【空冷】HONDA CB1100 Part59【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632268823/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

137 :774RR :2021/11/20(土) 20:50:26.46 ID:fHoaXXae0.net
>>135
よく分かってなくて申し訳ないんだけど足漕ぎで入るってこと?普通はバックは出来んよね?
足漕ぎってあんま経験無いけど楽なんや

138 :774RR :2021/11/20(土) 20:53:39.56 ID:fHoaXXae0.net
>>136
矢印方向が下りやね…
駐車場内で転回できそうになかったらその方法でやってみるわ

139 :774RR :2021/11/20(土) 20:56:06.74 ID:Z+bjuV9g0.net
矢印方向が下りなら出す時はバイク降りててもバックで出せるね
どちらにしてもその状況ならこける危険はあるから注意

140 :774RR :2021/11/20(土) 20:58:37.69 ID:Z+bjuV9g0.net
>>137
そう足でツンツン漕いで
普通の観光地の駐車場でも傾斜が強いとなるべくフロントが傾斜の上に来るように止めてる

141 :774RR :2021/11/20(土) 21:54:41.84 ID:HHPaquYi0.net

以下
おじいちゃんの
昔はセンスタが標準で
とか
変な型番入れたどーでもいい自慢話はなしでお願いします

142 :774RR :2021/11/20(土) 23:10:06.16 ID:YPE9+Jvd0.net
無知と経験不足を開き直るのは恥ずかしすぎるな。

143 :774RR :2021/11/20(土) 23:11:49.43 ID:Suv2MSXl0.net
発売前に予約したのに
5月納車だって
何だかね

144 :774RR :2021/11/20(土) 23:31:35.08 ID:8kZOaB6c0.net
消防の赤セローが両側サイドスタンドだった
アレは普及せんもんなんかな

145 :774RR :2021/11/21(日) 00:42:23.81 ID:15i84WAzd.net
>>144
旧ハンターカブもそうだったような。

146 :774RR :2021/11/21(日) 06:41:10.84 ID:WlDNZ5i10.net
>>143
・・・発表前?

147 :774RR :2021/11/21(日) 07:45:37.69 ID:lAEWDwLl0.net
>>144
ヤマハ AG200 は両側にサイドスタンドあるよ

148 :774RR :2021/11/21(日) 14:40:07.78 ID:6wDG8Dvm0.net
仮面ライダーブラックサンの主役は西島秀俊だって
オッサンで驚いた
あわせて愛車バトルホッパーが発表されたが、ベースはCB750Fだったよ
なんでCB1100にしてくれなかったんだよ
俺も仮面ライダーになりたかったのに・・・(泣)

149 :774RR :2021/11/21(日) 17:22:29.70 ID:LGQcA08tM.net
>>148
買うしか

150 :774RR :2021/11/21(日) 18:25:57.93 ID:LZSpbU8A0.net
>>146
cb1100 買いに行ったら買えなくて
ファイナル聞いたからメーカー発表前に
予約したのに…
鈍いドリームだとこんなんですかね

151 :774RR :2021/11/21(日) 18:31:44.43 ID:MscB/Vxk0.net
>>150
コロナ半導体の現状理解できない人?

152 :774RR :2021/11/21(日) 21:16:57.38 ID:Q+cxokmy0.net
>>150
予約と受け止められてなかったのでは?
雑談カウントちゃう?

153 :774RR :2021/11/21(日) 21:16:58.64 ID:Q+cxokmy0.net
>>150
予約と受け止められてなかったのでは?
雑談カウントちゃう?

154 :774RR :2021/11/21(日) 22:02:00.06 ID:RXtLHxlk0.net
>>129
俺んちも似たような状況だが、駐車時は頭から入って、出る時は坂の下る方へケツを向けながらバックで出たら楽だぞ ある程度の足の長さが無いとダメかもしれんが

155 :774RR :2021/11/22(月) 00:27:00.83 ID:WNr5a5GY0.net
>>143
9月下旬にマット青RS予約したけど、今月上旬に納車されたよ。
人気ないカラーだったからかも...
EX赤ならこんなに早くなかったと思う。

156 :774RR :2021/11/22(月) 10:40:36.43 ID:g36rF0Js0.net
>>152
申込書を書いたんですがね
買えたんで結果オーライですが
考えたら春先で良かったかと

157 :774RR :2021/11/22(月) 12:17:27.60 ID:uTBRxHr50.net
俺も同じだ。都内ドリームで9月上旬にRS青頼んで、5月以降と言われてそこから音沙汰なし。

TwitterとかYouTubeで納車報告上がるのみて、どうなってんのか全くわからない状態。

158 :774RR :2021/11/22(月) 18:18:24.70 ID:HFQk5aR80.net
cb1100買ってcb400sfも買うぞという人はいるのかな?
vtecというワードに弱い世代なので、絶版と言われるとこちらも気になる

159 :774RR :2021/11/22(月) 18:37:03.01 ID:Mehl/1rC0.net
400SFは人気やね

160 :774RR :2021/11/22(月) 18:55:01.04 ID:5o+8yLQ50.net
>>158
CB400 絶版決定したの?

161 :774RR :2021/11/22(月) 19:16:09.56 ID:NG76f9ky0.net
>V-TEC
VFR800Fもよろしく

162 :774RR :2021/11/22(月) 19:20:47.83 ID:lnFcasFod.net
>>156
いや、発表前にする予約って何を担保するんかなと・・・

163 :774RR :2021/11/22(月) 19:22:15.76 ID:lnFcasFod.net
>>156
あと発表前に書く申込書って何を申込んだんかなと・・・

164 :774RR :2021/11/22(月) 19:54:45.96 ID:j9m1NPcld.net
>>162
まぁでも普通の店なら優先的に確保してあげるでしょうね
これで後から予約した(と客から見える相手に)客に先に納車したら揉めるの解りきってる事だし
バイクを引っ張ってくる能力のない店なのか、バイク屋が忘れてたかのどっちかじゃねーかな?

165 :774RR :2021/11/22(月) 19:55:29.44 ID:gd1rUppvd.net
>>162
本とかゲームソフトの発売と勘違いしてないか?
クルマでもそうだけど発表前に予約申し込み出来ることは多々ある。今回で言えばモデルと色まで指定。ただし受注状況や半導体など部品供給の状況によって納期や生産自体の保証もされない、てのが9月の状況。結果的には期日までに申し込んだ全てを生産予定するらしい。

166 :774RR :2021/11/22(月) 22:52:20.20 ID:g36rF0Js0.net
>>164
9月頭ハンター買ってついでにCB買おうとしたら
素のCBは在庫限りでブルーが有ったけど、
ファイナル注文したいと話す。ハンター買った
ばかりで私の情報分かるから社内申込しときますと。その時そのドリームで2番目と聞く。発売日に改めて申込、免許コピー渡すも納期の返事はついこの前で5月でしょうか?だって。
ハンター買う時もメーカー直かフランチャイズかのドリーム有るって聞いてメーカー直のドリームでお願いしたんですけどね。

167 :774RR :2021/11/22(月) 23:06:04.06 ID:5o+8yLQ50.net
>>166
俺が店員でもこんな客は後回しにしたくなるな

168 :774RR :2021/11/23(火) 00:04:43.69 ID:3O0xzvcc0.net
>>157
納期の話は地方が多い気がしますしね
気長に暖かくなるまで待ちましょう♪

169 :774RR :2021/11/23(火) 00:41:58.05 ID:cj3dbVQ10.net
予約締め切り1週間前に申し込みしたら数日経って車体納入できますって連絡の時に、とりあえず車体価格半額の68万振り込めって言うから10/25に振り込んだ
それから今まで納期の連絡はおろか、振り込み確認しましたとも一切連絡ない
まずは電話連絡に加えて、振り込み確認した旨の書類が送られてきてもよさそうなんだが
ドリームで買うの初めてなのでわからないんだけど、こんなもんなんかな?かなり不信感強くなってる
ちなみに大阪です

170 :774RR :2021/11/23(火) 00:54:43.31 ID:XJ63Lolrd.net
大阪、かあ…。
店の名前をもう一遍よ〜っく見直してみな。
トリームとかドソームとか書いてねえか?

171 :774RR :2021/11/23(火) 02:00:05.45 ID:KRNtA56i0.net
>>169
なんで店に電話して聞かないの?
こんなとこで相談したところで何の解決にもならない

オマエ仕事出来ないだろ?

172 :774RR :2021/11/23(火) 03:10:20.09 ID:sJtit2Km0.net
ドリームだけに契約した事も夢だったわけで

173 :774RR :2021/11/23(火) 06:36:04.25 ID:cj3dbVQ10.net
>>171
店に隔週(まだ2回だが)で電話してるが、「すみません、CB1100は注文殺到してましてそれぞれ確認しましたら連絡します」で終わる
殺到しててんやわんやなのは想像できるので1ヶ月待っていたんだが、さすがにこの放置っぷりがひどくないかと感じ始めて他の人はどうなんだろうと

174 :774RR :2021/11/23(火) 07:23:38.23 ID:xrD6ZA780.net
待つのも楽しみ

175 :774RR :2021/11/23(火) 07:31:13.69 ID:btl3NORU0.net
分からないものは分からない、何度聞かれても分からない
何度も電話してくるなよって言いたいだろうな

176 :774RR :2021/11/23(火) 07:37:45.71 ID:VhlOfMgI0.net
>>173
オレが店から聞いてるのは、生産出来て納期が決まったら正式な契約結んで入金、それまで気長に待ってね、と。(それまで放置ということ)だから契約・入金したらもうすぐ来るってことになる。不安なら他の人も書いてるように普通に電話すべきでは。回数や頻度なんて関係ない

177 :774RR :2021/11/23(火) 09:25:45.84 ID:3O0xzvcc0.net
発売日正式契約後、今月中頃申込金二万と言われて今日持って行く予定。ちなみに東京のドリーム

178 :774RR :2021/11/23(火) 09:37:57.11 ID:VlqWpy9x0.net
>>173
自分も大阪で半金以上の入金指示だから同じグループかもしれないが同じ感じだよ
殺到してててんやわんやというより、見通しが立たなさ過ぎて分からない以上連絡がないんじゃない

179 :774RR :2021/11/23(火) 09:47:38.01 ID:KRNtA56i0.net
>>173
振り込み確認したかどうかも聞いてないの?
何の用件で電話をしたんだ?

180 :774RR :2021/11/23(火) 09:48:17.33 ID:3/TJO04ad.net
俺の場合は納期確定したら連絡するから、支払いはその後で決めましょ〜って感じで放置や
一応間違いなく生産の確保はされてます!って言ってるから気長に連絡待つわ

181 :774RR :2021/11/23(火) 10:10:38.06 ID:lFbc7ZOvd.net
いつ来るかわからんような、手元に無い物に先払いとか、俺ならそんな店で絶対に買わないわ。
よく爺さん婆さんが騙される詐欺と同じやり方だし、俺ならそんな舐め腐った対応されるとその場で怒鳴っちゃいそう。
普通は納期が決まってから入金の案内をするものだからな。

182 :774RR :2021/11/23(火) 10:32:46.73 ID:vO1SJ6Qhd.net
普通はその場で怒鳴ったりしないわな
よく爺さん婆さんがカッとなって店員等に怒鳴り散らすのを見るわ

183 :774RR :2021/11/23(火) 10:52:20.93 ID:N4WDvfCD0.net
>>165
発表してるやん

184 :774RR :2021/11/23(火) 10:52:36.88 ID:64t9rfvC0.net
店員可哀想

185 :774RR :2021/11/23(火) 11:24:59.11 ID:3x3wNFYf0.net
兵庫だけど正式契約後に半金入れた
ドリーム近畿だけなんかね
入金日に電話はあったよ
出て無いけど

186 :774RR :2021/11/23(火) 14:54:38.51 ID:2Hlra84ad.net
オイルをG1からレプソルに変えた。ザラついた回転フィーリングが滑らかになる。でもG1の無骨な回り方もCB1100に合っているかも

187 :774RR :2021/11/23(火) 15:09:22.90 ID:6kWptQOB0.net
そういえば自分もドリームで薦められたレプソルだ

188 :774RR :2021/11/23(火) 17:22:13.45 ID:d62VhRLoa.net
バッテリー交換したら燃料計がおかしくなって満タンにしても目盛りひとつ足りない→走行中に戻るようになってしまった
救いはないのかしら?

189 :774RR :2021/11/24(水) 10:15:05.04 ID:aFj7xskWd.net
>>188
戻ればよし。それも個性

190 :774RR :2021/11/24(水) 13:23:32.03 ID:iBxigjAT0.net
カブで使ってたハンドルカバーをCB1100RSに付けた。手を出し入れしやすいように、ハサミで切って開口部を拡大。グリヒを使えば夏グローブでもぬくぬく快適。次は純正リアキャリア買ってアイリス箱取り付け

191 :774RR :2021/11/24(水) 14:14:15.59 ID:3b9Eybzu0.net
クソ不格好自慢話は不要
永遠に土に埋まっていてくれや

192 :774RR :2021/11/24(水) 14:17:55.85 ID:h9rV8hyWM.net
風防付けたら最強やで。
まじで。

193 :774RR :2021/11/24(水) 15:03:17.71 ID:iBxigjAT0.net
>>192
考え中。下道ならまだしも、冬にカウル付きの仲間と高速使ったツーリングは辛いものがある

194 :774RR :2021/11/24(水) 15:23:19.38 ID:3b9Eybzu0.net
風防なんぞ止めときな
カバーの時点でそのツーリング仲間は「このバカとは走りたくねぇ」って内心思っとるよ

195 :774RR :2021/11/24(水) 15:30:00.80 ID:ix/Txp+R0.net
ハンドルカバーは悪魔の誘惑だね
なんであんなに暖かいのか
合皮ビニールは雨にも強いし

196 :774RR :2021/11/24(水) 15:39:54.59 ID:IGobP5Xud.net
>>190
このバイクでそんな事するなら軽自動車買った方が良かったんじゃないか?
もしくはカブかベンリィで充分だろ。
CB1100でそれをやってしまう感覚が分からんよ。
まあ他人のバイクだから好きにすれば良いのだが。

197 :774RR :2021/11/24(水) 15:47:28.43 ID:h9rV8hyWM.net
小学校の時、ハンカバ風防付けたカブをこんなダサバイクには絶対に乗らないと心に誓ったが、セカンドアドレス125には、この二点セットに前かごまで付けて走ってるよw

198 :774RR :2021/11/24(水) 15:50:24.40 ID:iBxigjAT0.net
買い物ファミリーカーはある。マンション暮らしでバイク置き場は1台限定。冬も二輪に乗りたいから暖かくするべ。それで何か?

199 :774RR :2021/11/24(水) 15:50:49.48 ID:h9rV8hyWM.net
冬の三種の神器
ハンカバとグリップヒーターゴムチューブ巻き付けタイプAmazon680円
風防
リアボックス

200 :774RR :2021/11/24(水) 15:53:30.31 ID:opP90rU8d.net
レトロなロケットカウルならまぁ解らんでもない

201 :774RR :2021/11/24(水) 16:00:13.73 ID:yF4+3Ekwd.net
それなりの価格の冬グローブとグリヒでまったく寒いとは思わない
まぁ考え方のベクトルがクソケチボンビーなんだろうねw

202 :774RR :2021/11/24(水) 16:29:52.23 ID:h5wd1/zEd.net
>>198
快適バイクは素敵ですね。
楽に楽しく安全に!

203 :774RR :2021/11/24(水) 16:44:03.39 ID:Cfd5yHUy0.net
>>196
CB1100 は大きなベンリイだろ、俺もハンカバ・風防・トップケースは三種の神器だと思ってる

204 :774RR :2021/11/24(水) 16:45:31.19 ID:Cfd5yHUy0.net
ハンカバがあればグリップヒーターはあまり必要ない

205 :774RR :2021/11/24(水) 16:49:27.72 ID:aFu4MPKiM.net
cd1100だからな
あとはレッグシールドがほしいな

206 :774RR :2021/11/24(水) 16:52:13.18 ID:ix/Txp+R0.net
>>203
呼んだ?

https://i.imgur.com/uv7wM6g.jpg

207 :774RR :2021/11/24(水) 16:52:24.56 ID:uT/dwbvW0.net
CD1100だな

208 :774RR :2021/11/24(水) 17:01:24.84 ID:CuPS1WRIM.net
>>206
チョイダサ

209 :774RR :2021/11/24(水) 17:37:55.99 ID:8q6oNrl10.net
酒を飲むのにグラスにもこだわるのか、紙コップでもかまわないのかみたいなもんだな

210 :774RR :2021/11/24(水) 17:44:49.48 ID:r2luUaAI0.net
リアボックス、シートバック、サイドバックどれ使ってます?

211 :774RR :2021/11/24(水) 18:20:03.59 ID:trqn15kzd.net
教習所的エンジンガードならレッグシールド付けられるな。オレのは純正の小さいガードだから難しいけど

212 :774RR :2021/11/24(水) 19:38:42.39 ID:Yi14TmYxd.net
去年から電熱グローブにした俺に死角なし
一応ナックルガードも付けてる

213 :774RR :2021/11/24(水) 19:52:39.37 ID:Wxj03wcmd.net
>>198
それはわかるがハンドルカバーとキャリアは無い。

214 :774RR :2021/11/24(水) 19:55:28.43 ID:ARxLXAFLd.net
>>210
そんなモノを着けたら単車の姿が台無しだろ。
荷物が大きい時は唐草模様の大風呂敷を背負うんだよ。

215 :774RR :2021/11/24(水) 20:01:36.26 ID:Cfd5yHUy0.net
>>206
見れない、もっかい貼って

216 :774RR :2021/11/24(水) 20:34:58.88 ID:ix/Txp+R0.net
はい

https://i.imgur.com/x2z17nI.jpg

217 :774RR :2021/11/24(水) 20:38:13.72 ID:h9rV8hyWM.net

680円で買えるぬくもり〜熱いグリヒを握りしめ〜
ローンのバイクで走り出す
行く先も決めないまま〜

218 :774RR :2021/11/24(水) 21:10:01.32 ID:mYxigzNep.net
三連ボックス便利だぞー
連れのハレウルトラなんて中華電子レンジ付いてるし
俺も冷蔵庫載せてみようかと思う

219 :774RR :2021/11/24(水) 21:38:26.49 ID:Ynnbnu3q0.net
フォルムが好きで買ったバイクだからなぁ…

220 :774RR :2021/11/24(水) 22:28:05.01 ID:Oq3T9zQI0.net
人それぞれの正解があるわけだしね。
自分の中では便利さより自己満足のカッコよさを取りたいw
着る物とかも同じかな。傍から見ればカッコ悪いんだろけど。

221 :774RR :2021/11/24(水) 22:34:36.54 ID:kB2nbWUX0.net
ひばちゃんカッコいい

222 :774RR :2021/11/24(水) 22:35:12.93 ID:kB2nbWUX0.net
>>220
ダブルのライダースに白マフラー

223 :774RR :2021/11/25(木) 08:00:51.71 ID:78+xI+z60.net
買ってからまだ60kmしか乗ってない
昨日初めてコンビニにとめて自分のバイクまじまじと見た
コーヒー飲みながら自分のバイクを眺めるのって至福のひとときだな

224 :774RR :2021/11/25(木) 08:38:08.97 ID:sTRjMZTcd.net
色が惜しい!けどおめでとう

225 :774RR :2021/11/25(木) 12:17:48.38 ID:GPlKaRm9a.net
EXは一応今日が発売日ですね
今日納車される人はいるのだろうか

226 :774RR :2021/11/25(木) 21:08:13.60 ID:M8vMfXvK0.net
レブルとかGB作るので精一杯でCB1100はまだじゃね?知らんけど

227 :774RR :2021/11/25(木) 21:09:30.75 ID:1v5IKMLh0.net
gbよりはcbだろう
単価が違う

228 :774RR :2021/11/25(木) 21:12:42.77 ID:M8vMfXvK0.net
>>227
台数が大違い

229 :774RR :2021/11/25(木) 21:30:21.68 ID:1v5IKMLh0.net
いまは半導体不足で台数が作れんのだ
だから一台当たりの単価=利益が高い方を優先するのは自明
二輪<四輪だから、バイクは後回しだけどな

230 :774RR :2021/11/25(木) 23:09:38.15 ID:HcYflV5t0.net
>>218
そんなほんの些細な便利さと引き換えに絶望的なダサさを味わうなら不便を取るな。

231 :774RR :2021/11/25(木) 23:11:50.81 ID:1v5IKMLh0.net
じゃあオマエは不便でいいじゃん
便利をエランだたにんを否定するなよ

232 :774RR :2021/11/25(木) 23:38:07.52 ID:oeRprA6e0.net
フルパニアって逆にかっこいいと思う

233 :774RR :2021/11/26(金) 00:10:56.48 ID:62okImGH0.net
>>232
古いパニア?

234 :774RR :2021/11/26(金) 01:18:07.41 ID:WaWcDVXI0.net
>>229
その理屈で言えば軽なんかは最も優先順位が低くなるが、スズキもホンダも普通車工場止めても優先的に軽に部品を回してる
数が出るってのはメーカーにとってかなり大事なんよ。

235 :774RR :2021/11/26(金) 02:27:20.52 ID:3PZF3HF2M.net
>>230
絶望しないで
かわいそう

236 :774RR :2021/11/26(金) 05:59:35.77 ID:qPGFDcnZd.net
>>229
間違いを教えてやろうと思ったら234さんが書いていた

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200