2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part60【SC65】

1 :774RR :2021/11/15(月) 00:49:24.48 ID:PEUZ5yXrM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)。

公式サイト
http://www.honda.co.jp/CB1100/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/cb1100/pdf/2010-cb1100-all.pdf

Fact Book CB1100
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB1100/201003/

前スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part56【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614609993/
【空冷】HONDA CB1100 Part57【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625662335/
【空冷】HONDA CB1100 Part58【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631017380/
【空冷】HONDA CB1100 Part59【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632268823/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

862 :774RR :2021/12/31(金) 13:44:54.14 ID:YtKtzhzF0.net
ゼファー1100とか、いつの時代のバイクだと思ってる?
もう程度のいいのはそんなにないだろ

863 :774RR :2021/12/31(金) 14:39:27.42 ID:Kxk9+pox0.net
>>852
お前自殺しろゴミじじい

864 :774RR :2021/12/31(金) 14:45:26.61 ID:vdPzPbuq0.net
暖かくなる頃にお届け出来そうですって
オイラのとこのユメってアナウンスまで
夢じゃまいか

865 :774RR :2021/12/31(金) 15:11:48.64 ID:3/vI1cHX0.net
>>863
ひでえコトを言うな
まず自分から率先してどうぞ

866 :774RR :2021/12/31(金) 15:14:30.14 ID:vOWB04Zfd.net
>>865
触らないように。
そいつはあちこちのスレに同じことを書き散らかしてる小学生だから。

867 :774RR :2021/12/31(金) 15:20:10.00 ID:cM2mpgB40.net
結局今年も2回しか乗らなかったな
ほんとアホだわw

868 :774RR :2021/12/31(金) 16:53:56.94 ID:cgDJVClj0.net
>>866
あの人ってスズキのレッツ乗りみたいですよ

バイク雑誌読みまくって、色んなとこにコメしてるって聞きました

869 :774RR :2021/12/31(金) 18:08:14.33 ID:4o4D8LPZd.net
ぶっちゃけると

870 :774RR :2021/12/31(金) 18:13:58.64 ID:4o4D8LPZd.net
あのじーさんの見えすいた自己顕示がイラっとするので、あのじーさんが型式で語るのがイヤ

他の人のはあまり気にならないw
他の人はあまりマニアックな型式語らんしな

871 :774RR :2021/12/31(金) 19:44:22.19 ID:3/vI1cHX0.net
オマエ嫌らしい話し方が不快だ
他人を嫌うと同じくらい
自分も嫌われてることを自覚した方がいいぞ

872 :774RR :2021/12/31(金) 20:21:13.39 ID:4o4D8LPZd.net
>>871
それでいいよ

873 :774RR :2021/12/31(金) 21:37:28.04 ID:chdRogNq0.net
近頃やけに荒れると思ったらキッズが居着いてたのか

874 :774RR :2021/12/31(金) 22:05:01.89 ID:JKv+V//X0.net
>>873
精神年齢はキッズなのに体は加齢臭漂ってるから酷い(;_;)

875 :774RR :2021/12/31(金) 22:09:02.49 ID:3/vI1cHX0.net
いや、毛も生えてない子供だろw

876 :774RR :2021/12/31(金) 22:13:30.26 ID:AyYHM9Yh0.net
まあさあ。このじーさんには俺もどたま来た事あるが
こんだけ変わらないところを見るともう矯正不可能だよ笑
本人もわかってんだろ。
スルーしながら適当にお相手しながら雑談続けていくのが吉。

ということで爺様話題は終了にしませんか

877 :774RR :2021/12/31(金) 22:28:08.74 ID:vdPzPbuq0.net
ファイナルだけど楽しみ!

878 :774RR :2021/12/31(金) 22:32:56.42 ID:a4SuVq17d.net
>>865
こちらでどぞ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1640957530/

879 :774RR :2021/12/31(金) 22:34:24.45 ID:3/vI1cHX0.net
>>878
まずは御自分からどうぞw
帰ってこなくていいからw

880 :774RR :2021/12/31(金) 23:02:59.18 ID:cgDJVClj0.net
>>852
こちらでどぞ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1640957530/

881 :774RR :2021/12/31(金) 23:22:22.22 ID:PkoLwXtRd.net
ハンドルカバー界のクラウン、ゴールドウインのエアロカバーいいわー。くさび形の箱に手を入れるのでレバー操作の邪魔しないし高速でもカバーがつぶれない。グリヒ使えば冬グローブいらない。大きな実用車CB1100RSの冬をオサレに装う逸品、あなたもいかが

882 :774RR :2022/01/01(土) 00:05:45.40 ID:/aTqjuy/0.net
>>868
つまり鈴菌保持者か?
スズキの軽自動車に乗っている俺は保持者になるのかなぁ?
前乗っていたのはカタナなんだけど。

883 :774RR :2022/01/01(土) 00:06:45.38 ID:PBhM9DYjd.net
>>868
つまり鈴菌保持者か?
スズキの軽自動車に乗っている俺は保持者になるのかなぁ?
前乗っていたのはカタナなんだけど。

884 :774RR :2022/01/01(土) 00:09:08.07 ID:nAfnKQRx0.net
あけましておめでとう!

885 :774RR :2022/01/01(土) 00:14:42.70 ID:kZ8rtIO7d.net
謹賀新年。
今年こそは単車乗りが尋常に走れる世情でありますように。

886 :774RR :2022/01/01(土) 08:56:06.60 ID:bz3hQrJ10.net
明けましておめでとうございます
末永くこのバイクを維持できます様
お祈り申し上げます

887 :774RR :2022/01/01(土) 09:51:12.63 ID:H/x93on3d.net
今年もよろしく
今年はCBオーナーズミーティング行きたいね

888 :774RR :2022/01/01(土) 10:31:29.46 ID:aUXMqKOlr.net
寒いけど状態維持のために週一で動かすよう努力してる。

889 :774RR :2022/01/01(土) 10:40:20.84 ID:nAfnKQRx0.net
うちのは今月で9歳になりました
みなさん今年もよろしくお願いします

890 :774RR :2022/01/01(土) 12:57:02.17 ID:B8dUaPq00.net
>>841
OBD2接続できる少し古い欧州車だとECU内のマップを自由に書き換えられるのがあったけど、SC65はそういったツールが無いのかな。あちこち探しても見つからない。

891 :774RR :2022/01/01(土) 13:39:21.75 ID:0FJ5lbi20.net
>>889
あと40年乗れたら良いね。
ホンダさん、古いバイクのパーツ永遠にサポートしてよ!

892 :774RR :2022/01/01(土) 17:33:53.00 ID:6TGPo1JD0.net
そういえばホンダドリームからWEBでアンケートにお応えくださいっていう手紙来てた。
ディーラーの目に余るムカつく点を辛辣に意見しようと思う。

893 :774RR :2022/01/01(土) 17:38:58.60 ID:d0vBO2MDd.net
>>892
マジすか!俺も様々お答えしたい!
暖かい頃のご納車とか素敵過ぎるおとぎ話はメーカーの正式解答かとか…
正式ならば文句は言うまい…

894 :774RR :2022/01/01(土) 20:25:31.72 ID:4c8sKZAJd.net
ドリームを目の敵にしてる人はどんなひどい目にあったんだろうといつも思う

895 :774RR :2022/01/01(土) 21:29:42.34 ID:4YcQs/0X0.net
>>894
ホントオレもそう思う。まぁひどい店も中にはあるんだろうけど、「オレ様の常識」を振りかざす人間も多いから、ドリームに文句言ってる多くはそんなヤツなんだろうと思ってる。以前ここに代車がないってだけで騒ぐヤツがいたように…

896 :774RR :2022/01/01(土) 22:16:59.95 ID:j03+GEIGa.net
それを今更蒸し返さなくても。

897 :774RR :2022/01/01(土) 22:36:41.63 ID:B8dUaPq00.net
おれは行き付けのバイク屋で買えなくなったことは不満だけど、ドリーム自体に恨みはない

898 :774RR :2022/01/02(日) 00:24:15.45 ID:HOfUbVvx0.net
>>895
解らないから型式で話すな
とかワケわからん俺様の常識なw

899 :774RR :2022/01/02(日) 01:34:09.10 ID:8WwsdP490.net
型式じゃわからんとか利根川さんが居たら一喝されて終わりなレベルだが、鬱陶しいからもう蒸し返すな

900 :774RR :2022/01/02(日) 02:15:24.84 ID:ZExuW20l0.net
>>898
>>899
型式で話せば解るとかオタクだけの常識だからお前らが非常識なだけだぞ
キモいから蒸し返すな

901 :774RR :2022/01/02(日) 02:34:51.31 ID:kMRGf6CYd.net
フェイスブック見てたら態々cb1100買いに静岡から八王子店まで行ってる奴が居るみたいだが
ちゃんとメンテや車検をしに八王子まで通うんだろうか?

902 :774RR :2022/01/02(日) 02:38:26.59 ID:DTJLjizTd.net
>>901
何も買った店じゃなきゃ面倒を見てくれないわけでもなかろう。

903 :774RR :2022/01/02(日) 04:52:25.41 ID:8cNKYHQp0.net
>>901
近所のドリームでやってくれるよ。
買ってから転勤になったらどうする?そういう事だよ。

904 :774RR :2022/01/02(日) 05:44:39.81 ID:pd/frd4C0.net
俺は自宅から100kmくらいのドリームで買ったけど、店員さんが「メンテナンスは近所のドリームでなさいますか?」って聞いてくれたぞ

905 :774RR :2022/01/02(日) 08:45:57.43 ID:gOmKoWoe0.net
ドリームから年賀状きた

906 :774RR :2022/01/02(日) 10:35:44.53 ID:7ObsDsrk0.net
レッドバロンがそういう購入者のためにアフターフォローするサービスしてたが、
もうやってないっぽいな。
レッドバロンでも2りんかんでも頼んだらやってくれるよ、ってか
基本、サービスマニュアルとパーツリストと工具セットまで揃えてバイク乗りなんじゃね?あとコンプレッサー小とか。

907 :774RR :2022/01/02(日) 10:36:37.50 ID:7ObsDsrk0.net
そしてメンテの大先生はヨウツベっすよ

908 :774RR :2022/01/02(日) 11:14:33.46 ID:kNv21tRB0.net
蒸し返してすまん
型式はどこまで知ってて当たり前なん?
全メーカー全車種って事はないと思うけど、型式で語る人達はどう線引きしてるのかを聞いてみたい

909 :774RR :2022/01/02(日) 11:15:32.97 ID:veoOZK080.net
コンプレッサーは大小関わらずハードルが高い。

910 :774RR :2022/01/02(日) 11:22:35.25 ID:7ObsDsrk0.net
>>909 そうでもないよ値段も大きさも。ただ音がけっこーでかい。

911 :774RR :2022/01/02(日) 11:23:58.94 ID:7ObsDsrk0.net
>>908 自分のバイクの形式だけで充分。

912 :774RR :2022/01/02(日) 11:33:14.15 ID:HOfUbVvx0.net
>>900
浅学無知の徒のほうが偉そうな態度w

913 :774RR :2022/01/02(日) 11:37:54.78 ID:7ObsDsrk0.net
>>912 爺さん、もうマウント取るのやめなさいっつの。
マウント取るの意味がわからなかったらググってねwww

914 :774RR :2022/01/02(日) 11:40:35.51 ID:MJTGgyd3d.net
youtube見て自分でも出来ると思い込んで壊してから店に持ってくる人も多いと聞いたな
自分でいじりたい人はそれでいいけど、知識も掛けられる時間も人それぞれだし店任せでもいいと思う

915 :774RR :2022/01/02(日) 11:47:36.49 ID:HOfUbVvx0.net
>>913
>解らなければググれ
ググれるなら問題じゃないな
人に言う前に自分からググれよw

916 :774RR :2022/01/02(日) 11:51:19.51 ID:+yhtJtJF0.net
>>895
ホンダも変な客に絡まれて大変だな。

917 :774RR :2022/01/02(日) 12:23:24.95 ID:LdrKBM6i0.net
10年式abs車のフロントブレーキキャリパーって交換できます?
キャリパーサポート調べても出てこない?

918 :774RR :2022/01/02(日) 13:03:00.51 ID:kNv21tRB0.net
>>916
歳増すにつれ面倒なのが多くなる
バイク乗りに限らずな
老害ってよくできたワードやと思う
そういうオレも近付きつつあるけどなw

919 :774RR :2022/01/02(日) 13:06:08.39 ID:8WwsdP490.net
>>917
10年はコンバインドABSだっけ?
物理的に装着できたとしても、やらないほうがいいよ。
液圧剛性変わると制御がとっちらかる。

920 :774RR :2022/01/02(日) 13:11:03.06 ID:DTJLjizTd.net
>>908
線引きは特に無い。
自分の機種と、あとは必要と関心に応じて。
自然に憶えるものもあれば能動的に調べるものもある。

921 :774RR :2022/01/02(日) 13:36:22.86 ID:8cNKYHQp0.net
>>906
また余計な事を。
そんなの人それぞれだよ。自分の考えを押し付けるなよ。
>>908
型式なんて知っている必要ないよ。
知りたい人はお好きに。他人が知っていると思うのは視野が狭すぎ。

922 :774RR :2022/01/02(日) 14:26:10.12 ID:veoOZK080.net
以前のレスでもあったが、同じ名前で新しく出た車種については型式名が解りやすいと思うな。
CBRやヨンフォア、CB750などもだね。スレチと言えばそれまでだが。
前後のレスに自分が興味あれば調べれば良いかなと。

923 :774RR :2022/01/02(日) 14:38:04.12 ID:LdrKBM6i0.net
>>931
元々乗ってるのは10年式のabs無しだからブレーキ自体は4podなのよ
フォークだけ10年式absを間違えてヤフオクで買ったら取り付けられなくなってしまった

924 :774RR :2022/01/02(日) 14:57:49.88 ID:rax0ild4d.net
>>906
自分なら素人が見様見真似で整備したバイクとか怖くて乗りたくないし、一緒にツーリングも行きたくない
なんなら公道に出てこないで欲しい

925 :774RR :2022/01/02(日) 15:36:03.89 ID:kzz8wLWLr.net
自分のバイクの型式も知らんけど。
意外とそんなもんじゃない?

926 :774RR :2022/01/02(日) 15:38:07.37 ID:ZExuW20l0.net
>>922
ヨンフォア乗ってたけど当時は398か408で区別する位で型式なんか今でも知らない
その後の400FOURや400Fは年式で言われりゃ解るんじゃない?
興味ない奴にとっては型式なんて解らないのが当たり前で
CB1100好きで乗ってるけどこのスレのタイトルに書いてなかったらSC65とか覚えなったよ

927 :774RR :2022/01/02(日) 15:50:10.54 ID:ZExuW20l0.net
>>925
バイク屋ですら部品頼む時くらいしか調べないからいちいち覚えてないし型式で話す人も少ない
同じ車種名で型式が複数あるの位だな
型式で語るのをマニアックと捉えてる人の方が多い中で博識と勘違いしてるマウント爺さんが居るだけ

928 :774RR :2022/01/02(日) 16:17:39.98 ID:btY5oNyO0.net
もう型式の話はおしまいにしてくれ
型式の話きくなら体のどこにホクロがあるのか聞く方がマシだ

929 :774RR :2022/01/02(日) 16:20:49.87 ID:V9jV3U/r0.net
アホが分身して1人会話しとるだけやろ
消しとけ消しとけ
正月そうそうアホ見ていいことないわ

930 :774RR :2022/01/02(日) 17:10:20.96 ID:j+c2gCLBH.net
やはりX4みたいな亜種を型式で語るのは異常って事でいいな

931 :774RR :2022/01/02(日) 17:28:50.44 ID:TQ9jMsMV0.net
>>913
あのじーさん、ちょいちょいワッチョイ変えてくるんだよねw
ほんっとうぜーわ

932 :774RR :2022/01/02(日) 18:32:32.53 ID:veoOZK080.net
>>928
どこにホクロあるの?
私は胸の真ん中のすこし左よりだ。

933 :774RR :2022/01/02(日) 18:44:16.89 ID:3Y8ZHxDH0.net
AE86とか言われても分からん!
レビン/トレノって言えよ!
ってこと?

934 :774RR :2022/01/02(日) 18:58:03.59 ID:Ytvz2by/d.net
>>933
ZRXをZR400Eと言えって事や

935 :774RR :2022/01/02(日) 19:19:01.14 ID:HOfUbVvx0.net
>>933
お子様がそう言ってる
AE86なんて言うのは普通じゃないんだとw
自分の半径2mが世間の常識らしいw

936 :774RR :2022/01/02(日) 19:33:57.17 ID:3Y8ZHxDH0.net
>>935
そういうことね、了解です。

好きもの向けの雑誌や板だったら
AE86がぁ、とかR32がぁ、とか
別に当たり前だと思うけどな。
ハーレーでもエボがぁ、ショベルがぁ、
パンヘッドがぁとか言ってるしじゃん。
分からなけりゃスルーするか
興味あればググるだろうし。
クルマでもバイクでもギターでも
型式とか通称とか当たり前かと。

937 :774RR :2022/01/02(日) 19:34:55.09 ID:hDRhv/A60.net
>>932
俺はチンポの亀頭にあるよ

938 :774RR :2022/01/02(日) 19:52:02.26 ID:kNv21tRB0.net
当たり前でないやつを型式で語る奴がおるからこうなってると思う
R32がぁFCがぁ言うててもCH9とかRB1とか言わんやろ

939 :774RR :2022/01/02(日) 19:57:48.02 ID:pd/frd4C0.net
>>928の主張虚しく止まらない型式トーク
誰か専用スレ立ててやれよ

940 :774RR :2022/01/02(日) 20:03:03.99 ID:DTJLjizTd.net
>>939
誰かが>>928の奥さんのカラダの何処にホクロがあるか語れば型式噺は終わる筈。

941 :774RR :2022/01/02(日) 20:08:32.89 ID:Ytvz2by/d.net
>>939
歳とるとホクロ増えるから数えきれんねやw

942 :774RR :2022/01/02(日) 22:07:14.45 ID:btY5oNyO0.net
ホクロの話は聞きたくないことの例だからやめてくれ
ホクロの話を聞くくらいなら、足の爪の間の匂いを嗅いでしまう人がどれだけいるか聞いた方がマシだ

943 :774RR :2022/01/02(日) 22:10:40.89 ID:7ObsDsrk0.net
>>924 アホか 多くのライダーが整備するのも楽しみ半分でやってんのに。
たかがバイクの整備で、そんなに拒否反応って自分が整備嫌だからってほざくなや初心者

944 :774RR :2022/01/02(日) 22:14:39.34 ID:DTJLjizTd.net
>>942
当スレの平均年齢は高い。
身体の柔軟性はかなり低下している筈。

945 :774RR :2022/01/02(日) 22:19:27.99 ID:WkdWW/ilM.net
>>943
アホか 多くのライダーが型式覚えるのも楽しみ半分でやってんのに。
たかがバイクの型式で、そんなに拒否反応って自分が型式解らないからってほざくなや初心者

946 :774RR :2022/01/02(日) 22:23:29.14 ID:7ObsDsrk0.net
>>945 サービスマニュアル見るときと、ここでジジイがマウント取るのしか、
形式なんて縁がないわい

947 :774RR :2022/01/02(日) 22:31:47.77 ID:WkdWW/ilM.net
>>943
>>945
同じ構図だってことだ
人をけなす前に鏡見ろよ

948 :774RR :2022/01/02(日) 23:01:15.08 ID:YnuTmv7S0.net
たかがバイクの整備とは…
玄人さんは言う事が凄いですね。

949 :774RR :2022/01/02(日) 23:28:18.35 ID:7ObsDsrk0.net
>>948 え?玄人なんかじゃないが?
オイル交換、ブレーキフルード交換、タイヤ交換、チェーン針調整とルブ差し、
プラグ交換、ヘッドライトウインカーの球交換、そんなもんか?
一番大変なのはタイヤ交換でけっこーな肉体労働だしツールも必要。
エンジンなんてツールもなければ知識もないから一切触らんが、
CB1100の完成されまくった空冷エンジンなんてオイル交換さえしとけば壊れん。

マウントジジイのせいで変な初心者がのさばったじゃねえかよ。オメーのせいだぞ。
初心者っつか、依存的で頭が悪そうだな。

950 :774RR :2022/01/02(日) 23:32:20.10 ID:WkdWW/ilM.net
玄人じゃねえならオメーも変な初心者だろう
目くそ鼻くそを笑う

951 :774RR :2022/01/02(日) 23:37:54.85 ID:7ObsDsrk0.net
>>950 CB1100なら13万キロ走りましたよ。こいつで日本一周6回しました。
車検は全てユーザー車検で通しましたよ。光軸調整も自分でやりましたし。
以前はここで「らっぱ」と呼ばれてました。

952 :774RR :2022/01/02(日) 23:38:48.62 ID:7ObsDsrk0.net
思い出したかマウントジジイ笑

953 :774RR :2022/01/02(日) 23:51:53.47 ID:WkdWW/ilM.net
自己顕示欲の塊だなw

954 :774RR :2022/01/02(日) 23:55:19.49 ID:7ObsDsrk0.net
そういえば、チェーン張り調整とかオイル交換とか、ホンダのマニュアルにも、
ライダーが自分でやれやごるあ書いてないっけ?

955 :774RR :2022/01/02(日) 23:55:31.80 ID:WzsTWlkO0.net
>>951
しょーもな(笑)

956 :774RR :2022/01/03(月) 00:00:56.83 ID:dc3Qf6/n0.net
長いこと2ちゃん>5ちゃんに住んでるが、
人格攻撃に走り出すってのは専門特殊スレでは滅亡の常道でしてな。。

957 :774RR :2022/01/03(月) 00:02:10.76 ID:QuXJ9JTK0.net
依存的で頭が悪い初心者ですけど、自称玄人ではない正露丸さんが怖いー

958 :774RR :2022/01/03(月) 00:08:28.22 ID:HjPWOKs8a.net
>>937
それはホクロでなくメラノーマの疑いが。。。

959 :774RR :2022/01/03(月) 00:18:51.51 ID:KUpbbD6y0.net
>>956
一人で持論振りかざして暴れてるお前が出てけば平和になるぞ!

960 :774RR :2022/01/03(月) 00:31:41.19 ID:rwbjnII6d.net
もうほとぼりが冷めたとでも思ったのか出て来やがった。
スレ番40番台初期の頃だったか。>>951←此奴は当時のスレ住人から総スカンを喰らって、腹いせに下品で幼稚なコピペ連投で連続3スレぐらい荒らした奴だ。
新スレがIP表示になったのに気付かないで荒らし続けようとして、IPを晒した挙句に慌てて逃亡したよな。
あのザマっつったら今思い出しても嗤えるぜ。

961 :774RR :2022/01/03(月) 00:50:32.66 ID:DaZQ60AH0.net
>>949
その中ならタイヤ交換以外はやろうと思えば大抵の人は出来ると思うぞ。
でもあえてやらない人が多いのはプロに任せて安心を買うんじゃないか?
俺は全部ドリーム任せだけど、大事なバイクだからプロに任せたいという考えから。
前のバイクは色々挑戦したけど、このバイクではやる気にならない。

962 :774RR :2022/01/03(月) 01:15:34.34 ID:dc3Qf6/n0.net
>>960 笑わせんなジジイ。
当時あんたにどたまに来て出て行ったが、今のザマあみろや笑
いまも強烈に嫌われてる現実を把握しろジジイwww
あんたが人格の陶冶できない精神未発達児は別にどうでもいいが
人を不快にさせ続けてるのは社会の迷惑なんだよ笑
自覚しときなさいよ笑

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200