2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part32【JA44】

1 :774RR :2021/11/17(水) 21:54:59.52 ID:8aVDmFkkd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください


前スレッド
【新型丸目】スーパーカブ110 Part30【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627710363/
【新型丸目】スーパーカブ110 Part31【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633216360/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

828 :774RR :2021/12/28(火) 08:14:20.49 ID:9vss5JKtK.net
>>827
カインズお勧め。

829 :774RR :2021/12/28(火) 09:36:58.99 ID:IlmlmuV3M.net
>>827
ビバホームオヌヌメ

830 :774RR :2021/12/28(火) 09:55:09.68 ID:CL8DgDGA0.net
>>827
温度高い設定から低い設定に変わるの?
それだったら多分電力不足
給電見直して安定供給できるようにしてみ

831 :774RR :2021/12/28(火) 10:36:08.12 ID:it1Zp9u+d.net
電熱ベストによっては一定時間で強から弱に切り替わる奴とかあるぞ。

832 :774RR :2021/12/28(火) 11:08:46.45 ID:epTdImGJr.net
つ[モバイルバッテリー]

833 :774RR :2021/12/28(火) 12:04:17.37 ID:7s+r6sTwr.net
俺がAmazonで買った中華も始動直後は一気に加熱して時間経つと中温に移行する

834 :774RR :2021/12/28(火) 12:19:13.01 ID:Rlq8Ah/fM.net
報告します
アウトスタンディングのメッシュインナーラックと同社の弁当キャリア、ラックに穴あけして共付けしようとしましたが、無理でした
やった人いるんだけどな〜
弁当キャリアのみとなりました
ある程度器用な人じゃないと挑戦しちゃダメ
私はスキル不足でした

835 :774RR :2021/12/28(火) 13:20:34.05 ID:2VbCMTVT0.net
この先インナーラックとベトキャリの両方が欲しい人がいたら、
セットになってるのを買うといいよ。自分はそうした。
既にインナーラック持ってる人なら仕方ないけど。

836 :774RR :2021/12/28(火) 13:47:24.12 ID:ZYajw7Szr.net
そんなセット売ってるの?

837 :774RR :2021/12/28(火) 14:44:18.26 ID:2VbCMTVT0.net
https://out-standing.com/shopdetail/000000002330/
これです。
ベトキャリかインナーラックか迷ってたけど、
両方付けられて良かったです。

838 :774RR :2021/12/28(火) 15:01:10.70 ID:ZYajw7Szr.net
>>837
おーありがとうございます。
こんなんあるの知らなかったよ

839 :774RR :2021/12/28(火) 15:06:21.57 ID:qPeHQz0Jd.net
>>830
反対、低くしてるのに熱くなる。
低いのは緑ランプで、しばらくすると最強の熱い赤ランプに?

840 :774RR :2021/12/28(火) 15:37:53.60 ID:CL8DgDGA0.net
>>839
だったら仕様か不良品
低温やけどの恐れあるから確認したほうがいい

841 :774RR :2021/12/28(火) 18:13:46.98 ID:tVmzPfF50.net
>>837
マジか!知らなかったよ〜涙

842 :774RR :2021/12/28(火) 18:34:33.14 ID:J3JUNk7vM.net
125ccスクーターからカブ110へ久々に乗り換えたけど、やっぱり走りや小回りのきく軽快な操作性が最高だな
春に広島から九州方面にテント積んで一人キャンプに行きたいなぁ

843 :774RR :2021/12/28(火) 18:42:07.41 ID:w3rEJlTf0.net
>>800
リムとスポークが違うだけだろ
バイク乗ったことあんのかお前?

844 :774RR :2021/12/28(火) 18:49:50.40 ID:9vss5JKtK.net
ツーリングカブとレーシングカブ出てほしい。
・空力性に富んだウインドシールド標準装備
・クイックシフター装備
・シートカウルorシートボックス標準装備
・強化遠心クラッチ
・ドリーム50以来のツインカム

クロスとハンターが出たぐらいだし…。。。

845 :774RR :2021/12/28(火) 19:16:08.72 ID:RJ+u4/PRM.net
カブプロがフロントディスクになったら
違和感しかない

846 :774RR :2021/12/28(火) 19:25:55.67 ID:G3RHjoRa0.net
カブプロを海外へ広めよう

847 :774RR :2021/12/28(火) 19:27:10.54 ID:G3RHjoRa0.net
カブプロを海外へ広めよう

848 :774RR :2021/12/28(火) 20:26:47.13 ID:+lWOU04G0.net
とにかくタンク容量を大きくして欲しい 横方向にバルジ付けたら直ぐやろ?ホンダさんよ〜 0.8リッター増でもええから

849 :774RR :2021/12/28(火) 20:41:57.46 ID:r2gcSyrbp.net
今更タンク容量増やすなんてしないでしょ フロントブレーキだけABS付きディスクにして終わり!

850 :774RR :2021/12/28(火) 20:43:38.47 ID:LCNa1HnI0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
JA44だけど燃料計の減り方がFから下がり始めたらほぼ10`刻みで1目盛でバランス悪いよな。

851 :774RR :2021/12/28(火) 21:38:09.92 ID:F/TCMWWs0.net
ヒジバイからの脱却を図ったつもりがタンクはそのままっていうね

852 :774RR :2021/12/28(火) 21:42:38.04 ID:o2i0mofO0.net
バロン行ったらクロスとc125があって一瞬心が揺れたけど新型出るまで我慢や

853 :774RR :2021/12/28(火) 21:45:51.51 ID:LCNa1HnI0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>852
新型は定価でもクロスで40万超え、ハンターで50万超えも有りそう。

854 :774RR :2021/12/29(水) 01:12:32.96 ID:Ep9Wsfos0.net
おっちゃんお金無いよ!

855 :774RR :2021/12/29(水) 06:29:50.56 ID:DxZ2Yb4F0.net
こないだ4.01L入れたけど、赤ゲージの下からまだ70kmくらい走れるね。

856 :774RR :2021/12/29(水) 06:48:04.65 ID:flZby5ao0.net
Eまで達して残り0.8gくらい

857 :774RR :2021/12/29(水) 08:10:54.20 ID:7Z9BJuYpM.net
消費税10%が地味に効いてるよな
5%ならハンター42万、クロス34万、スーパー26.9万と思うと、おぉ、ってなる

858 :774RR :2021/12/29(水) 16:23:45.74 ID:kCzfsjFp0.net
>>852
新型出るんですか?普通の110とハンターとc125で悩んでます

859 :774RR :2021/12/29(水) 18:16:46.08 ID:wC4dTG3lp.net
>>858
俺は新型の110に期待してる
バイクはあるから新型でたら注文して納車まで気長に待つよ

860 :774RR :2021/12/29(水) 18:20:33.30 ID:su2ut0W0a.net
噂じゃ2月には詳細出るとか聞くけど何時になるやら

861 :774RR :2021/12/29(水) 18:26:46.46 ID:tg4dz2Rv0.net
新型期待してるけどja44の生産終了から中々情報が出ないからなぁ…早くて来月かな?んで、発表が2〜3月で発売が4月辺りと予想してる。待ち切れるか不安になってきた。

862 :774RR :2021/12/29(水) 19:05:02.14 ID:h8WmoDaY0.net
2月の発表楽しみにしてる
あと少しの辛抱

863 :774RR :2021/12/29(水) 19:07:18.55 ID:Ep9Wsfos0.net
そんなにあっさり乗り換えるのけ?

864 :774RR :2021/12/29(水) 19:19:25.28 ID:26BAU4+Ea.net
>>863
いま待ってるって人は手元にない人が大多数だろうしね
現行の欲しくなっても買えないって状況だし

865 :774RR :2021/12/29(水) 19:26:28.00 ID:26BAU4+Ea.net
持ってるのせいでよく分からんことになってんな
待ってる→情報をまってる

866 :774RR :2021/12/29(水) 19:28:11.65 ID:26BAU4+Ea.net
待ってるであってた
ごめん酒入ってるからよく分からんことになってた
消えるわ

867 :774RR :2021/12/29(水) 19:31:24.68 ID:xedm/Vj3r.net
現行に乗ってる奴からすると乗り換えても間違いなく感動はないだろうなぁ
何かエンジンがパワーアップとかされてたら嬉しいけど、ちょっとブレーキのかかりが良くなってるだけじゃね…

868 :774RR :2021/12/29(水) 19:44:12.27 ID:h8WmoDaY0.net
かかりがいいだけじゃない
コントロール性がダンチ

869 :774RR :2021/12/29(水) 20:13:29.80 ID:FI/XgNdSd.net
そんなに張り切って乗ってるのけ?

870 :774RR :2021/12/29(水) 20:44:40.51 ID:CgY6oWcg0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ホンダドリームの新車在庫検索では西日本なら結構在庫残ってるんだけどな。

871 :774RR :2021/12/29(水) 20:55:09.46 ID:d4XpRV9gd.net
>>867
韓国の新カブは9.1psにパワーアップしてるよ。
ちなみにC125、ベンリイ、PCXの韓国版は日本と全く同じスペックだから日本の新カブも9.1psの可能性高い。

872 :774RR :2021/12/30(木) 09:06:34.02 ID:8vfvDax60.net
今日は気温が15℃まで上がるみたいだから、
乗り納めでどこか行こうかと思うけど、特に行く所もない。
そんな時、みんなならどこ行く?

873 :774RR :2021/12/30(木) 09:28:23.59 ID:drf11PpZa.net
滝見に行く

874 :774RR :2021/12/30(木) 09:40:28.19 ID:a53+7rZE0.net
業務スーパーいく

875 :774RR :2021/12/30(木) 09:56:46.92 ID:2h/hAeUN0.net
>>872


876 :774RR :2021/12/30(木) 10:00:40.04 ID:A6Tn9yZWM.net
>>875
でも!塩が😭

877 :774RR :2021/12/30(木) 11:37:12.00 ID:q+zayLeg0.net
滝かぁ
四月以降じゃないと行く気もしないな

878 :774RR :2021/12/30(木) 11:59:56.05 ID:/2SN3Ax8M.net
>>872
明日は乗らないの?

879 :842 :2021/12/30(木) 15:46:13.47 ID:8vfvDax60.net
丁度いい距離に滝が無かったから牧場行ってアイス食べてきた。
帰りに業務スーパーの代わりに激安スーパー寄ってコロッケ買った。
明日は寒いみたいだから乗らないと思うけど、閉店前のスーパーに行きたいな。

880 :774RR :2021/12/30(木) 16:44:38.48 ID:mTlKuEvm0.net
テスト

881 :774RR :2021/12/30(木) 16:46:05.04 ID:mTlKuEvm0.net
カブに乗って初めての冬だが、ロングスクリーンとナックルガード装備だと足首が冷えるくらいでバイクなのに全然寒くない!
ちなみに新潟県

882 :774RR :2021/12/30(木) 16:49:37.52 ID:qkGe10F10.net
>>881
融雪剤でヘッドカバー腐食するから冬眠させたほうがいいよ

883 :774RR :2021/12/30(木) 17:13:05.26 ID:y69NtFrG0.net
ヘッドカバー腐食しちゃったらどうしたらいいの?

884 :774RR :2021/12/30(木) 17:22:21.32 ID:qkGe10F10.net
>>883
どうしようもない
コンパウンドで磨けば光るけど表面処理も根こそぎ落とす
毎日磨けば輝き続けるけどw

885 :774RR :2021/12/30(木) 17:42:04.38 ID:P3vn8ukw0.net
ヘッドカバーなんて部品で買っても安いじゃん

886 :774RR :2021/12/30(木) 18:06:03.73 ID:WlkPlgeZr.net
出前館Uberに使ってて
冬になってから燃費45kmなんだが
こんなもん?
4000kmで空気圧とかはちゃんと規定値

887 :774RR :2021/12/30(木) 18:30:50.50 ID:udqWThRO0.net
>>883
ピッカピカに磨いた後に耐熱クリア
手間を考えると新品を部品で買う

888 :774RR :2021/12/30(木) 18:52:51.06 ID:yMULSEzR0.net
冬はインジェクシがガソリン多く噴くから燃費落ちるよ
カブに限らず

889 :774RR :2021/12/30(木) 19:06:24.69 ID:sPxA5v/B0.net
2月かぁ。しばらく待つかな

890 :774RR :2021/12/30(木) 21:43:44.35 ID:mTlKuEvm0.net
>>884
分からず新品ja44エンジンをピカピカに磨いてたユーチューバーいたよ
すぐにくすむからやめたほうがいいのに

891 :774RR :2021/12/30(木) 22:58:47.82 ID:sPxA5v/B0.net
しばらく我慢だな

892 :774RR :2021/12/30(木) 23:27:38.74 ID:KvT3QQ/10.net
プロの新型見たい

893 :774RR :2021/12/31(金) 14:14:44.91 ID:FHHSI3dw0.net
100均のバイクカバーをダメもとで買ってみた
1枚だとゴミだけど3重にすれば使えなくないね
2000円とか3000円程度の中途半端なカバー買うくらいならこっちでいいな

894 :774RR :2021/12/31(金) 14:21:29.25 ID:3pGQQDMZM.net
数ヶ月もしないうちにボロボロになりそう

895 :842 :2021/12/31(金) 14:43:38.24 ID:+U0Ikl0S0.net
全体を覆えました?

896 :774RR :2021/12/31(金) 15:15:57.05 ID:TQxJgUD30.net
数ヶ月後、そこには300円分のゴミの姿が!

897 :774RR :2021/12/31(金) 15:44:39.53 ID:FHHSI3dw0.net
205p × 125pでノーマルならぴったりサイズだよ
レビューだと紫外線や雨の劣化でもって1年くらいらしい
破れるのが3重の一番上の1枚だけならコスパ良さそう

898 :774RR :2021/12/31(金) 22:27:55.51 ID:9NuwJ4Un0.net
カブなんて100均で十分
カブのカバーに金かけるなんてアホらしいわ

899 :774RR :2021/12/31(金) 22:29:15.20 ID:iSPDRKUt0.net
ハンドルカバーなんて3000円ぐらいのもんだろ
貧乏学生じゃあるまいし買えばよくね

900 :774RR :2021/12/31(金) 23:12:59.94 ID:YtKtzhzF0.net
今夜も宗谷岬で年越しキャンプしてるんだろうか

901 :774RR:2021/12/31(金) 23:38:53.18 ID:pFthb2OM.net
Twitter見てきたら、宗谷岬は吹雪いてるらしい

902 :774RR :2022/01/01(土) 01:48:48.91 ID:R2DrTYQm0.net
バイクカバーは1000円で1年
2000円のものなら2年持つ

903 :774RR :2022/01/01(土) 02:16:45.24 ID:gWPC3I/+0.net
そもそも汚くなるから1年使えたら満足だわ
あと原付用で風防リアボックスが入るカバーって安物しかなさそう

904 :774RR :2022/01/01(土) 04:28:34.71 ID:U1RgIGWM0.net
近所の中華屋の鉄カブ、昔から雨ざらしだわ
つうて時々走ってるの見るけど

905 :774RR :2022/01/01(土) 08:18:19.03 ID:aodHRP4Y0.net
車庫無い人は可愛そうだな
皆さん今年も安全運転でおねがいします

906 :774RR :2022/01/01(土) 08:42:44.49 ID:+r6PUkQcM.net
朝見たら雪カブになってた

907 :774RR :2022/01/01(土) 08:43:04.84 ID:vKZybopGp.net
>>905
人がかわいそうなんじゃなくてバイクがかわいそう

908 :774RR :2022/01/01(土) 11:03:23.09 ID:gT6WL4F90.net
シャッターとかないからヘボ車庫だと思ってたけど屋根があるだけ恵まれてるのか…

909 :774RR :2022/01/01(土) 11:49:07.96 ID:3y2oM0cR0.net
カブメイン民にそんなのあるかよ、、、

910 :774RR :2022/01/01(土) 11:54:09.41 ID:aVkFDoJUM.net
カバーかけたり外すのがダルいんだよな

911 :774RR :2022/01/01(土) 11:58:50.37 ID:2L+BzlI0M.net
かけたまま乗ればおk

912 :774RR :2022/01/01(土) 12:01:06.12 ID:7T/c8NhH0.net
紫外線の影響でシートがボロボロになって
ウレタンが露出してるバイクを良く見かけるが
ああならないようにシート用のカバーを常時掛けておきたいのだが
フィット感、座り心地失われずなおかつ耐候性のあるシートって
オススメある?

913 :774RR :2022/01/01(土) 12:03:41.94 ID:7T/c8NhH0.net
外側のカウルや金属製のエンジン等の
部分は野ざらしにしてもそこそこ持つ
一番弱いのはシート部分だからここだけは
保護しておきたい所
錆びやすいチェーンは常時油塗って、定期的に交換すればよい

914 :774RR :2022/01/01(土) 12:05:45.76 ID:7T/c8NhH0.net
カブのシートって座り心地いいよな
長時間乗っても疲れないし
大好き
あの感じのソファーがあったらぜひ欲しい
本田製のソファーとして発売して欲しい

915 :774RR :2022/01/01(土) 12:08:45.96 ID:7T/c8NhH0.net
>>898
100均のペラペラのカバーは1−2ヶ月でボロボロになったぞ
ホームセンターのブルーシートは半年でボロボロ
やはり何万か掛けてきちんとしたガレージに置かないと駄目だ
カバーを取り外しする時間と労力、カバーを買い換える費用を
考えたら20年30年もつしっかりしたガレージ作った方がいいだろ

916 :774RR :2022/01/01(土) 12:36:41.50 ID:mPdamSSXd.net
ハーレーとかに使う様な糞デカカバー掛けてるわ 生地二重で裏地銀色になってるタイプ 

917 :774RR :2022/01/01(土) 12:48:20.11 ID:BE4a4sZbM.net
カバーは小さめでタイヤ下半分出るくらいのやつ使ってるわ。下まであったらカバーに砂とか付くし。

918 :774RR :2022/01/01(土) 13:53:06.22 ID:3y2oM0cR0.net
子供もバイトに行ったし暇だな。近くの林道でも行って珈琲飲んで廓

919 :774RR :2022/01/01(土) 14:03:18.06 ID:mPdamSSXd.net
バイトしなくて良い様にお年玉増量したれや

920 :774RR :2022/01/01(土) 14:20:09.66 ID:aodHRP4Y0.net
バイクのシート張替えは意外とできる
100均のタッカーで全体のバランス見ながら丁寧に均一に引っ張れば大丈夫!

921 :774RR :2022/01/01(土) 14:38:18.83 ID:mPdamSSXd.net
29日から豚の様に喰って寝ての繰り返しで何処にも出掛けてないわ 今もカブで宗谷岬年越しツーリングしてる人の動画見ながらミカン喰ってる

922 :774RR :2022/01/01(土) 16:07:06.85 ID:XnU+o13Zp.net
プロは5速いらないよね

923 :774RR :2022/01/01(土) 17:28:33.75 ID:4LmyM3Rjr.net
>>919
そういう社会勉強を学生のうちにしなかったからおっさんになってもヒキニートなんだぞ

924 :774RR :2022/01/01(土) 18:36:37.47 ID:ZHR9sym+r.net
新型の情報発表は早くて来月辺りかな?あ〜待ち遠しいわ…

925 :774RR :2022/01/01(土) 18:46:47.73 ID:oyCWWyxB0.net
ビジバイならトリップメーターと時計は必須

926 :774RR :2022/01/01(土) 19:14:10.87 ID:HlOS3o5cd.net
すぐ狂う時計は付いてる方が迷惑。

927 :774RR:2022/01/01(土) 20:00:52.99 ID:WlneTwOs.net
>>915
一軒家はいいな

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200