2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part32【JA44】

1 :774RR :2021/11/17(水) 21:54:59.52 ID:8aVDmFkkd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください


前スレッド
【新型丸目】スーパーカブ110 Part30【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627710363/
【新型丸目】スーパーカブ110 Part31【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633216360/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

928 :774RR :2022/01/01(土) 21:43:56.31 ID:U1RgIGWM0.net
都内のアパートだけど、シャッター施錠できる屋内駐車場や

929 :774RR :2022/01/02(日) 01:47:07.73 ID:2coj4hIs0.net
500kmの初回点検時にオイル交換もしてもらったんだけど、つぎはいつやれば良いでしょうか?

1,000kmでやるのは早すぎますか?

930 :774RR :2022/01/02(日) 06:04:58.84 ID:nG1oAcILd.net
早い分には問題ない。

931 :774RR :2022/01/02(日) 06:57:25.13 ID:tMlT1llH0.net
1年か3000キロの早い方

932 :774RR :2022/01/02(日) 07:54:55.96 ID:+bE7PD380.net
プロは個人で使うからダンデムステップは欲しいな
取り付け位置の工夫でなんとかならんかな?

933 :774RR :2022/01/02(日) 08:30:00.92 ID:tMlT1llH0.net
強化サイドスタンドをリリースして無印カブのスイングアームを召還

934 :774RR :2022/01/02(日) 09:28:23.07 ID:HM8YKrwQ0.net
最初500キロ
2回目は1000キロ
2回めのときは買って1年経ってたが

935 :774RR :2022/01/02(日) 10:54:27.16 ID:dftm3k3e0.net
最初500で次が1000そのつぎ2000であとは3000ごとにやってる
気が向いたら2000で交換してる

936 :774RR :2022/01/02(日) 11:50:11.27 ID:sshDEr2Rd.net
300km→700km→以後2000km毎G2入れてる 

937 :774RR :2022/01/02(日) 12:09:34.51 ID:ebfMTfEtd.net
最初にスラッジが溜まりやすいのは確かだがそこまで神経質になる必要あるかな?
俺は最初は1000、以降は1500だな

938 :774RR :2022/01/02(日) 12:44:24.18 ID:gbtlOBiTr.net
ドレンボルトにネオジウム磁石ひっつけておくのはもう古いのか?

939 :774RR :2022/01/02(日) 13:26:57.61 ID:5uQGktga0.net
余ったネオジム見つけたから、おまじない感覚でやっちゃってるな

940 :774RR :2022/01/02(日) 16:24:05.92 ID:2coj4hIs0.net
あざます
もう1,000km走ったらかえます

941 :774RR :2022/01/03(月) 00:11:13.26 ID:mhtdwSPO0.net
ドレンボルト、アルミだから磁石つかないよね?
接着剤かなんかで着けるの?

942 :774RR :2022/01/03(月) 00:28:28.77 ID:jVxOYIEt0.net
2021年の燃費
横浜-蒲田 片道約20km 通勤メインで一年間の燃費です
https://i.imgur.com/y7lPXv9.png
https://i.imgur.com/KF2Ob24.png

943 :774RR :2022/01/03(月) 07:03:41.22 ID:8f6Wuhxg0.net
>>942
冬は燃費落ちるって一目でわかるんやねー

944 :774RR :2022/01/03(月) 07:20:52.35 ID:LyCmYFKH0.net
>>942
今年一番役立つ書き込みだわ
何ていうアプリ?

945 :774RR :2022/01/03(月) 07:44:58.87 ID:Qhq9wB3c0.net
>>944
今年ってまだ2日とちょっと。。。

946 :774RR:2022/01/03(月) 09:14:14.69 ID:aAY6IMUu.net
>>942
俺もこのアプリの名前知りたい

947 :774RR :2022/01/03(月) 09:29:43.89 ID:jVxOYIEt0.net
燃費記録簿ってアプリ

948 :774RR :2022/01/03(月) 11:38:13.50 ID:XVUzvbuKM.net
おまいらHonda GO RIDEアプリ使わないの?

949 :774RR :2022/01/03(月) 11:56:02.52 ID:Dd3XF+ts0.net
>>948
燃費管理に使ってるよ。買ったの11月だから大してデータないけど。https://i.imgur.com/AwvaOi8.jpg

950 :774RR :2022/01/03(月) 15:07:01.83 ID:/PZYd4K6d.net
俺はヤマハのRevNote使ってるけど今月でサービス終了なんだよな。

951 :774RR :2022/01/03(月) 17:27:15.67 ID:C7vZwzom0.net
Fuelioっての使ってる

952 :774RR:2022/01/03(月) 18:01:27.08 ID:aAY6IMUu.net
>>947
いいね!

953 :774RR :2022/01/03(月) 18:44:12.55 ID:BwKYNhFzd.net
>>950
うっかり忘れてたわ
先程My YAMAHA Motor WEBにログインしてみた
給油記録とかのデータは引き継ぎしてくれるみたいだけど、いちいちスマホブラウザ開いてからページ開くのめんどくさいからショートカット作った

954 :774RR :2022/01/03(月) 18:51:37.47 ID:8FMGosmhd.net
最近になって行きつけの店のオイルがヤマルーブだと知った
粗悪品ではないだろうけど安いのを使っていると思っていたからよかったな

955 :774RR :2022/01/03(月) 19:09:51.33 ID:94jxsZ3j0.net
俺もFuelio

給油メモ、燃費算出、GPSログ、点検コストメモなどなど、全部載せのアプリ

956 :774RR :2022/01/03(月) 19:11:21.60 ID:eYv2yCZgM.net
ガソスタのレシートに走行距離と燃費書いてる

夏は燃費60キロくらいだけど最近は50キロちょいだね

957 :774RR :2022/01/03(月) 20:25:21.10 ID:DYjlV/tc0.net
>>950
俺も使ってるけどMy YAMAHA Motor Webってやつに移行するみたいだよ。
車もこれ使ってるから無くなると困るわ。

958 :774RR :2022/01/04(火) 07:38:15.53 ID:CPqLlrBo0.net
カブもそろそろATにしたほうがいいな

959 :774RR :2022/01/04(火) 07:43:06.24 ID:CPqLlrBo0.net
スズキはモレの発想があったのにもったいないな
あれを大型化して14インチ、バーハンドル フットブレーキ ヒールガード
前キャリアは車体固定 エンジンはアドレス125とレッツのエンジン
にすればビジネスで売れたのに
前キャリアはウーバーのバック固定可能にすれば尚更
屋根OPで道も拡がる 

960 :774RR :2022/01/04(火) 09:22:55.82 ID:WYMWu+y5d.net
>>956
燃費同じくらい!冬は燃費落ちるよね

961 :774RR :2022/01/04(火) 12:11:45.31 ID:34jMPZ0Z0.net
夏は90超えたのに冬は70しか行かない
20の差は詐欺レベル

962 :774RR :2022/01/04(火) 14:10:27.42 ID:KYkv6kbz0.net
90って何?
エアプ?

963 :774RR :2022/01/04(火) 14:16:22.15 ID:n0h8HMym0.net
ユーチューブ見てるとタイカブ110はブレーキがきかな過ぎて危険とか見ますが日本仕様も同じ?

964 :774RR :2022/01/04(火) 15:28:02.40 ID:GdSP8CcQ0.net
>>961
寒くて身体が無意識にアクセル緩めてるんだよ
ご老体にはキツいんだろうて

965 :774RR :2022/01/04(火) 15:51:37.30 ID:RhcygMFu0.net
>>963
同じ
もう売ってないけどな

966 :774RR :2022/01/04(火) 15:54:34.54 ID:RhcygMFu0.net
youtubeでタイカブチャンネルやってる奴は
かなり言ってることがデタラメというか本質的にトーシロなので
あまり真に受けない方がいい

967 :774RR :2022/01/04(火) 20:28:02.03 ID:3MnKAzRg0.net
>>964
アクセル緩めたら燃費良くなるんじゃないの?

968 :774RR :2022/01/04(火) 20:40:34.77 ID:GdSP8CcQ0.net
>>967
燃費?スピードの話じゃないのかよ
カブ110で燃費70とか90なんて数値が出てくる事自体おかしいだろ

969 :774RR :2022/01/04(火) 20:58:09.01 ID:2YlfvoqR0.net
>>963
タイカブの方がブレーキ効かない
You Tubeで比較動画あったよ

燃費は110ccで普通に73キロ走るよ、夏場は

970 :774RR :2022/01/04(火) 22:17:36.40 ID:Am35xLFo0.net
>>969
そいつのリアブレーキの調整動画とか見るに、全く参考にならなくて笑うけどな。

971 :774RR :2022/01/04(火) 22:36:48.42 ID:XscjK1Lc0.net
と、どしろーとが言っています↑

972 :774RR :2022/01/04(火) 23:20:57.99 ID:bh7XtE5y0.net
なんで冬は燃費わるいの?
空気が濃いから?

973 :774RR :2022/01/04(火) 23:43:31.08 ID:ScHxiffg0.net
燃料多くするから

974 :774RR :2022/01/05(水) 00:41:35.96 ID:lceMAGT60.net
>>968
乗り方次第で出るよ

975 :774RR :2022/01/05(水) 01:06:35.35 ID:1kpYj+4B0.net
冬でもオレのはだいたいリッター68前後だな
そんなに燃費落ちてるって気はしない

976 :774RR :2022/01/05(水) 01:27:56.77 ID:Y9gmYD2RM.net
>>963レンタルで新型乗った
思てる倍効かないよ 普通に危険 ブリッピングのエンブレ必須

977 :774RR :2022/01/05(水) 03:05:50.08 ID:qwizQE/b0.net
国内向けのドラムブレーキも頼りないのに
それより効かないとか怖すぎるな

978 :774RR :2022/01/05(水) 06:05:07.54 ID:QR54s5MoM.net
>>968
さすがに90はおかしいと思うけど
たまに50ccの奴が紛れてくるからその類かなと思ってさ

979 :774RR :2022/01/05(水) 06:30:23.06 ID:e5tH5UAd0.net
現行カブのブレーキはタイヤも悪いと思うな。
チェンシンでブレーキ掛けたら滑るから、余計に効きが悪くかんじる。
ちゃんとグリップするタイヤにしたらピタッと止まるから乗り味もかなり変わるよ

980 :774RR :2022/01/05(水) 07:52:30.75 ID:n5yWgcN60.net
必ず4速で巡航、2速、3速で適切に加速すればリッター65km越えそう

でも、そんな気を使うなら使うなら好きに乗りたい

981 :774RR :2022/01/05(水) 08:29:57.80 ID:HjB30I2c0.net
タイヤは太いほうがいい
路面の凸凹が多いからね
幅は最低110は欲しいね
110/90-14

982 :774RR :2022/01/05(水) 13:01:06.47 ID:x6BNDApfM.net
1番やりたいカスタムは、ボアアップだったりする

983 :774RR :2022/01/05(水) 13:12:02.02 ID:DYsHP1HYr.net
>>981
逆の考え方やわ。細い方が好きやなー

加速は軽くなるし、バンクさせ易くなるし、凹凸は避けるから気にならん。

984 :774RR :2022/01/05(水) 16:11:47.61 ID:jliAjsopr.net
>>979
それは無いわ
滑るって事はブレーキロックしてるわけだから…
フロントはロックすら出来んぞ

985 :774RR :2022/01/05(水) 16:35:25.60 ID:1kpYj+4B0.net
そもそも、ブレーキ効かないって言う人はスピード出しすぎだと思ってる・・・

986 :774RR :2022/01/05(水) 16:44:16.04 ID:AleIGmOmM.net
次スレ立て、ええん?

987 :774RR :2022/01/05(水) 17:12:44.95 ID:BUSCFolC0.net
燃費考えてあんま回さないで走ると、エンジン内にカーボン溜まりそうだし、カーボン嫌で完全燃焼目指して回しまくれば、燃費なんて考えてらんない

みたいな極端な考えでジレンマに陥ったりするわ俺

988 :774RR :2022/01/05(水) 17:29:18.37 ID:1kpYj+4B0.net
カーボンはぶん回しても出るからなー
ホンダの50ccなんて40以上出して常用してるとほぼまちがいなくカーボン噛み起こすしw
状況にもよりけりだけど、燃費がいい走行状態が一番カーボン少ねえと思うよ
このカブの場合はたぶんだが55-65、つまり60前後が一番効率がいい「気がする」

989 :774RR :2022/01/05(水) 18:06:45.72 ID:vQpX8BGk0.net
次スレたてる

990 :774RR :2022/01/05(水) 18:08:16.29 ID:vQpX8BGk0.net
【新型丸目】スーパーカブ110 Part33【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641373672/

ええん?

991 :774RR :2022/01/05(水) 18:53:09.16 ID:n5yWgcN60.net
ブレーキが効かないって人は急制動の心配してんじゃないの

992 :774RR :2022/01/05(水) 19:01:29.39 ID:G5CCLtc+M.net
>>988
AA01のEXからマフラーは、
カーボンだらけだったw

993 :774RR :2022/01/05(水) 20:30:24.36 ID:Z0uK1OpI0.net
>>990
ありがとう

994 :774RR :2022/01/05(水) 20:40:00.73 ID:2bEw48qb0.net
ようやくバッテリー交換してやったぜ…作業スペースが狭くてやりづらかった以外は簡単だった

995 :774RR :2022/01/05(水) 22:07:08.36 ID:KyEaTio90.net
明日は東京も雪予報だから車で出勤するわ。

996 :774RR :2022/01/06(木) 11:34:04.00 ID:/+50d/EjM.net
東京は雪ちらついてる。

997 :774RR :2022/01/06(木) 11:43:20.73 ID:/+50d/EjM.net
PEA配合燃料添加剤入れて、
カーボン減らない?

998 :774RR :2022/01/06(木) 11:52:32.85 ID:g4B39D4LM.net
埋め

999 :774RR :2022/01/06(木) 12:26:53.44 ID:mzoVG9tmd.net
>>997
たまに入れてやるといいよ

1000 :774RR :2022/01/06(木) 12:37:18.29 ID:g4B39D4LM.net
雪埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200