2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part64【4バルブ】

1 :774RR:2021/11/18(木) 08:38:40.04 ID:dVtFS8N2.net
4バルブのRシリーズ(R1100以降)総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りもお願いします。

BMW Motrrad Japan
http://www.bmw-motorrad.jp/

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part62【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624141458/
【BMW】Rシリーズ総合 Part63【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631150480/


>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい

2 :774RR:2021/11/18(木) 08:46:41.94 ID:WlfOrai9.net
>>1


3 :774RR:2021/11/18(木) 08:56:46.03 ID:+JWXjMQA.net
おつ

4 :774RR:2021/11/18(木) 09:03:17.59 ID:WlfOrai9.net
4ぺそ

5 :774RR:2021/11/18(木) 09:28:51.91 ID:WlfOrai9.net
5ぺそ

6 :774RR:2021/11/18(木) 09:29:08.93 ID:WlfOrai9.net
6ぺそ

7 :774RR:2021/11/18(木) 09:29:25.86 ID:WlfOrai9.net
7ぺそ

8 :774RR:2021/11/18(木) 09:29:42.06 ID:WlfOrai9.net
8ぺそ

9 :774RR:2021/11/18(木) 09:29:58.64 ID:WlfOrai9.net
9ぺそ

10 :774RR:2021/11/18(木) 09:30:49.51 ID:WlfOrai9.net
10ぺそ

11 :774RR:2021/11/18(木) 09:31:04.41 ID:WlfOrai9.net
11ぺそ

12 :774RR:2021/11/18(木) 09:31:31.22 ID:WlfOrai9.net
12ぺそ

13 :774RR:2021/11/18(木) 09:31:47.47 ID:WlfOrai9.net
13ぺそ

14 :774RR:2021/11/18(木) 09:32:32.12 ID:WlfOrai9.net
14ぺそ

15 :774RR:2021/11/18(木) 09:37:56.72 ID:dVtFS8N2.net
15当分の花嫁

16 :774RR:2021/11/18(木) 09:38:29.13 ID:dVtFS8N2.net
16当分の花嫁

17 :774RR:2021/11/18(木) 09:38:43.57 ID:dVtFS8N2.net
17当分の花嫁

18 :774RR:2021/11/18(木) 09:39:07.48 ID:dVtFS8N2.net
18当分の花婿

19 :774RR:2021/11/18(木) 09:39:26.67 ID:dVtFS8N2.net
19当分の婿養子

20 :774RR:2021/11/18(木) 09:42:02.04 ID:dVtFS8N2.net
20当分の花婿

即死回避?

21 :774RR:2021/11/18(木) 09:43:11.45 ID:dVtFS8N2.net
>>970は次スレ立てること
立てられなかったら誰かに頼んでね

22 :774RR:2021/11/18(木) 09:53:39.91 ID:oqKj0kGu.net
踏み逃げを許すな

23 :774RR:2021/11/18(木) 09:54:10.75 ID:WlfOrai9.net
15ぺそ

24 :774RR:2021/11/18(木) 10:09:15.25 ID:YnoZswDL.net
⊂◎⊃ <ブーン

25 :774RR:2021/11/18(木) 11:28:08.82 ID:GOA2HKL9.net
来年は国内ディーラーの再編あるかな。
自分でメンテしにくいバイクだけに不安材料。

26 :774RR:2021/11/18(木) 11:30:44.65 ID:p7YKJSqu.net
目黒が閉店で世田谷に統合だって

27 :774RR:2021/11/18(木) 11:48:02.84 ID:3cPlt4Xl.net
>>20
はい

28 :774RR:2021/11/18(木) 12:25:07.02 ID:Id7cq1Ce.net
でペソ

29 :774RR:2021/11/18(木) 13:17:16.84 ID:Y+4l1Bfy.net
>>25
コシダ系は半分くらいになるんじゃね?
あとセントラル系も1店くらい閉まりそう。

30 :774RR:2021/11/18(木) 14:18:47.46 ID:ou0Y9XnF.net
県内にディーラーの無い人はどこで買います?バロン行けば買えるのかな?メンテが心配だけど、、

31 :774RR:2021/11/18(木) 14:19:45.84 ID:WPtVpFaU.net
K 1600gtとR1250rtの両方に乗った人に質問です
乗った感じどう違いますか?フィーリングで結構です 

32 :774RR:2021/11/18(木) 14:44:09.86 ID:yv+6FSmQ.net
>>31
K-GTは高速道路ロング超快適
R-RTは意外な程に峠でヒラヒラ

33 :774RR:2021/11/18(木) 14:54:54.19 ID:Y+4l1Bfy.net
>>31
K1600はGTとGTLで大分違うので注意。
GTのほうがスポーティで、GTLは良くも悪くもHDのFLHっぽくなる

34 :774RR:2021/11/18(木) 15:39:33.38 ID:WPtVpFaU.net
コメントありがとうございます
K 1300gtを所有してるので一度同じ車格のボクサーエンジンに憧れてます ただ1600gtは取り回しに重すぎる気がしてK 1300gtでも充分でコーナーもしなやかに安定感をもって回ってくれます
どちらも憧れの車両で悩み続けて答えが出てきません

35 :774RR:2021/11/18(木) 16:21:46.02 ID:QInj5kBK.net
>>30
俺bmバロンで3台買ってる。整備も何の問題もないよ。
店舗によるかもだけど。

36 :774RR:2021/11/18(木) 17:53:43.42 ID:Y+4l1Bfy.net
>>34
K:どっしり低重心にバカみたいなパワー。重いけど低重心なのでなんとかなる
R:高重心の重くて短い車体でヒラヒラ振り回せる。パワーは必要最小限+α。市街地大変

雰囲気はこんな感じ。両方持ってても胃いんじゃないかなと思うこともある。

37 :774RR:2021/11/18(木) 18:23:38.09 ID:b1o+cKxq.net
レッドバロンのBMWって所詮並行輸入品じゃないの?
まぁ正規だから壊れないって事は無いけど延長保証無しは怖いね

38 :774RR:2021/11/18(木) 19:40:44.40 ID:FayEdjMK.net
>>34
どっちも試乗だけどK1600GTはフロントがめっちゃ重く感じて交差点で止まる時すら最初怖かった
あんま街乗りはしたく無い感じ
RTは>>36と同意見かな
K1300も高速含めて300kmぐらい借りたことあるけど、どちらもK1300とは違うからどっち勧めるかって言われると難しいかも
手軽さはRTだけど、高速でのデュオレバーの剛性バリバリのオンザレール感はRTには無いし吹け上がりに満足できるか…RTを増車に1票

39 :774RR:2021/11/18(木) 19:42:41.41 ID:Ek8pUO2x.net
>>29
もう残ってるセントラル無いだろ
みんなモトーレンになった

40 :774RR:2021/11/18(木) 21:37:18.03 ID:+37B7BQ0.net
近所で便利だから目黒で買ったのに…
ショック…

メンテとか烏山まで行かなきゃなのか…

41 :774RR:2021/11/18(木) 21:47:17.58 ID:QInj5kBK.net
>>37
普通に正規品

42 :774RR:2021/11/18(木) 22:15:18.59 ID:QLZlbpCS.net
正規の利点て精神面以外で何かあるんかね
車検費用も圧倒的にバロンのが安いしな

43 :774RR:2021/11/18(木) 23:05:24.27 ID:50AB0zc0.net
車検なんて通すだけなら保険以外ほとんどかからん
整備の内容で値段なんていくらでも変わるのに、ユーザーがそこを一緒くたに考えて値段だけしか見ないから、正規以外のバイク屋はまともに整備しなくなるんだろうな
確かにフォークやキャリパのOH、ステムやドライブシャフトのグリスアップ、ベルトやプラグの交換なんてやらなくても走るけど、乗り心地や製品寿命は全然変わってくる
そこを気にしない人は安いところでいいな

44 :774RR:2021/11/18(木) 23:38:37.39 ID:QLZlbpCS.net
やらないなら追加で頼めばいいだけ
同じ事頼んでもバロンのが安いでしょっておはなし

45 :774RR:2021/11/18(木) 23:57:10.73 ID:50AB0zc0.net
何回目の車検でどこの整備が必要かの知識があって、バロンが対応できるんならええんちゃう
お前には無理そうだが

46 :774RR:2021/11/19(金) 00:09:46.33 ID:WL1tjCP+.net
まぁやっぱり正規なら安心っていう精神面の利点だけだよな

47 :774RR:2021/11/19(金) 00:53:16.08 ID:tJJAaMvw.net
工賃単価が安いから差が出てるだけでない?

48 :774RR:2021/11/19(金) 05:18:49.10 ID:pmUb2auy.net
延長保証無しのBMWなんて買えない

49 :774RR:2021/11/19(金) 07:56:11.35 ID:pul0sCGS.net
BMWならギリギリ自分で出来そうだけど

50 :774RR:2021/11/19(金) 08:31:43.77 ID:pnnAVqiy.net
>>49
CP関係じゃなければね

51 :774RR:2021/11/19(金) 08:59:05.22 ID:RaGjVcY4.net
2V時代のRならともかく現行モデルは電子制御てんこ盛りで
専用の電子機器がないとまともな点検整備が出来ないようになってきてるしな

52 :774RR:2021/11/19(金) 09:24:34.82 ID:w+Di9U6q.net
>>51
んなこたない。どこのバイク屋でもいじれる。
電気系も、正規ディーラー準拠のツールが出回ってるし。

現にうちの2台のBMWはディーラーでないバイク屋で診てもらってる。

53 :774RR:2021/11/19(金) 09:42:48.71 ID:pnnAVqiy.net
>>52
そのツール教えて欲しい
OBDドングルとMotoScan使いづらくていいツールがあったら知りたいです

54 :774RR:2021/11/19(金) 10:15:55.53 ID:w+Di9U6q.net
>>53
BMWいじれるディーラーでないバイク屋行って聞いて欲しい。
探せばそれなりにあるから。

55 :774RR:2021/11/19(金) 12:43:06.27 ID:l7gpBeY0.net
r9tは割高感あるけどs1000rrは国産よりお得感を感じます

56 :774RR:2021/11/19(金) 13:19:16.19 ID:cPt9vepk.net
RnineT買おうと思ってモトラッドに行って見積作ってたら
S1000RRだろうがGSだろうが何でも買えるなと思って一瞬だけ迷った

57 :774RR:2021/11/19(金) 13:40:39.39 ID:V4OBDZnT.net
モトラッドナビの次世代はスマートフォンで対応・・?
https://youtu.be/odfIbhG65Q8

58 :774RR:2021/11/19(金) 14:05:01.85 ID:9JPNtrqB.net
RnineT/5買いにいったつもりなのにR1250GSA買っちゃった俺もいるよ

59 :774RR:2021/11/19(金) 15:33:52.27 ID:tQqRiuW/.net
冷やかしで見に行った次の日にR1250GSA契約したオレがいる

60 :774RR:2021/11/19(金) 17:40:26.76 ID:WL1tjCP+.net
俺もGSは欲しかったけど足つきだけとりあえず確かめるつもりが
現行の希望カラーでプレミアムラインがドイツで生産ライン入りました 逃すと次はいつになるか分かりません
って言われてまんまと契約してしまったなぁ

61 :774RR:2021/11/19(金) 17:54:16.36 ID:yl0Bh19Y.net
それは高まるわwしょうがないw

62 :774RR:2021/11/19(金) 18:08:10.99 ID:PtuN0Oru.net
イヤッホはロマン

63 :774RR:2021/11/19(金) 20:52:12.72 ID:mgzNVqS2.net
自転車で後輪ブレーキロックさせることが増えた。下手になった。

64 :774RR:2021/11/19(金) 21:56:17.12 ID:+UXQ1zIO.net
GS 911だっけか。現行に使えるかは知らん
買うか悩んでるわー

65 :774RR:2021/11/19(金) 22:41:48.68 ID:LhFd8y+4.net
>>64
高い・・・

66 :774RR:2021/11/19(金) 22:46:40.14 ID:YWWIi97c.net
https://www.youtube.com/watch?v=I008_0UQNKU
GSの2022年モデル、ブレーキがブレンボに戻ってるんだね
性能はヘイズでも同じだけど、傘下メーカーよりやっぱブレンボのがかっこいいな

それよりウィンカーがありえんダサさになってるけど、仕向地によって変わるのかな?
他も調べてみたけど、このウィンカーだなぁ不安

67 :774RR:2021/11/20(土) 07:24:52.75 ID:3uUSI4ru.net
rninetを検討中です。ビレットパックについてディーラーで聞いても詳細な見た目など不明だったのですが、付けてる方見た目の印象や付けたけどやっぱり要らなかったとかありますか?

68 :774RR:2021/11/20(土) 07:35:16.17 ID:I66CCY5V.net
黒×金はやりすぎるとお仏壇のようだよね…
黒×銀はカッコよかった
今でもちょっと無理してでもヘッドカバーとステップ替えときゃ良かったて思う

69 :774RR:2021/11/20(土) 07:50:03.39 ID:kL5evpPC.net
ユーロダイレクトで買おうかと検討してる
バクステはギルズのが可変でいいからシリンダーヘッドとサドルは欲しいなー俺は黒金

70 :774RR:2021/11/20(土) 18:50:16.50 ID:e0GU+i+W.net
後期型のr1200gs乗ってるけど、ギア6速必要ですか?
今日も高速道路走ったけど5速までしか使わんかった
スロットルの開け方が弱気なのですか?
大型バイクでも6速からの加速は物足りないでしょ

71 :774RR:2021/11/20(土) 18:57:36.30 ID:Ckgq8Pe9.net
ないよりあった方がいいんじゃね
究極的になくてもいいとかいいだしたら
僕も君も必要ないから

72 :774RR:2021/11/20(土) 19:46:29.53 ID:td8ZiUd+.net
今日r1250rsの新色見てきた
白ボディの赤フレームのやつ
めちゃくちゃいい
惚れ直した

73 :774RR:2021/11/20(土) 19:51:20.68 ID:yKNifVc7.net
>>70
要らないなら使わなきゃ良いじゃん
BMWも大変だな

74 :774RR:2021/11/20(土) 20:20:38.22 ID:RWqu2qUC.net
>>72
俺も店で見たわ。でも何でRSだけウィンカーが一世代前のタイプ使い回しなのかね
他モデルに搭載されてるヤツめっちゃかっこいいのにな

75 :774RR:2021/11/20(土) 20:34:45.59 ID:hqA6IW7i.net
今のGS可変ライトがオプションになって初期GSに付けられないかなぁ。
ウインカーも今のカッコイイよね。リニューアルキットみたいの出して欲しい?

76 :774RR:2021/11/20(土) 20:43:30.02 ID:woiwd5xy.net
>>75
現行モデルを部品取り用に1台買って、そこから移植するとか

77 :774RR:2021/11/20(土) 20:46:17.15 ID:RWqu2qUC.net
現行モデル買うだけでよくない?ww

78 :774RR:2021/11/20(土) 21:14:03.73 ID:AnJ9Z58N.net
21モデルでGSにトリプルブラックがでたから買い換え客が多かったとはディーラーの話。

当方は新型S1000R増車しようかどうか悩み中。

79 :774RR:2021/11/20(土) 22:53:44.41 ID:RWqu2qUC.net
トリプルブラックって出たら人気みたいだね〜
21年モデルみたいにホイールもブレーキキャリパーも車名ロゴも全部黒って初めてだよね
あとはシュラウドさえ黒になってくれたらなぁ あそこだけシルバーで浮いてる感すごい

80 :774RR:2021/11/21(日) 05:56:55.61 ID:o4tdFlrw.net
Rシリーズはクラッチ軽い方だと思うんだけど、渋滞にはまったときはやっぱり重いと感じる。
アシスト着けるならブレーキやシフトよりもまずクラッチにして欲しかったな。技術的に難しいんだろうけど。

81 :774RR:2021/11/21(日) 08:10:02.40 ID:lwEOH8oC.net
現行というか水冷以降で重い?
もうそろそろ大型バイク無理なんじゃないの

82 :774RR:2021/11/21(日) 08:55:00.76 ID:KGtQX84U.net
握力鍛えてね。

83 :774RR:2021/11/21(日) 10:29:19.83 ID:6vAYoHdZ.net
GSのタンクガード届いたから頑張って付けるぞぉ

84 :774RR:2021/11/21(日) 10:30:03.05 ID:jODrPMsC.net
クラッチは軽いんだけどアクセルが重いわ
持ち替えないと全開に出来ないし

85 :774RR:2021/11/21(日) 12:42:47.80 ID:6NL56G5N.net
左手でアクセル全開!?

86 :774RR:2021/11/21(日) 18:03:43.22 ID:nyPEwA2C.net
アクセルは右足だよ!スロットルは右手

87 :774RR:2021/11/21(日) 18:45:10.12 ID:DniboK5U.net
アクセルは ローズだろ

88 :774RR:2021/11/21(日) 18:53:51.87 ID:3wleP4s4.net
ローズはトレイシーだろ

89 :774RR:2021/11/21(日) 19:02:01.26 ID:bnNQcgjM.net
トレイシーローズといえばマニックスだろ

90 :774RR:2021/11/21(日) 19:11:35.78 ID:KGtQX84U.net
日本語でオーケー

91 :774RR:2021/11/21(日) 19:28:25.90 ID:ZTG0wWXN.net
超高齢化社会でワロタ

92 :774RR:2021/11/21(日) 19:32:16.60 ID:KGtQX84U.net
質問〜
GSでアライのツアークロス3被っている方、ヘルメット内への風の巻き込みどうしてます?
顎の下からガンガン風が入ってきて寒過ぎです。

93 :774RR:2021/11/21(日) 21:10:22.10 ID:ShzDQBKk.net
鼻まで覆うネックォーマーは俺の冬の必需品

94 :774RR:2021/11/21(日) 21:39:51.95 ID:brOX5bPI.net
デストロイヤーみたいなマスクをしてはどうだろう

95 :774RR:2021/11/22(月) 08:19:34.35 ID:d6rq2doM.net
デストロイヤーなんて若い人にはわからないぞ

96 :774RR:2021/11/22(月) 12:54:06.08 ID:aabjjwOF.net
秋の叙勲で旭日双光章もらったミルマスカラスならみんな知ってるよね

97 :774RR:2021/11/22(月) 13:04:15.32 ID:euFA8ZMi.net
sky high !

98 :774RR:2021/11/22(月) 13:36:13.21 ID:96p4vZ2B.net
お前、平田だろ!

99 :774RR:2021/11/22(月) 16:06:45.78 ID:0vK78KyO.net
84です誤解を招く表現で申し訳ありませんでした
スロットルを開けるのが重いですそれとストロークも大きく感じます
もちろん右手で握っております

100 :774RR:2021/11/22(月) 18:14:11.43 ID:ruS00Dqi.net
そのへんはディープスロットな感じで

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200