2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 71台目【水冷Z】

1 :774RR:2021/11/18(木) 18:31:14.36 ID:EHqQyi5B.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)/Ninja 1000SX

・Ninja1000
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000sx/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17?
・高速  約18〜23?

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

前スレ
【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 70台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631976451/

164 :774RR:2021/11/26(金) 15:00:59.79 ID:AKDy44DL.net
1速で100キロも出るのに、もっと伸びてほしいとか、150キロ出るSSでも買え。

165 :774RR:2021/11/26(金) 15:18:14.67 ID:9Z0mIYCx.net
スプロケ変えればいいだけじゃん

166 :774RR:2021/11/26(金) 15:33:57.14 ID:R5zMNj7C.net
KTRC大丈夫かね

167 :774RR:2021/11/26(金) 15:40:52.49 ID:Ithz775R.net
スプロケ変えるとギアポジ表示がバグるって聞いたことあるけど実際どうなんだろう

168 :774RR:2021/11/26(金) 16:45:41.09 ID:Mkthe+7S.net
演算狂いそう(笑)

169 :774RR:2021/11/26(金) 17:38:07.54 ID:CO0CRIr3.net
1速で110km/hだね。

170 :774RR:2021/11/26(金) 18:16:07.41 ID:JNi2XoIl.net
>>73
乗っててもわからん

171 :774RR:2021/11/26(金) 19:29:32.83 ID:kYZ7J4jf.net
https://youtu.be/GOevO5hB_h0

6速発進、6速アイドリング走行が
出来るらしい

172 :774RR:2021/11/26(金) 19:45:41.85 ID:tWOXfDoD.net
6速発進はしたことないが、6速アイドリング走行はたまにするよ。1000rpmスロットル全閉、25km/h位でスムーズにグィグィ進む。ちな2018式ね。

173 :774RR:2021/11/26(金) 19:48:40.35 ID:kYZ7J4jf.net
>>172
クラッチワイヤー切れても
4速なら帰れそうだね

174 :774RR:2021/11/26(金) 19:49:36.66 ID:tWOXfDoD.net
たしかに笑

175 :774RR:2021/11/26(金) 19:50:32.52 ID:kYZ7J4jf.net
あ、切れたら無理か
ミッション壊れてもだな

176 :774RR:2021/11/26(金) 21:10:08.92 ID:8/ESdIlt.net
このバイクに飽きた人はぶん回し気味で乗れば楽しくなる、かもよ🤔

177 :774RR:2021/11/26(金) 22:39:43.65 ID:Mkthe+7S.net
万人にウケるバイクは、万人の不満を抱かえる
諸刃の剣。

刀スレはマイナーモデルチェンジして電子制御
モリモリでもお通夜状態だぞ。
ninja1000は、まだ恵まれてる。
色んな意味でw

178 :774RR:2021/11/27(土) 00:32:33.63 ID:KTviQhkp.net
KATANAはネットだと元からお通夜
みんなGTに乗り換えそう

179 :774RR:2021/11/27(土) 01:17:14.29 ID:wz6EgF5k.net
峠走っててもある程度攻めたいいペースで走れるし
長距離高速移動でもリミッター切って良かったなーって思えるほど安定してるし

飽きる?
今んとこわからんわ

180 :774RR:2021/11/27(土) 03:11:01.05 ID:pQWI6Ki2.net
4年半、42000km乗ってるけど飽きる気配ねーなこのバイク

181 :774RR:2021/11/27(土) 09:00:34.93 ID:sO+015oT.net
同じく。もうすぐ3年46000km乗ってるけど
飽きないねぇw

182 :774RR:2021/11/27(土) 09:11:42.57 ID:m4YrCmta.net
2011が14万km、乗り換えた2017が8万km。飽きる飽きないのレベルじゃねぇw

いろんなバイクに乗ってみたい人は最初にこれに乗らない方がいいと思う。

183 :774RR:2021/11/27(土) 09:36:24.44 ID:FclG/wSl.net
10ヶ月 13000km
良いバイクだし、走ると楽しいけど飽きてきた。というか他に気になるバイクが出てきた。

184 :774RR:2021/11/27(土) 10:00:56.66 ID:EBMT3jgb.net
みんなよう乗るな
コロナ自粛でほとんど乗れんかったわ

185 :774RR:2021/11/27(土) 10:01:05.49 ID:s/77HOGh.net
>>183
気になるバイクって何?

186 :774RR:2021/11/27(土) 12:15:59.93 ID:cVDqiHPb.net
ダエグ

187 :774RR:2021/11/27(土) 13:41:35.16 ID:eL0jFE2J.net
HX90

188 :774RR:2021/11/27(土) 14:22:53.66 ID:FclG/wSl.net
>>185
NC750X DCT
SXのシフターで楽を覚えたら
DCTでも良いんじゃね?って思えてきてね。ちな最近じゃTMAXでも良いなー
とか考えてる。

189 :774RR:2021/11/27(土) 15:09:15.25 ID:+EfLl1WS.net
>>182
ホントその通りだと思う。
色んなの乗ってみたいと思ってレンタルしたりするけど、その度Ninja1000の良さに気づくだけと言うか。走りも快適さも積載性も満足。
最初の一台にして後悔ないけど、バランスが良すぎて離れられないw

190 :774RR:2021/11/27(土) 15:49:27.52 ID:Rf/eEIby.net
ネイキッドの乗車姿勢とツアラーの防風快走積載性能とSSの見た目かっこよさの

いいとこどり!!!! NINHA1000は完成されたバイクだね!!!!

191 :774RR:2021/11/27(土) 16:06:12.84 ID:7NslN+AL.net
>>190
ninha1000 って、隣の国のパクリバイクみたいで
ワシは好きやぞwww
性能も気になるw

192 :774RR:2021/11/27(土) 16:33:07.18 ID:qSqstZhf.net
CBやNC、セロー250にも>>182みたいな人は沢山いそうだな。
現行の忍者650みたく20kgの軽量化なんてあればもう無敵。

193 :774RR:2021/11/27(土) 20:30:06.91 ID:KukiFSGv.net
ダエグからの乗り換えだがどちらもいいパイクですよ

194 :774RR:2021/11/27(土) 22:02:03.18 ID:R04xRLwg.net
>>188
NT1100来たぞ〜w

195 :774RR:2021/11/28(日) 07:44:33.31 ID:V3d7lu0u.net
昨日、ソロツーで立ち寄った道の駅で目の前で
立ちゴケしたNinja1000オジサンに遭遇。
一緒に引き起こしたけど、ブレーキレバーが折れて、
右サイドカウルとアジフライに傷。スライダーで
だいぶ軽減されてた。
自分と同じ型式だったから自分の予備レバーで
復旧。その後談笑して一緒に砂風呂行った。

196 :774RR:2021/11/28(日) 07:51:49.67 ID:mWVZmpVy.net
その時恋が芽生えた

197 :774RR:2021/11/28(日) 09:06:14.76 ID:DlBskuzB.net
予備レバー積んでるんだ偉い
俺はパンク修理キット&エアボンベとフクピカ、チェンシコ用のペーパー
意外と入れる場所あって助かる
Z900RS買った知り合いがシート下のスペースなさ過ぎて悲しんでた

198 :774RR:2021/11/28(日) 11:12:04.52 ID:gt+sAnI8.net
予備レバーパニアに入れっぱなしだわ
旅のお守りみたいなもん

199 :774RR:2021/11/28(日) 12:50:25.59 ID:DngA7x5m.net
>>198
可倒式つけてても折れるもんなん?

200 :774RR:2021/11/28(日) 15:44:18.74 ID:gtQnyq2T.net
そら動けない方に力が加わればね

201 :774RR:2021/11/28(日) 15:52:38.99 ID:1Tj9vlDC.net
少しでも動いてて転けるより立ち転けのがダメージ大きい事はあるね。
特にレバーとミラー

202 :774RR:2021/11/28(日) 15:55:09.18 ID:fpwCPzUn.net
社外ステップつけている人は予備ステップ必須?

203 :774RR:2021/11/28(日) 16:42:38.70 ID:68kX+vbb.net
>>202
社外ステップはちょっとやそっとじゃあ
折れないよ
純正とは強度が段違い

204 :774RR:2021/11/28(日) 16:56:45.64 ID:1Tj9vlDC.net
>>203
ノーマルは切込みはいったとこでポッキリ折れて、ネタがずれた回転寿司みたいになって見苦しい

205 :774RR:2021/11/28(日) 17:24:05.94 ID:ek4KJ4ZC.net
実家の親父に貸したら草むらに凸しやがった
申し訳なく思ったのか、一生懸命割り箸クラッチレバーつけてくれたよ

206 :774RR:2021/11/28(日) 17:28:46.66 ID:fpwCPzUn.net
>>203
折れないとなると車体へのダメージが
心配だね。

207 :774RR:2021/11/28(日) 17:52:16.99 ID:68kX+vbb.net
>>206
だね、ヘタするとフレームが歪む

208 :774RR:2021/11/29(月) 00:51:14.03 ID:p+S7QxiU.net
チェーン&スプロケ交換は純正ドライブチェーンキット(税込22,550円)
がコスパ良さそうなんだけど社外品は純正と比べてどうなんだろう
https://www.autoby.jp/_ct/17409571

209 :774RR:2021/11/29(月) 09:34:06.03 ID:DFKwWosP.net
チェーン、スプロケットはデザインとカラーで
選んでる。純正チェーンは注油しないと錆びるけど
コスパ重視の人には良いんじゃないかな?

個人的にはEKのThreeDが大好き。
プレートがエロい。
なお値段は...。

210 :774RR:2021/11/29(月) 10:20:40.61 ID:eSS9vXZy.net
リアのスプロケット以外は社外品にしている
今の所それが一番コスパがいいと思っている

211 :774RR:2021/11/29(月) 10:40:31.19 ID:e7DPQAhC.net
ニンジャ1000sx ですが
高速を走っている時に、回転数が高いと
感じるので、フロントのスプロケを16丁に
変えよかと考えていますが
やられた方、いらっしいますか?

お判りでしたら
乗り味やギアポジションのエラー
チェーンのノーマル同様のリンク112
で大丈夫だったか
教えて欲しいです。

212 :774RR:2021/11/29(月) 11:21:08.11 ID:GCECprYZ.net
>>208
RK BLブラックスケールシリーズチェーン BL525X-XW
このチェーンは最高
2000km走って全く伸びてなかった
但しチェーンだけで3万w

213 :774RR:2021/11/29(月) 12:11:15.89 ID:7SEIZgRG.net
>>212
初期伸びがないのは信じられんが。

214 :774RR:2021/11/29(月) 12:15:54.97 ID:qHAMeAe8.net
乗り方もあるだろ

215 :774RR:2021/11/29(月) 13:36:19.93 ID:GCECprYZ.net
>>213
俺自身も信じられんかったわw

216 :774RR:2021/11/29(月) 13:37:27.54 ID:GCECprYZ.net
>>214
割と引っ張る乗り方かな
加速を楽しむ乗り方

217 :774RR:2021/11/29(月) 13:38:40.74 ID:7SEIZgRG.net
>>214
チェーンは伸びないがスプロケットは減るのでチェーンの張り調整はしてると言うことなのか?

218 :774RR:2021/11/29(月) 13:52:18.71 ID:GCECprYZ.net
>>217
2500km走ったが張り調整は
一切していないよ

219 :774RR:2021/11/29(月) 14:28:00.99 ID:y6fFa3VR.net
初期伸びとは何だったのか・・・

220 :774RR:2021/11/29(月) 15:03:47.13 ID:sfv7LPav.net
2022モデルが発表されたら買おうかと思ってワクワクしてたけど、色んなインプレ見てるとプアな部分が結構ありそうですね
大人しくversys650待ちます

221 :774RR:2021/11/29(月) 15:10:07.81 ID:GCECprYZ.net
>>219
それぐらい強度も品質も
純正とは比べ物にならない
と思いますが

222 :774RR:2021/11/29(月) 19:56:32.93 ID:J/PPSPoB.net
>>220
そりゃライバルよりコスパいいわけでどこかしらコストダウンはしてるさ
メンテ後の説明でプラザの人がカウル隙間はカワサキなのでこんなもんと自虐してた

223 :774RR:2021/11/29(月) 21:33:23.40 ID:LV06MMxO.net
値段とのバランス考えると最終的には忍千になるひとがかなり多い

224 :774RR:2021/11/29(月) 21:45:06.22 ID:SpemtEHH.net
>>222
県いくつもまたいでか

225 :774RR:2021/11/29(月) 22:13:32.23 ID:cT/dUfOR.net
Z900でも標準でThreed付いてんだよな
なんで忍千にはショボチェーンが標準なのか

226 :774RR:2021/11/29(月) 22:20:10.80 ID:QuFFBWwo.net
>>211
慣らし終わってすぐ変えた。
エラーは出ない。チェーンは純正のままで調整範囲内。
乗り味は…んー、さらにスムーズになったような気がするけど、前だけだと激変はしないんじゃないかなー。
100km/hでの回転数は少し下がるので、ちょっと得した気分にはなるよ。

227 :774RR:2021/11/29(月) 23:21:23.59 ID:GCECprYZ.net
>>222
カウル隙間は単なる手抜きでしょ
品質チェックが甘いだけ
だって素人がハメ直すだけで
直るじゃんw

228 :774RR:2021/11/30(火) 03:26:53.19 ID:8mntbs9T.net
SX乗ったおっさんがアクラポのスリップオンでドヤ顔してきたんだが
最近こんなおっさん増えてきてるの?

229 :774RR:2021/11/30(火) 06:08:42.08 ID:5vMO4zuc.net
>>226
ありがとうございます。
まずはエラーが出ないということで
安心しました。

230 :774RR:2021/11/30(火) 07:26:36.55 ID:prpulwEP.net
>>227
そういうのはあるみたいね。
2017買った時も店に入荷してすぐ納車というわけではなくて、いったんバラして
組み直してみてからの納車になった。納車時の状態は全くの不満無し。

>>228
それがヴェルシスなら俺の弟だw
なんでこのバイクでマフラーでマウント取れると思ってるんだろうね?
アジフライ最強なのに。

231 :774RR:2021/11/30(火) 07:29:31.84 ID:6DkvuusH.net
>>228
BEETフルエキのブルーチタン2本出し
レーシング管に換装したワシにドヤれるかな?w
なおポリに怯える毎日。

232 :774RR:2021/11/30(火) 07:56:21.04 ID:IsFcVidS.net
>>228
針テラスでドヤるおっさんがいるとは聞いた事があるがソイツの事だったりして。

233 :774RR:2021/11/30(火) 08:11:07.62 ID:1Qh2YFjY.net
>>228
話しかけられたり、なんかされたの?それともそんなオッサンが居たってだけ?

234 :774RR:2021/11/30(火) 10:18:02.17 ID:vE/og2Sq.net
これ納車して1年たったけど、乗ってて話しかけられたんは今のところツーリング先のコンビニで休憩中、これ新車?クルーズついてんの??すげえな(笑)って感じのオジサンと、信号待ちで横に来た原付の爺さんに、これ1000ccか??かっけぇなぁ!気を付けろよーと見送られた位だな。

235 :774RR:2021/11/30(火) 11:17:13.37 ID:8YpxNUGB.net
FZ1から忍千('17)に乗り換えたらすげー話しかけられるようになった

236 :774RR:2021/11/30(火) 12:18:04.39 ID:661B9S8t.net
ツー先ではナンシーにしか話しかけられたことないなあ
「これで1000!?ちっちぇーなあ!」的なのばっかり

家でメンテしてると隣の奥さんが必ず寄ってくるのはちょっと嬉しい

237 :774RR:2021/11/30(火) 12:48:07.11 ID:30AfyOFb.net
車体コンパクトなほうがいいよね。わかるわ

238 :774RR:2021/11/30(火) 13:15:58.02 ID:/HJF6CSD.net
690DUKEに乗ってた頃の方が声かけられたけど珍獣扱いだったんだろな。忍千買う時に売ったけど不人気車種だからってえらい安かった。

239 :774RR:2021/11/30(火) 13:40:50.13 ID:+zvHzT9T.net
>>234
納車して1年も経つような客のバイクを業者さんがいつまで乗り回してるの

240 :774RR:2021/11/30(火) 14:08:45.42 ID:jJ9U7rrE.net
わざわざな寒いつっこみ

241 :774RR:2021/11/30(火) 14:37:22.84 ID:yYceCSuE.net
伝わってることいちいち指摘しないと気が済まないやつって社会不適合者すぎるんよな
みんな誤用とかそんなこと分かってる上で、分かりやすくて伝わるから使ってるのにいちいち突っかかってくんなよwwオナニー野郎wwww って思うわ

242 :774RR:2021/11/30(火) 14:57:13.19 ID:+zvHzT9T.net
>>241
>そんなこと分かってる上で、分かりやすくて伝わるから使ってるのに
それをオナニーと言う
誤用を指摘されて恥ずかしいのはわかるけど
わざと使ってるとか苦し紛れもいいとこ
分かりやすくて伝わる?
どこが?

243 :774RR:2021/11/30(火) 15:30:22.05 ID:jkRfWiKD.net
>>239
そもそも意味がわからないw どゆこと?😅

244 :774RR:2021/11/30(火) 15:43:29.65 ID:0aeHCKCs.net
>>243
バイク屋が納車する
バイクが顧客に納車される

245 :774RR:2021/11/30(火) 15:48:07.79 ID:8E1DtM6x.net
>>242
どちらかと言うとお前さんの方がオナニー感強いかな

246 :774RR:2021/11/30(火) 15:50:13.65 ID:IDc0CHqx.net
>>244
そういうことか
全然わからんかったw

247 :774RR:2021/11/30(火) 16:45:32.44 ID:byCZousf.net
>>243
納車するってのは明らかに意味が反対だからな
ボケるとかいうレベルではない
知らなかったなら今後気をつければいいこと
>>241みたく逆ギレは論外

248 :774RR:2021/11/30(火) 17:05:29.53 ID:yIKJo0vV.net
5chで正しい日本語講座とかにわかと思われるだけだろ
いい色買ったなとか納車とかもはや挨拶程度出しヤエーは定着したし
ぜんぜんとかは今は用法真逆になったしな

249 :774RR:2021/11/30(火) 17:10:13.23 ID:z50Waafq.net
>>247
国語のテストじゃないんだから意味が通じれば問題ないわ

250 :774RR:2021/11/30(火) 17:19:47.16 ID:yxnf3LdL.net
お前ら落ち着け

251 :774RR:2021/11/30(火) 17:41:49.99 ID:v2J4MQNe.net
ちょっとフランスに渡米してくるわ
とかなw

252 :774RR:2021/11/30(火) 17:51:50.28 ID:+zvHzT9T.net
指摘されてイライラしてるのかな

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606688034/

253 :774RR:2021/11/30(火) 18:40:45.22 ID:3GMEmEGB.net
きもちわる

254 :774RR:2021/11/30(火) 18:44:06.99 ID:aEIDodpt.net
やっぱただのキチガイ不適合者だなwwww

255 :774RR:2021/11/30(火) 18:56:45.10 ID:yVDEJ5wf.net
>>247
それ俺が書き込んだんだ指摘ありがとう。

256 :774RR:2021/11/30(火) 19:05:39.56 ID:11WyQ7On.net
世代云々よりアスペの気があるよね

257 :774RR:2021/11/30(火) 19:27:29.09 ID:e6K6LjFH.net
リアルだと絶対相手にしないようなヤツなのに
ネットだと相手にしちゃう不思議。お前ら落ち着け

258 :774RR:2021/11/30(火) 19:36:17.68 ID:+zvHzT9T.net
いやいや
お前ら束になってそんな事言ってるけど、誤りを棚に上げて開き直っているようじゃ社会で通用しないぞ
マジで

259 :774RR:2021/11/30(火) 19:39:27.96 ID:LL7OLrYz.net
ネットとリアルを混同する人ってwww

260 :774RR:2021/11/30(火) 19:44:25.16 ID:byCZousf.net
勝ち負けじゃないんだから
別に謝ることはないけど、誤りを素直に認めて直せばいいだけなのに
大の大人が情けないわ

261 :774RR:2021/11/30(火) 19:45:36.67 ID:z50Waafq.net
>>258
俺が間違えたわけじゃねえしなあ。仕事じゃねえんだし意味が通じてればまあ良いかなあ

262 :774RR:2021/11/30(火) 20:04:14.83 ID:8mntbs9T.net
人間察してやる許容と許してやる懐の広さが必要だ
そうでなくなったら忍千SXアクラポドヤ顔おっさんみたいな人間のちっさい頭の悪いやつになるぞ。

263 :774RR:2021/11/30(火) 20:51:45.61 ID:P4GE+egB.net
>>258
そやな 納車から1年はおかしい 買ってから1年でええやろ 以前からこのネタで散々馬鹿にされてるのに業者側じゃないなら止めな

264 :774RR:2021/11/30(火) 21:02:45.85 ID:0aeHCKCs.net
し ょ う じ き ど う で も い い

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200