2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT PART.28

1 :774RR :2021/11/19(金) 23:35:00.29 ID:HRrsVIw10.net
↑スレ立てする時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行コピペして下さい

TRACER900 - バイク・スクーター | ヤマハ発動機株式会社
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tracer900/

前スレ
【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT PART.26
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593513308/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT PART.27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614784101/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

241 :774RR :2021/12/21(火) 18:03:43.22 ID:ToEk/ikH0.net
>>239
ほんとそれ 笑
ガチで日本語が不自由なアウアウさんといい
論破されて火病起こしてるスッップさんといい

242 :774RR :2021/12/21(火) 18:24:07.90 ID:dl/NTb1D0.net
皆NGしろよ
この手の輩はからかって喜んでるだけだから相手しても無駄だよ

243 :774RR :2021/12/21(火) 19:11:19.29 ID:tlJjLe0ya.net
>>234
追い詰められると余裕ぶりたくて気持ち悪い関西弁になる奴(笑)

お前が思う走行データを言わない限り論破にならねえよ馬鹿なの?
お前がそれを言えないということはお前が間違いを認めたということだ

244 :774RR :2021/12/21(火) 19:42:50.09 ID:yqAfgfgRM.net
IDに色が付いてる人には関わっちゃいけないとばっちゃが言ってた

245 :774RR :2021/12/21(火) 21:07:57.79 ID:Qw3nF96M0.net
>>243
>お前がそれを言えないということはお前が間違いを認めたということだ

突然自分ルール押し付けられても困るよ
アウアウさんのマイルールなんてしらんて 笑

246 :774RR :2021/12/21(火) 23:11:48.50 ID:8bW7X+vE0.net
まだやってたのか

247 :774RR :2021/12/22(水) 06:49:14.22 ID:/by3ElGeM.net
>>246
どっちも同レベルの知能だから放置するしかない

248 :774RR :2021/12/22(水) 07:29:05.73 ID:osVMklACa.net
>>245
一切押し付けてないけど 読解力の無さが凄いな
論点ずらしてないで早くお前の思う走行データ言えよ
バイクに対して知識もないから走行データが何を指しているかも言えないんだろ?

もしかしてGPS信号とか時速しか記録してないと思ってるわけじゃないよな?もしそうだったら知障だよ

249 :774RR :2021/12/22(水) 08:20:06.77 ID:BOzNyELC0.net
>>248
「言えよ」
この命令口調が押し付けじゃないならなんなんだい?

アウアウさんの日本語の不自由さは尋常じゃないな 笑

250 :774RR :2021/12/22(水) 08:28:02.80 ID:iJ12vky7p.net
話しをぶった切って

今度レンタルでtracer9gt借りる予定なんだけど足つきどう?
現行z1000が両足つくくらいなんだが
レンタルバイクをコカして高額修理代もなんだかなと

251 :774RR :2021/12/22(水) 09:03:36.20 ID:BOzNyELC0.net
アウアウさんはさすがにだるいんで今後はシカトするけど

結局>>78が言うような意味での「走行データの記録」は「素」のトレーサーには
そんな機能は無いってことが結論でしょ

すると>>78が言っていたことは結局なんなんだい?
単なるつくり話かい?
それとも本当に【中継器】を車載していたのかい?
どっちなんだい?

252 :774RR :2021/12/22(水) 11:23:24.82 ID:EQxZN/ihM.net
>>250
レンタルで新型あるんですね。
ハイの状態で両足爪先です。172の股下78、タイチのツーリングシューズ。
ロウだとちょっとマシにはなりますが、ケツが激痛なのでオススメしません。
シート幅あるので数値以上に足つき悪いです。

253 :774RR :2021/12/22(水) 12:22:33.57 ID:dkp8YcwK0.net
データに関してはYspなりヤマハなりに問い合わせてみればいいんじゃね
電子制御満載の現行で絶対ログが読み込めないなんて断言できる情報があるわけでも無いんだし

254 :774RR :2021/12/22(水) 12:33:15.63 ID:b1skIs260.net
>>253
どうだろうね
そういう機能があるならあるで宣伝しそうなもんだけど
とくに宣伝していないんだよなぁ
すると無いと考えるのが普通だと思うけどね

255 :774RR :2021/12/22(水) 12:43:47.72 ID:dkp8YcwK0.net
>>254
だから問い合わせしてはっきりさせれば?
憶測で語っても無意味

256 :774RR :2021/12/22(水) 13:06:59.30 ID:b1skIs260.net
>>255
いやそんなつもりはないけどね
5chで見かけた情報なんスけど〜
なんてアホな問い合わせさすがにしたくないし

257 :774RR :2021/12/22(水) 15:02:21.36 ID:iJ12vky7p.net
>>252
ありがとうございます
ちょうど身長と股下も同じくらいなんでとても参考になります

...レンタル別のやつにしようかな...

でも排気量も増えたし面白そうなんだよなあ

258 :774RR :2021/12/22(水) 17:40:15.85 ID:cYTnz+Exa.net
シェラウドに羽付いてるけど、なんのため?

259 :774RR :2021/12/22(水) 18:56:45.41 ID:wuqt3lZFa.net
>>249
お前は〜認めたということ に対して押し付けって言ってるじゃんまた論点のすり替えか?ダッサ

あとお前もうそれしか反論出来ないんだろ?下の文には全く反応してないし
だからもうだるいからシカトするわーとか予防線張っちゃってんだろ?本当にどうしようもないクズだな脳ミソ入ってるのか?

260 :774RR :2021/12/22(水) 19:22:42.32 ID:kigRnLN40.net
>>257
mt-09のほうが脚付きはマシですよ。
でもハンドル切れ角少ないので違う意味で注意しないといけません。
252で書きました身長だと、足の付き方に工夫すればもうちょいマシになります。腰をずらすってより回転させるんです。そうすると足がつきやすくなり、更にいうと、母指球を中心に脚をねじってかかとをバイク側に寄せるようにすると片脚でベタ足可能です。ステップの前側に足が来る感じで。
ともあれ、一度経験してみるのはオススメっす。

261 :774RR :2021/12/23(木) 08:16:07.92 ID:kwtZacUAd.net
仲良いなあ、結婚しそう

262 :774RR :2021/12/23(木) 08:20:26.89 ID:+Wov+VWz0.net
>>253
>電子制御満載

電子制御と「走行データの記録」はべつになんら関係ないでしょ

263 :774RR :2021/12/23(木) 18:09:41.26 ID:AlzuAH7Ep.net
>>260
ありがたや

クリスマスクーポン10%オフあるから乗ってみようかな
楽しみだな

264 :774RR :2021/12/24(金) 12:14:24.78 ID:6trz7M+sa.net
>>256
君の普段の言動からして店員一同基地外と認識しているから今更気にする必要なんて無いんだゾ

265 :774RR :2021/12/27(月) 09:03:25.92 ID:Z7+2E1T20.net
>>44
7月に注文したのが納車になったよ。
もうちょっとの我慢!?

266 :774RR :2021/12/27(月) 09:24:17.85 ID:UlG2Ft0Y0.net
昨日、昭和通りで新型見かけたから追いかけたのに
車線変更ちょくちょくして隣に並ばせてくれなかった
ガン見させろよな

267 :774RR :2021/12/27(月) 09:45:16.68 ID:13wGQcmJ0.net
>>266
大型なのに貧乏臭い走り方するやつだな
同じ車種だと思うとモヤッとする

268 :774RR :2021/12/27(月) 18:12:13.80 ID:G40Oma1/a.net
2022年モデルは変更無かったんだっけ?
2月とかになったら夏まで待った方がいい気がしてきた
右のメーターに時計表示とか細かい違いありそう

269 :774RR :2021/12/27(月) 19:00:46.26 ID:Hc7v1f/N0.net
>>266
CB1100EXの発売直後に乗ってたら、横に来ようとするキモイ奴がいた

信号待ちで並んだらなんか言ってたみたいだけど、キモイから無視した

270 :774RR :2021/12/27(月) 19:03:07.64 ID:g379KPTa0.net
>>266
通勤使用なので毎日見れるぞ
ハイスクリーンにして正解だった
今朝の寒さでもスクリーンとハンカバで快適

271 :774RR :2021/12/27(月) 20:21:33.23 ID:bhBlx5xKM.net
MT-09 Tracer時代は、高い位置にナビやらスマホを取り付けるのにデイトナのスクリーンマウントバーホルダーがあったのに、Tracer900では使えず、代替品もなく悶々としていたのだが、
先日e-Bayでスクリーンの高さ調整のところに取り付ける、RAMマウントの土台(Cベース)になるパーツを購入して、取り付けてみて、なかなか良い塩梅だったので紹介してみる。

https://www.ebay.co.uk/itm/203076846886

https://i.imgur.com/ToCIvID.jpg
RAMマウントの標準アーム+Xグリップをつけたところ

https://i.imgur.com/LlUDAqC.jpg
3Dプリンターで作ったらしい。ベースのボールの取り付け位置は二箇所。
同梱のボールは1つだけど、"M8ボールマウント" とかつけられそう

https://i.imgur.com/g8x9m5f.png
横から

スマホ・ナビが視線をそんなに変えないで、チラ見できるのでオススメ。

272 :774RR :2021/12/27(月) 22:43:41.70 ID:8GlWVJPo0.net
売った
約5ヶ月で5000キロほど乗ったけど楽しかったし良いバイクだったよ
某大手で買取価格は大体105~110万の間
相見積とったけど他は85万、90万とさらに安かった
フルパニアとかガードとかほぼフルオプションとETCドラレコ付だから、んーって感じだけどオプションはほぼ値がつかないって言うしこんなもんかな

今の中古相場感は90万~100万くらいだそうだ

273 :774RR :2021/12/28(火) 15:22:49.95 ID:/VALE7B70.net
>>270
見かけたら追いかけてガン見するよ
トレイサーがトレイサーされるなんてワクワクするだろ

274 :774RR :2022/01/04(火) 22:56:49.63 ID:P/eY/kv30.net
>>271
同じパーツ買ってたわ。
3Dプリンタで作ってる関係なのか?ボールマウント止めてるボルトを締めすぎると
すぐにパーツ側にクラック入ちゃうようなので、そこだけは要注意。

走行中ナビに触ると左右に回っちゃうので
ボールマウントを増し締めしてみたら派手にクラックが入ったんで…
そこを除けば使い勝手はいいパーツだと思う。

275 :774RR :2022/01/06(木) 13:21:49.79 ID:rCv19XIT0.net
寒くて遠出できないからライコばっか行ってるけどトレイサー全然居ないのな
09SPやXSRは毎回居るのに

276 :774RR :2022/01/06(木) 13:50:49.25 ID:LoGDvwPB0.net
走り初めで銚子の方を走ったけれど、GSかZ900RSばかりだったわ
YAMAHA系はMTシリーズか、R25ばかりでTRACER系はおろか、XSRすら見かけなかった

277 :774RR :2022/01/06(木) 21:42:08.00 ID:V9GifHT3r.net
>>274
3Dプリンタで色々な小物を作るけど3Dモノは接合面が射出成形モノに比べて脆いんだよね。
圧分散に平ワッシャ噛ましてスプリングワッシャでとかしなかったの?

278 :774RR :2022/01/06(木) 21:44:01.31 ID:V9GifHT3r.net
良いパーツだね。
スマホとかマウントしててスクリーンの上下にスマホは邪魔じゃない?

279 :271 :2022/01/07(金) 02:27:23.21 ID:MQ64F1Hu0.net
>>278
冬場はあげっぱなしなんで気にならないなぁ
ほかの季節だと、少々煩わしいかもしれない。
付けたまま上下できるけど、握りづらくはなる。

280 :774RR :2022/01/08(土) 11:15:10.86 ID:KfNvGmVL0.net
https://i.imgur.com/snNxerZ.jpg
トレーサー900gtに↑の写真みたいにスクリーン近くにスマホマウントのバーを付けたいんだけど、
>>271を見る感じ900gtではバータイプの専用パーツない感じ?
>>271のアイテムはなんて調べれば出てきますか?

281 :774RR :2022/01/08(土) 11:21:30.28 ID:3g11aGtnd.net
>>280
スクリーンマウントバーとかスクリーンクランプバーとかで調べれば出るよ。

282 :774RR :2022/01/08(土) 15:35:30.21 ID:KfNvGmVL0.net
>>281
調べたんですけど、MT-09用しかないんですよね…
調べ方が悪いのでしょうか

283 :774RR :2022/01/08(土) 15:42:54.00 ID:END2iZV5d.net
これならトレーサー900にも対応してるっぽいけど

https://store.shopping.yahoo.co.jp/motoride/217911-829561.html

284 :774RR :2022/01/08(土) 18:04:27.20 ID:KfNvGmVL0.net
>>283
それ見てたんですけど、そこのサイトの表記だとトレーサー900って書いているんですね
他の所は商品番号一緒でMT-09しか書いてないけど本当に付くんでしょうか
誰かトレーサー900で買った人いませんか

285 :774RR :2022/01/08(土) 19:48:47.34 ID:y+Cs/CO20.net
パーツ元のデイトナのHPにもないから900には着かないんじゃないかな。

286 :774RR :2022/01/08(土) 20:42:43.20 ID:KfNvGmVL0.net
>>285
やっぱり付かなさそうですね
諦めて>>271の方のを検討してみます
今気が付いたんですけど271の方購入先貼ってくれてましたね。ありがとうございます
あと気になるのは走行時の振動なんですけど、クラック怖いから軽めに締めても振動とかで緩まないかとか…
良かったら教えてください

287 :774RR :2022/01/08(土) 23:12:10.02 ID:JRoHpp3K0.net
こういうのでよければあるよ>Tracer900用
https://www.amazon.co.uk/Cockpit-bracket-Yamaha-Tracer-18-20/dp/B07GDG3PZF

288 :774RR :2022/01/09(日) 19:17:43.80 ID:MQ0Cr5Fx0.net
適当なL字金具をスクリーンとの挟んで、ボールマウント付けたら出来そう?

289 :774RR :2022/01/09(日) 21:17:41.02 ID:YqVMvYStF.net
>>271
3Dデータが有れば作れるけど、どっかに落ちてない?

290 :774RR :2022/01/15(土) 15:58:09.49 ID:gShK6dJla.net
吾輩のマシンが入荷したっぽい
契約に行かねば

291 :774RR :2022/01/15(土) 17:57:44.39 ID:GfvR0eIM0.net
調子に乗ってビッチなマフラーまで付けちまった

292 :774RR :2022/01/15(土) 22:52:16.63 ID:09rGYEtk0.net
半年待ってようやく入荷。月末には納車される。
ソッコーで残金を振り込んだぜ。

293 :774RR :2022/01/16(日) 00:12:31.78 ID:lffxZDI60.net
おめいろ!
いい色買ったな

294 :774RR :2022/01/16(日) 00:31:47.16 ID:tvlU5YJZ0.net
>>292
予約の時期から納車まで同じタイミングだわwww

295 :774RR :2022/01/17(月) 21:38:31.86 ID:/qPGl0eYd.net
テストー

296 :774RR :2022/01/20(木) 08:23:19.60 ID:Q+yYPrA50.net
15年式のトレーサー900の操作性ってどんな感じでしょうか?

当初トライアンフのタイガー660(ETCクイックシフター付140万くらい)に乗ろうと思っていたのですが、
大型二輪の卒検に何回か落ちて自信を無くしてしまったのでETC付き75万のこちらにしようかなと・・・
900ccという事と、低速が弱いという情報をどこかで見た気がしたので自分のようなど下手くそでも扱えるか不安になって質問させていただきました。
すごく後ろ向きな理由ですみません。YAMAHAは大好きです。

因みにセローからの増車予定です。

297 :774RR :2022/01/20(木) 08:43:51.79 ID:LSh3MO8QM.net
>>296
大型2輪何回も落ちるなら、そのままセロー乗ってた方が良いと思う…

298 :774RR :2022/01/20(木) 10:06:52.58 ID:1fYSiStrd.net
>>296
ハンドル切れ角がイメージよりも少ないので、立ちゴケするかも。

299 :774RR :2022/01/20(木) 10:35:08.30 ID:UkCgCdEX0.net
>>296
比較的軽い(210kg)から教習車のNC750(230kg)より大夫楽だよ
CB400SF(200kg)と比べても大差ない
ただし全体的に大きくてシートは高いしハンドル幅もある
完全に身長180cm以上の欧州人をイメージして設計してある
それはタイガーも同じだろうが
大きさが問題ないなら凄く乗りやすいよ
モード選択で出力落とせば全然怖くない
大きさがだめならMT-09でスクリーン付けたりしてそれっぽくする方がいいかもね?

300 :774RR :2022/01/20(木) 10:50:39.50 ID:RHnP4UtyH.net
>>296
NCに乗ってたけど、低重心なNCの方が取り回しは楽に感じる。
慌てずに免許取ってから試乗やレンタルして決めた方が良いと思いますよ。

301 :774RR :2022/01/20(木) 10:52:28.12 ID:Q+yYPrA50.net
>>297
ありがとうございます それは重々承知です…

>>298
なるほど!取り回し気をつけないと大変そうですね;

>>299
fmfm 今度見に行ってみます! モードに関して、15年式も20~18年式のインプレ動画で上がってる印象とほぼ同じと見てよろしいでしょうか?

302 :774RR :2022/01/20(木) 10:58:52.54 ID:Q+yYPrA50.net
>>300
ありがとうございます! 免許はなんとかかんとか取れました…
前が謎ボックスなのを除けば、NCも一応候補には入ってくるのかな~とは思ってます

303 :774RR :2022/01/20(木) 11:09:02.48 ID:UkCgCdEX0.net
>>301
そんなに気にするほどじゃないよトルクもしっかりあるしさ
乗ってきた車種の経歴でイメージぜんぜん違うから
インプレ動画見てないからわからんけど2018乗った感じは大体一緒
背の低い女の子でもローダウンしてローシート付けて乗ってる子いるしさ
自分は173cmでデブだから車重は問題ないけどつま先ツンツンだから足つき悪いね
レンタルバイクで置いてるところもあるから乗ってみることをオススメするよ

304 :774RR :2022/01/20(木) 11:14:15.68 ID:UkCgCdEX0.net
でもトレーサーってその気になればSSにもついて行けるし
一昔前の1200ccなんかより全然早く走れる
個人の自由だけどそんだけのスペックいらないならホンダのツイン750乗るほうが耐久性もあるし燃費もいいし乗りやすいと思うよ

305 :774RR :2022/01/20(木) 11:25:31.27 ID:Q+yYPrA50.net
>>303
なるほど ありがとうございます!とても参考になります

>>304
正直トレーサー700が国内販売されてたら即決するレベルでそこら辺の排気量のツアラーが恋しいですね(ないものねだりですが;)…

306 :774RR :2022/01/20(木) 12:52:45.95 ID:2BG9Y+RRM.net
免許取れたなら好きなの乗ろう!!!

307 :774RR :2022/01/20(木) 14:04:27.70 ID:Q+yYPrA50.net
>>306
ありがとうございます(*´ω`*)

308 :774RR :2022/01/20(木) 15:42:31.39 ID:z+2js3mc0.net
>>296
年に千キロちょっとしか乗ってない身長158のふとっちょです
取りまわし時に反対側に倒しエンスト、立ちゴケしまくってるけど頑張って乗ってます
ローシート、ローダウンリンクでかなり下がります
千葉、茨城にYSPの足付き研究所の取り扱いで買いました
好きを諦めないで!

309 :774RR :2022/01/20(木) 20:41:15.16 ID:hmjFUTEMa.net
tiger欲しいなら他の買わないほうが良いと思うのだけれど

310 :774RR :2022/01/20(木) 20:58:31.96 ID:ApXnecGO0.net
タイガーってエンジンと外装似てるから比較したくなるんだろうけど
VstやNCの方が用途や機能が近いって思うわ
あとタンク容量がツアラーぎりすぎる

311 :774RR :2022/01/20(木) 21:14:06.19 ID:nH89fP/PM.net
教習所のncに比べればどの候補のどのバイクもトルクの強さを感じるよ、教習車はトルクフルなんて事は無い。

312 :774RR :2022/01/20(木) 21:54:12.59 ID:eMvMAQQXa.net
一番気に入ってるのは・・・

313 :774RR :2022/01/21(金) 22:14:35.76 ID:acVn+b3a0.net
GSX-S1000GT辺り、お買い得感高い気がする

314 :774RR :2022/01/22(土) 05:08:01.43 ID:ZuyqMPC60.net
>>313
電サスじゃない
6軸IMU無い
圧縮比高すぎ
燃費悪いので航続距離短い
150馬力もいらない
コーナリングライト無い
4気筒
リアタイヤ190
スズキである
なのに高い。

GSXS1000ですでに143万円。GTならもっと価格上がってくる。
TRACER9の方が圧倒的にお買い得。一体どこ見てお買い得感なんて言っているのか
間違ってたらごめんやで

315 :774RR :2022/01/22(土) 06:28:24.88 ID:2jwIxOtp0.net
液晶にナビ表示はすばらしいと思った

316 :774RR :2022/01/22(土) 08:42:09.57 ID:0Jd4FuSG0.net
>>314
これってデメリットとか劣位な点を並べているようだけど
「4気筒」はおかしくねぇか?

317 :774RR :2022/01/22(土) 12:01:22.58 ID:ZuyqMPC60.net
>>316
3気筒の良さが味わえないと言う意味で、確かにコレは好みの問題ですな
せっかくスズキであるを書いたのにツッコミが入らないw

318 :774RR :2022/01/22(土) 17:20:55.39 ID:RQZ5TNsyM.net
>>317
燃費悪い以外全て好みの問題じゃん

319 :774RR :2022/01/23(日) 04:14:39.53 ID:j67WwQUz0.net
>>314
Ninja1000かな

320 :774RR :2022/01/25(火) 09:53:09.84 ID:068swFjX0.net
>>317
自分は既に感染歴があるん反応しなかったわw
PCR検査受けてこいよ!

321 :774RR :2022/01/25(火) 19:49:32.63 ID:CJlCPRnJ0.net
昔いた荒らしの顔文字死んだんか?

322 :774RR :2022/01/26(水) 07:20:38.73 ID:4Tc7pNxVM.net
>>321
コロナ流行りだした頃に居なくなったから、もしかしたら

323 :292 :2022/01/29(土) 17:54:23.17 ID:a6wphO420.net
Tracer9GT受領してきたわ。
足つきは身長170p62sで片足つま先立ち
スタンドの「枝」がステップの後ろに生えてて、出す時ズボンの裾がステップにひっかかる・・・
クイックシフターはスパスパ決まって気持ちいいw
明日は立ち寄りを控えつつ伊豆に慣らしに行く。

324 :774RR :2022/01/29(土) 18:40:20.33 ID:ofLVl6Zja.net
>>323
いい色買ったな
慣らしが要るということで納車時、クイックシフターオフに設定された

325 :774RR :2022/01/30(日) 07:29:19.57 ID:Vv3rYQHd0.net
>>323
段差超える時にセンスタがガタガタ動くときがある。
踵に当たるのもちょっとなぁって思ってたんで、ステップを高い位置につけ直したらだいぶ良くなった。

326 :774RR :2022/01/30(日) 16:25:53.31 ID:whqFpwJ00.net
本日無事納車
教習所以外ではスクーターしか乗ったことがないから超おっかなびっくりで両足つくけどバレリーナ
ちょっと気になったのがメカノイズなのかなにげにうるさい

327 :774RR :2022/01/30(日) 17:16:58.76 ID:R0EMwHYaa.net
>>326
クラッチ握ると無くなる奴?

328 :774RR :2022/01/30(日) 17:28:46.48 ID:whqFpwJ00.net
>>327
あんま気にしてなかった
次乗るときもうちょっと気にしてみる

329 :774RR :2022/01/30(日) 17:36:51.13 ID:8vrB9Bza0.net
>>326
立ちゴケしたらもっと好きになる
ガンバガンバ

330 :774RR :2022/01/31(月) 09:08:00.72 ID:4Ng4Bo2q0.net
ケツの痛みに耐えきれず、今年トレーサー降ります。シート変えたりしてみたが、無理だった。エンジンは良いんだけどなぁ。

331 :774RR :2022/01/31(月) 09:46:51.91 ID:yDRip4260.net
>>327
ソレって持病だよね?クラッチの

332 :774RR :2022/01/31(月) 11:33:35.39 ID:GTJOfOijd.net
>>330
ロウポジのシート位置にしてない?
なぜかハイポジションにすると劇的に改善しますよ

333 :774RR :2022/01/31(月) 15:12:18.71 ID:9K3HAtj9a.net
>>331
持病というか構造的にどの車体も鳴っちゃう
https://youtu.be/LV534vmSw08
https://youtu.be/0IxmZbI8LhY

334 :774RR :2022/01/31(月) 19:26:56.85 ID:k1clxHuY0.net
まるで蓮画像

335 :774RR :2022/01/31(月) 20:18:07.93 ID:tjHn35t40.net
やっぱり仕様なんだね
ドイツ車とかこの辺やカム周りが静かだからよく出来てるんだね
楽器と同じだ

336 :774RR :2022/02/01(火) 00:28:06.09 ID:VVI9Lx3e0.net
>>335
良く出来てたら故障率下がると思うんだ

337 :774RR :2022/02/01(火) 04:28:06.40 ID:+jZuuV+aa.net
>>332
ハイポジで幾分良くなりはするね。社外シートも試したがいまいち。

338 :774RR :2022/02/01(火) 18:43:28.07 ID:bqc5FGlu0.net
>>336
良くチューニングされているのと
部品の耐久性があるのは別の話だと思う
良くなる楽器ほど定期的なチューニングと部品交換が重要だし

339 :774RR :2022/02/01(火) 19:22:31.60 ID:pAjOb11SM.net
>>338
故障 率 だよ?
耐久性が低くて一律に壊れるなら仕様だけど当たり外れの差が大きいって事はその程度の品質
338 の言葉を借りればチューニングで誤魔化してる

340 :774RR :2022/02/01(火) 19:32:53.96 ID:KvcjRX4f0.net
リコール発表されたね
見事当たったわ

341 :774RR :2022/02/01(火) 21:44:10.15 ID:SPACBVQE0.net
通称名として「TRACER900GT」って書いてあるけど、現行モデルのトレーサー9GTのことか。
引き起こしなんかの時にスロットルを掴んで抜ける方向に引っ張ると割れることがあるとのこと。
私のは対象外だ。

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200