2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT PART.28

1 :774RR :2021/11/19(金) 23:35:00.29 ID:HRrsVIw10.net
↑スレ立てする時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行コピペして下さい

TRACER900 - バイク・スクーター | ヤマハ発動機株式会社
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tracer900/

前スレ
【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT PART.26
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593513308/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT PART.27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614784101/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

370 :774RR :2022/02/12(土) 22:36:34.93 ID:mnaDnOYy0.net
トレーサーの2015年式乗ってんだけど立ちゴケ傷がエンジンのcpとか書いてる部分にあるんだけどこれって交換費用安いですか?

371 :774RR :2022/02/12(土) 23:26:41.92 ID:tsCA0KnB0.net
>>357
普通にモトコの対応待ちで良いんじゃね?
一応入れる気はあるみたいよ

372 :774RR :2022/02/13(日) 00:40:09.15 ID:t683JMW4H.net
>>370
おお、台湾湯浅ユーザ!
前に乗ってたFZS1000で台湾湯浅を使って、自分の中では高評価だったんですが、
Tracerだとどう見ても横倒しだから、大丈夫かいなと思いました。
液漏れしないことを祈りつつ、発注してみます。

373 :372 :2022/02/13(日) 00:42:39.03 ID:t683JMW4H.net
すいません。
>>369さん宛でした。


>>370さんには、「そんなの気にすんな、男の勲章だ」って言いたいです。

374 :774RR :2022/02/13(日) 08:08:39.12 ID:jPQSVFFBd.net
>>370
工賃は分からないけど
https://i.imgur.com/cGNddSy.jpg

375 :774RR :2022/02/13(日) 08:37:49.36 ID:XjEw503F0.net
ありがとうございます!

376 :774RR :2022/02/13(日) 17:30:45.94 ID:mqKWqgDQ0.net
>>366
いろいろ試してみてY'sのEタイプを2年毎買い替えに落ち着いた

377 :774RR :2022/02/13(日) 22:34:21.96 ID:BGvRPpHld.net
>>365
おれもそれ。
でもやや大きいので、余ったところは大型の洗濯バサミで手繰り寄せてバイクとぴったりとなるようにしてる。

378 :774RR :2022/02/14(月) 07:57:23.81 ID:l5+dH09v0.net
>>376,377
皆さん情報ありがとうございます
やはり純正が良いですね

379 :774RR :2022/02/14(月) 17:30:27.83 ID:awh8TAcra.net
そのうちヤフオクに未使用の社外シートとEU YAMAHAのゴムラバー付きステップ出すから、良かったら落札して下さい。

380 :774RR :2022/02/14(月) 17:52:00.13 ID:sZSz+lBkH.net
通勤使用なのでシートは無縁だな

381 :774RR :2022/02/14(月) 21:42:36.93 ID:zLDxRhFjM.net
シートヒーターの端子から電熱ウェアの電源取ろうと思って見たら4極だと?
赤黒に5v来てたから残り2つが検知リレーと12vかな
こういうくだらない改造楽しい

382 :774RR :2022/02/14(月) 23:26:38.07 ID:9Z/9jNbB0.net
新車買った人、注文から納車まで何ヶ月かかった?

383 :774RR :2022/02/15(火) 07:36:10.46 ID:uY4TdFUXa.net
>>382
20日

384 :774RR :2022/02/15(火) 09:34:35.71 ID:40A6QkJh0.net
>>381
Tracer9GT?
四角い4極は茶/黄と黒/緑がサーミスタ用、黄色がリレーからの+12v、黒がアース。
凸型4極の先がシートヒーターリレー、赤が入力12v、黄色が出力12v、赤/黄色と黒/赤がリレー制御入力
サービスマニュアル情報で現車で確認してるわけではないので注意。

385 :774RR :2022/02/15(火) 18:25:49.87 ID:OjVR5BZda.net
>>384
ありがとう すっごく参考になった

386 :774RR :2022/02/15(火) 19:27:57.55 ID:OjVR5BZda.net
けれど謎が増えたwww
サービスマニュアル買おうか悩む

387 :774RR :2022/02/15(火) 20:23:40.62 ID:ZaPogzBN0.net
さっさと買え
2万くらいだ

388 :774RR :2022/02/15(火) 20:35:06.81 ID:40A6QkJh0.net
探すとこ探せばヨーロッパか北米仕様のサービスマニュアルがPDFファイルで落ちてる。
(全部英語表記でETCの配線が無いのが差分)
18000円出して国内仕様のマニュアル買った俺が涙目だ。

389 :774RR :2022/02/15(火) 20:52:37.76 ID:OjVR5BZda.net
マジでか!探してみる
買えよって言われるのは分かるんだ
でも電熱ウェアを繋ぐのに2万掛かるなら諦めるwww

390 :774RR :2022/02/15(火) 23:25:25.65 ID:hYwGqmag0.net
それ違法なんじゃないのか

391 :774RR :2022/02/16(水) 01:53:32.30 ID:gLJbO89b0.net
少なくともグレーよりは黒に近いと思うので具体的な場所は書かなかった。
ググっても出てこない場所で自分も偶然見つけた。
左のサイドパネルの裏にもアクセサリ用の12vが二か所あるから、そっちから取ってもいいかも。
MT090型防水カプラの2極で、ワイズギアのワイヤーリード スポーツ2を使うとよくある110型2極カプラに変換できる。
グリップヒーターと同じようにメーター操作で出力を変えたければ、サーミスタ回路をうまく騙すしかない。

392 :774RR :2022/02/16(水) 06:50:02.70 ID:RSpdqewZM.net
>>391
まさか温度管理してるとは思わなかった

393 :774RR :2022/02/16(水) 23:09:18.28 ID:7e4P+saR0.net
要は電熱にサーミスタ付ければいけるのか
先が見えた

394 :通りすがり子 :2022/02/18(金) 15:27:09.28 ID:bbLJ3/Zx0.net
Tracer9GTの純正パニアステー使うソフトケース売ってないでしょうか。
ハードでも可。

誰か知ってる人おせーて。

395 :774RR :2022/02/18(金) 16:26:52.06 ID:6vT0K2tF0.net
>>394
ケース買う時に調べたことあるけど今のところ純正ハードケース以外は無い、はず。

396 :774RR :2022/02/18(金) 17:37:34.59 ID:kWLyPagLa.net
純正は無駄に高いよな
ちなみにトランクマウントプレートとかエンジンプロテクターは中国からだと8000円弱で買える

397 :774RR :2022/02/18(金) 18:21:20.70 ID:VUyiaN000.net
純正はしっかりしてるよ
トップケースのマウントプレート使ってるが高いとは思わない
それよりもトップケースが値段の割には安っぽい

398 :774RR :2022/02/18(金) 18:49:15.17 ID:kWLyPagLa.net
>>それよりもトップケースが値段の割には安っぽい

それを高いと言っているのです
サイドパニアも価格相応とは思えない
選択肢が無いから欲しい人は買ってるだけじゃん

399 :774RR :2022/02/18(金) 21:38:16.22 ID:NL8q17Cr0.net
金持ちの乗り物だから全部1万円位上乗せしとけwくらいの勢いでパーツ高くなった

400 :774RR :2022/02/21(月) 10:07:26.80 ID:+s948BhV0.net
Vストみたいにフルパニアプレゼントキャンペーン(実質2万くらいで買えて安い)は羨ましいけど
実際は量産型フルパニアオジサン爆誕でちょっと恥ずかしいな

トレーサーはパニアもバッグも被りが少なくて面白い
1番被るユーロボックスはしょうがないけどさ

401 :774RR :2022/02/21(月) 22:25:48.70 ID:06rSLb+p0.net
安定のGIVIにしときましたわ。

402 :774RR :2022/02/21(月) 22:49:40.13 ID:Epyg9GnB0.net
ある意味コレもパニおじだな

403 :774RR :2022/02/21(月) 23:55:03.15 ID:/12tEqO40.net
トレーサー乗ってる時点で量産型ツアラーおじさんなんだから気にしない

404 :774RR :2022/02/22(火) 06:38:01.62 ID:CkP8gfVb0.net
量産型名乗るほど売れてない

405 :774RR :2022/02/22(火) 06:52:22.72 ID:LoD58XkQa.net
✕売れてない
○売ってない

406 :774RR :2022/02/22(火) 07:13:06.72 ID:Ddg4VJBG0.net
ツアラーと呼ぶにはエンジンの性格と燃費がなー
トレーサー7売らないかな

407 :774RR :2022/02/22(火) 08:27:56.85 ID:mjpBLCJM0.net
言うほど燃費悪くないと思ふが
典型的エアプかな

408 :774RR :2022/02/22(火) 08:45:01.46 ID:GEVEgH290.net
Tracer9GTは高速道路巡行してると25km/lくらい、市街地を含むツーリング全行程でならすと20q/lは下回らないくらいかな。
燃料消費量を細かく表示できるのも気分的に楽。
安楽装備の塊だし、あれをツアラーと呼ばずして何がツアラーなのかw

409 :774RR :2022/02/22(火) 10:54:54.62 ID:LCBm/Ll0M.net
エンジンの性格はAモードじゃなきゃ普通だしトルクあって回りやすくて乗りやすいと思ってる
燃料たくさん入るし軽いしいいバイクや…

410 :774RR :2022/02/22(火) 18:26:59.92 ID:LoD58XkQa.net
明日マフラー交換の義
楽しみ

411 :774RR :2022/02/23(水) 01:30:25.23 ID:ArKdArfE0.net
>>408
燃費いいですね
高速メインで20くらい
モニターの表示は1度リセットせず、19.1

412 :774RR :2022/02/23(水) 04:10:53.57 ID:SHCB2CIo0.net
>>411
飛ばしすぎなのでは…?常時120km/hオーバーがあたりまえとか。

900GTだけど、メーター読み100km/h巡航ならリッター25km越えるし、高速延々走ってて一回の給油で470km走ったこともある。当然ガス欠目前だけど。

メーターの燃費計だと、車検でのリセット以外無しで25.8km/Lとか出てるんだが、さすがにこれは上振れしすぎだと思ってる
(高速2, 下道4, 街中1位の割合で)

413 :774RR :2022/02/23(水) 07:29:08.74 ID:DYWv9uF40.net
南大阪だけど下道で21-23
高速だと速度でだいぶ変わるけど25-28くらいは余裕で走るぞ
ワインディングでギア下げて7000rpm付近で遊んで20下回るくらい

414 :774RR :2022/02/23(水) 12:58:50.97 ID:O2kPtMJR0.net
TRACER9 GTのサイドパニア
長方形の社外品パニアは
(角張ったものね)
何処かで、出していますか?

415 :233 :2022/02/23(水) 20:55:24.16 ID:/LHfvpRg0.net
>>414
ヘプコがホルダー出してるからエクスプローラーとか付けれるみたいですよ。

純正ホルダーにそのままって意味なら無いと思う。

416 :774RR :2022/02/23(水) 22:28:40.19 ID:jj3jJlcK0.net
9GTだけど、ツーリングメインの通算で25ぐらいかな>燃費

417 :774RR :2022/02/24(木) 02:34:41.95 ID:GIw0w2unH.net
表示燃費と実燃費に乖離が大きいから、メータの方を信じると高速ロングでえらい目に遭うと思った。
JAFを呼ぶ事態は自分は避けられたけど、ご注意。

418 :774RR :2022/02/24(木) 05:04:30.40 ID:FMU7XiL9M.net
通勤で下だけだと17くらい

419 :774RR :2022/02/24(木) 06:58:23.94 ID:l/GbyBEBa.net
9GTでエンジンからのノイズが気になる
クラッチ関係なくずっとチャリチャリ…というかジャリジャリジャリジャリ…言ってる

420 :774RR :2022/02/24(木) 07:40:46.40 ID:aBILjxb8a.net
>>418
自分も通勤使用
高速使うので20前後
それにしてもこの時期、走ってる人ほとんどいない

421 :774RR :2022/02/24(木) 07:45:10.29 ID:JJvrhOGWM.net
>>414
GIVI
いけるよ
https://www.givi.it/my-motorcycle/product/yamaha/tracer-9-21/optionals/plo2159cam

422 :774RR :2022/02/24(木) 10:08:15.43 ID:kknrSGdo0.net
週末だけ糊で14

423 :774RR :2022/02/24(木) 21:59:06.68 ID:/sLzdQGD0.net
>>419
確かに気になるときがあるね。
あれってチェーンかなと思ってたけど、エンジンから?

424 :774RR :2022/02/24(木) 22:43:43.47 ID:OKN/Rn/XM.net
たまに高いギア繋いで走ってるとステップ周りの金属を叩くようなキンキン鳴る振動が発生してビビるんだけど正体が全然分からない
チェーンがどこかに揺れて当たってるのかセンタースタンドが共振かなにかしてるのか

425 :774RR :2022/02/25(金) 06:49:08.74 ID:u9UHOiZVM.net
ああ、チェーンの可能性もあるのか

426 :774RR :2022/02/27(日) 02:13:25.37 ID:UCihILJaM.net
クルコンが動いたり動かなかったりして壊れたのか?と思ってたけど
足首硬すぎて軽くブレーキ踏んでた事が発覚www
ランプ点かないくらいでも検知してるらしい

427 :774RR :2022/02/27(日) 03:54:05.37 ID:KRV4KVrr0.net
ブレーキスイッチに連動してるんじゃないの?

428 :774RR :2022/02/27(日) 08:09:11.92 ID:rdqokPCI0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Pqk30LOYG6M

笑い事じゃねーだろw

429 :774RR :2022/02/27(日) 10:11:46.47 ID:eKCtWjQIM.net
>>427
そう思って何度かクルコン止めてみたけどランプ点く前に止まってるっぽいんだよ
疲れてたから見間違いかな

430 :774RR :2022/02/27(日) 18:09:52.90 ID:cLI/9ObxM.net
アクセル加速とは反対側に送るとクルコン止まる仕様

431 :774RR :2022/02/27(日) 22:18:49.40 ID:roKruzvW0.net
とりあえずブレーキペダル下げた
あとビッチマフラー付けた
完全に見た目アイテム

432 :774RR :2022/02/28(月) 12:22:21.78 ID:H40C7j/70.net
クルコンセット出来ないなー、と思ったらクラッチレバーが遊びの範囲で一番手前に来てて、実際にはクラッチ切れてないだろうに、センサーが感知しててクルコンが作動しないと言うことはたまに遭遇する。
初めはぶっ壊れたとおもった。

433 :774RR :2022/02/28(月) 17:29:01.01 ID:DjIeVGVZM.net
>>432
あっ!それだ!!
ブレーキペダルもとに戻そうっとwww

434 :774RR :2022/03/01(火) 17:52:57.97 ID:l41scxGN0.net
新型の人よかったね!

https://www.recall-plus.jp/info/42697

「ヤマハ MT-09 他 計3車種」のエンジンコントロールユニットに不具合があり、エンストするおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。
@ エンジンコントロールユニットのプログラムが不適切なため、減速中スロットルを閉じた状態でクラッチレバーを握る際、クラッチレバーの握り幅が小さい場合、燃焼室内に吸入される混合気が薄くなることがある。そのため、最悪の場合、エンストするおそれがある。
A エンジンコントロールユニットのプログラムが不適切なため、アイドリング状態からスロットルをわずかに開けると、燃焼室内に吸入される混合気が薄くなることがある。そのため、最悪の場合、エンストするおそれがある。
B エンジンコントロールユニットのプログラムが不適切なため、スロットルボディーの弁を回転させるモーターに流れる電流が遮断されるとともにエンジン警告灯が点灯することがある。そのため、最悪の場合、スロットルボディーの弁が操作できず、走行できなくなるおそれがある。
C エンジンコントロールユニットのプログラムが不適切なため、部品またはシステムが故障した場合に、エンジン警告灯が点灯しない。そのため、保安基準第31条別添115(車載式故障診断装置の技術基準)に適合しない

435 :774RR :2022/03/01(火) 19:38:16.12 ID:Rou4IXUTM.net
またYSP行かなならんのか

436 :774RR :2022/03/01(火) 22:10:16.47 ID:HR0dQX3n0.net
グリップの先っちょも該当
今回も見事当たり

437 :774RR :2022/03/01(火) 22:19:26.26 ID:3WobFoKG0.net
やっとエンストトラブルのリコール出たか!
この関連の色々なトラブルを報告してくれた人達乙
前に何度かスレで報告してくれた人に噛み付いてたキチガイは謝っとけよ

438 :774RR :2022/03/01(火) 22:48:27.49 ID:zxjwZeT80.net
前に報告上がってたのは新型の9GTじゃなかった?
新型はリコール対象じゃないよ

439 :774RR :2022/03/01(火) 22:52:46.51 ID:M6EVc2P90.net
???

440 :774RR :2022/03/01(火) 22:56:00.87 ID:M6EVc2P90.net
新型の出来損ないの大根みたいなエキパイがどうにも好きになれない
アクラポに変えたけどやっぱり好きになれない

441 :774RR :2022/03/01(火) 23:03:52.69 ID:XTc5g4u20.net
ヤマハのHPの車種名が間違ってるけど形式でいうと新型で間違いない

442 :774RR :2022/03/01(火) 23:08:56.24 ID:l41scxGN0.net
>>441
9gtのパーツカタログ上の正式名称はTRACER900GT ABS - MTT890Dだから新型で間違いないよ

443 :774RR :2022/03/01(火) 23:22:26.27 ID:V1JbX9ZB0.net
9GTの純正エキパイ+サイレンサー、
シンプルですっきりしてて個人的には好みなのよね。

>>442
取説の表紙にも堂々と載ってるよね。謎
ttps://www2.yamaha-motor.co.jp/Manual/pdf/mc/2021BAP9.pdf

444 :774RR :2022/03/02(水) 03:40:17.32 ID:B2wMDRmk0.net
これでクラッチのみ発進し放題!!

445 :774RR :2022/03/02(水) 07:03:53.49 ID:HlxW487ad.net
やっとか!
いやー、エンスト問題でうっとおしくなってきたから売ろうかと悩んでたところだった

446 :774RR :2022/03/02(水) 16:47:22.62 ID:seLClmIAM.net
>734
げげ、俺のTracer9GTもリコール対象だった
2週間前に納車されたばっかりなのに

447 :774RR :2022/03/02(水) 17:04:38.63 ID:1GDSn+hX0.net
マップミスとかコロナ禍でテストが足りなかったように見えるな
シミュレーションメインとダイナモ上だけでマップ書いてそう

448 :774RR :2022/03/02(水) 18:34:12.59 ID:B2wMDRmk0.net
ようやく大型はいいぞ〜おじさんになれる
発進トルクが弱すぎて125ccにも負けるレベル

449 :774RR :2022/03/03(木) 01:54:24.45 ID:EYp9AV7h0.net
発進時のトルクが細く感じるのはギア比の設定もあると思うね。
1速が割とハイギアードに設定されてて6速までのギア比も近い。
中型バイクから乗り換えたらエンストしそうで発進に気を遣うようになった。
クラッチも半クラ領域が狭いような気がする。アシストスリッパ―クラッチの特性?

450 :774RR :2022/03/03(木) 07:12:45.02 ID:00bZUx8mM.net
運転中手を離すとハンドルガタガタ左右に振り子になってやべぇ

451 :774RR :2022/03/03(木) 10:23:55.74 ID:XtlQoeZ+0.net
それ、タイヤがすり減ってきたから。新品に交換したら直るよ

452 :774RR :2022/03/03(木) 12:57:49.81 ID:QexNcb2B0.net
ECUリコール書き換え後のエンジンフィーリングの変化の感想をはよw

453 :774RR :2022/03/03(木) 17:12:27.85 ID:Au5vseRC0.net
リコール修理受けてきたが、エンスト問題は完全に解決した
クラッチだけ発進も超余裕。渋滞もクラッチだけでいける
発売からの半年は一体何だったんだと思うくらい乗りやすいバイクになった

454 :774RR :2022/03/03(木) 19:26:09.61 ID:QexNcb2B0.net
>>453
即レスありがと。
納車レビューとかで発進時の下がないとかの感想が多かったので、購入に躊躇してたけど、これで安心して逝けるw

455 :774RR :2022/03/04(金) 05:12:43.95 ID:tgqmuLmQM.net
>>451
まだ4000kmだったんだけど街乗りで変に削れてるかもありがとう

456 :774RR :2022/03/04(金) 08:08:01.46 ID:QlTKLAna0.net
バイク屋からリコールの案内って来た?
うちはまだ来ない

457 :774RR :2022/03/04(金) 08:13:43.63 ID:73qjUBA+a.net
>>456
電話きたよ

458 :774RR :2022/03/04(金) 14:53:26.15 ID:s6lqc13J0.net
明日の15時に予約取れた

459 :774RR :2022/03/04(金) 21:47:01.38 ID:tk4sYgnua.net
不具合内容見る限りでは不意のエンスト対策でトルク上がるような変更するかな?って感じだけど
書き換え前に今の感じ覚えないと差が分からん
ちな納車1ヶ月で走行25km

460 :774RR :2022/03/04(金) 23:59:20.60 ID:uO+qOgT50.net
トルクが上がるわけではない。クラッチとアクセルをガバガバ大雑把に操作する人にとって変化はないと思うぞ
クラッチをゆっくりつなぐ一瞬や、アクセルをゆっくり開く一瞬に燃焼が止まる瞬間がうまれるっていう不具合で
その燃焼がとぎれる瞬間がアイドリング付近だとエンストするけど、回転数がある程度高ければエンストせずに持ち堪えられるので
アクセルスロットルを素早く動かせばこの不具合を回避できててた

461 :774RR :2022/03/05(土) 00:13:43.26 ID:XoRQSjaq0.net
つまり直線でもフラつく人には変化ないいんですね

462 :774RR :2022/03/05(土) 02:38:44.46 ID:xiqyZLgb0.net
今更新規混入バクなんかあるか?発進系なんて基本ルートだし流石に試験不足だろうよ

463 :774RR :2022/03/05(土) 15:55:48.52 ID:XXGFlJh/a.net
書換え終わった。
1速の発進時がかなり楽になった感じ。

464 :774RR :2022/03/05(土) 15:58:34.54 ID:etx37jA+0.net
リコール終えてちゃんと認識できたが、スズキで言うローrpmアシストがガッツリ搭載されてるんだな

465 :774RR :2022/03/05(土) 16:13:05.28 ID:mqsBvYaQM.net
マジで?
書き換えるとスズキみたいにアイドルアップが強力になるの?

466 :774RR :2022/03/05(土) 16:23:10.35 ID:etx37jA+0.net
アイドリング1000rpmから半クラッチだけで発進後にクラッチ握ってみると1500rpmになる
坂道発進もアクセルいらないかも
もうエンストとは無縁って感じ

467 :774RR :2022/03/05(土) 16:53:45.03 ID:meBsLfBM0.net
ナイケンなんかクソ重いから2000rpmまで上げるんだよな
試乗した時うるさくて驚いたわw

468 :774RR :2022/03/05(土) 20:00:36.61 ID:P5ORWmODM.net
書き換えとグリップ変えてもらった
エンスト防止運転しなくてもよくなった
随分楽だね

469 :774RR :2022/03/06(日) 21:16:30.71 ID:kfdzsjFp0.net
リコール修理後、メインシート下のOBDカプラーのカバー外されたままで返却されてた。
気づいてよかった。

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200