2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT PART.28

1 :774RR :2021/11/19(金) 23:35:00.29 ID:HRrsVIw10.net
↑スレ立てする時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行コピペして下さい

TRACER900 - バイク・スクーター | ヤマハ発動機株式会社
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tracer900/

前スレ
【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT PART.26
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593513308/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT PART.27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614784101/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

600 :774RR :2022/04/19(火) 17:19:33.98 ID:jL5i6O9IM.net
これはまたよく分からん例え出してきたな

601 :774RR :2022/04/19(火) 19:23:45.34 ID:6vwEHHoe0.net
燃費とか吹っ飛ぶほどガソリン値上がり中だよな

602 :774RR :2022/04/20(水) 00:53:52.84 ID:7yg/1CGo0.net
高速のSAでは入れられないな

603 :774RR :2022/04/21(木) 14:09:18.97 ID:nOlANHP00.net
GW, 埼玉から大阪に行くから最低一回は高速SAでの給油だなぁ
さすがに、インター降りてってほどではないよなー

604 :774RR :2022/04/21(木) 17:08:39.52 ID:uUWFgB100.net
このサイトで単価確認できるんだけどSAでマチマチなんだな
なんか震災の時に「一週間前の前項平均値でどこも同じ」みたいな記憶だったけどさ
https://highwaygs.jp

605 :774RR (アウアウクー MM8b-pZLk):2022/04/21(木) 19:26:50 ID:NwTfBMmVM.net
ガソリンの差額もそこまで気にするほどじゃないだろうと

606 :774RR :2022/04/24(日) 18:02:14.32 ID:uH/GQp5br.net
当方9GTが欲しいのですけどかなり短足なのでそのままだと乗れそうにありません
なので4cm下がるローダウンも考えてるんですけど尻痛の話もあるので2cmのローダウン + シート2cmとかの方が良いですかね?
何処の店にも現車がなくてシート高も硬さもさっぱりわからなくて悶々としてます

607 :774RR :2022/04/24(日) 21:08:16.46 ID:/RjxA3TC0.net
>>606
身長何cm?
175gでhighにしてる
つま先立ちだが膝の負担少ないよ

608 :774RR :2022/04/24(日) 21:13:38.08 ID:/RjxA3TC0.net
⬆175cm

609 :774RR :2022/04/24(日) 22:56:34.97 ID:uH/GQp5br.net
>>607
身長は165cmでさらに普通より短足なんです…😥
動画でシート高85cmのバイク位スペックより脚付き悪いと言っていたので合計4cmダウンが妥当と考えています
現物あれば跨って測れるのですが近所のバイク屋では入手困難で今は注文も受けてない位の言い回しでした
ローダウンキットで4cmダウンはサスのストロークが減りすぎてしまうからシート含めてがいいように思えて来ました

610 :774RR :2022/04/24(日) 23:27:33.51 ID:Qj5Rv7sEd.net
どこ住みの人か分からないけど、こういうとこもあるから行くか相談してみるかしてみたらどうだろうか
http://infinisports.co.jp/road_clearance/

611 :774RR :2022/04/25(月) 18:27:44.67 ID:8G1q7Ecgd.net
>>609
身長172でハイ側にしてるよ。
ローにすれば乗れると思う。
半ケツズラして足付けば安心して止まれるし、さらに腰を少し回転気味にすればもっと脚付き良くなると思います。
サスは柔らかめにプリロード調整も併せて。
傾斜がある路面で、跨ってからの引き起こしは少し大変な場面もありますが、慣れてしまえば平気です。

612 :774RR :2022/04/25(月) 21:06:58.36 ID:TVlLj5p2a.net
なんでみんな身長書くん?
必要な情報は股下じゃ

613 :774RR :2022/04/25(月) 21:21:08.58 ID:C0xGRCOV0.net
股下80でローにしているよ
ハイで3回立ちゴケしたので…

614 :774RR :2022/04/25(月) 22:25:19.35 ID:Wu8iZBZf0.net
股下同じでもデブは足開き気味になるから足つき悪いよ

615 :774RR (スププ Sd70-qK7M):2022/04/26(火) 06:41:36 ID:y+i9tZE1d.net
股下と体格も結構重要だよね。
両足の間隔が広いほうがシート幅に左右される割合が減る。足の長さがシート幅に食われ気味になるって言ったら伝わりやすいかなと

616 :774RR :2022/04/26(火) 19:46:44.39 ID:NXiSsAnB0.net
>>612
股下測ったことないなぁ
175、highポジションでつま先立ち
胴長短足だよ

617 :774RR :2022/04/26(火) 20:50:43.46 ID:MTwaZWIKM.net
>>616
知ってるとパンツの裾上げ頼む時楽だよ

618 :774RR :2022/04/27(水) 06:36:16.09 ID:UcctH59bd.net
たまに身長の半分近くが股下の人がいるけど、前世でどんな徳を積んだらああなれるんだ。

619 :774RR :2022/04/27(水) 08:44:15.51 ID:DoZSLr4/M.net
身長178で股下80しかない
身長伝えると余裕ですよって言われるけど余裕ない

620 :774RR :2022/04/27(水) 19:18:48.69 ID:ZoPua+BZ0.net
今日、Y’sのメッシュシートカバー付けたからローにしたよ

621 :774RR :2022/04/28(木) 22:08:12.80 ID:mvi3WDRbM.net
このバイクかっこよすぎる
買った決め手教えてください

622 :774RR :2022/04/28(木) 23:37:18.03 ID:UqYWuykZ0.net
スタイルはバッタみたいで好きじゃなかったけど試乗したらメチャ乗りやすくて購入した

ただ乗りやすいのは飽きやすいもので好みのニューモデル出たら買い替える

623 :774RR (ワッチョイ b0b0-joLF):2022/04/29(金) 03:35:27 ID:2sjF34Pu0.net
>>621
前乗ってた07が糞すぎた

624 :774RR :2022/04/29(金) 07:40:37.68 ID:xH5iV0KE0.net
>>623
それは性能的な意味でか?
詳しく聞きたいな

625 :774RR :2022/04/29(金) 07:49:17.43 ID:+2hhzF0Md.net
>>621
トッピング全部乗せみたいな性能なのに安いからかな。基本、オフロード以外は何でもできる。ブン回してスポーツ走行、積載、その気になれば燃費走行でリッター27-28くらい。
でもある程度の不自由さや不便さを自分でなんとかして走るほうが楽しかったりするので、飽きやすいというのはある。

626 :774RR (ワッチョイ f601-u9iS):2022/04/29(金) 08:54:33 ID:R90e9+v50.net
重心が高いのが玉に瑕

627 :774RR :2022/04/29(金) 19:51:35.02 ID:BAucRked0.net
暑くなってきたから試しにスクリーン外してみたら体にかかる風圧が不快すぎて無理だった
バイク乗りのほとんどはあのストレスに耐えて一日ツーリングしてるのか
スクリーンは偉大だ

628 :774RR :2022/04/29(金) 20:49:31.89 ID:7AKva5qOM.net
んだなぁ。
スクリーンに中華エクステンダー付けてるけど、高速で200km長とかだと、立てると疲労度が更に低減される

629 :774RR :2022/04/29(金) 21:04:53.56 ID:B9rXoUoZ0.net
でも夏は暑いんだよ~
ショートスクリーンてどっか出してないんか?

630 :774RR :2022/04/30(土) 06:51:01.30 ID:FZn7hRNAM.net
>>629
出てるし付けてたけどヘルメットに当たる虫が増えて戻した

631 :774RR (アウアウクー MM5b-fXwk):2022/04/30(土) 14:48:14 ID:FZn7hRNAM.net
1ヶ月ぶりにエンジン掛けようとしたらセル一回転でバッテリー切れた
1ヶ月はあかんか

632 :774RR :2022/04/30(土) 19:21:58.26 ID:IYVxwWjK0.net
1ヶ月位余裕
バッテリー寿命じゃない?

633 :774RR :2022/04/30(土) 19:33:01.55 ID:FZn7hRNAM.net
新車で3ヶ月目ですわ
警報付けてるけどセットしてなかったので気にしてなかったが待機電力だけで逝ったっぽい
とりあえずジャンプスターターをポチった

634 :774RR (テテンテンテン MM8f-/JVz):2022/05/01(日) 07:13:35 ID:+hDZnxh1M.net
1回上がったバッテリーはもう変えないと駄目でしょw

635 :774RR :2022/05/01(日) 09:36:15.27 ID:OHkz46V80.net
確かに 放電しきったバッテリーはもうアウトなんでは

636 :774RR (アウアウアー Sa4f-fXwk):2022/05/01(日) 10:50:33 ID:P0cU3CcNa.net
充電後の電圧がどうかだな

637 :774RR :2022/05/01(日) 19:03:29.88 ID:FVriSmcWM.net
昼飯に止まった時にキー外すの忘れて、一時間後に戻ってきたらセルまわらなくなってたくらいの放電具合で、その後は一週間乗ってない状態でも一発でエンジンかかるから、交換してないな

638 :774RR (ワッチョイ 6701-hGrh):2022/05/01(日) 20:13:52 ID:IhgWn5Tx0.net
? だから?

639 :774RR :2022/05/02(月) 00:00:42.33 ID:mIeXYn4S0.net
一回上がったくらいじゃ大丈夫って事だろ
本当に分からなかったのか?大丈夫?

640 :774RR :2022/05/02(月) 08:30:00.15 ID:QzDRcLb40.net
状況も違うのにそんなん言われても
大丈夫??

641 :774RR :2022/05/02(月) 08:49:56.65 ID:lILn+UsvM.net
義務教育受けてればこれくらいの読解力身につくはずなんどけどなぁ

642 :774RR :2022/05/02(月) 08:55:12.89 ID:QzDRcLb40.net
読解力以前の問題として状況が明らかに違えば
参考にならないって義務教育受けてれば分かりそうなもんやがなあ

643 :774RR :2022/05/02(月) 11:31:38.37 ID:lILn+UsvM.net
昨日土砂降りの中初めてモード4使ってみた
信号の出だしとか明らかにもたついて結構変わるんだなと

644 :774RR (ワッチョイ 7f25-4JUD):2022/05/03(火) 23:22:30 ID:vmkqkmNM0.net
メーターのシフト表示(6速)がついたり消えたりする・・・

シフトボジションセンサー交換が必要だと思われるが、誰が交換した人います?
MT-09や07の情報しかみつからなくて、コネクターまわりの予備知識がない・・・

645 :774RR :2022/05/04(水) 00:29:01.24 ID:8Wjxk/mE0.net
>>644
09と同じなのでは?

646 :774RR :2022/05/05(木) 18:33:43.03 ID:we7GLPlsa.net
たった今右側の外装慣らし終了しました
アクラポの外装慣らしも同時に行いました
身体は痛くないけど心が痛いです

647 :774RR :2022/05/05(木) 18:41:56.17 ID:44GeOu1p0.net
>>648
怪我がなくて何よりです。
私も初日に外装慣らしをしたのでお気持ちお察しします。

648 :774RR :2022/05/05(木) 20:59:03.41 ID:y8+x/64B0.net
あ…

649 :774RR :2022/05/05(木) 22:13:55.68 ID:+WK+FUtr0.net
重心高くて取り回し重いよな
シートローでやっと両足ベタつきだけどそろそろ買い替え検討やわ

650 :774RR :2022/05/05(木) 23:07:52.94 ID:ycdtxhqlr.net
高速使ったツーリング目的でトレーサー9検討してるけど、取り回し考えたらmt09をツーリング仕様にしたほうが気軽に乗れるのかな?

651 :774RR :2022/05/06(金) 01:19:28.68 ID:uxoaAo0V0.net
ツーリング目的なのか気軽に乗りたいのかどっちなんだ

652 :774RR :2022/05/06(金) 03:06:27.14 ID:AFXoYpeM0.net
>>650
取り回しならどちらも大して変わらんと思うが
さすがにFJRはキツいけど、09と9GTは変わらんよ
ちなみに今9GTだが、その前は07←初代Tracer←スーパーテネレ
倒さんかぎり、どれも取り回しはほとんど同じ

653 :774RR :2022/05/06(金) 05:43:33.19 ID:1Yq0Bnryr.net
>>651
取り回しが大変だと乗るのが億劫になるかなと思いまして。分かりにくい書き方ですみませんでした。
>>652
取り回しが変わらないならトレーサーを選ぼう。二つ隣の県に展示車があったので見てきます。ありがとうございました。

654 :774RR (ワッチョイ 6a34-irSs):2022/05/07(土) 08:34:28 ID:AUveQshW0.net
TRACERシリーズは、本来欧州向けモデルなんじゃないかなと思う
身体の大きい(180cm以上あるような)ヨーロッパニキ達の間では概ね取り回しが楽と好評だし

655 :774RR (ワッチョイ be3f-5JSg):2022/05/07(土) 09:22:07 ID:p1c3DYkr0.net
今の日本メーカーのバイクはほぼ海外向けにしか作ってないでしょ
コロナ禍で上向いたとは言え国内は需要が少なすぎてペイしない

656 :774RR :2022/05/07(土) 10:53:18.16 ID:h79/hhhD0.net
重心が高いからどっちかという取り回ししづらい部類なんじゃないかな
軽いけどね

657 :774RR :2022/05/08(日) 01:45:49.78 ID:Uz8Xg5SfM.net
身長190だけどようやく普通のバイク乗れた感じで感動する軽いし乗ってよかった
風防に後付けシールドは必須

658 :774RR (アウアウウー Sa1f-at7D):2022/05/08(日) 11:23:32 ID:+kIPcwCBa.net
9GTの赤を買いました。

身長170で股下70の胴長短足のビール腹オッサン体形です。
シートはローポジションにして足つきは両足バレリーナ状態。

それでも気に入っているので満足です。

購入検討されている方の参考になれば幸いです。

659 :774RR :2022/05/08(日) 13:38:26.04 ID:mqjPbxFbr.net
>>658
身長170で股下70はちょっと計り方おかしくないですかね?

660 :774RR :2022/05/08(日) 13:53:46.60 ID:+kIPcwCBa.net
>>659
ユニクロでパンツを買うときに注文しているサイズです。

股下(レングス)と書いたほうが分かりやすかったかな?

661 :774RR :2022/05/08(日) 13:54:37.06 ID:+kIPcwCBa.net
>>660
短足、ということを言いたかっただけでw

662 :774RR :2022/05/08(日) 13:56:44.26 ID:Rjb3aq+Vd.net
短足にしても短すぎる

663 :774RR :2022/05/08(日) 14:04:24.91 ID:+kIPcwCBa.net
>>662
痛いところを突かれちゃうなぁw

664 :774RR :2022/05/08(日) 14:26:20.04 ID:fePn5Npo0.net
まぁでも股下70でも乗れるよというレビューになるしええんやないの

665 :774RR :2022/05/08(日) 14:33:55.12 ID:aSdL+RtWr.net
>>660
それだと股間の隙間とか靴の分とかあるから余計わからないですね
普通は股下を直に(本を股に挟んで壁に押し付けるなどして)測った寸法を言ってるのでそれだと75位はあるのでは?

666 :774RR :2022/05/08(日) 14:56:39.32 ID:+kIPcwCBa.net
>>665
そっか、失礼しました。

いま図ったら、裾から足の裏まで
5センチくらいあるので
股下75に訂正します。お教えいただきありがとうございました。

購入検討中の方、参考になさってください。

足つきはツンツンになりますが、
停車するときにはハンドルを真っすぐに、
足を着くときには地べたに注意を払うなどすれば
何とかなっています。
自分はだいぶ慣れてきました。

667 :774RR :2022/05/09(月) 16:17:56.37 ID:5BjzZFmM0.net
>>646
その2日前に立ちごけしたよ
ドンマイ

668 :774RR :2022/05/10(火) 21:21:21.50 ID:iyQe43zo0.net
新車契約しました。が・・・やはり納期未定です。
来年納車覚悟で頑張ります。カワサキから久しぶりヤマハです。

669 :774RR :2022/05/10(火) 21:32:57.02 ID:STvIcju9r.net
自分もKawasakiから久しぶりの乗り換えで注文は入れてるけど同じく納期未定
去年の発売時に比べて今の入荷数はかなり少ないみたいね

670 :774RR :2022/05/11(水) 03:11:38.24 ID:JAYkH4z40.net
世界最大の上海のコンテナターミナルがロックダウンで全く機能していないからね
習近平がゼロコロナ政策を取っているうちは、一部の航空便や太平洋便以外は日本に輸入されないから何とも…

671 :774RR :2022/05/11(水) 07:58:30.58 ID:/4w4xQqod.net
前モデル買うのもありだと思うよ。現行乗ってるが、全モデルのほうが楽しかったよ。
なんか去勢された感があるのよね。竿あり玉無しって感じw

672 :774RR (ワッチョイ 6ab9-Akfl):2022/05/11(水) 11:10:26 ID:ls54rZZM0.net
>>668
乗る物あっての新車待ならまだいいね
何かオプション付けた?

673 :774RR :2022/05/11(水) 17:08:39.38 ID:7kJaLwhj0.net
前モデルにしようかな〜

674 :774RR :2022/05/11(水) 20:20:50.58 ID:Bj5evJ68M.net
見た目の好きな方を買うべし

675 :774RR :2022/05/11(水) 20:32:11.37 ID:An94u2Dj0.net
>>668
おめ色!

676 :774RR :2022/05/12(木) 10:17:26.45 ID:M219ZcJ10.net
>>671
次の日曜日に新車くるんだけど、そんなに違うの?

677 :774RR :2022/05/12(木) 11:50:47.47 ID:8p1YhGpy0.net
>>668
納車の楽しみですね。で、総額いくらでしたか?

678 :774RR :2022/05/12(木) 14:48:45.59 ID:LW4gBXvZd.net
>>676
現行は誰にでも優しく乗りやすい良いバイク
以前のも乗りやすいが、アクセルが過敏でそこが個人的には面白かった

679 :774RR :2022/05/12(木) 14:59:58.82 ID:92PiyApDd.net
>>678
丁寧にありがとうございます 試乗せずに決めたから日曜日が楽しみです

680 :774RR :2022/05/12(木) 15:19:36.11 ID:PT1mtmiCa.net
装備も現行の方が豪華だしええな

681 :774RR :2022/05/12(木) 19:02:09.16 ID:NmA5ECqXa.net
新型出ると必ず旧型よかった勢が湧く

682 :774RR :2022/05/12(木) 19:21:33.10 ID:ka6DWKbh0.net
試乗車も展示車も無い状態で買って
納車当日、実際に見たら
かなりデカいと思った。

見た目から重そうな感じだけど
それほどでもなかった

683 :774RR :2022/05/12(木) 20:31:28.71 ID:H3oInAzNr.net
過去に何度か新型が発表された時にそく注文入れてるから現物無いのには慣れてます
まあでも今回は今まで乗ってたバイクより大柄なので心配ではありますが

684 :774RR :2022/05/12(木) 22:15:57.27 ID:bdXJ8j9W0.net
確かにでけぇって最初は思ったけど、ムルティとかヴェルシス1000だともっとでかいんだよな

685 :774RR :2022/05/13(金) 03:04:03.08 ID:nLqoAT6qd.net
この手のバイクにしては軽量な方

686 :774RR :2022/05/13(金) 07:41:24.08 ID:AU0Oec0kd.net
>>684
ムルティストラーダこの前現物見たんだけど、トレーサーよりもだいぶ コンパクトに感じたよ特に全長。

687 :774RR :2022/05/13(金) 09:12:56.61 ID:qsg15pvf0.net
アフツイだと乗降の際、タンデムシートに足が当たるので諦めてTRACERにした
∴TRACERは比較的小型

688 :774RR (ワッチョイ f3fb-A2bJ):2022/05/13(金) 18:50:54 ID:KNrl/UZC0.net
>>685
そうなんですよ、見た目よりも軽くって良き

689 :774RR :2022/05/13(金) 20:54:57.34 ID:iJ10bZVN0.net
ストファイの焼き直しだからしゃーないけど正直ツアラーにしては軽すぎる
低速トルクももうちょい欲しい
250kmも出なくていいから

690 :774RR :2022/05/14(土) 17:57:43.12 ID:LzlfPb6a0.net
電サスってどれくらいの効果あるん?
インプレによって大して変わらんってやつから効果絶大ってやつまであるし
例えば走ってて道路のつなぎ目とか穴ぼことか感じなくなるくらいスムーズになる?

691 :774RR :2022/05/14(土) 18:48:17.47 ID:xtLX0ZDX0.net
スムーズにはならない
トレーサー9GTはとにかくサスが硬い
納車したては乗車しても1ミリも車高が変わらないくらいで
それが足つき悪いと言われる原因にもなってる
電サスで変わるのは、硬いとめっちゃ硬いの二択って感じ

692 :774RR :2022/05/14(土) 18:53:07.22 ID:hy13QRdia.net
電サスはともかくプロモーションビデオだとめっちゃしなやかに動いてるのにねw
調整か慣らし終わる頃にはそれなりに動くようになるの?

693 :774RR :2022/05/14(土) 19:30:01.75 ID:OXqg62Ic0.net
電サスに関して、走行中はそれなりに仕事している、と感じるけどな。

いろいろな人が言っているが、乗車しての沈み込みはほとんどないw

694 :774RR :2022/05/14(土) 19:34:17.93 ID:xtLX0ZDX0.net
このインプレが一番的確
https://youtu.be/ZvHrVlNIELg?t=540

多少は馴染む感じもあるが、一番は人間が慣れるw

695 :774RR (ワッチョイ bbb5-lIli):2022/05/14(土) 20:55:58 ID:LzlfPb6a0.net
他の車種ですまんけど、これ見ると電サスの方全く揺れてないように見えるじゃん
実際もこんな感じなのかなーと思ったけどあくまでイメージか
https://youtu.be/vOr0M_lvq_M?t=31

696 :774RR (テテンテンテン MM17-r8mr):2022/05/14(土) 21:09:38 ID:Swq4hXXQM.net
>>695
高級な電サスと安物の違いかも
反応が物凄く早くないと精密な制御はできないでしょうし

697 :774RR :2022/05/14(土) 21:24:35.31 ID:PIYG5uKa0.net
サスはモード2でも硬いと感じる

698 :774RR :2022/05/14(土) 23:19:41.81 ID:nRrSv46/0.net
乗り心地向上目的だろと思って調べたらまさかの接地感てw
ヤマハさんショーワ製スカイフック使お?

二輪車用電子制御サスペンションシステム「KADS」
https://response.jp/article/2020/12/02/340867.html

699 :774RR :2022/05/15(日) 07:53:21.65 ID:51HKIYqjd.net
ワイはみんなとだいぶ違う感触だよ。
モード2なんて柔らかすぎて不快なのでA-1しか使っとらん。A-1で柔らか目だなって思うくらいなんだが。
接地感は900GT比でだいぶ良くなったと感じた。タイヤ違うのでサスの影響かわかんないけど。

700 :774RR :2022/05/15(日) 18:23:48.54 ID:G8SoLxGD0.net
モード2は減衰足りなくてフワフワだからあんまり使わないな
高速乗ったら切り替えるくらい

クルコン中に切り替えれないのちょっとストレス

個人的には乗り心地より接地感のほうが優先だなー

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200