2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT PART.28

1 :774RR :2021/11/19(金) 23:35:00.29 ID:HRrsVIw10.net
↑スレ立てする時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行コピペして下さい

TRACER900 - バイク・スクーター | ヤマハ発動機株式会社
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tracer900/

前スレ
【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT PART.26
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593513308/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT PART.27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614784101/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

799 :774RR :2022/05/26(木) 20:07:30.02 ID:dyctWDN4a.net
普段誰も書き込まないのにこういう時だけイキリ散らすお方の多いこと多い事

800 :774RR :2022/05/26(木) 20:34:51.52 ID:44GS5Tiia.net
>>797
クラッチスプリングが弱いとか何を言っているのか?
クラッチレスシフトでクラッチスプリングが弱るとでも?

801 :774RR :2022/05/26(木) 20:42:54.61 ID:3U63iwbi0.net
>>794
電サス、車重=tracer9GTでいかが?

802 :774RR :2022/05/26(木) 21:50:33.87 ID:PLpowNLP0.net
>>798
失敗すればそらダメージあるやろ
馬鹿なの?

803 :774RR :2022/05/26(木) 21:53:02.48 ID:PLpowNLP0.net
ノークラシフト笑って普通アップ側だけだろ?
最初に言い出した>>759は「ダウンもしてる」とぬかしてるわけやが
その点はどうなんだろうねぇ?

804 :774RR :2022/05/26(木) 22:01:58.86 ID:dXnDzi6kM.net
>>802
お前のようなバイクの構造すら理解してない阿呆と話してもどうにもならんから絡んでくんなやw

805 :774RR :2022/05/26(木) 22:07:04.81 ID:3o9lzUnya.net
「回転数合わせればクラッチ使わずギア変えれる」とか言ってるド阿呆がバイクの構造とか笑わせる

806 :774RR :2022/05/26(木) 22:11:07.89 ID:PLpowNLP0.net
>>804

簡単に論破されたからってなに意味不明な捨て台詞わめいてんの?
本物のお馬鹿さんかい??

807 :774RR :2022/05/26(木) 22:32:46.70 ID:44GS5Tiia.net
>>802
別に無いでしょ。
クルマみたいなシンクロミッションじゃ無いのだから。
逆に何処にどんな風にダメージが出ると思っているの?

>>803
別にダウンも車速合わせりゃできるでしょ。
流している程度の車速なら簡単。

>>804
車であればシンクロ装備になるまではそれが普通だし、バイクのミッションはそもそも
シンクロを必要としない構造になっている。
構造理解してる?

808 :774RR (ワッチョイ dbfb-Hrsz):2022/05/26(木) 22:50:51 ID:3U63iwbi0.net
まぁまぁ、熱くならないで。トレーサーのお話をしませんか

809 :774RR (アウアウウー Sac7-uaA8):2022/05/26(木) 22:52:39 ID:Q2W45sbla.net
初代だけど、ノークラでシフトダウンする事もたまにある。

810 :774RR (ワッチョイ be01-X+K5):2022/05/26(木) 23:02:35 ID:PLpowNLP0.net
>>807
ほらよ YSP横浜戸塚のこれ見てみ
ttps://youtu.be/chdPXj87Z1Y?list=PLpVwvFX_HC0tMKA06IdMlwTFDnf3_a4_O&t=174

島田さんも「失敗したらダメージはある」と明言してる
また「ダウン側はやめたほうがいい」とも言っている

偉そうに思わせぶりなことばかり言ってるが
お前は島田さんより詳しいわけ??

811 :774RR (ワッチョイ be01-X+K5):2022/05/26(木) 23:04:18 ID:PLpowNLP0.net
えらそーに5chでノーガキ垂れてるテテンテンテンとかアウアウアは
プロレベルの整備知識スキルがあるってことなんかねぇ??

812 :774RR :2022/05/27(金) 00:25:08.19 ID:igWJfEbo0.net
>>810
ダメージが有るなんて一言も言っていないが?
それにダメなんじゃ無いかと思うと言うあやふやな発言だけ。
大方下手くそがやってシフトロックで転倒する事を念頭に置いているんじゃ無いか?

>>811
少なくとも構造を全く理解せずに他人の言うことを盲信している奴よりは詳しいんじゃ無いか?

そもそもノークラッチシフトがダメージ出すとか言っている奴はクイックシフター、オートブリッパーの
仕組みを理解していないんじゃ無いか?
何方もある程度乗れている人間なら自然とできることを機械が代行しているだけ。
クイックシフターもオートブリッパーもクラッチ切らないし、ノークラッチシフトで
ダメージ出るならば同じことをしているそれらでもダメージが出ることになる。

813 :774RR :2022/05/27(金) 00:27:52.61 ID:q6nE3u950.net
>>812
「悪い影響があるか?」という設問に対する回答だから事実上「ダメージが有る」と言っている
論破されて悔しいからってしょーもない反論するなや

「大方下手くそがやってシフトロックで転倒する事を念頭に置いているんじゃ無いか?」
全然関係ないw論破されて悔しいからってしょーもない反論するなや

814 :774RR :2022/05/27(金) 00:29:39.93 ID:q6nE3u950.net
>>812
>少なくとも構造を全く理解せずに他人の言うことを盲信している奴よりは詳しいんじゃ無いか?

いやそうやなくてプロよりアンタはんが詳しいとする根拠は??

>仕組みを理解していないんじゃ無いか?
では仕組みを説明した上で何故「悪い影響がない」と断言できるか説明してみたら?

815 :774RR :2022/05/27(金) 00:35:06.63 ID:q6nE3u950.net
ほらよ べつの回答でも言ってる
ttps://youtu.be/RgaPcPxYyTY?list=PLpVwvFX_HC0tMKA06IdMlwTFDnf3_a4_O&t=812

「失敗していると当然逆にダメージは大きい」ってはっきり言ってるんだよなぁ
もう一度聞くけどアンタはんがプロより詳しいと妄想しているのは何故なん??

816 :774RR :2022/05/27(金) 01:49:32.38 ID:iFCuyuQg0.net
>>801
車重軽いと駐車場からの押し引き楽になるだろうし
かなりトレーサーに傾いてきた
ありがとう

817 :774RR :2022/05/27(金) 05:25:58.87 ID:3Z+l4QO+d.net
>>816
このスレで聞いたらTRACER推しになる事間違いなし。ここで聞くということは、既に自分自身で腹が決まっていると思われるw
見た目、車重、フローティングパニア、電サス、コーナリングライト、6軸IMUなど装備満載ながら安いのでとても良いバイクです。

818 :774RR :2022/05/27(金) 11:56:46.05 ID:CIEI+/4eM.net
車重が軽くて扱いやすい
中型気分で無限に早い
たくさんパニアつけてもカッコイイね以外なんも言われないしたのしい

819 :774RR :2022/05/27(金) 12:31:06.01 ID:ME7R7QGpM.net
>>816
納車待ち考えてる?
1年近く待ってる人いるよ

820 :774RR :2022/05/27(金) 15:27:55.62 ID:2lopoRWZ0.net
いがみ合ってるけどトレーサー乗りは熱いヤツばっかでイケてるバイクじゃん!!
皆んなバイク大好きだな!!

821 :774RR :2022/05/27(金) 17:18:47.63 ID:igWJfEbo0.net
>>813
ダメなんじゃ無いかと言う曖昧な話がダメージが有る根拠と?
信者は救いがないな。

>>814
「失敗していると」だろうが。
できない様な下手くそは真似しなきゃいいだけの話。

さて、クイックシフターとオートブリッパーはクラッチを切らないノークラッチシフトだと言うことは
理解できたか?
そしてバイクのトランスミッションは常時噛み合いで車速とエンジン回転数があっていれば
変速操作が問題なくできる構造だと言うことも理解できたか?

プロが言っているのだからとか自分の頭で考えることを放棄してアホヅラ晒す前に少しは勉強したらどうだ?

822 :774RR :2022/05/27(金) 17:26:03.13 ID:b7alm3iI0.net
>>821
あんた本物のアホだったの?
最初から「失敗したら」ダメージがあるって話してるんやが

それとも論破された悔しさでアホのふりしてんの??

823 :774RR :2022/05/27(金) 17:31:44.82 ID:b7alm3iI0.net
(ワッチョイ df58-pt1j)
レスの流れも見ないでウザ絡みしてきて何が言いたいんやこいつ
バイクの理解の前に日本語の理解をせぇよw

824 :774RR :2022/05/27(金) 17:51:46.96 ID:gAaSfITT0.net
横から失礼
「クラッチ」にはダメージが無いよね。
だから「バイクの構造を知らない」って言われてるんじゃない。

825 :774RR :2022/05/27(金) 20:04:23.44 ID:DE+rFB6Ua.net
失敗してもクラッチが滑ることはないし発進の半クラの方がダメージあると思う

826 :774RR :2022/05/27(金) 20:18:54.72 ID:b7alm3iI0.net
どうだろうね
プロの人は「【失敗しなければ】クラッチやトランスミッションに悪影響はない」という言い回しだけどね

それとも悪影響=ダメージじゃない とか強弁したいわけ?

827 :774RR :2022/05/27(金) 20:38:07.21 ID:gUXB1gO/M.net
自分の認識ミスに気がついてトランスミッションという言葉を使いだしたけど今までいかにマヌケな話をしていたかについてはサラッと流そうとしてて笑えるw

828 :774RR :2022/05/27(金) 20:45:08.85 ID:b7alm3iI0.net
>>827
お前もほんまに絵に描いたような間抜けやなw
クラッチもダメージはあるって識者は言ってんだよ間抜け

829 :774RR :2022/05/27(金) 22:14:02.97 ID:igWJfEbo0.net
>>822
だから「失敗」しなければダメージなんかないし、余程の下手くそでない限り「失敗」なんてしないだろ。
お前は「失敗」する下手くそだから怖くて出来ないのだろ?

>>823
バイクの簡単な構造も理解できないアホが何を言っているのやら。

>>826
世の殆どのバイク乗りは「失敗」しないんだよ。

>>828
「失敗」する下手くそはダメージを出すこともあるが正確な言い回しだろ。

830 :774RR :2022/05/27(金) 22:27:24.25 ID:SFuGfH4E0.net
>>829
なんだこいつ 主張が180度変わったやん
>だから「失敗」しなければダメージなんかない

結局ダメージはあると認めたんどすな
ハイ この話題終わった

しかし完全論破されたアホってほんまみじめやな

831 :774RR :2022/05/27(金) 22:31:07.40 ID:SFuGfH4E0.net
>>829
>世の殆どのバイク乗りは「失敗」しないんだよ。

知らんがな
最初からそんな話はしていない
論破されて悔しいからってしょーもない反論するなや

832 :774RR :2022/05/27(金) 22:39:20.00 ID:c/p2jvDgM.net
お前らそんなに暇なの?

833 :774RR :2022/05/27(金) 22:42:48.52 ID:SFuGfH4E0.net
>>832
結局何が気に触ったんやろうな?

「ノークラシフト笑なんかやって失敗したらダメージあるよ」
この当たり前の事実が気に食わないなんて理解できんわなふつー

834 :774RR :2022/05/28(土) 00:30:28.45 ID:UmRcwMBY0.net
素人呼ばわりされたからじゃね?
そういうの流せない奴がドツボにハマる

835 :774RR :2022/05/28(土) 04:53:23.16 ID:mvOLHW0bM.net
>>828
まだそんな事言ってんのかよ
その盲信してるエセ識者本当に言ってるのならいい間違えただけだ
プロレーサーレベルでそんな事真顔で言ってたら笑われるレベル
失敗したらクラッチにダメージ出るのではなくギヤである事はみんな理解してるの
俺は始めから下手くそはやらん方がいいのは当たり前と言ってるのはそういう事
この程度の簡単な話しが理解できない人に何言っても通じないだろうがな

836 :774RR :2022/05/28(土) 05:33:20.27 ID:hYjPqX0y0.net
初advで9gt検討中なんけど、ナックルガードあったら冬でも手が寒くないもんなの?
スクリーンはでかくて快適そうやけど

837 :774RR :2022/05/28(土) 06:21:11.88 ID:Igpyju9R0.net
グリップヒーター標準搭載じゃないのか?

838 :774RR :2022/05/28(土) 08:54:01.21 ID:UAMxEreM0.net
>>837
グリヒあっても、風があたるとこは寒くない?

839 :774RR (ワッチョイ b301-zgJ4):2022/05/28(土) 09:33:18 ID:68g64N850.net
>>835
お前さぁ 論破されたからって急に長文で語りだすなよw

>エセ識者本当に言ってるのならいい間違えただけだ
ぎゃははw
「いい間違えただけだ」ってw
お前本物の間抜けだな

うんうんテテンテンテンの中ではそれでいいんじゃねぇの?

840 :774RR :2022/05/28(土) 10:41:28.09 ID:8wspIGJYd.net
>>836
氷点下で走ると防風域からはみ出す親指が超絶寒い壊死するw
5度くらいまでならメッシュグローブでもグリヒでなんとかなる
でも長時間使ってたらグリヒの出力が下がるので、寒い中走るなら電熱グローブは必須。

841 :774RR :2022/05/28(土) 13:59:05.33 ID:hYjPqX0y0.net
>>840
九州熊本住みなので、マイナスで走ることはそうそうないはずwどうも
てか、親指はガードされず風あたるんやね

842 :774RR :2022/05/28(土) 15:04:55.44 ID:Igpyju9R0.net
氷点下で走るとか路面の凍結のほうが怖くね?w

843 :774RR (ワッチョイ 4958-jBDY):2022/05/28(土) 17:33:44 ID:NA+brHxI0.net
>>830
> なんだこいつ 主張が180度変わったやん
全く変わってないだろ?何処で「失敗」しても何の影響もないなんて言った?

> 結局ダメージはあると認めたんどすな
> ハイ この話題終わった
そりゃお前みたいな下手くそが「失敗」するなばありとあらゆる物がダメージ受けるだろ。

> しかし完全論破されたアホってほんまみじめやな
で、結局構造も何も理解できないと?
それなら「失敗」しなければ全く問題がないと言うことも理解出来ないわけだ。
完全論破とかガキ丸出しなことしか言えないわけだ。

844 :774RR (ワッチョイ 4958-jBDY):2022/05/28(土) 17:36:24 ID:NA+brHxI0.net
>>831
> 知らんがな
> 最初からそんな話はしていない
> 論破されて悔しいからってしょーもない反論するなや
最初からそう言う前提の話でしょ。
クラッチにしろ下手くそが半クラ「失敗」したならばダメージが出るのは当たり前の話。
「失敗」を前提に話すことがおかしいと思わないのか?
そして、皆が普通に出来ることができない下手くそがお前と言うだけの話。

845 :774RR :2022/05/28(土) 17:38:02.20 ID:NA+brHxI0.net
>>833
> 「ノークラシフト笑なんかやって失敗したらダメージあるよ」
> この当たり前の事実が気に食わないなんて理解できんわなふつー
普通は失敗しないからでしょ。
この当たり前のことができない下手くそだから「失敗」を前提にしているのだろうか。

846 :774RR :2022/05/28(土) 17:40:15.52 ID:NA+brHxI0.net
>>839
論破とか馬鹿なこと言っていないでお前のバイクはどの様に変速されているのか、人の言葉を借りずに
説明出来るくらいに勉強してみたらどうかね?
構造を理解できたら自分がいかに馬鹿な発言をしているのか理解できるぞ?

847 :774RR :2022/05/28(土) 18:00:53.15 ID:pzdXoNAGp.net
すごい伸びてるから新しい情報でも来たのかと思って覗きに来たら、しょーもないおじさん達がしょーもない会話してるだけだった悲しみ。

848 :774RR :2022/05/28(土) 18:28:00.71 ID:WytgDRn90.net
>>836
風は多少除けられるけど寒くないわけではないよー

849 :774RR :2022/05/28(土) 18:28:07.39 ID:TzOyTk0U0.net
ID:NA+brHxI0 [4/4]
さすがにこのアホの相手するのだるいんでシカトしますは
良かったな 最後に喋れてアンタはんも満足ですやろ

850 :774RR :2022/05/28(土) 18:29:02.61 ID:TzOyTk0U0.net
>>847
分からんけど論破されてよほど悔しいアホがファッビョンしてるみたいね

851 :774RR :2022/05/28(土) 18:31:15.04 ID:CpVHulrlM.net
論破ってどのスレでもガイジしか使わない言葉よね

852 :774RR :2022/05/28(土) 18:31:22.08 ID:TzOyTk0U0.net
とにかくアホでもええからレス続ければ論破されたことにならない
を実演する典型例だわなw

むろんとっくに論破はされてるわけやが

853 :774RR :2022/05/28(土) 18:31:49.21 ID:TzOyTk0U0.net
>>851
しゃーないて 実際完全論破しちゃったんだもん

854 :774RR :2022/05/28(土) 18:32:24.23 ID:Igpyju9R0.net
論破王wひろゆきがいい例だよ

855 :774RR :2022/05/28(土) 18:37:24.28 ID:TzOyTk0U0.net
こんな完全論破も珍しいけどなw

いかにも嘘松くさいことぬかしてその嘘をモロに明白にする
識者の動画があったんやから

856 :774RR :2022/05/28(土) 18:53:24.13 ID:Igpyju9R0.net
実は当人同士以外は誰も内容見てないぞ
チャットでやれよ

857 :774RR :2022/05/28(土) 18:57:08.75 ID:TzOyTk0U0.net
いやえーんよ
論破ごっこなんてそんなもんやし

だいたい内容見てないとしても反応はしてるわけやしね

858 :774RR :2022/05/28(土) 18:58:29.38 ID:UmRcwMBY0.net
>>856
すでに双方NG済みなんで問題ないです

859 :774RR :2022/05/28(土) 19:15:53.64 ID:72awOXCJa.net
キチガイが湧いてる

860 :774RR :2022/05/28(土) 20:03:01.60 ID:TzOyTk0U0.net
よくわからんけど5chで論破されうと
くるっちゃう人も確かにおるようやね

861 :774RR :2022/05/28(土) 20:15:37.61 ID:CpVHulrlM.net
ワッチョイ 9a18-8jyA
ワッチョイ b301-zgJ4
ワッチョイ 9901-zgJ4
これ同一人物だよね
自分方が論破されてるのに相手が論破されてると思い込んでるのかな?
本気ガイジの考えてる事はまったく理解できないです

862 :774RR :2022/05/28(土) 20:35:03.37 ID:qrv9xilpa.net
日本はほんと平和なり

863 :774RR :2022/05/28(土) 20:43:10.03 ID:Igpyju9R0.net
目玉焼きに醤油かけるのか塩かけるのかの議論だっけ?
俺は二個焼いて醤油と塩とセットで両方楽しむ

864 :774RR :2022/05/28(土) 20:45:22.78 ID:TzOyTk0U0.net
>>861

どこをどう読んだら「自分方が論破されてるのに相手が論破されてると思い込んでる」
になるんやろ??

ただのアホなのか妄想なのか??

865 :774RR :2022/05/28(土) 20:46:14.89 ID:6FPz2+4wM.net
シフトアップは失敗しなければダメージが無い
失敗するとダメージが大きくなるリスクがある
シフトダウンはやめておいた方がいい

これは過去レス見てわかったんだけど、その失敗してるしてないってのはどうやってわかるの?素人でも失敗したなぁってわかる?

866 :774RR :2022/05/28(土) 20:46:58.32 ID:TzOyTk0U0.net
こうやって横からとーとつに現れたドナドナーも発狂してアホなこと言い出す

ほんま論破ごっこは恐ろしい遊びやでw

867 :774RR :2022/05/28(土) 23:26:37.31 ID:IhPVBRuyd.net
>>842
めちゃんこ怖いので海沿いとか、山間部なら予想気温見てから出かける。
2℃でまあイケるかと、イザ行ってみたら電光掲示板に-5℃とか表示されていたりw

868 :774RR :2022/05/29(日) 07:21:18.12 ID:XvVGrkvma.net
>>865
シフトダウンで失敗は明らかに過度なエンジンブレーキがかかった状態か、ドグが弾かれてシフトチェンジ出来なかった状態かな。
まぁ、自分のバイクならシフトチェンジの適正車速何て体感でわかっているだろうから
まず失敗することはないだろうけど。
>>866みたいな下手くそは出来ないのかもしれないが。

>>866
論破とか馬鹿の典型の様な負け犬の遠吠えしていないで簡単な構造くらい理解すれば良いのに。
そうすればクイックシフターが行なっていることは昔から使われているノークラッチシフトを
機械が自動的に行なっていることだと理解できるというのに。
基本的なこともわからずYouTuberの言うこと鵜呑みにして恥を晒しているのが理解できないのかね?

869 :774RR (テテンテンテン MMf3-ysSN):2022/05/29(日) 09:20:27 ID:4mmmuyjbM.net
どんな雑な乗り方しても最後は中古に放流するから次の人頑張ってくれよな!

870 :774RR :2022/05/29(日) 11:53:09.82 ID:7snjTJosd.net
いやー今日暑いわー
スクリーンで身体に風当たらんくて暑い
もう夏用のネイキッド出さんと

871 :774RR :2022/05/29(日) 12:51:17.82 ID:4UwyPToya.net
>>869
初代トレーサーを7万弱乗り、アイドリングや中回転域が不安定になり修理しないで下取りへ
掃除はまめにしてたので見かけは綺麗
買った奴いるんだろうな

872 :774RR :2022/05/29(日) 13:03:59.01 ID:GRhqPANr0.net
7万だと国内では売れないから輸出だろうね

873 :774RR :2022/05/29(日) 15:44:27.13 ID:1+s3Rt/10.net
>>870
虫がアタックしてくるけどそれはいいんか

874 :774RR :2022/05/29(日) 20:07:55.68 ID:JbLHf/AC0.net
>>868
>まず失敗することはないだろうけど。

ところが識者は「失敗しなければ」という条件を挙げてるんよね
それはよーするに失敗することだってふつーにあるってことだわな
当たり前だよね人間だもの

875 :774RR :2022/05/29(日) 20:10:06.82 ID:JbLHf/AC0.net
>>868
>YouTuberの言うこと鵜呑み

すくなくともアンタはんよりは遥かに詳しいと思いまっせ島田氏は
島田氏よりも自分のほうが詳しいとかどっからそんな妄想が湧いてきますの??

876 :774RR :2022/05/29(日) 20:12:50.06 ID:JbLHf/AC0.net
>>868
>基本的なこともわからずYouTuberの言うこと鵜呑みにして恥を晒している

完全論破されたもンだから「YouTuber」とか島田氏を貶めるような言い方しているわけね
背中がすすけてまっせアンタw

877 :774RR :2022/05/29(日) 23:45:31.76 ID:HHiBpf1/0.net
島田氏ってねじロック指定の部品をねじロック塗らずにつけてたね

878 :774RR :2022/05/29(日) 23:55:24.46 ID:KNaTu63q0.net
こいつ鬱陶し過ぎる
NGしてるんだからワッチョイ変えて出てくるなよ

879 :774RR :2022/05/29(日) 23:56:35.53 ID:KNaTu63q0.net
あっと>>874-876の話しな

880 :774RR :2022/05/30(月) 00:58:51.57 ID:56Gr7AdH0.net
>>868
シフトアップは車速が上がってないのにギアを上げようとすること、シフトダウンは車速が下がってないのにギアを下げようとすること、って認識で合ってるのかな?

てか車速が上がってない時にクラッチ握らずにシフトアップしようとしてもそもそも入らなくないかな?
シフトダウンは入るかもしれないがエンブレが怖いな

881 :774RR (ワッチョイ f1aa-eOmp):2022/05/30(月) 01:49:11 ID:j9MYrci30.net
普通、どうでもいい喧嘩とか言い合いって精神的に大人な方が譲って、それに気がつかないガキが勝ち誇って自然と終わるし、大人の余裕がある奴のおかげでそもそも言い合い自体発生しないと思うんだけど、
今回はマジでちょうど同レベルのガキ同士が出会ってしまったんだろうな。

882 :774RR :2022/05/30(月) 07:12:33.20 ID:GFgBEQpad.net
>>881
だよねー。
こんなところで仮に勝利wしたとして、それが一体何のプラスになるのか。マイナス面のほうが多いのでは。

883 :774RR :2022/05/30(月) 08:24:58.96 ID:NtU5CGPU0.net
>>881 >>882
それが論破ごっこの恐ろしいところなんよ
こんな匿名掲示板の過疎スレでさえ論破されると頭ふぁっびょんしちゃう奴が
事実一定数おる

884 :774RR :2022/05/30(月) 10:03:26.68 ID:cdg//qzj0.net
自覚なし

885 :774RR :2022/05/30(月) 20:15:04.93 ID:/8MjmypMM.net
そういう一歩引いたつもりの上から目線もなかなか痛いので一切触らない事をお勧めします

886 :774RR :2022/05/30(月) 20:25:31.46 ID:4EvgXYNi0.net
900GTて夏場は左脚の裏が熱くなる?
今年の初めに中古で900GT買って、まぁ今まではエンジンの熱さとか感じなかったけど
昨日初めて熱かったんで(右脚は感じなかった

887 :774RR :2022/05/30(月) 20:33:09.54 ID:GFgBEQpad.net
>>886
乗ってたけど熱いなんてほとんど感じませんでしたよ。渋滞などで油温105超えてやっとちょっとアチいなってくらいです。

888 :774RR :2022/05/30(月) 21:39:37.12 ID:4EvgXYNi0.net
>>887
そうですか
考えてみれば停車中とかだった気がするから下から排ガスが流れてきてたとかかな
普通前が熱くなるもんですしね

889 :774RR :2022/05/30(月) 22:31:41.55 ID:0R52R/tI0.net
>>887
水温では?

890 :774RR :2022/05/30(月) 22:37:05.15 ID:F44l44NUd.net
クラッチ(右)側には樹脂カバーがあるのである程度断熱しているが、
左はそれがなく金属剥き出しのためエンジン本体の熱が足に感じられるので左側が熱い。

891 :774RR :2022/05/31(火) 11:26:12.60 ID:2iQSWDLHd.net
>>889
水温ですw

892 :774RR :2022/05/31(火) 21:18:50.18 ID:i0Pm3JCw0.net
Traser9の新車の納期がまったくの未定なので程度よ良い中古買う事にしました

893 :774RR :2022/05/31(火) 22:56:39.12 ID:Sqo5cRfO0.net
(アレ買ったのか…)お、おめ!いい色買ったな!

894 :774RR :2022/05/31(火) 23:13:24.16 ID:i0Pm3JCw0.net
>>893
アレですか
走行距離言ってみてください
当たってたら止めておきますw

895 :774RR (アウアウウー Sac5-9din):2022/05/31(火) 23:37:58 ID:XKOgTj9Fa.net
>>894
買おうとする人いるんですね
昨年8月登録のヤツ、下取りに出そうかな
もうすぐ27000kmになるけど
見てくれはキレイ、もちろん無事故無転倒

896 :774RR (ワッチョイ 5141-ysZc):2022/06/01(水) 16:45:55 ID:STksC/Uj0.net
obd2診断機の接続でヒューズ飛んだことある?
tracer900のユーザー車検で点いてしまったエンジン警告灯消そうと思うんだけど、
xsr900の場合だけどエンジン始動前に接続するとヒューズ飛ぶってレビューがあった
経験者いたら教えてほしい

897 :774RR :2022/06/01(水) 20:08:50.99 ID:rY/ZXkx70.net
>>892
俺も一緒だわ。納期未定で我慢できずホンダ買った。
8月納車予定。およその予定日が分かるだけでも精神的に落ち着く。

898 :774RR :2022/06/01(水) 22:10:31.58 ID:qHgZPiGTa.net
他車種買ったのに未練タラタラじゃねーかw

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200