2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT PART.28

1 :774RR :2021/11/19(金) 23:35:00.29 ID:HRrsVIw10.net
↑スレ立てする時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行コピペして下さい

TRACER900 - バイク・スクーター | ヤマハ発動機株式会社
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tracer900/

前スレ
【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT PART.26
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593513308/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT PART.27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614784101/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

852 :774RR :2022/05/28(土) 18:31:22.08 ID:TzOyTk0U0.net
とにかくアホでもええからレス続ければ論破されたことにならない
を実演する典型例だわなw

むろんとっくに論破はされてるわけやが

853 :774RR :2022/05/28(土) 18:31:49.21 ID:TzOyTk0U0.net
>>851
しゃーないて 実際完全論破しちゃったんだもん

854 :774RR :2022/05/28(土) 18:32:24.23 ID:Igpyju9R0.net
論破王wひろゆきがいい例だよ

855 :774RR :2022/05/28(土) 18:37:24.28 ID:TzOyTk0U0.net
こんな完全論破も珍しいけどなw

いかにも嘘松くさいことぬかしてその嘘をモロに明白にする
識者の動画があったんやから

856 :774RR :2022/05/28(土) 18:53:24.13 ID:Igpyju9R0.net
実は当人同士以外は誰も内容見てないぞ
チャットでやれよ

857 :774RR :2022/05/28(土) 18:57:08.75 ID:TzOyTk0U0.net
いやえーんよ
論破ごっこなんてそんなもんやし

だいたい内容見てないとしても反応はしてるわけやしね

858 :774RR :2022/05/28(土) 18:58:29.38 ID:UmRcwMBY0.net
>>856
すでに双方NG済みなんで問題ないです

859 :774RR :2022/05/28(土) 19:15:53.64 ID:72awOXCJa.net
キチガイが湧いてる

860 :774RR :2022/05/28(土) 20:03:01.60 ID:TzOyTk0U0.net
よくわからんけど5chで論破されうと
くるっちゃう人も確かにおるようやね

861 :774RR :2022/05/28(土) 20:15:37.61 ID:CpVHulrlM.net
ワッチョイ 9a18-8jyA
ワッチョイ b301-zgJ4
ワッチョイ 9901-zgJ4
これ同一人物だよね
自分方が論破されてるのに相手が論破されてると思い込んでるのかな?
本気ガイジの考えてる事はまったく理解できないです

862 :774RR :2022/05/28(土) 20:35:03.37 ID:qrv9xilpa.net
日本はほんと平和なり

863 :774RR :2022/05/28(土) 20:43:10.03 ID:Igpyju9R0.net
目玉焼きに醤油かけるのか塩かけるのかの議論だっけ?
俺は二個焼いて醤油と塩とセットで両方楽しむ

864 :774RR :2022/05/28(土) 20:45:22.78 ID:TzOyTk0U0.net
>>861

どこをどう読んだら「自分方が論破されてるのに相手が論破されてると思い込んでる」
になるんやろ??

ただのアホなのか妄想なのか??

865 :774RR :2022/05/28(土) 20:46:14.89 ID:6FPz2+4wM.net
シフトアップは失敗しなければダメージが無い
失敗するとダメージが大きくなるリスクがある
シフトダウンはやめておいた方がいい

これは過去レス見てわかったんだけど、その失敗してるしてないってのはどうやってわかるの?素人でも失敗したなぁってわかる?

866 :774RR :2022/05/28(土) 20:46:58.32 ID:TzOyTk0U0.net
こうやって横からとーとつに現れたドナドナーも発狂してアホなこと言い出す

ほんま論破ごっこは恐ろしい遊びやでw

867 :774RR :2022/05/28(土) 23:26:37.31 ID:IhPVBRuyd.net
>>842
めちゃんこ怖いので海沿いとか、山間部なら予想気温見てから出かける。
2℃でまあイケるかと、イザ行ってみたら電光掲示板に-5℃とか表示されていたりw

868 :774RR :2022/05/29(日) 07:21:18.12 ID:XvVGrkvma.net
>>865
シフトダウンで失敗は明らかに過度なエンジンブレーキがかかった状態か、ドグが弾かれてシフトチェンジ出来なかった状態かな。
まぁ、自分のバイクならシフトチェンジの適正車速何て体感でわかっているだろうから
まず失敗することはないだろうけど。
>>866みたいな下手くそは出来ないのかもしれないが。

>>866
論破とか馬鹿の典型の様な負け犬の遠吠えしていないで簡単な構造くらい理解すれば良いのに。
そうすればクイックシフターが行なっていることは昔から使われているノークラッチシフトを
機械が自動的に行なっていることだと理解できるというのに。
基本的なこともわからずYouTuberの言うこと鵜呑みにして恥を晒しているのが理解できないのかね?

869 :774RR (テテンテンテン MMf3-ysSN):2022/05/29(日) 09:20:27 ID:4mmmuyjbM.net
どんな雑な乗り方しても最後は中古に放流するから次の人頑張ってくれよな!

870 :774RR :2022/05/29(日) 11:53:09.82 ID:7snjTJosd.net
いやー今日暑いわー
スクリーンで身体に風当たらんくて暑い
もう夏用のネイキッド出さんと

871 :774RR :2022/05/29(日) 12:51:17.82 ID:4UwyPToya.net
>>869
初代トレーサーを7万弱乗り、アイドリングや中回転域が不安定になり修理しないで下取りへ
掃除はまめにしてたので見かけは綺麗
買った奴いるんだろうな

872 :774RR :2022/05/29(日) 13:03:59.01 ID:GRhqPANr0.net
7万だと国内では売れないから輸出だろうね

873 :774RR :2022/05/29(日) 15:44:27.13 ID:1+s3Rt/10.net
>>870
虫がアタックしてくるけどそれはいいんか

874 :774RR :2022/05/29(日) 20:07:55.68 ID:JbLHf/AC0.net
>>868
>まず失敗することはないだろうけど。

ところが識者は「失敗しなければ」という条件を挙げてるんよね
それはよーするに失敗することだってふつーにあるってことだわな
当たり前だよね人間だもの

875 :774RR :2022/05/29(日) 20:10:06.82 ID:JbLHf/AC0.net
>>868
>YouTuberの言うこと鵜呑み

すくなくともアンタはんよりは遥かに詳しいと思いまっせ島田氏は
島田氏よりも自分のほうが詳しいとかどっからそんな妄想が湧いてきますの??

876 :774RR :2022/05/29(日) 20:12:50.06 ID:JbLHf/AC0.net
>>868
>基本的なこともわからずYouTuberの言うこと鵜呑みにして恥を晒している

完全論破されたもンだから「YouTuber」とか島田氏を貶めるような言い方しているわけね
背中がすすけてまっせアンタw

877 :774RR :2022/05/29(日) 23:45:31.76 ID:HHiBpf1/0.net
島田氏ってねじロック指定の部品をねじロック塗らずにつけてたね

878 :774RR :2022/05/29(日) 23:55:24.46 ID:KNaTu63q0.net
こいつ鬱陶し過ぎる
NGしてるんだからワッチョイ変えて出てくるなよ

879 :774RR :2022/05/29(日) 23:56:35.53 ID:KNaTu63q0.net
あっと>>874-876の話しな

880 :774RR :2022/05/30(月) 00:58:51.57 ID:56Gr7AdH0.net
>>868
シフトアップは車速が上がってないのにギアを上げようとすること、シフトダウンは車速が下がってないのにギアを下げようとすること、って認識で合ってるのかな?

てか車速が上がってない時にクラッチ握らずにシフトアップしようとしてもそもそも入らなくないかな?
シフトダウンは入るかもしれないがエンブレが怖いな

881 :774RR (ワッチョイ f1aa-eOmp):2022/05/30(月) 01:49:11 ID:j9MYrci30.net
普通、どうでもいい喧嘩とか言い合いって精神的に大人な方が譲って、それに気がつかないガキが勝ち誇って自然と終わるし、大人の余裕がある奴のおかげでそもそも言い合い自体発生しないと思うんだけど、
今回はマジでちょうど同レベルのガキ同士が出会ってしまったんだろうな。

882 :774RR :2022/05/30(月) 07:12:33.20 ID:GFgBEQpad.net
>>881
だよねー。
こんなところで仮に勝利wしたとして、それが一体何のプラスになるのか。マイナス面のほうが多いのでは。

883 :774RR :2022/05/30(月) 08:24:58.96 ID:NtU5CGPU0.net
>>881 >>882
それが論破ごっこの恐ろしいところなんよ
こんな匿名掲示板の過疎スレでさえ論破されると頭ふぁっびょんしちゃう奴が
事実一定数おる

884 :774RR :2022/05/30(月) 10:03:26.68 ID:cdg//qzj0.net
自覚なし

885 :774RR :2022/05/30(月) 20:15:04.93 ID:/8MjmypMM.net
そういう一歩引いたつもりの上から目線もなかなか痛いので一切触らない事をお勧めします

886 :774RR :2022/05/30(月) 20:25:31.46 ID:4EvgXYNi0.net
900GTて夏場は左脚の裏が熱くなる?
今年の初めに中古で900GT買って、まぁ今まではエンジンの熱さとか感じなかったけど
昨日初めて熱かったんで(右脚は感じなかった

887 :774RR :2022/05/30(月) 20:33:09.54 ID:GFgBEQpad.net
>>886
乗ってたけど熱いなんてほとんど感じませんでしたよ。渋滞などで油温105超えてやっとちょっとアチいなってくらいです。

888 :774RR :2022/05/30(月) 21:39:37.12 ID:4EvgXYNi0.net
>>887
そうですか
考えてみれば停車中とかだった気がするから下から排ガスが流れてきてたとかかな
普通前が熱くなるもんですしね

889 :774RR :2022/05/30(月) 22:31:41.55 ID:0R52R/tI0.net
>>887
水温では?

890 :774RR :2022/05/30(月) 22:37:05.15 ID:F44l44NUd.net
クラッチ(右)側には樹脂カバーがあるのである程度断熱しているが、
左はそれがなく金属剥き出しのためエンジン本体の熱が足に感じられるので左側が熱い。

891 :774RR :2022/05/31(火) 11:26:12.60 ID:2iQSWDLHd.net
>>889
水温ですw

892 :774RR :2022/05/31(火) 21:18:50.18 ID:i0Pm3JCw0.net
Traser9の新車の納期がまったくの未定なので程度よ良い中古買う事にしました

893 :774RR :2022/05/31(火) 22:56:39.12 ID:Sqo5cRfO0.net
(アレ買ったのか…)お、おめ!いい色買ったな!

894 :774RR :2022/05/31(火) 23:13:24.16 ID:i0Pm3JCw0.net
>>893
アレですか
走行距離言ってみてください
当たってたら止めておきますw

895 :774RR (アウアウウー Sac5-9din):2022/05/31(火) 23:37:58 ID:XKOgTj9Fa.net
>>894
買おうとする人いるんですね
昨年8月登録のヤツ、下取りに出そうかな
もうすぐ27000kmになるけど
見てくれはキレイ、もちろん無事故無転倒

896 :774RR (ワッチョイ 5141-ysZc):2022/06/01(水) 16:45:55 ID:STksC/Uj0.net
obd2診断機の接続でヒューズ飛んだことある?
tracer900のユーザー車検で点いてしまったエンジン警告灯消そうと思うんだけど、
xsr900の場合だけどエンジン始動前に接続するとヒューズ飛ぶってレビューがあった
経験者いたら教えてほしい

897 :774RR :2022/06/01(水) 20:08:50.99 ID:rY/ZXkx70.net
>>892
俺も一緒だわ。納期未定で我慢できずホンダ買った。
8月納車予定。およその予定日が分かるだけでも精神的に落ち着く。

898 :774RR :2022/06/01(水) 22:10:31.58 ID:qHgZPiGTa.net
他車種買ったのに未練タラタラじゃねーかw

899 :774RR :2022/06/01(水) 22:29:18.23 ID:YsCQ0JTBa.net
>>874
> ところが識者は「失敗しなければ」という条件を挙げてるんよね
> それはよーするに失敗することだってふつーにあるってことだわな
> 当たり前だよね人間だもの
下手くそならあるだろうな。
お前は真似しない方が身のためかもな。

>>875
自分で知識を身につければ、自分で判断する事ができるのにそれが出来ないことに同情するよ。

>>876
自分で判断出来ないのであれば、一生人の言う事を信じて生きていけばいいんじゃ無いか?
仕組みも理解出来ずに論破とか恥ずかしい事言いながら。

900 :774RR :2022/06/01(水) 22:39:56.81 ID:YsCQ0JTBa.net
>>880
> シフトアップは車速が上がってないのにギアを上げようとすること、シフトダウンは車速が下がってないのにギアを下げようとすること、って認識で合ってるのかな?
概ねそれで合っているけどギアの段によっては上下共に幅があるから、ちょうど良い車速と回転数に
合わせる必要がある。

> てか車速が上がってない時にクラッチ握らずにシフトアップしようとしてもそもそも入らなくないかな?
それはドグ位置が合っていないからでしょ。
入れようと思えば10kmで6速まで無理矢理入れることも出来るけど、すぐにエンストするでしょ。
肝はエンジン側からのトルクを抜いてやる事。
人力によるクラッチレスシフトの場合はシフト前に一瞬アクセルを
戻してエンジン側からのトルクを抜く。
クイックシフターの上げ側はこの動作を点火カットで自動的に行なってる。

> シフトダウンは入るかもしれないがエンブレが怖いな
車速と回転数が合っていればエンブレも起きないよ。
エンブレが起きない様に人力によるクラッチレスシフトの場合はシフト前に一瞬アクセルを
ふかす動作をする事もあるけどクイックシフターの下げ側、オートブリッパーはこの動作を
電磁制御スロットルで自動的に行なってる。

人力とクイックシフターで全く同じ事をやっているので、下手くそが失敗しない限りダメージなんて出ない訳。

901 :774RR :2022/06/01(水) 22:46:44.95 ID:cqoMiqLvM.net
>>900
君の主張がよくわからないんだけどさ
要するに「だからいつもクラッチ使わない俺はアホじゃない」って言いたいのか?
それとも「だからみんなクラッチ使うのを止めるべきだ」って言いたいの?

902 :774RR :2022/06/01(水) 23:00:08.55 ID:Sq6BXd2b0.net
>>901
主張なんかないだろ
論破されたのを逆恨みしてるだけ

903 :774RR :2022/06/01(水) 23:02:42.44 ID:Sq6BXd2b0.net
>>899
アホな妄想いくら書いたところでアンタはんの知識が島田氏の足元にも及ばない
事実はくつがえらんよ
そしてアンタはんの主張は島田氏によって明確に否定されている
ハイ論破w

904 :774RR :2022/06/01(水) 23:31:28.33 ID:SFXVuqY+0.net
昨秋に納期未定と言われたから結局bmw買っちまった

bmには満足してるがtracer9 gtも(gsx-s1000gtもw)見た目が好きでたまに見かけると目の保養になるからついていってしまう

905 :774RR :2022/06/02(木) 05:15:46.57 ID:W5UEQrQ/0.net
乗りたいの乗らないと道の駅で見かけた時本当に辛い

906 :774RR :2022/06/02(木) 07:55:46.56 ID:yuFwM4fQd.net
クルコン設定中に、その速度以上にスロットル開けて、再度SETボタン押すと、クルコン設定速度が上書きされる(通常)。
高速道路で上記をやったとき、なぜか上書きされず、エンブレ減速する。クルコン解除されたのかと思いきや、SETインジケータは点灯のまま。
コレが2回発生した。

TRACER9GT
走行距離17,000
速度90くらい。

ディスプレイにはクルコン設定速度表示は出してなかったので、上記発生時の実設定速度は不明。
同じ症状出た人いる?
動画撮ろうと思ってるが、そういうときに限ってなかなか発生しない。

907 :774RR :2022/06/02(木) 10:42:08.46 ID:AosygSRi0.net
>>906
「クルコン稼働中」にSETを押すと設定速度が2km落ちる
「クルコン稼働中」にクラッチ等で「クルコン待機中」にするとSETで再設定

908 :774RR :2022/06/02(木) 11:02:34.54 ID:cvHc+0GZ0.net
クルコンの上長押しで加速すればおk

909 :774RR :2022/06/02(木) 11:35:29.89 ID:yuFwM4fQd.net
>>907
それは理解しているんだけど、
設定速度以上にスロットル開けながらSETすれば、より早い速度に設定出来るが、まれにSET表示のままエンブレ減速するという状態になります。

910 :774RR :2022/06/02(木) 16:52:51.44 ID:5GDk6QlIa.net
>>901
そもそもがクラッチを使わずにシフト操作をした場合、バイクにダメージが出るのかと言う話でしょ。
技術的に言って余程の失敗でない限りダメージなんか出ないと言う話。
「それを失敗するからやらないのだー」って下手くそが言っているだけでしょ。

>>902
何処で論破されている?
「YouTuberが入っているから正しいんだー」って構造も理解出来ない奴が叫んでるだけでしょ。

>>903
その島田何某がどれほどの知識と正確性があるのか根拠を示さなければなんら根拠にならないが?
お前はテレビで言っていることは全て正しいと信じ込む様な情弱か?
構造を理解出来ないから他人の話を信用するしか無いのか?

911 :774RR :2022/06/02(木) 17:04:51.21 ID:0CCr74EKM.net
アウアウはこれだからなぁ ┐(´д`)┌ヤレヤレだぜ

912 :774RR :2022/06/02(木) 17:23:33.39 ID:5PVQk50Kd.net
https://www.bikebros.co.jp/ridetech/index.php?e=19
>>762の内容ってこの記事の引用っぽいんだよなあ…

913 :774RR :2022/06/02(木) 17:36:06.85 ID:+8figQ/ja.net
>>910
そもそもはノークラッチシフトをして良いのかどうかだけどね
けどまぁ何言っても無理だと思うよ、顔も職場も晒してるYSPの店長さん対何処の馬の骨とも知れない掲示板のおっさんでしょ?誰も聞く耳持たんて
同じ主張の有識者が書いたブログとか探しておいで
それか戸塚に手紙で質問しな

914 :774RR :2022/06/02(木) 17:48:26.07 ID:+8figQ/ja.net
>>912
その人様の引用に素人独自見解をあれこれ付けたせいで猛烈な痛さに仕上がっちまった

915 :774RR :2022/06/02(木) 18:07:40.19 ID:iSR9mRF9a.net
まだネチネチやってんの?

916 :774RR :2022/06/02(木) 21:07:47.06 ID:qNz7eAZ70.net
アウアウウー Sac5-jBDY

??
そら匿名掲示板のアホと島田氏じゃハナから勝負にもならんわな
この人どうしちゃったんやほんまに?

917 :774RR :2022/06/02(木) 21:09:15.63 ID:qNz7eAZ70.net
アウアウウー Sac5-jBDY

しかしまぁ論破されたからってここまでオカシクなるか?ふつー
匿名掲示板とはいえ哀れになるわほんま

918 :774RR :2022/06/02(木) 21:12:35.60 ID:qNz7eAZ70.net
>>913の言ってることに尽きるんやないの>同じ主張の有識者が書いたブログとか探しておいで

論破されたのがそんなにクルウくらい悔しいならそうしたら?

919 :774RR (ワッチョイ 5150-11kL):2022/06/02(木) 21:20:44 ID:enfCeXUi0.net
バイク乗りにめんどくさい奴が多いのか
トレーサー乗りにめんどくさい奴が多いのか

920 :774RR :2022/06/02(木) 22:03:09.35 ID:5GDk6QlIa.net
>>913
構造理解してるかね?
メーカーが付けてきているクイックシフターと同じことを人力でやっているのだが、理解できない?
そもそも島田は店長じゃなくて営業でしょ。

>>916 917 918
何処がどうやってダメージを負うのか、具体的に説明出来るのかね?
それも出来なくてYouTuberの言う事が絶対と?
下手くそは他人の話を盲信している方が身のためだな。

921 :774RR :2022/06/02(木) 22:09:00.59 ID:qNz7eAZ70.net
>>920
ん まぁ言うまでもなくアンタはんよりは島田氏のほうが構造を理解してるわな

>YouTuberの言う事が絶対と?
論破されるとすぐ極論を言い出す
正しくはアンタはんよりは島田氏のほうが正しいやろうね

922 :774RR :2022/06/02(木) 22:14:58.39 ID:qNz7eAZ70.net
アウアウウー Sac5-jBDY

YouTuberYouTuberってアンタはんはYouTuber以下の匿名のアホやろがw
アホっぷりもここまで来ると哀れやな

923 :774RR (アウアウアー Sa6b-LhUI):2022/06/02(木) 22:38:50 ID:+8figQ/ja.net
>>920
俺は前輪が滑った瞬間ブレーキリリースを秒間10回やるとか後輪が滑った0.01秒後にアクセルオフとか出来ないもん
だから「システムがやってる事を人力でやるだけ」なんて言われても説得力皆無なんだよね、同じ事出来ないし出来るようになるとも思えないもん
要するにクラッチ無しでギア落として繋がるまでの一瞬にギア比差と同じ比率だけブリッピング入れるのを毎回完璧にやれば衝撃は無いし駆動系へのダメージも無いって事でしょ?
俺には無理

924 :774RR (ワッチョイ 93da-6aAM):2022/06/02(木) 22:59:26 ID:qNz7eAZ70.net
そういや「システムがやってる事を人力でやるだけ」ってのも意味不明な言い草ではあるな
クイックシフトアップって0.1秒くらいの点火カットだっけ?
それをアウアウウー Sac5-jBDYは人力でやるとw

925 :774RR :2022/06/03(金) 03:44:21.05 ID:fTJb7VBYd.net
今日帰り道にノンクラッチでシフトダウンやってみたけど

リアブレーキ掛けながらやるとスコンと入るけどブリッピングなんて出来るようなタイミングないぞ

926 :774RR :2022/06/03(金) 05:49:56.52 ID:qEuEIYOCd.net
まだこの話やってるのかよ・・

927 :774RR (テテンテンテン MMf3-ysSN):2022/06/03(金) 07:17:57 ID:fakWK1Q4M.net
好きに乗りゃええやん大型乗っても二ーハン小僧みたいな事言ってもみっともない

928 :774RR (アウアウウー Sac5-Balg):2022/06/03(金) 07:18:41 ID:seq7Eb1Ua.net
>>925
横からだがブレーキ掛けずにブリッピングしてシフトダウン出来るよ。

929 :774RR :2022/06/03(金) 08:31:07.33 ID:vNmwy+1I0.net
「システムがやってる事を人力でやるだけ」

【だけ】ってのもどういう意味なんやろうな?
人がやるなら当然失敗する余地も出てくるわけだが?
頭ふぁっびょんしすぎて自分でも何言ってるか分からんようになってるのかね?

930 :774RR :2022/06/03(金) 08:36:19.51 ID:vNmwy+1I0.net
>>926
ひょっとして次スレでもやってるかもなw
論破されると人はここまでクルウんよ

931 :774RR :2022/06/03(金) 08:46:22.19 ID:HUG803Jta.net
話し相手がいないから仕方ないんだ
温かい目で見守ってあげて

932 :774RR :2022/06/03(金) 09:35:32.79 ID:fakWK1Q4M.net
クラッチ云々気になるならスクーター乗ればいいのにどうしたの?

933 :774RR :2022/06/03(金) 14:32:33.99 ID:k/hJpQRY0.net
クラッチスレ作ってそっちでやってくんないかな。

934 :774RR :2022/06/03(金) 15:03:26.41 ID:ndr4JSqYa.net
シフター付いてるのに人力でやるメリットがなにも無い

935 :774RR :2022/06/03(金) 17:11:27.16 ID:5/mgJAtpM.net
ひたすらNG登録してます

936 :774RR :2022/06/04(土) 19:06:44.63 ID:NxDVRvKHd.net
クルコン不具合書いた者だけど、スロットル関係なしにクルコン操作が一切受け付けなくなる不具合だった。SETもRESも一切受け付けず。クルコン解除、再設定で元に戻るから深刻ではないが。
発動条件は不明。とりあえずそういうことも起こり得るって事で書いとくわ

937 :774RR :2022/06/04(土) 21:00:16.59 ID:eqlN7vHs0.net
>>936
何気にリアブレーキ踏んでないかい?

ステップ意識するとセットされるかも

938 :774RR :2022/06/04(土) 21:44:43.37 ID:z+UE+aA0M.net
>>936
クラッチ、自分は触ったつもりなくても反応してることとかもあるよ

939 :774RR :2022/06/05(日) 06:09:37.63 ID:Di0j68j4d.net
>>937
>>938
それならSET表示のインジケータ消えるはず。SET表示ずっと出てるのに操作不能になる。

940 :774RR :2022/06/06(月) 07:25:57.33 ID:B6RYKACrp.net
なにやら面白い展開になってると言うことで
MT-09スレから飛んできました。
クラッチガドウノコウノ?

話が噛み合ってねーwww
アウアウSacTKO負け

941 :774RR :2022/06/06(月) 07:58:27.70 ID:8w8p6p+60.net
俺はダメージ怖いからクラッチ切ってシフトチェンジしてるなぁ
クイックシフター、オートブリッパーはサーキット用

942 :774RR :2022/06/06(月) 10:15:28.34 ID:yE4EbccD0.net
トレーサーのスレは講釈垂れるのが好きな奴多い。
前回の走行ログの話に匹敵するくらいにノークラシフトで話の花を咲かせてくれ。

>>941
釣られて、一言
高負荷のサーキットの方がクラッチに厳しいと思うぞ
ASクラッチのある無しで挙動が違うからね。

ノークラッチでシフト操作が出来る出来ないで言えば出来るぞ。シフトアップは前出通りアクセルを戻した瞬間に
シフトダウンは3から2は少し厳しが他は行ける
通常のシフトダウンのタイミングでクラッチの代わりにアクセルをチョイ煽り、ブレーキを掛ける瞬間にダウン
わざわざやる事が無いテクだよ
クラッチに悪いかは解らないが普通のクラッチではやら無い方が安全の為良いね

943 :774RR :2022/06/06(月) 11:08:39.21 ID:cwttSdulM.net
クイックシフター使うと1-2入れようとしてN入ってグワーンなるからクイックシフター信用してない

944 :774RR :2022/06/06(月) 12:08:46.59 ID:8w8p6p+60.net
>>942
サーキットの方が厳しいのは当たり前
0.1秒でも速く走るための装備だわ
普段から使うべきではない

945 :774RR (テテンテンテン MMde-+jz7):2022/06/06(月) 19:32:55 ID:IAECrLgHM.net
普段からやってないから妄想だけでダメージが!とか語りだすんだよ
あんなもんは当たり前にできるしそういう走りで4万キロ超えたバイクが3台あるけど当然ノントラブル
1つのバイクで目指せ10万キロとかじゃない限りやったって何も表面化しない(10万キロは妄想だけど)
もう一つ最後に一言「当然下手くそはやるな」

946 :774RR :2022/06/06(月) 21:02:57.44 ID:hXBZR+O6M.net
>>945
ダメージ云々は誰かが言った「やらない方が良い理由の」一つなだけですよ
やったらリアに強い加減速が入る
アップと違いダウンはメリットが無い
これをクリアしないと只の一発芸レベルで、飴を食べる時は毎回に上に放り投げて口でキャッチするって位のアホです
普段から使ってるなら「カーブ中咄嗟に使える精度なのか?」と「何かメリットは有るのか?」を是非教えて下さい

947 :774RR :2022/06/06(月) 21:13:15.87 ID:VAeSj6mO0.net
カーブ中にシフト操作する前提なの面白い

948 :774RR :2022/06/06(月) 22:06:13.75 ID:AuAaXPfkM.net
>>946
だから変速ショックは無くせるしコーナリング中でも使えるし
ただ普通の人は>>947が言っるようにコーナリング中のシフトチェンジはしないようにしてるよね
サーキットみたいな大きなコーナーだとシフトチェンジは当たり前だけど普通はしないから
あくまでもツーリングで山道100以下巡航レベルではグリップに余裕があるから使えるのであって攻めてる時に使うものではない
あとメリットなんてクリックシフターと同じだろ? クラッチ握らなくて済むと言う他に何があるのか
おかけでツーリング行った時にブレーキングのせいで右手が痛くなることはあっても左手が痛くなることはまったくない

949 :774RR :2022/06/06(月) 22:21:09.73 ID:hXBZR+O6M.net
>>947
俺は時々あるけどねぇ、曲がった先が思ってたより登りだったとか詰まってたとかで
まぁスムーズさの分かりやすい一例だと思っといて、クラッチ有りなら曲がりながら咄嗟に落とせるレベルにすぐなるでしょ
何年やっても曲がりながらは使えないほど車体が暴れるなら使わない方がいいかなーと

950 :774RR :2022/06/06(月) 22:31:54.10 ID:v4JhPRN60.net
現行で上下クイックシフトが標準装備されている車種のスレで
なぜしつこくノークラシフトwの話をしたがるんだい??>テテンテンテン MMde-+jz7

951 :774RR :2022/06/06(月) 22:33:23.75 ID:v4JhPRN60.net
テテンテンテン MMde-+jz7が匿名掲示板で何をわめこうが
ノークラシフトwのダウンはやめておけって島田氏が言ってたんだよなぁ

っていうとまたふぁっびょんする奴が出てきそうだけどw

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200