2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 48台目

1 :774RR :2021/11/20(土) 23:10:26.63 ID:wGQN/me30.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

417 :774RR :2021/12/23(木) 15:07:15.27 ID:FK/VZS5kd.net
車もそうだけど今の時代は当たり前だろ?
フェラーリとか噂だけで予約入れようするらしいからまだマシ。

418 :774RR :2021/12/23(木) 23:07:59.90 ID:69fJgUcb0.net
目立つのが目的であれば、誰よりも早く手に入れるって重要なのかもな
供給量が限られていて手に入らないって事なら話は別だが
乗るのが目的であれば、慌てて手に入れるこたぁない

419 :774RR :2021/12/24(金) 01:36:04.56 ID:vCqVZ5on0.net
ソッコーでGT買ったら道の駅のヒーローになれるやもよぉぉ?

420 :774RR :2021/12/24(金) 05:10:04.70 ID:kOiMqyQB0.net
流石にそれはない

421 :774RR :2021/12/24(金) 06:06:54.88 ID:pjxDmr0y0.net
みせびらかして自己満足ってところ(示威and自慰)だろうね
それで、別に悪いと言う訳じゃないけどさ

Wikipedia 引用
「ヒーローの多くは、普通の人を超える力・知識・技術を持ち、それらを用いて一般社会にとって有益とされる行為、いわゆる救世主としての行為を行う」

422 :774RR :2021/12/24(金) 07:07:01.38 ID:apeo37VUa.net
>>418
でも最近は、契約日が数日違うだけで
納車日が数週間(数ヶ月)違ったりするからねぇ

423 :774RR :2021/12/24(金) 07:35:12.74 ID:apeo37VUa.net
>>418
でも最近は、契約日が数日違うだけで
納車日が数週間(数ヶ月)違ったりするからねぇ

424 :774RR :2021/12/24(金) 08:00:30.85 ID:4mD91L8nr.net
慌てない人は23年モデルの赤を買う感じか

425 :774RR :2021/12/24(金) 13:30:22.50 ID:PBSkNCRjp.net
テスト

426 :774RR :2021/12/24(金) 14:15:01.20 ID:pdi9H3y10.net
>>423
急ぐ理由があれば、急げば良い
自分は今乗っている旧型に不満がある訳でもないし、急ぐ理由はないから、急がないってだけ

427 :774RR :2021/12/24(金) 18:36:45.57 ID:oMAj/yZ6p.net
新型カッコいいやん?

428 :774RR :2021/12/24(金) 19:04:20.65 ID:W5jsyhkM0.net
カッコいいね

429 :774RR :2021/12/24(金) 19:29:49.53 ID:XmBj59GO0.net
ま、世界的に半導体不足なので
ある意味博打的になるけど
初期ロットに手を出すのも
アリかも

430 :774RR :2021/12/24(金) 20:19:04.71 ID:oWdlg+2A0.net
海外市場が優先されるから国内販売は見送られる可能性もあるぞ

431 :774RR :2021/12/24(金) 21:47:31.13 ID:RDWcR4cPM.net
テスト

432 :774RR :2021/12/24(金) 22:20:09.97 ID:og31LH2x0.net
拡散希望というから貼るわ
バイク用のキーホルダーに別のキーを付ける方がおかしいと思うんだがね
しかもリングを2つ繋げて延長までしているし
https://www.youtube.com/watch?v=GBn-5_0ncFI

433 :774RR :2021/12/24(金) 22:31:27.01 ID:ePlEYoKM0.net
どんなバイクでもキズがつくの嫌だからラバーか革のキーホルダーだけ付けてそれ以外のカギとかは絶対つけないなぁ…

434 :774RR :2021/12/24(金) 22:51:06.44 ID:RSlgIUdB0.net
キーケースつけてるからハマらないかな
しかしショートスクリーンつけると刀も結構見栄えが良くなるね

435 :774RR :2021/12/24(金) 23:19:21.27 ID:oWdlg+2A0.net
世の中には色んな奴が居るからな
説明書には注意書きが必要だな
メーカーが訴えられる事になる

436 :774RR :2021/12/24(金) 23:21:17.23 ID:0mFUVQdH0.net
キーケース付けてるのも良くないらしいね、キーケースって中にキーが沢山入ってると思うんだけど、その重みに引っ張られて鍵穴自体が削れて潰れるらしい
とYSPパンダラジオの島田さんが言ってたわ

437 :774RR :2021/12/24(金) 23:35:25.08 ID:vCqVZ5on0.net
島田ちゃぁ〜ん

438 :774RR :2021/12/25(土) 00:03:47.75 ID:xgv5tVDm0.net
>>432
ただのバカだろ
想定できない方がアホ
初心者なのか?ナニをドヤ顔で言うてんねん

439 :774RR :2021/12/25(土) 00:04:43.63 ID:xgv5tVDm0.net
>>432
と、動画の投稿者に
すまん、アナタと同意見です

440 :774RR :2021/12/25(土) 00:33:23.49 ID:lTlE8q5VK.net
GT発売されて納車されたらGTでサーキット走行する人いますか?
YouTubeでGSX-RがS1000Fに抜かれる動画がありました。

441 :774RR :2021/12/25(土) 03:13:37.67 ID:klv6LTfO0.net
当たり前だけど同じ人が乗ってたらRのが速いよ

442 :774RR :2021/12/25(土) 06:31:41.09 ID:49vdq8QJa.net
それこそ腕の差だわな 素人ライダーの腕の差は千差万別だから
性能を出し切る事の出来るプロライダー同士ならRが負ける事はないし
負けるようじゃRの存在価値がないでしょ

443 :774RR :2021/12/25(土) 06:40:17.92 ID:k/MPxG/g0.net
GTはナビ付いてるけど、これもバージョンが古くなったらナビが古いままってなるのかな
初期モデルのバージョンアップは終了しましたっていつかなるでしょ

444 :774RR :2021/12/25(土) 06:50:34.05 ID:uTdObWL/a.net
連携させるスマホのアプリバージョン次第でしょ

445 :774RR :2021/12/25(土) 06:51:37.23 ID:PxLbkQiQ0.net
>>432
冒頭で声を聞いただけで仕事ができない感じが伝わってくる。
前置きも長いし、他人の人生の貴重な時間を浪費させないで欲しい。

446 :774RR :2021/12/25(土) 07:07:53.33 ID:g2g4x9+/0.net
ジェベルを思わせるねえ

447 :774RR :2021/12/25(土) 07:16:39.30 ID:C2Euuw+k0.net
>>442
Rで3秒台の人がFに抜かれているから、ポテンシャル的には多くの素人がサーキットを楽しむには十分
もちろん、同じ人が乗ればRの方が早いんだろうけど、素人がスポーツ走行で楽しむなら十分でしょ
新型無印も、あの「羽」が効果があるのであれば、旧型無印で指摘されていた高速域でのフロント接地感の問題もないかもよ

448 :774RR :2021/12/25(土) 07:25:16.36 ID:C2Euuw+k0.net
>>432
自分も似た経験あり、被害はフルロックターン中のエンスト転倒
この動画で言う所の「悪い方向」で刺していて、走行中にエンジンが止まった
自分はキーに販売店がくれた薄っぺらいキーホルダーを付けていただけで、他のキーとかはつけていない
キー & リング & ペラペラの小さな樹脂の板って感じ
そうしたら、乗車位置からみて手前側の隙間に、樹脂の板が挟まって、そこでハンドルフルロックでUターンしたら、エンスト
要するに、車体にはまった板がキーを回したって感じね
動画の主とは真逆の方向で挟まった事例って事ね
それ以降、自分はキーには一切何もつけずに乗るようにしている
確かに、S1000のキーの場所って、危ない気がするね
気を付けた方が良いと思うよ

449 :774RR :2021/12/25(土) 08:02:45.13 ID:rATLFkOy0.net
問題提起だけでも意味はあるし
解決法はそれぞれだし
良いんじゃない

450 :774RR :2021/12/25(土) 08:29:03.14 ID:YYuO1Yxmd.net
>>432
キーホルダーによる傷とか干渉とか、キーを刺してみただけでは想像できないような奴が大勢いるんだな。
うぶな奴等だ。

451 :774RR :2021/12/25(土) 10:35:13.65 ID:FivgIE2m0.net
https://pbs.twimg.com/media/FHY1dQSWQAAWs7h.jpg

452 :774RR :2021/12/25(土) 12:29:04.43 ID:C2Euuw+k0.net
>>450
当局へ通報すべきかもしらんね
うぶな奴が乗ったら死んじゃうバイクじゃ話にならんでしょ
偶々彼は死ななかったから良かったけど、死んじゃったら「運転操作の誤り」の自爆事故で片付けられるのよ
まぁ、SUZUKIはそんな程度の製品だって言うなら、知らんけど
だいたい、隙間が小さすぎるんだよね
それこそ、飛来物でも挟まるって事は可能性としては否定できないしね

453 :774RR :2021/12/25(土) 16:49:31.82 ID:QJZGi4yM0.net
なんでキーホルダーのことまで考えて
設計しなきゃならんのよ
当局って国交相か?
せいぜい鍵には何もつけないこととかの
通達が出るくらいでは

454 :774RR :2021/12/25(土) 16:55:34.88 ID:2wc9768AM.net
>>453
スマートキーはよ(´・ω・`)

455 :774RR :2021/12/25(土) 17:34:27.71 ID:Cgn2vaSS0.net
バイクのキー、ヘルメットホルダーのキー、パニア・トップケースのキー、
自宅でのチェーンロックのキー、出先でのディスクロックのキーを
キーリング3つで繋いでる

456 :774RR :2021/12/25(土) 17:38:30.58 ID:Vk+iJFJ+0.net
>>452
痛かったよね、怖かったよね、辛かったよね。
ゴメンね、君の気持ちに寄り添ってあげられてなかったね。

457 :774RR :2021/12/25(土) 18:32:41.32 ID:A8pDiafj0.net
馬鹿から免許取り上げる方向になるだけだわ

458 :774RR :2021/12/25(土) 19:15:46.19 ID:hFLnS03D0.net
普通、あのキーシリンダーの形状を
見たら想像出来るだろうに
俺は最初からアルパインスターの
ラバータイプのキーホルダーを
1個だけ付けている

459 :774RR :2021/12/25(土) 20:29:57.40 ID:Re665Pn90.net
>>453
>なんでキーホルダーのことまで考えて設計しなきゃならんのよ
客観的に異常な使用状況と認められる事象は別として、ユーザーの使用状況として想定すべき範囲の事は考えるべきでしょうよ
当り前過ぎる話だわね

460 :774RR :2021/12/25(土) 20:34:45.54 ID:6l9l5CMh0.net
Fの鍵ボッシュートはどうかと思ったけど…
そもそもバイクの鍵にキーホルダーつけてるやつはバカだなと思ってるわ

461 :774RR :2021/12/25(土) 20:37:22.86 ID:Re665Pn90.net
>>460
バカが多数派って知っている?

462 :774RR :2021/12/25(土) 20:38:37.42 ID:6l9l5CMh0.net
>>461
バカなやつが多いなと思ってるよ

463 :774RR :2021/12/25(土) 20:46:04.40 ID:Re665Pn90.net
ま、いずれにせよ、今までの意見を整理すると、S1000のキーシリンダーの形状が適切じゃないって点は満場一致な訳よね
そのうえで、気づかない奴は馬鹿と言う意見もあるって話
このような事象を普通は重大な欠陥と言うね

464 :774RR :2021/12/25(土) 21:00:01.83 ID:T64W1yC70.net
キーホルダーなんかシリンダ周りに傷つけるだけの害悪

465 :774RR :2021/12/25(土) 21:00:55.33 ID:T64W1yC70.net
ということを知って欲しくてスズキ開発者はああいう設計したんだよ

466 :774RR :2021/12/25(土) 21:22:02.74 ID:hFLnS03D0.net
想像力の欠如って
ゆとり世代の特権だから
仕方ないよなw

467 :774RR :2021/12/25(土) 21:24:49.25 ID:CzyUQJCuM.net
>>447
童貞の俺がプロダクション履いて筑波で4秒出せるんだから
良いバイクなのは確か

468 :774RR :2021/12/25(土) 21:29:04.87 ID:Oyb6rAHZM.net
>>466
重大な欠陥()とか言って責任を押し付けるあたりがとてもゆとりっぽい
いい歳したおっさんが言ってたら恥ずかしいわ

469 :774RR :2021/12/25(土) 21:59:20.74 ID:PATt2PAV0.net
キズが付くのは分かってはいるんだけど、ヘルメットロックとワイヤーロックのキーは一緒にしておかないと非常に面倒くさいんだよなぁ
まだ、ワイヤーロックキーは分けても良いと思うんだけど、ヘルメットロックは使用率が高いので余計ね
ワンキー化をしようとしたけど、そもそも差し込みが出来なかったので諦めたし

470 :774RR :2021/12/25(土) 22:03:12.93 ID:0DXZ44QY0.net
>>432
オレは複数あるバイクのキー達にリングを付けてカラビナにまとめている
そして使うキーだけカラビナから外して使っている
鍵穴周りにまったく傷は付かないし、コイツみたいに危ない目にあった事もない。
単純に頭が悪いんだと思う。

471 :440 :2021/12/25(土) 22:05:58.10 ID:O5SibuT70.net
>>440-442
https://youtu.be/nP6fYxdZI-Q

472 :774RR :2021/12/25(土) 22:06:00.02 ID:0DXZ44QY0.net
>>463
リングを二個繋げてさらに違うキーまで付けて。。。って、なんてそんな特殊な奴まで想定してたら
スマートキー以外有り得なくなるな

473 :774RR :2021/12/25(土) 22:52:59.12 ID:Us2FX0B60.net
いや、メーカーは早急に販売店やオーナーにキーに関する注意点を説明する責任がある
キーに穴が開いてる以上、キーホルダーや複数のキーを付けるほうが悪いとは言えないからな
なに、今後は取り扱い説明書に一文追記すれば済む話だ

474 :774RR :2021/12/25(土) 23:03:22.47 ID:lTlE8q5VK.net
キーホルダーが無いと、鍵の取り違えになりかねない。

ケース1:
鍵を落とした→間違って他の人のGSXの鍵を拾った→エンジンがかからない

ケース2:
GSX-SとGSX-Rと新刀と隼を持っていて、間違えて隼の鍵を刺してエンジンがかからない

その他にもあるかもしれない。

475 :774RR :2021/12/25(土) 23:05:46.17 ID:Vk+iJFJ+0.net
>>473
ごめんごめん、その穴は保管の時フックとかに引っ掛ける為のものなんだけど取説には書いていなかったね。
ごめんね気が付かなくて。

476 :774RR :2021/12/25(土) 23:45:00.08 ID:xgv5tVDm0.net
ナニコノ、キーの穴キーホルダー井戸端会議

477 :774RR :2021/12/25(土) 23:51:31.42 ID:0DXZ44QY0.net
>>474
だからってリングを二個繋げて他にキーをぶら下げる所まで想定したいだろうし
そんなバカまで相手には出来ないだろう
想像力の欠如も甚だしい

478 :774RR :2021/12/26(日) 02:15:29.60 ID:7hgX46DD0.net
割とマジでアメリカ人なら訴訟もんじゃね?
取説にはキーホルダー付けるなとか何cm以上の物は付けるなとか書いてないの?
馬鹿が馬鹿やっても責任負わされない為の物でもあるでしょ

479 :774RR :2021/12/26(日) 02:15:34.53 ID:r1wjk9XK0.net
自分の身は自分で守れって小学生でも知ってることなんだけどね
横断歩道は歩行者優先だからって飛び出す馬鹿みたいな話だね
不毛だ

480 :774RR :2021/12/26(日) 03:23:05.31 ID:2Tkfaxg80.net
>>466
仕事してるとゆとりのが想像力はあると思うわ

481 :774RR :2021/12/26(日) 03:24:53.88 ID:2Tkfaxg80.net
要するにバカに育てられたバカの例

482 :774RR :2021/12/26(日) 04:08:19.16 ID:DO4iMI0B0.net
>>466
文章独海力0なんだね

483 :774RR :2021/12/26(日) 04:10:22.84 ID:DO4iMI0B0.net
ちなみにコレでも運が悪いと挟まるからね
https://store.shopping.yahoo.co.jp/misako-06/a-b07dlvp8qb-20211203.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

484 :774RR :2021/12/26(日) 04:17:36.60 ID:DO4iMI0B0.net
>>479
>飛び出す馬鹿みたいな話だね不毛だ
不毛で済むなら話は簡単だけど、済まないでしょ?

485 :774RR :2021/12/26(日) 05:22:59.21 ID:6iu/4jup0.net
>>483
高くね?

486 :774RR :2021/12/26(日) 07:34:46.67 ID:dqbYGfwL0.net
北乃きい

487 :774RR :2021/12/26(日) 08:47:42.79 ID:/BUxrlxO0.net
不毛田不毛男

488 :774RR :2021/12/26(日) 09:02:15.60 ID:r1wjk9XK0.net
>>484
バカにつける薬はないので不毛です

489 :774RR :2021/12/26(日) 09:34:50.67 ID:EhWOkSa10.net
しょーもねえ話ばかりしてアホじゃねえか

490 :774RR :2021/12/26(日) 09:40:29.28 ID:S2I8nDTT0.net
こことカタナスレはキチガイ率高いよ

491 :774RR :2021/12/26(日) 10:26:59.57 ID:UmdxFcP/0.net
このスレに居る奴が賢いのはよく分かったから落ち着いてw

492 :774RR :2021/12/26(日) 10:27:20.54 ID:sVBT+sbi0.net
>>459
日本人は大人しいからまだいいがアメリカでキーが噛み込んだらすぐ訴訟だろうな

493 :774RR :2021/12/26(日) 11:07:58.99 ID:Q8zV3fPZp.net
マックのコーヒー膝の間に挟んで車転がして、こぼして火傷したバカに対してマックに賠償命じる判決出てたな
もう20年以上前か

494 :774RR :2021/12/26(日) 13:28:04.37 ID:GqxqqtcSa.net
バイクや車のキーに、他のキーを付けないな、単純に使いにくい。
うっかり無くす場合も考えたら、同時に二つの鍵を無くす事になる。
なによりジャラジャラとうるさい。
そもそもリング二つ数珠繋ぎにしてキーを付け足す行為が暴挙だろ、わずかでも想像力が働けば「これは危ないな」とわかるはずだ。

495 :774RR :2021/12/26(日) 13:31:34.95 ID:GqxqqtcSa.net
>>482
マジか。
「どくかいりょく」じゃないよ、「どっかいりょく」だよ。

496 :774RR :2021/12/26(日) 22:41:04.14 ID:Q406SW3x0.net
乗り手を殺しに掛かって来る、まさに殺戮マシーンと呼ぶに相応しい

497 :774RR :2021/12/26(日) 23:45:28.94 ID:t1FjPlJi0.net
面白い、屈服させてみせよう!

498 :774RR :2021/12/27(月) 00:33:12.37 ID:faO9MuYhd.net
車みたいにキーレス化すれば解決

499 :774RR :2021/12/27(月) 00:51:36.77 ID:N0hiCKUy0.net
キーレスになったらハンドルロックはどうなる?

500 :774RR :2021/12/27(月) 01:52:04.93 ID:8teQ8PA5d.net
PCXにスマートキーあるよね
ハンドルロックもあるし使い勝手どうなんだろ

501 :774RR :2021/12/27(月) 02:41:00.75 ID:B6T03//QM.net
>>495
今までどくかいりょくで変換出来なくて
なんでだろうとおもっていた(´・ω・`)

>>500
一度使ったら戻れないよ

502 :774RR :2021/12/27(月) 10:53:35.82 ID:75iLi+/CK.net
次のマイナーチェンジでAGSモデル追加してほしい。

503 :774RR :2021/12/27(月) 11:13:18.25 ID:3ZBiwTAa0.net
ドアロック等ある車と違ってバイクはそこまでのメリット感じないんだよね
カードタイプで財布に入れておけるとかならめっちゃ便利そうだけど

504 :774RR :2021/12/27(月) 12:41:02.32 ID:NsdDG4HR0.net
取り敢えずクラッチにアシストつけてくれ

505 :774RR :2021/12/27(月) 13:17:22.56 ID:XteybUS5d.net
>>504
現行は付いてるんじゃなかった?

506 :774RR :2021/12/27(月) 13:39:30.08 ID:930W28S5M.net
付いているよ

507 :774RR :2021/12/27(月) 15:36:53.04 ID:q8Mf3DBh0.net
はぁー、ワールドも色々雑なだけあるなぁ
メーカー正規の癖に点検で傷着けてくれるだけあるわ

508 :774RR :2021/12/27(月) 17:32:57.47 ID:LYQN3t7H0.net
>>507
ディーラーだからと安心してはいけない、結局のところメカニックの腕次第。
突然新米メカニックもいてる訳で…

509 :774RR :2021/12/27(月) 17:33:41.51 ID:LYQN3t7H0.net
突然>当然

510 :774RR :2021/12/28(火) 01:02:32.63 ID:r3gVeKcvd.net
>>467
4秒で一週できるんですか!

511 :774RR :2021/12/28(火) 01:32:25.93 ID:x+/iHxze0.net
>>510
童貞だから4秒でも充分だろ。

512 :774RR :2021/12/28(火) 03:41:07.00 ID:TUm4SjYj0.net
リベットじゃなくてはめ込み部分だけど枠割れててガッカリだよ
ボルトでも固定してるから変にズレたりしないけどさ...

513 :774RR :2021/12/28(火) 09:43:35.18 ID:ZMj1haQw0.net
前モデルのシートカウルの爪が折られちゃうのは良くあるみたい
知り合いのはディーラーでETC取り付ける時に爪4本とも折られたらしい
確かにあの部分の付け外しはコツが分からないと難しいけど、それで良いの?って思うよな

514 :774RR :2021/12/28(火) 10:05:30.90 ID:wnJqauvir.net
人間だからミスは仕方ない
その場合、新品交換でOK

515 :774RR :2021/12/28(火) 15:32:48.30 ID:TUm4SjYj0.net
認めてくれればいいけどな

516 :774RR :2021/12/28(火) 17:45:45.37 ID:ntZUystgd.net
昔乗ってた1100刀はメインキーとハンドルロックキーが別になっててハンドル周りに傷を付けるのが嫌だったからハンドルロックキーは財布の小銭入れに入れてたけど、メインキーと一緒に付けて傷だらけになるのお構いなしの人とかかなり居たからなぁ。性格的に雑な人、横着な人が多いよバイク乗りは。

517 :774RR :2021/12/28(火) 18:29:37.49 ID:NoTieGOja.net
今乗ってるがそもそもハンドルロックキーなんて持ち歩かないよ

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200