2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 48台目

1 :774RR :2021/11/20(土) 23:10:26.63 ID:wGQN/me30.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

869 :774RR :2022/01/21(金) 22:08:33.28 ID:/vjukDy4p.net
>>868
なんか脳内で色々設定があるみたいだな

870 :774RR :2022/01/21(金) 22:11:59.99 ID:pAysuFkf0.net
>>869
いや、夏に確定した訳では無いし
前倒しも有るし
それで第一ロットが捌けてしまう
可能性も十分あるやん
前倒しが4月だったら
店は待たないでしょうにw

871 :774RR :2022/01/21(金) 22:16:22.35 ID:TckN4wLbM.net
>>867
そうそう、そんな感じでご相談
ダメ元で言ってみる
出来る出来ないは聞いてみないと分からないし

872 :774RR :2022/01/21(金) 22:34:43.67 ID:D7jeG0lx0.net
>>862
旧型無印+MRAスクリーン仕様で結構気に入ってる
クラッチの重さは極度の渋滞にでもはまらなければ特に気になら無い、むしろこの位の重みが有る方が好きかも

873 :774RR :2022/01/21(金) 23:42:20.88 ID:OaxWx3iq0.net
定年間近で退職金無いと買えないぐらいの経済力で
こんなバイク買おうってのが凄いわ
せめて良い色買えよ

874 :774RR :2022/01/22(土) 00:22:31.49 ID:IHuVE6dg0.net
年金で買えよ

875 :774RR :2022/01/22(土) 00:47:05.73 ID:rQ9AbeGCM.net
100万200万の金くらい無いのかな?なんか色々とあれだな

876 :774RR :2022/01/22(土) 02:23:31.45 ID:3jJNfpdU0.net
ローン組んで最速で買う
退職金入ったら一括で返済する
店に相談するの嫌ならこれしかないだろ
1万円でも余分に払うの嫌?
いい歳してあれも嫌これも嫌
情けない

877 :774RR :2022/01/22(土) 05:15:38.91 ID:hZLsniuh0.net
人の経済事情など様々だよ
地方の中小企業なら薄給
自分の常識を押し付けるなw

878 :774RR :2022/01/22(土) 06:37:51.27 ID:Zbq51qCOa.net
知らんがな 好きにしろやって話
日記帳にでも書いてろって内容にレス付けたのが間違い

879 :774RR :2022/01/22(土) 06:49:05.89 ID:egx76JDa0.net
まあお金を節約したつもりで時間を失うタイプだよな、
こればっかりは性格だからしょうがない。

880 :774RR :2022/01/22(土) 06:52:32.72 ID:hZLsniuh0.net
>>878
要らん事書くバカにレスしただけw

881 :774RR :2022/01/22(土) 07:58:49.22 ID:MJdGWFGC0.net
本人じゃないなら悪いけど
こんな馬鹿丸出しの考え方見せられると
収入と頭ってやっぱり比例してるんやなと哀しくなる

882 :774RR :2022/01/22(土) 08:41:32.87 ID:hZLsniuh0.net
>>881
地方の現実を分かっていないバカは
黙ってろw

883 :774RR :2022/01/22(土) 08:58:25.49 ID:UPdmaAEr0.net
地方はツーリング先が近くていいよね

884 :774RR :2022/01/22(土) 09:28:58.62 ID:IEQlLlgK0.net
そだね。程よく便利な街に住んでても数分走れば信号のない快走路だらけ。

885 :774RR :2022/01/22(土) 09:30:53.81 ID:JrvlVNETp.net
東京は便利よな

886 :774RR :2022/01/22(土) 09:40:41.95 ID:S9GHUGau0.net
東京の下道はクソだろ

887 :774RR :2022/01/22(土) 09:48:46.15 ID:FRQ5WO7V0.net
車種スレ
罵りあいは余所でやれ

888 :774RR :2022/01/22(土) 10:09:08.48 ID:wOv3s9cf0.net
深夜の都心ツーや首都高ツーはそこそこ楽しい
夜景がキレイ

889 :774RR :2022/01/22(土) 10:32:54.35 ID:L6qx47qbp.net
>>886
ちょっと走れば良いだけやん
>>888
それもあるねwこの時期は流石に寒くて厳しいがw

890 :774RR :2022/01/22(土) 11:02:58.36 ID:D7jS7AvP0.net
しかし、どんなに夜景がキレイであってもそこに住む人々の心は汚れきっていたのである・・・

891 :774RR :2022/01/22(土) 11:57:46.07 ID:rQegYvJYp.net
誰の心持ちも似た様なモンだよ
それこそ痛みを知っても他人の痛みはそうそう理解し得ないのが人なんだから

892 :774RR :2022/01/22(土) 13:09:51.78 ID:D7jS7AvP0.net
真面目か!

893 :774RR :2022/01/22(土) 13:54:38.57 ID:AWpdQ+wLM.net
エンジンスライダー買うか迷ってるので皆の衆付けてるか教えて

894 :774RR :2022/01/22(土) 15:37:34.60 ID:MgowmDp90.net
スライダー類は付けてもいいかなと思ってるけど意外に高いから付けてない

895 :774RR :2022/01/22(土) 15:40:23.20 ID:FRQ5WO7V0.net
転けたらどうせ修理代は高く付くから付けない派
保険は払った瞬間に効力(安心を買う)を発揮するもの、と大学で教わった

896 :774RR :2022/01/22(土) 16:11:08.83 ID:S9GHUGau0.net
>>891
スズキやカワサキのバイクパクってシェア奪いやがったクソホンダのカス共には彫刻刀で体に痛みを刻み込んで殺してやるよ

897 :774RR :2022/01/22(土) 16:12:58.17 ID:Hv6bkzQa0.net
スライダーは立ちゴケのときに被害を抑えてくれるから付けてる

898 :774RR :2022/01/22(土) 16:35:29.02 ID:I7/E3hgId.net
フルカウルのバイクの場合はスライダーは着けてるわ。以前、バイクの納車後、1週間で立ちゴケしたけど、アッパーとサイドのカウルにガッツリ傷入って、直すのに12万ぐらい吹っ飛んだから・・・

899 :774RR :2022/01/22(土) 16:50:11.43 ID:O9QEFl4HM.net
スライダーつけるわ

900 :774RR :2022/01/22(土) 18:34:47.35 ID:nj1M5/Bz0.net
上で出てたけどFで120kmh巡航は厳しいの?
まだ大型免許持ってなくてネイキッドしか乗ったことないけど
エンジンよりカウルのほうが高速性能に効く感じ?

901 :774RR :2022/01/22(土) 19:42:07.01 ID:2WCWRhKqr.net
前乗ってたFで付けてたけど一回も立ちゴケしなかったから、昨年乗り換えた新型無印には付けて無いw

902 :774RR :2022/01/22(土) 20:36:04.84 ID:FRQ5WO7V0.net
>>900
アメリカンでもネイキッドでも120km/hは可能だけど疲れるってだけよ
若ければ問題無いけど35才を越えたら鍛えていても2時間ずっとはキツいと思う
で、フルカウルだと同じ時間、同じ速度でも披露が雲泥の差ってだけだと思う

903 :774RR :2022/01/22(土) 21:02:21.93 ID:0CVhApob0.net
今度のGT標準のシールド結構低いよね
胸から上にはそれなりに風を受けるな
しかし何度みてもロングスクリーンのデザインは無いわ
まずはデザイン的に許せる長さにしてから、次に空力を考えればいいのにまず空力で考えちゃった
まぁスズキらしいけど

904 :774RR :2022/01/22(土) 21:20:14.26 ID:yTUIc1rX0.net
無印+スクリーンで2時間120km/h巡行は案外疲れは少なかった

905 :774RR :2022/01/22(土) 23:27:40.84 ID:bX0axyQA0.net
どっか逆輸入してくれないかなあ

906 :774RR :2022/01/22(土) 23:49:07.84 ID:TibzEnaY0.net
KATANAで痛い目にあってるから無理じゃね

907 :774RR :2022/01/23(日) 00:17:29.81 ID:3Bq1Aa6v0.net
カネがないのもあるがフルノーマルのまま乗るのが1番だと思ってる

908 :774RR :2022/01/23(日) 01:04:26.69 ID:nacBrk7M0.net
金は無いけどマイティボーイ

909 :774RR :2022/01/23(日) 02:02:45.78 ID:m3FXBJFC0.net
>>900
排気量が小さいとスロットルを捻り続けなきゃいけない右手と高回転のエンジンが精神的に疲れる
例えば風防に優れてるgsr250fやvスト250でも120キロ巡航はしんどい
上ではFでも120キロしんどいとは言ったけどヘルメットの風切り音がうるさいくらいで中型やネイキッドと比べたら全然よ

910 :774RR :2022/01/23(日) 10:19:34.60 ID:1iVAWgUj0.net
>>900
Fだと100キロはそよ風程度、120キロでも許容範囲ですね。

ネイキッドで高速を走った時、風向きやトラックの横を通る時など、
状況によっては80キロ〜100キロで厳しい時があったので、
Fにしました。

1速で120キロくらい出るので、4速〜6速で120キロ巡行は、
エンジン的には何てことない領域なので、カウルの効果が
大きいと思います。

911 :774RR :2022/01/23(日) 15:51:30.18 ID:bYFE/P6g0.net
身長165cm以下ならGTのスクリーンでもある程度抑えてくれるだろうが
180cmクラスなら100km超えたら乳上は風を喰らいまくる覚悟をせよ
それと巨人は空力の良いエイリアン型のメットを買え

912 :774RR :2022/01/23(日) 20:59:30.30 ID:4rgIJRDb0.net
因みに車検っていくらぐらい?
普通にお店に出した場合で

913 :774RR :2022/01/23(日) 21:25:30.03 ID:ZR+CFEux0.net
>>912
初回車検、バロンなら6万
ライコランドで4.6万

914 :774RR :2022/01/23(日) 21:40:26.60 ID:4rgIJRDb0.net
了解!
車と比べると安いねw

915 :774RR :2022/01/23(日) 22:28:40.46 ID:Va5ICWmQ0.net
バロンで10万以上かかった記憶
まあ自動車保険込みの料金だったけど、6万はないんじゃね?

916 :774RR :2022/01/23(日) 22:32:58.39 ID:ZR+CFEux0.net
>>915
初回車検で10万は無いね
1年、2年点検していないなら
あるかも知れないが
部品交換無しでは有り得ない

917 :774RR :2022/01/23(日) 22:40:04.11 ID:Va5ICWmQ0.net
税金+自賠責だけで4万行くのに6万はないだろ条項

918 :774RR :2022/01/23(日) 22:42:42.52 ID:Va5ICWmQ0.net
自賠責車と勘違いしてたわ、安いとこだと4万ちょいでいけるんだな
勉強になった

919 :774RR :2022/01/23(日) 22:51:42.48 ID:ryIE76g20.net
ユーザー車検なら1.5万。

920 :774RR :2022/01/23(日) 23:50:29.03 ID:2nC4Z5KXa.net
1.8万じゃなかったか
保険か税金とか安くなった?

921 :774RR :2022/01/24(月) 00:39:11.70 ID:8FenLkKw0.net
ま、バロンで6万つーのはあながちウソじゃないけどな
ちなみに去年他の大型でバロンで点検した時の最低ラインの価格は以下

車検(基本点検) 12,012
外装脱着 5940
バッテリー充電 1100
一灯式ヘッドライトテスター測定 1980
CO/HCテスターによる測定 1430
排気音騒音計使用による測定 1980
検査手続代行料 20,240
印紙 1,700
重量税(2年) 3,800
自賠責(24ヶ月) 9,270
小計:59,452

プラスしてエアフィルター、オイルフィルター、プラグ、フルード等も細々とした消耗品も交換したから
合計75000くらいかな
当然他の消耗品もあったら軽く10万いくよ。

922 :774RR :2022/01/24(月) 01:13:24.60 ID:c+z9Ojiv0.net
>>920
自賠責が安くなったから1.5万でお釣りが来るくらいになったよ

923 :774RR :2022/01/24(月) 03:03:40.18 ID:8d7FDl1S0.net
>>911
新型無印は100km程度なら全然風邪受けないけどね

924 :774RR :2022/01/24(月) 06:33:40.63 ID:AHa3qSsFa.net
>>922
マジか!
来月初めに車検だから助かるわ

925 :774RR :2022/01/24(月) 07:39:29.65 ID:4nmlXU9N0.net
車検なんかよりタイヤ代が高い
コロナ前は年一回で替えてたから毎年5万
前はオフ車で手組みしてたからざっと3倍

926 :774RR :2022/01/24(月) 11:01:53.14 ID:pxcjySiua.net
タイヤ高いよね
最近は35Kでお釣りが来る
安売りセットのクオリファイヤー2一択だわ

927 :774RR :2022/01/24(月) 13:18:39.49 ID:Cgut9TMxM.net
去年は世話になってる店で、
ロードスマート3Sを前後交換工賃込み4万ちょいだったなぁ
そういやPP2CTとか安売りグレードばっか履き替えてるな

928 :774RR :2022/01/24(月) 14:02:26.73 ID:a75GNQg/r.net
無印乗りはリュック?
リアシート小さいけどバッグ載せられるのかな

929 :774RR :2022/01/24(月) 14:48:04.10 ID:c+z9Ojiv0.net
>>928
タナックスのシェルシートバッグMTを常時装着してる
デザインとフィット感は抜群だけど、もう一息容量が欲しい感もある。

930 :774RR :2022/01/24(月) 19:29:23.33 ID:tYlkpbKQ0.net
s1000に合うタイヤってなに?
初期のままでもおk?

931 :774RR :2022/01/24(月) 20:26:43.05 ID:MNxSl8G90.net
新型? 旧型?

932 :774RR :2022/01/24(月) 20:28:21.80 ID:T3GrzY270.net
冷静になんで日本はGTの発売が遅いの?半導体?世界戦略?夏まで待てないよ

933 :774RR :2022/01/24(月) 20:59:22.35 ID:vpSYRE480.net
>>930
ミシュラン パイロットロード4
何故か現在でも生産中
激安、ロングライフ
ウェット性能抜群
言う事無しw

934 :774RR :2022/01/24(月) 21:02:20.25 ID:vpSYRE480.net
>>932
売れる国、つまりメイン販売国が
優先
日本の第一ロット割り当ては
50台くらいかと

935 :774RR :2022/01/24(月) 21:08:43.18 ID:Fe4oFiMy0.net
>>932
まともな台数手配するめどが立たないんじゃない?
最近発売された各メーカーの新型ほとんどどれもまともに納車されてなくて
これじゃ実質発売したことになってないじゃんって状況だからなぁ

936 :774RR :2022/01/25(火) 00:14:02.47 ID:2f2PJvEd0.net
>>932
KATANAが残ってるから…

937 :774RR :2022/01/25(火) 04:47:48.39 ID:1KxrQybs0.net
>>932
顔付きがブサイクなので日本ウケしないと経営陣に判断されたから
ヤマハのR1みたいにヘッドライトを目立たないデザインにしていたら人気車種となっていたと思う
GTはブサイク顔を強調し過ぎたのが敗因

938 :774RR :2022/01/25(火) 08:18:05.49 ID:2f2PJvEd0.net
ある時点からやる事が全て裏目になるのはそれなりの世界的企業なのに凄いよ

意思決定のプロセスがおかしいんだろう

939 :774RR :2022/01/25(火) 09:27:49.81 ID:Yp7nS6Pd0.net
第一ロット50台程度ってのはリアリティがあって恐ろしいね
アルミも値上がるし響かなきゃ良いけど
デザイン云々でって馬鹿なこと言っている大人が居ることも恐ろしい

940 :774RR :2022/01/25(火) 09:39:19.02 ID:wUEZ0CXc0.net
全国のスズキ販売店向けにお披露目会が開催されて
みんなこれは売れる
目玉にしたいと言っているのに
(てか他に売れるものが無い(´・ω・`))
さすがに50台は無いだろ

941 :774RR :2022/01/25(火) 10:32:19.95 ID:2f2PJvEd0.net
KATANA駅に無駄金使うなら新型とかGTとか日本で出した方がマシだよな

バイクを売る事が本業なんだからw

942 :774RR :2022/01/25(火) 10:38:46.51 ID:TALz/vsmd.net
隼も売れ残ってるし
行き渡ったら1、2年後には余裕で買えるだろ

943 :774RR :2022/01/25(火) 10:39:50.02 ID:wyiVNWDqp.net
ブサもカタナも変態バイクだろ

944 :774RR :2022/01/25(火) 10:40:34.96 ID:WBLB6s1Cr.net
はやぶさ売れ残ってるの?ワールドだともう完売って出てた

945 :774RR :2022/01/25(火) 12:06:21.27 ID:gjWyzySWa.net
レッドバロン行くとどの店にも1台は新車展示してるな

946 :774RR :2022/01/25(火) 12:23:01.15 ID:NX7rU223a.net
>>944
バリバリ売れ残ってるよ
初動ではけてその後はさっぱりでしょ

947 :774RR :2022/01/25(火) 12:27:45.35 ID:1xLpwpLdr.net
>>940
KATANAの二の舞になるだけ
国内でのGTの実際の需要は低いだろう

948 :774RR :2022/01/25(火) 12:30:52.50 ID:zVcNbljH0.net
まあ俺は気にせず乗り換えるわ

949 :774RR :2022/01/25(火) 12:32:25.07 ID:+n66sKT/0.net
オレが新型カタナを買って貢献する
国内向けに海外にはないシルバーを設定してくれてありがとうスズキ!

950 :774RR :2022/01/25(火) 12:32:49.43 ID:u6vHGpiJa.net
Fの後継機なのに売れないって本気で言ってるんだろうか

951 :774RR :2022/01/25(火) 12:33:05.96 ID:muV3qTex0.net
ま、狭い国で高い高速代
GTの需要は微妙なところ
その点、Fは絶妙な感じ
日本国内においてはw

952 :774RR :2022/01/25(火) 12:36:25.18 ID:18ksukUN0.net
>>945
そんな感じで、GTも10台くらい注文と関係なしに、予約入れてるんじゃないかなー と予想

953 :774RR :2022/01/25(火) 12:44:59.02 ID:zVcNbljH0.net
>>951
色々拗らせてるなw

954 :774RR :2022/01/25(火) 12:55:02.76 ID:+H2BIVZ9r.net
GTいいなーと思ってたけど、コロナでロンツー出来んし軽快なストファイ系の方が良く思えてきた
せめてMT-10と同じくらいの装備だったらな
でもS1000カッコいいね

955 :774RR :2022/01/25(火) 15:07:13.63 ID:p1Y+nBymd.net
GTはお値段がなー…
S1000/Fが売れた要因の大きな一つに価格があるし
GTはいいバイクだと思うけどお値打ち感はない

956 :774RR :2022/01/25(火) 15:16:05.02 ID:4K0M0V9La.net
お値打ちとかセコい事言うヤツって愛知、岐阜の奴らだろうな

957 :774RR :2022/01/25(火) 15:29:34.68 ID:muV3qTex0.net
Fの電子制御てんこ盛りが出たら
欲しいな
軽量化頑張って、216kg程度なら理想的
150万程度なら大歓迎
なんならハーフカウルでも良い
新デザインで出してくれんかなw

958 :774RR :2022/01/25(火) 16:16:09.12 ID:wUEZ0CXc0.net
これまだ実物見ていないんで何とも言えないんだけど
ヘッドライトの周りの枠?のような部分
下側部分をカットしちゃった方が
格好良くなりそうな気がする

959 :774RR :2022/01/25(火) 16:27:45.15 ID:Yp7nS6Pd0.net
オーストリアで台数未発表ながら3月到着予定の第1、2ロットは既に完売
次ロットは当分先になる、展示用車両も無いってさ
\(^o^)/オワタ

960 :774RR :2022/01/25(火) 16:36:55.98 ID:wUEZ0CXc0.net
>>959
スズキ、売れるもん無いんだから
ラインにこればっか流せよ
量産効果でコストも下げられるだろ(´・ω・`)

961 :774RR :2022/01/25(火) 18:24:52.26 ID:3ksS1ZNr0.net
>>937
まだ始まってもいねーだろこのチンカスが
おまえの目玉ほじくり出してr1のタンクに入れて火つけて燃やしてやるよ
とりあえずブチ殺してやるから住所晒せクズ

962 :774RR :2022/01/25(火) 18:26:43.73 ID:3ksS1ZNr0.net
>>946
じゃあおまえの尻の穴に熱した鉄棒ブチこんで殺してやるよ

963 :774RR :2022/01/25(火) 18:54:50.76 ID:e/XkPFl3M.net
おまわりさん案件乙

964 :774RR :2022/01/25(火) 18:57:35.27 ID:RrpWoSg7a.net
>>962
じゃあ?じゃあって何だよ高卒

965 :774RR :2022/01/25(火) 19:44:58.29 ID:3ksS1ZNr0.net
>>964
バカかおまえ?
スズキを舐める奴は全員キンタマ潰して殺すんだよ、このチンカスが

966 :774RR :2022/01/25(火) 20:32:44.71 ID:7jMy6gmBa.net
>>965
語彙がそもそも少なそうだね
まあまともに受験勉強したことないのだろうなあ
馬鹿はてめえだ。消えろ

967 :774RR :2022/01/25(火) 20:55:33.70 ID:3ksS1ZNr0.net
>>966
指図すんな
おまえのキンタマも潰すぞ、チンカス

968 :774RR :2022/01/25(火) 21:27:59.36 ID:Yp7nS6Pd0.net
鈴菌の守り神様には触れるな
ただただお言葉を眺めるが吉
不毛だよ、ハゲじゃないけど

969 :774RR :2022/01/25(火) 21:47:12.60 ID:Sb0d6sleM.net
今日もS1000買えねえSV乗りがイキってんな
死ねよリアルで

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200